横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
シンユリーゼ [更新日時] 2009-08-19 01:57:00
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2008/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/

[スレ作成日時]2009-02-14 03:02:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜

  1. 501 匿名さん

    484です。

    新ゆりファンは沿線に結構いますよ。団体でアートセンターに来ていたりしますから。

  2. 502 匿名さん

    私は新ゆり在住の新ゆりファンです。(当たり前だって?)

    何はともあれ、尻手黒川~世田谷通りの渋滞が解消するのはとても良かったと思います。

  3. 503 ビギナーさん

    東名も青葉インターができてから、乗りやすくなった。
    川崎インターだけのときは、混んでたけど方向や時間帯によって
    どっちでも選べる。

    調布大橋ができてから、中央高速にも乗りやすくなったし、
    圏央道のおかげで、中央高速からも関越にいけるようになって、
    車で近場にレジャー行くにも新ゆりはすごく便利。

  4. 504 匿名さん

    新ゆり、いいですよね。しかも…

    複々線化⇒小田急のラッシュ緩和
    尻手黒川と津久井道接続⇒新ゆり駅前の渋滞緩和

    と、着実に環境整備がすすんでいますよね。ありがたい限りです。

  5. 505 匿名さん

    このへんの郊外で『街の自然や静けさ』も、『都心への通勤利便性』も、『レジャー』も全て便利、とはなかなか行きませんよね。あちらをとればこちらがたたず、みたいな感じで…

    でも、新ゆりはいろいろな意味でとてもバランスがとれていると思います。

    しかも道路事情も電車のラッシュも緩和の方向なのでかなりイケてますよね。ここを選んでよかったと思います。

  6. 506 匿名さん

    横浜青葉ICと調布ICまでの距離って、ほぼ同じなんですね。
    東名川崎ICが少しだけ近いようです。(プライムアリーナ起点)
    都内から帰って来るときは料金が安いので東名川崎経由にしたいのですが、
    渋滞している時が多く、調布から稲城大橋通ってしまいます。
    最近は調布大橋は空いているのですが、20号からの右折が
    渋滞しますね。

  7. 507 匿名さん

    あまり車で動くことがないので、個人的にはそれほどの重要事項ではありませんが、道路が整備されて駅前の車の流れがスムーズになったり、高速道路に乗りやすくなるのは良い事ですよね。

  8. 508 ビギナーさん

    すいません。調布大橋ってどこですか?
    ちなみに、中央高速を使って大月方面に行く場合、国立府中ICと調布ICの
    どちらから乗った方が良いでしょうか?
    私は国立府中派です。

  9. 509 匿名さん

    調布大橋は鶴川街道が多摩川を越える橋です。
    南武線矢野口駅の所です。
    数年前に片側2車線になって渋滞が減りました。
    それまでは近づけない橋でした。
    今は大月方面にいく場合、調布ICから乗った方が
    早いと思いますよ。

  10. 510 匿名さん

    >>509さん
     
    ありゃ、名前変わったんですね。
    昔住んでいた時は、多摩河原橋という名前でした。
    中央道に繋がっている橋は稲城大橋でしたっけ・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    MJR新川崎
  12. 511 ビギナーさん

    稲城大橋の間違えです

  13. 512 匿名さん

    >509
    調布大橋というのは俗称だと思いますよ。

  14. 513 匿名さん

    >509
    >510

    多摩川原橋ではなかったでしたっけ…。昔は片側1車線かつ踏切だったんで最悪でしたが…。

  15. 514 匿名さん

    いずれにせよ山梨方面に行くなら調布インターの方がかなり近いですよ

  16. 515 ビギナーさん

    509です
    皆さんのアドバイスに感謝です。
    次は調布ICからのってみたいと思います。

  17. 516 購入検討中さん

    山の手線内勤務。

    適度&将来性のある新興郊外物件として新百合ヶ丘と新浦安で検討をしています。
    (物件選択のアプローチとして、まずは立地条件から入っています)

    新浦安に住まわれていた方で現在は新百合在住の方、比較検討ポイントをご教示ください。

    よろしくお願いします。

  18. 517 匿名さん

    7年前、新浦安のマンションに住んでいました。
    子供の喘息が酷く、もっと緑の多い場所の方に行って見るのは?と
    医者に言われ、会社も青山に引っ越したタイミングで新百合(稲城市平尾ですが)
    に一戸建てを購入しました。
     
