横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
シンユリーゼ [更新日時] 2009-08-19 01:57:00
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2008/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/

[スレ作成日時]2009-02-14 03:02:00

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜

  1. 866 匿名はん

    新百合って、小田急一路線しか通ってないんでしょう。
    小田急止まったら陸の孤島。振替乗車出来る?
    どこが良くて住んでるの?

  2. 867 匿名さん

    電車が止まれば休めばいいじゃないの。

  3. 868 匿名さん

    私と夫は、小田急一本で通勤できるので、便利ですが、利便性だけを重視している人は、ここには住んでないと思います。

  4. 869 匿名さん

    陸の孤島とか書いてる人がいて思わず笑っちゃいそうになりました。

    多分小田急沿線に住んだことがないんですね。

    小田急線に不満はありませんが上野育ちの妻に新婚当時同じような事を言われてましたが数年で慣れたようです。

    振替乗車ですか~
    考えた事もありませんね。
    止まれば待ちますね。

    どこが良くて住んでるのとか言われてもねぇ

    まずそんな風に聞かれた事がありません。

  5. 870 匿名さん

    小田原線が止まったら、多摩線で京王線へ。
    両方止まったら、バスで田園都市線か京王稲城に。
    でも、小田原線も多摩線も止まったことってあったかな?

  6. 871 匿名さん

    新百合族は金持ちばかりなので小田急なんか乗らね~よ。
    みんなベンツや外車乗ってて満員電車なんかで通勤してないから関係無い。
    日本で最高の高級住宅地だから住んでんのさ。

  7. 872 匿名さん

    >>871
    恥ずかしいから、そんなこと書かないでね。
    新百合の微妙な田舎感が私は好きです。

  8. 873 匿名さん

    >871

    郊外新興住宅地の典型が新百合。
    地価の安い山を切り開き、流通を誘致し、分譲し、輸送客量を確保。

    ここ40年、小田急、東急、西武、京王、私鉄はどこも同じですよ。
    その中でも成功している郊外が新百合。

    惜しかったのは、隣駅の百合丘だね。

  9. 874 匿名はん

    新百合は元々山地だったのですか。
    だから坂道が多いのですね。
    谷間は埋めたのだろうから最近の異常気象での集中豪雨の時は、心配ですね。
    うちは斜面の中腹だけど、埋め立て地かどうか分かりません。
    区役所に行けば昔の地形、わかるかな?
    ちょっと不安になって来ました。

  10. 875 入居済み住民さん

    過去の地図をみればわかります。たしか新百合山手のマスターやプライムアリーナのモデルルームがあるところは崖を埋め立てたところのような気がします。勝手な想像ですが、地盤が落ち着くまで寝かせているのだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 876 匿名さん

    大きな地震が来たら、どこが埋立造成地か、わかるでしょう。
    戸建は基礎が地盤に達していないので、湾岸のマンションより、ずっと危険ですね。

  13. 877 匿名さん

    >新百合族は金持ちばかりなので小田急なんか乗らね~よ。

    新百合の金持ち、ベンツ乗って何処までご出勤なのか?
    都内なら多摩川越えた僻地に住まいを構える必要はないし
    横浜なら港北区が便利
    百合丘までご出勤なのかな?

  14. 878 匿名さん

    金持ち=ベンツ。
    その発想自体がが田舎者丸出しで恥ずかしい・・・

  15. 879 新百合族

    田舎者で悪かったね。
    どうせ、新百合はちょっとだけ田舎だよ。
    あなたらは、田園調布とか洗足池とか井頭公園とか都内で新百合より、ほんのわずかだけ、都会で高級なところに住んでるんだろうね?

  16. 880 周辺住民さん

    山手はほとんど埋め立てはしてませんね。
    戸建エリアでは土地の整形に多少の盛り土はしていたようですが。
    モデルルームのあたりも丘でした。

    プライムのあたりは完全に岩盤の上
    マスターのあたりは元々は谷戸だったので田圃はありましたが、
    すぐに岩盤になるので地盤は強固ではないでしょうか。
    ttp://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf

  17. 881 周辺住民さん

    モデルルームは丘でしたっけ?戸建てから西の方は急斜面になってしませんでした?

  18. 882 匿名さん

    田舎だ都会だ、庶民的だ高級だ・・・
    って議論、いっつも定期的にふっかけてくる輩がいるけど、正直ピンと来ないんだよね。

    新ゆりって小田急沿線(除く、多摩線)では最も新しい駅のひとつだけど、最近の山手の開発も含めて沿線では独特の雰囲気があると思う。新しく開発された地域だけどどこかまったりのんびしているっていうか…

    お店関係でいうと、確かに若い女性が好むようなものは少ないけど、需要があるのかどうかも微妙だよね。
    麻生区川崎市のなかでは唯一女性人口の方が男性人口より多いらしいけど…

