- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
そうだよ。えせ成城学園や砧がでてきたのは・・・
成城や都内の話題も拒まないけど、あっちが優れているとかいないとかという話はやめてくれ。
敵対心がどうのって、別にそんな話もどうでもいい。
>>197
小田急がそういう考え方だとするなら、遊園の急行通過はやらないかもね。
都心から見たら成城、新百合も郊外なんだから
仲良くしないと。
明治の郊外が、代々木。
昭和の郊外が、成城。
平成の郊外が、新百合。
大正はどうなったんですか?
>明治の郊外が、代々木。
昭和40年代、代々木には、畑も田んぼもあったよ!
大正生まれの祖父の話だと、歌舞伎町周辺は、ススキが生い茂る沼地だったとか!
新百合ヶ丘、昔郊外学習で土器を掘り出しに行ったよ!
今じゃ新興住宅街だね!
急行停車といえば、乗車率の低い多摩急行を廃止してほしいものだ!
複々線で恩恵を受けどころか見捨てられたのは、生田、読売ランド前、百合丘?
通勤時間帯は、開かずの踏み切りが増えたと聞いたけど!
区間準急って
あまり必要性感じないんですけど
職場にもよるけど
震災で帰宅難民になったら小田急沿線は大変だろうな〜
特に、多摩川を渡ってからの小田急沿線世田谷街道は
歩ける状況なのか、心配。
職場から徒歩帰宅した事ありますか?
私は、17キロ5時間掛かりました
震災時は、道路状況も悪いのでもっと時間掛かるでしょうね!
20キロは、タクシーや震災を考えると限界だね!
やっぱ個人でタクシー代出すなら1万までだな〜
それ以上出さないといけないなら
付き合い断って終電駆け込みかな〜(笑
>>218さん
うーんよく私の言っていることが理解していただけていないようで・・・
最初の議論は郊外=田舎というようなことから始まっているから答えているのでね。
井伊家の下屋敷は確かに近辺にあったのですが、そんなことはどうでもいいのです。ここは
誰かが書いているとおり、神奈川レスですから少なくとも多摩川を越えたところでの
情報交換です。親が資産家でもない限り、普通のサラリーマンは多摩川を越えないと
不動産変えないでしょ。わかりますよね?
>普通のサラリーマンは多摩川を越えないと
>不動産変えないでしょ。わかりますよね?
随分決め付けているみたいだが・・・
不動産を変える人は居ないが、買う人は居るでしょ!
>>222
単純に変換ミスとわかっている(私も気づいていたがまさかつまらないことを指摘されるとは
思わなかった)のにそれを嫌味のように・・・ご指摘大変ありがとう。頭がさぞかしよろしい
ようですから、他のほうに使ったほうがいいのでは?誰でも気づきますよ。
>>221、224
郊外=田舎が発端ではなく成城が出てきたからでしょ。
>普通のサラリーマンは多摩川を越えないと
不動産変えないでしょ。わかりますよね?。
わかるかどうかは、住宅に求める価値や様式が様々なので
個人の価値観によって差がありますね。
小田急レスですので、
>”気分の悪い人は遠慮なく申し出て下さい。”
10年前はなかったはず。それよりも車内の匂いが気になる。
正直、他の電車から乗り換えると気持ち悪くなることがあります。
「小田急では、・・・夏季期間には、偶数車両で車内の消臭効果とリラクゼーション効果がある「フィトンチッド」対策も行っています。だから、いつもさわやか、いつも快適車内」
確かに夏の夜の「酒臭さ」+「汗臭さ」+「オヤジ臭」のミックスは、
どの沿線でも鼻が曲がるほど強烈ですが、
この沿線には特に匂う人が多いとか?
んなア ホな!
将来的には新百合ヶ丘まで複々線化されるのでしょうかね。
現在の未完成の複々線化でもかなり効果があったのに、
下北沢まで完成したあと、新ゆりまで複々線化されれば、
新百合ヶ丘〜代々木上原間は首都圏一良い通勤環境になるでしょうね。
229は確かに意味不明。利口ならばみんなにわかるように書いてくれ。
一般論で言えば、世の中の平均的なサラリーマンが多摩川を越えるのは確かにきつい。それは別に偏った考えでもなんでもない。年収と物件価格から容易に考えつく。
小田急ケーブルTV時代に、小田急の社長に沿線の将来像についてインタビュー形式で話を聞く番組(特番?)があったね。
新百合までの複線化や他社線との相互乗り入れについて話がでていた。
その時は実現性はどうかな???と思っていたけど、ロマンスカーの地下鉄乗り入れが実現しちゃった。
その後、川崎高速鉄道と多摩線の乗り入れについても川崎市議会の打診に対し小田急が承諾し、これにあわせるように唐木田から先の延伸調査が再開。
ただ、相模原市の要望が相模原と上溝接続だけど、小田急は京王と別ルートで橋本接続を考えていたようで、調整はどうなったのかな?