    東京より西側は大都市や工場が少ないので、排ガスは煙は殆ど東側に流れるらしく
    子供の喘息も落ち着いています。
     
    一つの例ですが、こちらに来て良かったです。
    山手線でも東側半分にお勤めでしたらそんなに通勤も苦ではないですよ。

  19. 518 匿名さん

    >516

    2006年9月11日に顰蹙ものの比較スレ「新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ」を立ち上げた方だね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6218/

    「まずは立地条件から入っています」って何?
    管理人さんに“地域の比較スレの立ち上げを今後禁止することに致しました”と言われて打ち切られていますよね。

    あなたはこのスレには馴染まないので退場した方がいいよ。

  20. 519 匿名さん

    新百合住民ではありませんが、仕事の関係で新浦安から中原区に引っ越してきました。新浦安の街並みと区画の広さ非常にゆとりがあって住みやすかったです。買い物も近くですみますし電車より車の便(車通勤なので)が非常に良かったです。最近の分譲は駅からかなり遠いので東京まで至近といえど通勤は以外と不便そうでしたよ。浦安は古くからの漁港なのでおいしい寿司屋が多いし、老舗の名店もあります。まあ新しい街ですから公平には比べられませんが、川崎に越してきてゴミゴミ感はやや感じますね。車の便も悪いし。

  21. 520 購入検討中さん

    516です。

    >517

    寝る支度等をしていて返事が遅くなってしまいすいません。
    早速の丁寧な回答をありがとうございました。
    特に排ガスの流れについてのご意見は、これまで環境面を考える上で抜けていたので大変参考になります。
    大型幹線道路や近くの清掃工場有無とかは気にしていたのですが(焦)

    >518さん

    過去にそのようなやり取り(特に管理人さんからの立地条件に関する制限事項)があるのを知らず、
    書き込んでしまい申し訳ございません。本返事を持って退場させていただきます。
    必要あれば削除依頼を出してください。

    ただ、ひとつだけ言わせください。
    当該スレを立てた人と私とはまったくの別人です。
    思うのですが、よっぽど個人的恨みかなんかがあるなら別だと思いますが、常識的に考えて
    2006年にスレを立てた人が2009年にスレを立てるというのは普通はないかと。
    正直、あなたの私への言われもない一方的な攻撃回答を読んで悲しい気分といいますか不快を味わっています。
    過去の書き込みを見ていて非常に攻撃的な方がいるなとは感じていたのですが、
    まさか私がその矢面に立つとは思ってもいませんでした。

  22. 521 匿名さん

    >520
    地域の比較は中傷合戦になりがちですし、有用な情報交換にするのは困難だと思いますから、こういう場ではやめた方が良い、ただそれだけでしょう。
    エチケットの問題ではないですか?

    常識的な人は皆そのへんをわきまえて活用していると思いますよ。

  23. 522 匿名さん

    「新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ」の最後の方にも書かれていますけど、
    新百合のマンション住民の人達の対応ってなんか余裕がなさ過ぎますね。
    当該スレが立てられていた時はもとより、
    今回の516さんの書き込みにも過剰反応しているようですけど、
    そんなにキーキー目くじら立てるほどのことなんでしょうかね?
    そのあまりにヒステリックな反応には息詰まるものを感じます。

  24. 523 匿名さん

    >521
    いちいち追い討ちかけんなよ、しつこい。
    いったい何様のつもり?
    それに「常識的な人は皆」って何?

  25. 524 匿名さん

    520は地域の比較につながりかねない書き込みをしたことを素直に謝っている。
    ただ、別人と一緒にされたことと518の言い方について反論してる。

    つまり、自分の書き込みを肯定するようなことや518の内容への反論はしていない。

    >521 これでわかるかな。

  26. 525 匿名さん

    新百合ヶ丘若しくは、近隣のお勧めフィットネスクラブは?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ウエリス相模大野
  28. 526 匿名さん

    シンユリーゼって言ってる人、聞いたことないです。
    生まれも育ちも大学も白金~広尾周辺でしたが、シロガネーゼって言ってる人は私や母のの周りでは皆無でした。
    マスコミが勝手に言ってるだけかと思われます。

  29. 527 ビギナーさん

    フィットネスクラブは、どこでも同じでしょう。
    通い安いかとあとメニューの中でこれはやりたいと思うもの等
    の時間が自分と合うかで決めればいいと思います。

    ハイパーはメニューも多いし安い。
    ヨーカドー上のティップネスは、価格は高いけどゆったりしてる。
    コナミはよく知らないけど、旧エグザスなので、まあまあでしょう。

    中身的にはどこ言っても基本的には同じだし、
    特にここはやめておいたほうが良いというほどひどいところはないでしょう。

  30. 528 匿名さん

    コストパフォーマンス的には圧倒的にハイパーだと思います。
    新ゆり山手の方なら眼の前の世田谷通りに信号もできたので、がっつり鍛えたい方には大おすすめ。
    (設備的にはダントツ、っていう訳ではないですが特に不自由もない庶民派フィットネスです)

    ただ、一時期すごく混んでいたと思いますが、今はどうでしょうかね。

  31. 529 匿名さん

    コナミは、風呂が充実してるんじゃなかった?