    だからどこかでおしゃれにランチを…なんていう人が物足りなく感じるのはよくわかるし、逆に平日都心で慌しく揉まれている人にはここで過ごす休日はオアシスなんだよね。
    たまにすごいアーティストが来てサクッとライヴやってくれたりするし。

    勿論、“住めば都”っていうくらいだから、誰が住んでいるところでも、それぞれの人にとってはかけがえのないオアシスだろうけどね。

  19. 883 匿名さん

    >875
    埋め立てるという用語は違うのでは?
    盛り土ぐらいだったら、どこでもあるし
    戸建だって基礎1m以上入れないけど、
    マンションより耐震性が高いの知りませんか?
    あまりに、的外れな指摘なので失礼しました。

  20. 884 匿名さん

    新百合、駅ロータリー
    周辺駐車場不便ですよね~
    昨日もサティの立体駐車場から出るのに10分以上
    世田道まで20分
    人口増の割りに道路事情は貧弱

  21. 885 匿名さん

    >どうせ、新百合はちょっとだけ田舎だよ。

    40年掛けて、狸が出る田舎から小ジャレタ小田舎に昇級!
    亀の歩みでも確実に発展している。

  22. 886 周辺住民さん

    人口が少ない内にちゃんと計画してないから仕方がない。
    そもそも人口が少ない頃に今の道路の骨格出来上がっていたから、
    人口増と道路整備は必ずしも関係が無い。
    新百合山手地区開発の際に駅から直接繋がる歩行者専用通路を何本か設置すべきであったと思う。
    今からでも遅くないが市会議員や市役所に請願されてはいかがだろうか?
    こちらを見ていらっしゃる発言力のある有力者に是非ともお願いしたい。

  23. 887 匿名さん

    そろそろしんゆり映画祭の季節(まだ気が早い?)ですね。
    今年も野外上映会やるみたいです。

    http://www.siff.jp/siff2009/

    出店とかが出て子供がいつも喜んでくれるので、とても楽しみにしてます。

    そういえば、違うすれと出てましたけど、また新ゆりに大学が出来るみたいです。
    その名も「日本映画大学」という名で日本で始めての映画の単科大学みたいですね。
    http://mediajam.info/topic/774883

    スタジオとかも建設するみたいですし、結構本格的になりそうです。
    映画講座とかも開催するみたい。

    昭和音大の「オペラホール」のほうに日本映画大学もスタジオを開放するなり、
    地域にどんどんとけこんでほしいです。

  24. 888 匿名さん

    >884=885=886

    だから、みんながピンと来ないっていってるのにまだそんなこと言って…(ぷ)
    ともだちいないなら、素直に入ってくればいいのに。

    ほんとにここが嫌いならこなけりゃいいのに。

    ・・・ヒネクレものには似合わないまち、新ゆり。

  25. 889 匿名はん

    そんなに駅周辺の渋滞酷いのですか。
    車で駅に近づけないですね。
    車での送迎はどうしているのですか?

  26. 890 匿名さん

    先週の土曜日の夕方頃、バスが来るのに20分も待ちました。
    (時刻表では10分に一本間隔)
    濡れるの覚悟で、歩いて帰ったほうが、早かったかもしれません。
    雨の日の夕方は、最悪です。

    渋滞ひどい時は、マプレの先で送迎してる人もいますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 891 匿名さん

    >>890
    訂正
    先週の土曜でなく、木曜日でした。

  29. 892 匿名さん

    数日前の雨の夕方、メディカルモリノの前の横断歩道で車にぶつかりそうになった。おばちゃんドライバーはノーブレーキで走って行った。間違いなく歩行者があわてて止まらない限りひかれる。
    混んでるのになぜ止まらん

  30. 893 匿名さん

    駅前ロータリーで駐車している車は、即違反切符切るべき!
    ただでさえ道狭いのに!邪魔

  31. 894 匿名さん

    確かにオバちゃんドライバーは困る!
    先日の雨の日、駅前ロータリーで徐行しながら
    人探し?ロータリーの真ん中で乗車させるなんて
    クラクション鳴らされて当り前!

  32. 895 匿名さん

    >車で駅に近づけないですね。

    駅周辺お住まいの人は
    渋滞時の車の出入りは大変だと聞きました。

  33. 896 匿名さん

    >昨日もサティの立体駐車場から出るのに10分以上

    だから駐車場内で事前精算すれば
    出庫までの猶予に30分が付くって事じゃないかな?
    最悪出庫まで30分近く掛かる可能性があるって事ですね。

  34. 897 匿名さん

    駐車場渋滞も酷いですが
    バスロータリーから幹線道路出る信号待ちが酷い
    右左折レーン確保できなく、信号が短いから
    雨天帰宅時間は信号何回待ち?って感じ
    タクシーの客待ちも邪魔

  35. 898 匿名さん

    商業施設増、住宅増の割りに
    道路は、40年前と殆ど変わらないんだから
    渋滞して当り前でしょ?

