- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-10-24 09:31:04
もうすぐ待望の複々線化になり通勤時間短縮・混雑緩和・都市再開発など、様々なメリットが豊富な小田急沿線の今後の発展・デメリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-13 09:08:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急沿線情報交換
-
361
匿名さん 2008/11/11 04:02:00
多摩線沿線の「多摩NT」地域に一見の価値があります。
都市基盤の充実が、他の街には真似のできない美しい街並み景観を築いています。
地図検索の「ストリートビュー」で街を巡ると一目瞭然です!
-
362
匿名さん 2008/11/13 10:52:00
すいません。
小田急の複々線化って具体的にどのようになるのでしょうか?
登戸より小田原側に変化が訪れるのでしょうか???
-
363
匿名さん 2008/11/13 14:33:00
>>357
毎朝、当たり前のように5分前後遅れますね。
今日は帰りもダイヤがとても乱れて遅延も発生・・
帰りはまだ良いけど、朝は勘弁して欲しいです。
他の電車もこんなにひどいのでしょうか。
-
364
匿名さん 2008/11/14 03:45:00
私なんか登戸で南武線乗り換え。
その南武線がまたよく遅れる事多々・・・
ダブルイライラ!
-
365
サラリーマンさん 2008/11/14 07:35:00
登戸改札渋滞もなんとかならないんですかね?
南武線からの乗り換え客で大渋滞!
-
366
匿名さん 2008/11/14 11:53:00
そうそう。小田急と南武線の乗り換えは遠回りし過ぎる感じがします。
せっかくきれいにしたのだから、もっとコンパクト&スムーズな乗り換えが出来ると
いいのに。
小田急の改札エリアの半分は人が通らず余ってる気がする!
み〜んなインコースを通りたがるから・・・
-
368
匿名さん 2008/12/04 12:58:00
最近、小田急沿線のマンションって売れ行き悪過ぎじゃないですか?
新百合ヶ丘も相模大野も大手なのに、売れ残るし、中央林間なんて全く捌けてないようですし。
小田急相模原が頑張ってるかもしれないですが。
どう思いますか?
-
369
匿名さん 2008/12/04 13:21:00
新百合と相模大野は高いからじゃない?
オダサガは安いからじゃない?
高いのはそれなりにいいのはわかってるけど、なかなかね…ってとこなのかなあ。
中央林間はなんであんなに高いの?あれはよくわからない。
-
370
匿名さん 2008/12/04 14:40:00
>最近、小田急沿線のマンションって売れ行き悪過ぎじゃないですか?
そりゃそうだろうねぇ
頻繁に遅れるし
だらしないよ
最低!!!!
-
371
匿名さん 2008/12/04 15:37:00
そんなんでマンションの売れ行き左右されるのか?
小僧はここにくるな。あほ。
-
-
372
匿名さん 2008/12/04 16:19:00
>>370
いやいや、まったくですね。
「雨が降った」と言っては遅れ(別に台風とかではなくて、ごく普通の雨。)
「混雑で」と言っては遅れ、20分以上の遅延が
少なくとも週1回は必ずありますが、小田急線って一体・・??
-
373
匿名さん 2008/12/04 23:01:00
確かに遅れるの日常茶飯事だね。
でも、設備投資もしっかりしてるし、田都の混雑に比べれば、多少緩和されてると思う。ダイヤの組み方に問題があるのでは?
-
374
匿名さん 2008/12/04 23:53:00
多摩川の下り線の橋が完成し、使い始めましたね。
ダイヤは変わってないけどね。
下りの帰宅時の混雑もひどく、なんとかしてほしいです。
空席が多いロマンスカーとかガラガラの多摩急行を走らせるくらいなら、急行にしてくれよっ!小田急さんっ!
-
375
匿名さん 2008/12/05 14:33:00
今日も遅れましたね。。
まぁ10分くらいなら許すけどさ。
乗車客の人数x○分x○日
の時間を奪ってる訳なんだから、
もっと真剣に取り組んで欲しい。
-
376
周辺住民さん 2008/12/05 15:14:00
ダイヤが過密過ぎるんだよ、小田急は。だから、ちょっと想定外のこと(田都線の振替輸送くらいのこと)で、大幅に遅れてしまう。梅が丘から新宿までも複々線にしてあるようなダイヤ設計じゃないですか? 混雑は、百歩譲って我慢するけど、新宿行きで梅が丘あたりから、自転車のおばさんに抜かれてしまうくらいのスピードで、ちんたらちんたら電車走らせるのは、やめてほしいですよ。気分の悪くなる人が多くでるのもそのせいですよね。小田急はもっと乗車人数の調査を行って、ダイヤを研究すべきだ。
-
377
匿名さん 2008/12/06 03:02:00
設備とかダイヤも大事だろうけど
一番治さなきゃいけないのは客のモラル
電鉄会社の肩を持つ気はないが
ベルが鳴ってても
ドアが閉まりかけてても
自力で入り込むのが無理なくらい混んでても
その電車に乗ろうとする人間がいる限り
そして中はそうでもないのに入り口付近で
ガンとして奥にいかない人間がいる限り
(ターミナル以外で降りるには奥にいけないってのはわかるが)
遅れは解消されないでしょう。
-
378
匿名さん 2008/12/06 09:40:00
>>373
>>376
頻繁に遅延が発生するのなら、小田急電鉄にはしっかり研究してもらって
ダイヤ自体の組み直しなど対応をはかってもらいたいですね。
-
379
匿名さん 2008/12/06 09:45:00
-
380
匿名さん 2008/12/07 07:52:00
園都スレは酷いことになってますね(笑)。
>>377 さんの言う通り、お客みんなが大人になれば遅れは減ると思います。
ドア脇に意地でも動かんオヤジがいると、出るときにわざと自分と一緒押し出し〜
としてしまう私も大人じゃないですね・・・
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【沿線スレ】小田急線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション