- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4
-
455
ビギナーさん
-
456
匿名さん
>>455
良いかもしれないと思うけど、もう売れちゃってるんでしょ?
-
457
匿名さん
これは売れてしまってますが、同じマンションの中古はボチボチ物件が出ているみたいです。
先月も1LDK 最上階 58平米 角部屋が2600万で売られてましたが2週間で成約してました。早っ。
新築も綺麗で良いですが、中古を買ってリノベーションする方法が普及すると良いなと思います
好きにいじれるのはかなり面白いですよ
-
458
サラリーマンさん
-
459
匿名さん
ブログで解ると思いますが、「サンスクエア川崎」というマンションです。
不動産屋さんに購入希望を登録しておかないと、登録者と売主さんの間で
大体は内々で売れてしまうみたいです。
-
460
匿名さん
>>454 ほんとうにそうですね。
また次のようなニュースなど、様々な地道な試みが着実に実を結んできていると、最近とみに感じます。
~ 毎日映コン:映像のまちに「老舗」 ロケ地、関連施設多く--川崎市開催 /毎日新聞神奈川 ~
64年の歴史を誇る老舗が「映像のまち」にやってくる。表彰式などの川崎市開催が21日発表された「毎日映画コンクール」。市を挙げて映像文化振興に力を入れており、ドラマや映画のロケに使われる「隠れた名所」や映像関連施設も多いことから会場に選ばれた。
「これをきっかけに、川崎を音楽、映像のまちとしてより盛り上げていきたい」。市内であったフォーラムで、阿部孝夫市長は満面の笑顔で「川崎移転」を発表した。
映画「ハゲタカ」「相棒」、ドラマ「離婚弁護士」--。どれも市役所がロケ場所になった。昭和初期に建てられた重厚な造りの本庁舎が作中では、警察署・裁判所・オフィスなどに「変身」した。ヒット中の映画「余命1ケ月の花嫁」も市内でロケが行われた。
東京に近い川崎はもともと人気の高いロケ現場。市の誘致もあり、ロケ作品は05年の約20本から08年には60本にまで増えた。
市内には映画監督の故・今村昌平氏が創設し、多くの映画監督を輩出してきた「日本映画学校」(麻生区)があり、多くの映画関係者が住む。同校は11年、国内初の映画専門の単科大学に生まれ変わる予定だ。映像スタジオや四つのシネマコンプレックス(複合映画館)もある。
こうした映像文化をまちづくりに生かそうと、市は08年から「映像のまち かわさき」を掲げる。小学5年生の総合学習では、市内在住の映画監督らの指導を受けて映画制作を体験している。
日本映画学校校長で映画評論家の佐藤忠男さんは「市アートセンターは日本有数のミニシアターに成長した。表彰式が市内で行われることで、制作活動がさらに活発になることを期待している」と話した。
-
461
匿名さん
映画やドラマでこの場所知ってると言うのは嬉しいですし、それだけで付加価値にもなりますね。
おまけに意外な芸能人をみれたりしますし。
よくドラマに使われるマンションがあったら、ちょっと購入検討考えちゃいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
相変わらず、川崎市犬蔵売れていないです・・・。
イメージ悪いのかな?
-
463
ご近所さん
-
464
はな
ラゾーナは立地は良いが仕様は普通か今の平均から比べて普通以下なので
分譲価格からすれば、凄まじいぼったくり価格でしょう
この価格帯では買い手はつかないでしょう
七千万円台でも厳しいかも
-
-
465
匿名さん
あ、あと三井リハウスの川崎支店扱いの時点で有り得ないわ
***みたいな店員がいる
-
466
匿名さん
今の御時世川崎でマンション転売益狙っても無理でしょうな
ラゾーナの分譲価格は安かったし高値販売の苦戦はクレッセントを見れば明らか
-
467
匿名さん
>>463-464
売主は冷やかしで売る気が無いんじゃないかな
クレッセント川崎タワーが坪250で売ってる状況下では、
ラゾーナレジデンスは、仕様を考えるとそれ以下じゃなければ売るのは難しいだろうし
-
468
ご近所さん
スレチかもしれないけど
お隣の駅鶴見のナイスのロイヤルタワーが坪305万で売りだそうとしているのを見ると
中古とはいえ買う人いるかもしれないね
実際私もラゾが欲しいッス
80m位で坪250-260位だったら飛びつくかもしれんw
しかし売りに出されるのは、投資用に買ったと思われる1LDKばかり・・
不動産屋に登録しておく方がいいのかな??
ちなみにクレは全く興味無し
倒産マンションなのと、モリモトが嫌い!
-
469
匿名さん
値下げしたラゾーナの物件、分譲時は6500万でしたね。ここは制震や免震構造でないので(特に上階は)大地震時は大揺れでしょうね・・・
-
472
匿名さん
ラゾーナよりもクレのほうがベターなんじゃ。クレは免震構造だしなんといっても新築だし・・・
まあ、買えない私が心配しなくても良いことでしょうが。
-
473
匿名さん
そうですね
『ぼったくり価格』
ではなく
『冷やかし価格』
『勘違い価格』
『そそのかされ価格』
『不動産屋提案価格』
が適切ですか
マンコミュで高値不動産の話題なると必ず『買えないやつは心配しなくて良いよ
』って
レスが付きますよね~不自然な感じ。
不動産屋のネット対策アルバイト乙であります。
-
474
匿名さん
ま、ラゾーナでその価格で買うのは、ぼったくり価格。
-
475
匿名さん
>買えないやつは心配しなくて良いよ
買えるような人は、わざわざこんな掲示板に書き込まないだろうから
心配する人も、忠告する人も同じ穴のムジナですね。
私は心配も忠告もしませんが、
サマージャンボが当ったら、クレが欲しい。。。
-
476
匿名さん
鶴見ロイヤルタワー見た後でクレの物件見ると、とてもお買得で素敵に見える
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件