  32. 530 サラリーマンさん

    都心にお勤めなら、新百合ヶ丘よりも都心のクラブの方がお勧めです。
    新百合のクラブは、どれでも10年以上経過していて
    設備もマシーンもレッスンも古い、郊外型クラブばかりです。

    ハイパーは、安いので混雑気味新百合で一番古いのではないでしょうか?
    コナミは、スパも併用しているクラブですが、スパが特別良い訳でなく
    マシーンも古く、スタジオは最悪かな
    床板が捲れていたり、鏡が歪んでいたりと
    ティップネスは、始め小田急商事が高級クラブとしてオープン
    余裕ある造りになっています。マシーンは少々古いですが
    スタジオ、プールは良いですね!
    新百合の中では一番良いのでは?

  33. 531 匿名さん

    私はコナミに通っています。
    確かに、設備がちょっと古い
    スタッフの話だと本格的なリニューアルもしていないとの事
    スタジオの床にガムテープが張られていたのには驚き
    でも私の場合特別会費年間6万円なので
    仕方ないかなと思っています。

    TIPは余裕ある造りだし
    景色も良かったと記憶しています。

  34. 532 匿名さん

    ハイパーに行ってますが、価格を考えれば大満足です。
    気取った感じの所は苦手なので、私には丁度良いでーす。

  35. 533 匿名さん

    ここで気取ったフィットネスを求めても無理。
    ハイパーあたりでガンガンやるのがいいと思う。私もその口です。大満足!!

    気取らない感じがいいですよね。

  36. 534 いつか買いたいさん

    新百合に住んでいる方教えて下さい。麻生区は米軍の戦闘機の騒音地区ですがどのくらい聞こえますか?最近仕事の都合で相模原市にきましtが自分の鼻歌が聞こえないくらいの超超超大爆音で本当にうるさいです。犬はおびえるし小さい子供は雷だと思って泣き出す始末。

    でも昔から相模原市に住んでいる人は慣れれば気にしないないどと真顔で言っていて、不動産屋も「大和市に比べたらかわいいもんだ」とか言ってます。真夜中や明け方でも平気で大爆音で低空飛行をしているのに気にならないなんて…冬は窓を閉めているからたいして聞こえないけど網戸の季節はものすごいです。

    それで治安の良いらしい新百合に引っ越そうと思ったのですが麻生区も騒音地区とのこと。なのに新百合は家賃も高く不動産屋でも騒音について触れていません。平日に何度か駅にいったことはありますが24時間見張ってるわけにもいかずまだわかりません。

    出来れば新百合に昔から住んでいる方よりも、最近外部から越してきて飛行機が飛んでいてうるさいと思った、などそうゆう意見があれば教えて下さい。引っ越しが大変だったので今度は真剣に選びたいのでどうか教えて下さい…。

  37. 535 匿名さん

    3月に新百合ヶ丘に引っ越してきました。以前は玉川学園前に住んでいました。土日の朝など、飛行機騒音の辛い経験があります。
    ここが騒音地区とは知りませんでしたが、たまに外を歩いていると、飛行機が低く飛んで大きな音がするので、気にはしていました。
    ただ、家にいると全く気になりません。明け方や夜中はかなり静かです。私は働いているので、日中は分かりません。あと飛行機の飛ぶ方向にもよるので、住む場所にもよるかもしれませんが。
    私は、北口から徒歩10分位のところに住んでいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 536 匿名さん

    ここで最新のフィットネスクラブを求めるのは無理ではないですかね

    都心だと、早朝から営業や24時間営業も多いですし
    設備、レッスンレベルを求めるなら都心のクラブが一番

  40. 537 匿名さん

    >>534
    数年前まで、相模原市に通ってました。
    なので、日中しか比較できませんが、
    相模原と比較すると騒音の頻度はかなり少ないです。
    日中の音の大きさは、それほど気になりません。
    夜間の騒音は、年に数回あるかないかですが、その時は、結構、煩いです。

