- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-10-24 09:31:04
もうすぐ待望の複々線化になり通勤時間短縮・混雑緩和・都市再開発など、様々なメリットが豊富な小田急沿線の今後の発展・デメリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-13 09:08:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急沿線情報交換
-
741
匿名さん
-
742
匿名さん
先鋭的おやじではないですが、
柿生駅08:02発の準急綾瀬行きの
5号車と4号車の連結部分に必ず乗るオヤジがいます・・・
隣で携帯をいじってると文句を言われるので注意。
-
743
匿名さん
優先席付近では携帯の電源は消すことになっているからね。
いわれても仕方ないよね?
-
744
匿名
優先席付近で携帯の電源を切る必然性がイマイチわからない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
ここは連結部分でも優先席ではない場所なのです・・・
両端でも片方が普通席のところです。
-
746
匿名さん
下北沢の地下トンネルはHPをみると既に貫通しているようですね。
あの狭い駅を複々線化するという技術(発想?)は驚異的です。
-
747
匿名さん
そのおやじはどういう理由で携帯の操作を注意しているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
>>747
要は自分の近くで本を読んだり、携帯をいじったり、
会話をしていると「俺の近くでしゃべったり動いたりするんじゃねぇ!」
と、怒り出すのです・・・
-
749
匿名さん
その時間じゃないけど、「ペースメーカー使っているので電源を切ってほしい」と頼んでいる人を見かけた。
優先席に座りたかったみたいだったけど、一杯で普通席にやってきた人だった。
高齢一歩手前、という感じの普通のおじさん。注意する風ではなかったけど。
-
750
蓮舫さん
-
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
向ヶ丘遊園とこの
登戸病院跡地はなにを造成してるの?
なんとなく、遊歩道のようにもみえるけど・・・・
マンションなんて建つんでしょうか?
-
753
匿名さん
-
754
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
遊園・登戸といえば、向ヶ丘遊園跡地の開発が決まったようですね。
しかし当の向ヶ丘遊園駅は急行通過も噂されているようなのですが、どうなのでしょうか。
すでに多摩急行が通過となっているだけに、なんだかあり得そうな感じがして・・・。
-
756
匿名
遊園の跡地は何になるんですか?
遊園急行通過説はもう何年もありますね(^o^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
柿生の周りにどんどこマンション建てるみたいだね
黒川尻手効果かな?
よみうりランド近くにレオパレス21作るみたいだけど
これって賃貸?
-
759
匿名さん
>柿生の周りにどんどこマンション建てるみたいだね
黒川尻手効果かな?
違う。尻手黒川無関係。
>よみうりランド近くにレオパレス21作るみたいだけど
これって賃貸?
たぶん、そう。
-
760
匿名さん
どう考えてもあの丘にどんなマンションが建てられるの??
-
761
匿名さん
ちょっとあの坂を上り下りするのはキツいよな
やっぱ、ただの散策路になりそうだな
あの近くで汚染物質が出ちまったから、居住区域に
するのは、後々のことを考えて回避したんだろう
ざんねん
-
762
匿名さん
-
763
匿名さん
-
764
匿名
稲田登戸病院跡地からごっそり医療廃棄物が出てきた
昔は裏山に廃棄がOKだった
ついでに言うと稲田登戸病院は
歴史的には
日本軍の科学兵器開発をしていた場所だった
川崎市の会議議事録でも、この汚染物質浄化に懸念が示されている
汚染物質には水銀、感染症ウイルスなどが検出されている
最近まで白テントで囲って掘り返してた
ってこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
-
-
766
匿名さん
-
767
匿名さん
-
768
匿名さん
登戸病院跡地の整備工事もだいぶ進んでませんか?
何やら道路ができるようですが、あれはどこにつながるのでしょう?