  36. 899 匿名さん

    40年前に駅なんてありませんよ。
    小田急線は津久井道沿いに走っていましたね。
    もちろん道路も今とはぜんぜん違いました。

  37. 900 周辺住民さん

    タクシーを擁護する訳じゃないがロータリーに流入する一般車が邪魔なんだよ。
    バスの利用者がとばっちりを受けて困っているじゃないか。
    某商業施設から出庫した車がロータリー進入路の渋滞の原因を作っている。
    商業施設は街の発展には欠かせないが、一民間企業が公的な場所を占拠するのは問題がある。
    もっとも法的には何の問題も無いのだろうが、既存駐車場は出入りを改善するほか、
    駐車場を増設するなどしてもらいたい。
    それでさらに来客者が増えて、渋滞範囲が拡がる。
    だとするれば現状維持が良いということになるのか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 901 周辺住民さん

    だとするればと書いたアホな投稿者ですが、昔は駅への送迎と言えば野村證券の前だった。
    当時ロータリーは一般車進入禁止だったはず。
    真っ暗な駅周辺が懐かしいと同時に、当時はとても恥ずかしかった。
    新百合山手になった場所もちょっと前まで木々に覆われていて、
    子供心に山里の様でなんだか恥ずかしかった。
    今となれば、緑が残っていること自体価値あることと思えるんだが、
    自分の土地でもないし環境保全を訴えてもいずれは開発の手がまわってしまう訳だし。
    今は古沢地区が昔ながらの景観をとどめているよな。
    あそこはあのまま残るのだろうか?

  40. 902 匿名さん

    >某商業施設から出庫した車がロータリー進入路の渋滞の原因を作っている。

    出庫車は、ロータリーを通過するだけだから
    送迎の一般車の停車、駐車が一番の原因では?

  41. 903 匿名さん

    >バスの利用者がとばっちりを受けて困っているじゃないか。

    バスレーンも造れない道路事情なんだから
    ロータリーだけ改善しても問題解決にはならないよ

  42. 904 匿名さん

    >もちろん道路も今とはぜんぜん違いました。

    当時から片側1車線道路は変わらないよ(笑

  43. 905 匿名さん

    >>901
    古沢には、病院ができるのでは?

    一般車が南口ロータリーに入るようになってから、
    渋滞がひどくなりましたね。
    北口だけでは、さばききれなくなったから、仕方ないでしょうけど。

  44. 906 匿名さん

    >904
    道なんかなかったの!ごまかすな!

  45. 907 匿名さん

    徒歩圏内じゃないと、駅まで何分かかるか、わからないってことですね。
    バス圏では、約束の時間がある時は、何分余裕を持って出ていますか?

  46. 908 匿名さん

    徒歩でも早めに行きますけどね。
    うちは、ギリギリ徒歩圏のバス利用もできる場所なので、
    使い分けてますが。

    参考までに、山口台辺りからだと、酷い時で20~30分位かかります。

  47. 909 匿名さん

    昔グリーンタウンに住んでたけど、駅までバス15分(GTまたは白山#4発)で普通に計算できたよ。
    道路渋滞ネタ、或は道路や小田急にイチャモンつけて、針小棒大に語って新ゆりが不便だとかケチつけたい輩がいるようだけど、何を意図してるんだろう。駅前も含めてごく普通ですよ。この街。

    同じような条件の場所で特に酷いなんてことは全然無いとおもうけど、例えば907さんは何が心配?どこから駅に通うことを想定してる?具体的に言ってくれれば皆さんちゃんとアドバイスしてくれると思うよ。

  48. 910 匿名さん

    >道なんかなかったの!ごまかすな!

    津久井街道無かったの?(笑

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 911 匿名さん

    >何を意図してるんだろう

    徒歩圏内でない人にとっては不便のなにものでも無いって事じゃないの?

  51. 912 匿名さん

    >>909
    昔と今では、違うよ。
    グリーンタウンが完成した頃からしばらくは、渋滞とは無縁だったし。

    山口台からひどい時で20~30分って言うのも、
    気象条件が悪い日の夕方なんかは、たまにあるよ。
    ひどい時だと、尻手黒川から渋滞してるからね。
    尻手黒川と世田谷通りが接続されれば、少しは改善されるかもしれないけど。

    徒歩圏に住んでいて、駅までいつも歩きの人からしたら、
    信じられないかもしれないけど、事実だと思うけど。

  52. 913 匿名さん

    >バス圏では、約束の時間がある時は、何分余裕を持って出ていますか?

    バスなんか予定通りに行くわけないじゃん
    電車遅れれば、遅延証明出るけど
    バスは出ない、遅れて当り前
    時間なんて読めない
    だからバス圏内の物件は安い

  53. 914 匿名さん

    北口はロータリーと言うより
    車寄せ程度だよ

  54. 915 匿名さん

    >具体的に言ってくれれば皆さんちゃんとアドバイスしてくれると思うよ。

    普段は何分
    雨の日は何分
    てな感じでアドバイスしてくれるのかな?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