    確か、町田市相模原市は騒音対策で防音工事をしてくれますが、
    残念ながら、麻生区は対象外なんですよね。
    この辺りだと、多摩区ぐらいまでは、騒音の影響があるようですね。
    (夜間訓練があった時は、新聞に載ってます)

  41. 538 ビギナーさん

    数十年前から断続的に新ゆり(千代ヶ丘)にすんでますが、
    騒音地区とは知りませんでした。
    ※断続的というのは、転勤によって出たり戻ったり。
    たまに、軍用飛行機とかヘリコプターが低空で飛んでいるのを見るくらいかな。

  42. 539 匿名さん

    >>537
    >確か、町田市相模原市は騒音対策で防音工事をしてくれますが

    町田はいつから防音工事を受けられる様になったのでしょうか?

  43. 540 匿名さん

    >>539
    わりと最近ですよ。(ここ数年だと思います)
    知り合いが町田駅の徒歩圏内にすんでますが、工事をしてもらったと聞きましたよ。

  44. 541 匿名さん

    >>540
    情報ありがとうございます。
    実家が町田徒歩15分圏内なもので
    今度確認してみます。

  45. 542 匿名さん

    今、飛行機の音しましたね。
    家の中なので(窓は閉まってます)、会話ができないほどではありませんでしたが。

  46. 543 匿名さん

    時々航空機の音もうるさいですが、緊急車両のピーポーピーポーの方がうるさいよ

  47. 544 匿名さん

    時々航空機の音もうるさい(昼間)ですが、緊急車両のピーポーピーポーの方がうるさいよ

  48. 545 匿名さん

    すいません
    携帯で書いていたせいか、中途半端に書き込んでしまいました

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 546 匿名さん

    まあ、23区内に比べれば静かなもんですよ。

  51. 547 ご近所さん

    南口から徒歩20分くらいのところに住んでます。

    戦闘機の音はかなりうるさいです。
    毎日というわけではありませんが、
    週末とか、バカンスシーズンとか
    網戸だとテレビの音もまったく聞こえないし、
    外で子どもを遊ばせてる時だと怯えてます・・(^^;)

  52. 551 匿名さん

    >550

    そうでは無いと思いますよ。新ゆりには基本的に米軍厚木基地関連の騒音問題はない。
    ネガティヴ情報をなんでも否定しているのではなく、内容、取り上げ方を吟味しているだけでは?

    単純に「情報を得たい」って書き方じゃないから一部に過剰反応する人がでちゃうんだよ。

  53. 552 匿名さん

    >>551

    新百合ヶ丘に住んでいるあなたには分かっていても、住んでいない方にとっては実際どれほどのものなのか分からないものでしょう。

    このスレの参加資格は、別に新百合ヶ丘在住者や在住経験者に限定しているわけではないですよね?ですから、例えマイナス情報であろうとも、地域の実情を知らない人に対しての質問にもっと寛容である方が良いのではないでしょうか?

  54. 553 匿名さん

    弘法松公園(麻生区百合丘)の航空機騒音常時監視結果
    http://www.city.kawasaki.jp/30/30zidou/home/souon/plane/asaosokutei/as...

  55. 554 匿名さん

    >534

    17年ほど新ゆりに住んでいますが、米軍機の騒音が気になったことは一度もないです。
    お子様、ペット共に平穏に暮らせると思いますよ。
    (今はどうだか知らないのですが、確かに70年代の町田や相模原はけっこうすごかったですよね)

    ご安心ください。

  56. 555 匿名さん

    厚木基地が関係するのかまでは分かりませんが、たまに飛行機の音が
    すごいうるさいときはありますよ。ほんとにたまになので生活に支障
    とかマイナスになるようなものではありませんが。

    たまたまですが、3日前くらいの22時すぎくらいに普段は二重サッシで
    飛行機の音が気になったりしないのに外ら轟音が響いてバルコニーに
    出てみたらかなり長い間ゴーという音が鳴り響いてました。夜なので
    音の正体は分かりませんが、他に気づいた方いませんですか?

    まあ、でも新百合に40年近く住んでいますが、航空機の騒音で住みづ
    らい、なんてことはありませんよ。

  57. 556 匿名さん

    騒音は特に無いので、ご安心ください。

  58. 557 匿名さん

    ハイパーフィットネスの1階は昔ボクシングのリングがあったけど、今でもあるんだろうか?

