- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4
-
23
匿名さん
ヤンキー本、人気みたい。ヤンキー進化論、ヤンキー文化論序説等々。。
彼等はゴキブリなみの生命力、多産性を持っている。いま高齢化、少子化で滅びに向かってる日本。その中で主流になって行くだろう。
つまり川崎の未来は(日本の中では)極めて明るいという事じゃん。。
-
24
匿名さん
♪~「川崎BE」リニューアル いよいよ5月21日(木)グランドオープンです~♪
-
25
匿名さん
>>24
川崎駅直結!「川崎BE」が5/21(木)グランドオープン
昨年より順次リニューアルしてきた「川崎BE」がファッションビルとして生まれ変わり、5/21(木)グランドオープンする。08年11月に地下1階食料品フロアと1・2階ファッション・雑貨フロア126店舗を、09年3月に5階にファッション・雑貨やCDショップなど9店舗をオープン。そしてこのたび3・4階ファッションフロアを一新させ、全館のリニューアルが完了した。
新しくなった3・4階には、神奈川初進出の17店舗を含む66店舗が出店。レディスファッション・雑貨のほかメンズ・レディスの複合セレクトショップもそろう。また、ハーブをメインとしたフード、デザート、ドリンクが味わえる「ナチュラルカフェ クレア」をはじめとするカフェ3店舗もオープン。スイーツもフードも充実しているので、ランチ、カフェ、ディナーと幅広く利用できる。
5/21(木)~31(日)は、グランドオープンを記念したプレゼントキャンペンーンを実施。各ショップで5000円購入ごとに1枚もらえる応募用紙を館内ボックスに投函すると、香港旅行やホテル宿泊券などが当たる。そのほかにもイベントが盛りだくさん。華道家の假屋崎省吾さんによる巨大フラワーアートが館内に飾られるほか、5/24(日)には彼をゲストに迎えてフラワーデモンストレーション&トークショー、サイン会を開催。1階広場で11:00、13:00、15:00の3回行われる(各回約30分)。
生まれ変わった「川崎BE」へ買物に出かけよう!【横浜ウォーカー】
-
26
周辺住民さん
昨日、さっそく川崎BEに行ってみた^^
結構な人だかりで買い物も一苦労・・・(まぁ、今は仕方ないかなぁ)
ラゾーナと被るところは多少あるけど、上手く差別化ができていて
良いとおもう。
ファミリー層は今まで通りラゾーナだと思うけど、それ以外は
BEも候補になると思う。
あとはアゼリアがどう変わるか・・・
-
27
周辺住民さん
>26さん
たしかに!!これでアゼリアが垢抜けたら、ますます楽しくなりますね!
BEいい感じですね♪
駅から見て3面ガラス張りで、SHIPSが正面にドーンと!
川崎の表玄関にふさわしくなったと思います。
-
28
周辺住民さん
-
29
匿名さん
おっいいね!
それもそうだけど、オリックスタワーはどうなってんの?
情報なんも出ないな~
-
30
周辺住民さん
-
31
匿名さん
>ラゾーナと被るところは多少あるけど、上手く差別化ができていて
>良いとおもう
でも、まあ、結局川崎駅周辺のパイの奪い合いだよね。
あの程度の改装では他の駅からわざわざ来ないよ。
改装って川崎に限らず、思ったほどの経済効果でないんだよね・・・。
-
32
匿名さん
まぁ、今まで横浜のSHIPS行ってた人が川崎でも買えるようになったのは大きいでしょ。
川崎の場合、もともと周辺の人口が多いから外に流れていた人を取り込めるだけでも
効果は十分あると思うよ。
なんと言っても主要商圏の川崎区、幸区、鶴見区は人口がどんどん増えているし、
パイ全体が拡大し続けていることは大きいよ。
-
-
33
買い換え検討中
川崎も、どんどん洗練された街になってきてますね〜
久しぶりかもしれませんが、ラゾーナレジデンスの33階北東角部屋が、売り出されてます。値段は9800万円。
元値は6500万円で、この不況期に1.5倍とはさすがです。
都心部がズルズル下がっているのに比べ、川崎は正に最強ですね。景気が回復すれば、2倍になる事も充分視野に入ってくるでしょう。
-
34
匿名さん
>ラゾーナレジデンスの33階北東角部屋が、売り出されてます。値段は9800万円。
>元値は6500万円で、この不況期に1.5倍とはさすがです。
その値段で売れるわけはなく、晒し者状態ですね。
-
35
匿名さん
>>34
残念ながら売れると思いますよ。
川崎西口は中古でも強気です。
-
36
匿名さん
ついにラゾーナも08の売上げは落ちたらしいね。
まあ、もの珍しさもそうそうは続きませんね。
更に鶴見の駅ビルできたらどうなることやら・・・。
泣きっ面にハチですな。
-
37
周辺住民さん
川崎駅周辺だけでなく、鶴見駅・新川崎・武蔵小杉など周辺が再開発されていくことは、
この川崎南部エリア全体にとってプラスでしょう。ネガティブなイメージが薄くなり、
都心に近く便利な街としてステータスが上がり、実利を求める賢明な消費者が集まり、
住民のレベルが向上して不動産の価値も上がるでしょう。
-
38
匿名さん
>川崎南部エリア全体にとってプラスでしょう。ネガティブなイメージが薄くなり、
>都心に近く便利な街としてステータスが上がり
ネガティブイメージが薄くなったと思っているのは、川崎駅ジモチーだけですよ。
武蔵小杉と一緒にして欲しくないね。
-
39
匿名さん
>>36
ラゾーナの売上。2008年度は10%近く伸びたって
先日繊研新聞にのったばかりなのに減ったんですか?
ラゾーナ川崎プラザ 売上高700億円視野に 日常性提案が奏功
09年3月期の売上高(ビックカメラを除く)は700億円前後になる見通し
08年3月期が638億円、今期は「10%近く伸ばしている」
1年目の売上高は617億円で当初目標の350億円を大幅に上回った
広域からの来場者が平日でも確保できている
現在の来場者数は開業1年目とほぼ同数の年間3600万人
今後の課題はファッション部門の販売効率向上
-
40
匿名さん
鶴見や小杉の再開発による人口増は川崎駅にもプラスでしょ。
商圏人口がますます増えるわけだし。
ちなみ鶴見駅前に建設中のナイスタワーは坪300万近いという噂ですが
本当なのでしょうか?
それこそラゾーナ効果が鶴見にも波及したって感じですね。
-
42
匿名さん
川崎駅の評価って上がっている?
評価って廻りの人がするものだと思うのだが。
川崎では常識通じないんですかね?
-
43
匿名さん
川崎駅周辺住民は自己評価を妄想し、自己満足で完結します。
東京とか横浜に異常な対抗心を持っており、対等だと自負しております。
実際の廻りの評価は大宮・千葉・立川並です。
このギャップのおかげでこの掲示板は盛り上がっています。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件