小田急線路沿いのファミリーマート側です。
-
769
匿名さん
よみうりランドの周りで何か開発をやってるなというのは、遠くからでもよく見えます。既に目を付けている検討者もいるでしょうか。眺望は良さそうな環境ですね。
-
770
サラリーマンさん
やっぱりマンションを買うのなら、23区内でしょうね。
-
771
匿名さん
-
772
匿名さん
よみうりランド近辺は緑も多くて、
住むには良い環境だと思います。
大きいスーパーが少ないので
車がないとちょっと不便かもしれないですが・・・
-
773
匿名さん
-
774
匿名さん
-
775
匿名さん
-
-
776
匿名さん
鶴川で急行停まる意味なし。まあ他にもあるけど。南林間は急行停まるなぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
昔の江ノ島線急行は相模大野-南林間^大和-長後-藤沢と藤沢からの各駅。
田都が来る前は林間の名が付く3駅では一番大きい駅で、今は亡き座間日産の労働者も沢山いた。
また今はなくなったけど、待避線があって急行なんかの待ち合わせもやっていた(よく見ると名残あり)。
いまさら通過にもできないので、停車だけが維持されている状態。
-
778
匿名さん
でも、向ヶ丘遊園は通過でいいでしょ。
各停の鶴川より乗降人数少ないんでしょ??
今更ムリだが、複々線に超協力的だった狛江を
準急停車駅にしてあげれば良かったのに。
-
779
匿名さん
鶴川は朝以外は新百合で接続するので、通過で問題なしという判断なんでしょうね。
ただ遊園に関してはずっと主要駅であった点から通過にはしにくいのでしょう。
快速急行・多摩急行の通過で良し、としているのかも。
-
780
匿名
通勤時にも経堂に急行停車してほしいですよね。
平日は09:00〜17:30(*多摩急行除く)だけって、
おもしろくないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
小田急線の最近の、毎日のように発生している
ちょい遅延、いい加減にして欲しい。
-
782
匿名さん
散発質問で恐縮だけど、なぜ代々木上原で準急が急行に追いつくのか?
平日朝のあのダイヤっておかしくないか・・・といつも思っているのだが。
-
783
マンション投資家さん
K大学の梅ヶ丘校舎は都立高の土地を買収して2,3年前に新設されたものだそうです。ただ、土地整備の制限があって15階→10階建ての棟になってしまったとか・・・
きのう懇親会に参加した知人は眺めがすばらしいよと自慢げに話してました。
このあたりに新しい分譲マンションの建設予定があまりないのは土地整備の制限が厳しいからなのだろうか。
(そう思っているのは自分だけ?)
-
784
匿名さん
>781
それでもお隣のケチ王線は毎日遅れているので
良いほうですよ・・・w
-
785
登戸在住
>でも、向ヶ丘遊園は通過でいいでしょ。
>各停の鶴川より乗降人数少ないんでしょ??
遊園は、生田~登戸の2.7キロ区間の中間駅
鶴川は、玉学~柿生の4.5キロ区間の中間駅
カバーする範囲が違うから乗降人数も違うのは当り前なのでは?
-
-
786
匿名さん
当たり前ってことはないと思うよ。
町田・相模大野なんか隣り合っててもどちらも乗降客数は沿線屈指でしょ。
登戸停めて、遊園停めては無駄だなあ。
-
787
ビギナーさん
>>782
代々木上原で待ち合わせなんてありましたっけ?
急行が準急の待ち合わせ・・・という意味でしょうか?
すみません、電車に詳しくないもので。
-
788
匿名さん
-
789
匿名さん
782ではないけど。
>787
たとえば新百合で急行新宿行きが先に発車し、その3~4分ほど後に発車した準急が代々木上原
で追いつくダイヤがあるんですよ。
急行は上原に到着後してから、始発の綾瀬行きを見送り、しばらくしてから千代田線ホームに
入線してくる準急からの乗り換えを待ってから発車します。
ひどい時は4~5分停車したままですね。 結局新百合で先の急行に乗っても後の準急に乗って
上原で乗り換えても、新宿に着くのは同じってことです。
以前誰かから説明がありましたが、綾瀬行きの準急に乗ってきて新宿乗り換えるために上原
で降りたとき、8両編成の各駅車両だと乗りきれない可能性があるとかないとか、らしい。
複々線が全線開通したらこんなダイヤなくなるかもしれませんけどね。
-
790
匿名さん
私は以前小田急線で新百合から新宿まで通勤してましたが、
上原で新宿行きに乗り換えるときは毎日気合いれてました。
乗れないではなくて、乗らないといけないので、
無理にでも電車に乗り込む日々でした。。。
朝の代々木上原は確かにちょっと気を抜くと乗り換えられないくらい混みます。
[PR] 周辺の物件