  59. 558 匿名さん

    ラーメン屋さんですが、「町田や」以外で、どこかオススメなお店はありますか??
    昔ながらの「中華屋のラーメン」みたいなとこが嬉しいのですが・・・
    小洒落たインテリアの高いラーメンは飽きたというより、
    サッパリ味が欲しくなってきました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 559 匿名さん

    >>555
    それって、新聞にもチラッと載ってましたが、厚木基地のNLP(夜間訓練)ではないですか?

    >>553のデータによると3月は平均で70.8db、最大で87.3db ひと月の合計回数が850回
    なので、楽に会話ができるレベルではないようですね。
    窓を閉めた部屋にいれば、充分、会話はできるでしょうけど。

    >>558
    昔ながらの中華屋さんなら、白山のグリーンプラザにある橋華楼ですかね。
    ただ、個人的にはラーメンよりも炒飯がオススメです。
    (ラーメンも美味しいですよ)

  62. 560 匿名さん

    飛行機の爆音を聞いたことはありません。私が鈍いのでしょうか?
    かなり長期間気にしていないと聞けないのではないでしょうか。たまには見てみたいです。

  63. 561 匿名さん

    558さんへ

    昔ながらの中華屋さん、尻手黒川街道の「王禅寺五差路」交差点付近にある
    お店(ごめんなさい、名前覚えてません)が大好きです。
    餃子が特におすすめです。
    是非お試しを!!

  64. 562 匿名さん

    女の人が、夜ごはんを食べるのに、一人で入れるようなお店ってありますか?

  65. 563 558

    >>559さん
    >>561さん
    ありがとうございます!
    近々行ってみますね。

    >>562さん
    それは、おっちゃんばかりなのに、何故か女性のお客がいる店とかですか??
    それであれば「食事処一番」がいい味出してます(笑)。
    場所は世田谷通りに面したアートセンターの対面です。

  66. 564 匿名さん

    いやーできれば、普通に食事ができたらと思うんですが。喫茶店とか飲める店ではなくて、食事できるところです。
    引っ越してきたばかりで分からず、この前はかなりウロウロしてしまいました。

  67. 565 匿名さん

    大戸屋でしょう。

  68. 566 匿名さん

    大戸屋さんですね。あそこは女姓が一人で来てるんですね。この前は男の人しかいなかったので。チャレンジしてみます。ありがとうございました

  69. 567 匿名さん

    とても不思議な感じだったのですが、女性客の方が多いくらいでした。
    いつ行ってもそんな感じです。
    もちろん一人で食べている人もいましたよ。

  70. 568 匿名さん

    大戸屋は新百合に限らずどこの店も女性客が多いですよね。

  71. 569 土地勘無しさん

    この前、昼時に行ったら、半分以上が女性客で、少し驚きました。
    新百合だからなのかなと思ったんですが、大江戸だからなんですね。

  72. 570 ビギナーさん

    大江戸?

  73. 571 匿名さん

    確かに女性一人で入れるお店(ちょっとお洒落でちゃんとごはんが食べれる)はないですね・・・。この間はバスでたまぷらまで行き、ディキシーダイナーに入りましたが、あのお店が新百合ヶ丘に出来てくれないかな(^-^;A

  74. 572 匿名さん

    563さんが紹介してました食事処一番、旦那と行ってきましたが渋いですね~(笑)。
    女性一人客の方が2人程いましたが、ここにで女性一人で行ければ、
    正直どこでも行けそうです(笑)。
    お味は大好きな方です。

  75. 573 匿名さん

    534で新百合ヶ丘の米軍の騒音について質問したものです。丁寧に教えて頂いた皆さん本当にどうも有難うございます。でもやはり相模原市と同様、うるさいと思う方もいれば、たまにうるさい、気にならない、聞いたことが無い等、人それぞれなのはなぜなんでしょう。ある程度の年齢以上だと聞こえない音とか…そんなわけないですよね?もう小田急線沿線で上りだと狛江や世田谷の方まで行かないと騒音から逃れられないのでしょうか。

    代々木上原は閑静だけどイスラム教の立派な教会があってかなりの人数が出入りしていたのを見て日本人なのにイスラム教徒がいるのかと思うとかなり怖かったです。

  76. 574 匿名さん

    >573さん
     
    以下にちょっと前(去年くらいかな)のスレッドがあります。 
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10459/res/321-330
     
    あまり「イス○ムばかりで怖い」とかは書かないほうがいいと思うけど・・・

  77. 575 匿名さん

    >>573
    もしかしたら、新百合でも場所で違うのかもしれませんね。
    あとは、家のサッシが防音になってるとか?
    ちなみに、家は、南側のわりと古い家なので、たまに、うるさい時があります。

    代々木上原についての発言は、消された方が良いかと思います。

  78. 576 匿名さん

    >>566
    隣駅の百合丘にある「かっぱ大王」というラーメン屋さんですが、
    先日入ったら、殆ど女性の一人客でした・・・(笑)。
    初めてこのような風景を見てしまいました・・・・
    昔と違い、今は綺麗な内装に変わってます。
    一度是非スタミナラーメンを食べてみてくださいね。
    http://www.kappadaiou.jp/

  79. 577 購入検討中さん

    みなさんは、新百合が丘駅まで徒歩何分かかりますか?
    山手方面で徒歩15分は厳しいですか?

  80. 578 匿名さん

    15分なら歩ける距離だよ。
    ただ、我が家は、南側に徒歩15分で、たまに、バス利用もしているけど。

  81. 579 匿名さん

    >>577
    徒歩10分超えたら、バス利用もできる場所が良いですよ。
    新百合は、坂が多いから、自転車は厳しいし、
    駅にいくまでに、夏は、汗が・・・

  82. 580 匿名さん

    家は北側で、窓がペアガラスになっているせいか、生活には支障ありません。
    むしろ、このメールで気にするようになりましたが、全然感じないです。

  83. 581 匿名さん

    15分も歩いたら、ストレスが溜まって仕方ありません。
    徒歩5分しか考えられないです。

  84. 582 匿名さん

    カッパ大王、懐かしいですね!
    オヤジさんは亡くなったって聞いたけど
    どなたかが継いだんですね。
    ホッピーを初めて飲んだことを思い出しました。

  85. 583 匿名さん

    現在は息子さんがやってますよ。
    店内は見違えるほどキレイになりました!

  86. 584 購入検討中さん

    航空機の騒音
    百合丘、新百合ヶ丘は調布飛行場の飛行機の音がします。
    町田の米軍に比べると大したことはありませんが
    日曜日の昼下がりなどプロペラ機の音が窓を開けるとやや気になります。

  87. 585 匿名さん

    そうなんですか?
    昔はダシ取りのトリガラ(1匹丸ごとでした)を見て、オエッと
    思ったことも懐かしいです。全盛時は3店舗くらいありましたね。

  88. 586 周辺住民さん

    たしかに、調布飛行場のプロペラ機の音はけっこうウルサイですね。休日は気になります。こんなに飛行機がひんぱんに飛ぶとは知らなかった・・・・。

  89. 587 匿名さん

    近くのいくどんがいいな。
    スープ飲み放題なのだ。

  90. 588 匿名さん

    >>580
    ぺアガラスな、断熱性はありますが、遮音性はないみたいですよ。

  91. 589 匿名さん

    飛行機の音なんて昼間いないから知らなかった。

  92. 590 匿名さん

    >>587
    旨いけれど塩分とりすぎるぞ

  93. 591 匿名さん

    スープは旨いが、飲干すのはやめたほうがいい。
    ガマンガマン。

  94. 592 587

    >>590
    >>591
    以後、気をつけます・・・泣。

  95. 593 入居済み住民さん

    新百合ヶ丘駅からの無料送迎バスがある施設。これ以外にもあるかも知れません。
     麻生病院 
     慶友病院
     たま日吉病院
     栗平温泉

  96. 594 匿名さん

    >>593
    その情報は、何のため?

  97. 595 匿名さん

    丘の湯とか?

  98. 596 周辺住民さん

    生田病院のバスも見かけたことがあります。
    生田病院は最近リニューアルしてきれいになったね。

  99. 597 匿名さん

    >>594
    在住暦の浅い何も知らない人が、暇つぶしと自己満足のため

  100. 598 匿名くん

    心の狭い男だな!小遣い減らされたのか?

  101. 599 入居済み住民さん

    丘の湯への送迎バスは確かに以前はあったように記憶していますが、廃止されたようです。
    生田病院への送迎バスは新百合ヶ丘駅ではなく百合丘駅からではないでしょうか。

  102. 600 ご近所さん

    いつもお世話になっているので情報提供です。

    <その1>
    市営地下鉄の計画概要が発表されてます。
    先週の新聞にも載ってたのでご存知かもしれませんが、
    http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/
    開業は平成32年度末、新百合ヶ丘~武蔵小杉間は急行で16分。

    <その2>
    麻生小付近の地所村にある東芝社宅、退去期限が決まった様子。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