沿線住民の輸送だけでは到底営業が成り立たないから、バイパス路線としての利用価値を付加するため橋本接続で八王子まで乗り入れ、八王子ー日吉間の急行運転をメインにする。
名称は、「多摩地下急行」??なんてどう。
相模線乗り入れ分を小田急新線に振り替える提案をすれば実現は容易かな。
新百合までの複線化もあわせて、やっぱり鍵は川崎高速鉄道。
政治的には、やらざるを得ない状況になってるけど、昨年優先順位が下げられて、さらに2年凍結。
水面下では話が着々と進んでいるようだけど、市と小田急の思惑通りいくか?!
着工するとなると、大反対運動もおきるだろうし。
>232
複線化→複々線化ですね。
遊園に急行停める停めないの話がありますけど、最初は登戸と遊園交互に急行を停めていました。
両駅に停めることになった経緯は書くまでもありません。
今は多摩急行のみ遊園に停まらない設定で様子見ですね。
登戸で各停の連絡すれば遊園に急行停めなくても、さほど影響はないように感じます。
それよりも乗り換え客の多い登戸に快速急行を停めたほうが良いと思いますが、所要時間短縮のためには通過もやむなし、なのでしょうか。
>一般論で言えば、世の中の平均的なサラリーマンが多摩川を越えるのは確かにきつい。それは別に>偏った考えでもなんでもない。年収と物件価格から容易に考えつく。
そうとも思えないが・・・
それとも多摩川コンプレックス?
>一般論で言えば、世の中の平均的なサラリーマン
一般論とか、常識とか
今、それぞれ色んなケースがあるので一概には言えないのでは?
結婚しない人
結婚しても子供の居ない夫婦
社宅住まいを続けて借金なしで不動産購入する人
色んな人居るから、一般的平均サラリーマンの定義は難しいよ!
登戸に快速急行を停めるという意志は小田急にはないようです。
向ヶ丘遊園については「急行通過・多摩急行停車」という可能性や、
急行は時間帯を限って停車(例えば経堂停車とたすきがけとか)もあるのでないかと思います。
土日の急行が、経堂に停車する意味が分からない
急行が停まる理屈があるなら
快速急行も、登戸か成城のどちらかの駅に停めても良いのでは?
>>231は団塊層にありがちな画一的な見方
235のよう働き方も家族のあり方も多種多様だから、
川越えても超えなくても、家族に最適な不動産は買える。
今時、一般的サラリーマン像はあってないに等しい。
>>239 231ではないがある程度の基準を設けないとここでの議論は「はいおしまい」となってしまう。一見さまざまな価値観を出して、人生いろいろのようなことをいってるが、所詮ここでの議論はマンションに限られる。
よって平均年収(35歳〜45歳程度の)が基本となりその何倍が適当かという議論になるだろうが、恐らく4,000万円〜6,000万円程度が基本となるでしょう。異論はあるだろうが基準を決めねば人生いろいろあるねー。でこのレス自体が必要ない。
世帯年収800万円
38歳の夫、妻35歳の二人暮し 4500万円25坪の成城あたりのマンション
38歳の夫、妻35歳 子供2人の4人暮し 4500万円の庭付き戸建 柿生あたり
38歳の夫、妻35歳 子供1人の3人暮し 4500万円の海の見える庭付き注文住宅 辻堂あたり
38歳の夫、妻35歳の二人暮し 4500万円18坪の代々木上原あたりのマンション
なんてざらにありそう。
>>240
そういう平均化した情報は新聞や住宅系のネットニュースなどで分かるから、
掲示板のインターネットではいらないのでは?
>ある程度の基準を設けないとここでの議論は「はいおしまい」となってしまう。
どんな基準がありますか?
そもそも急行停車駅と各停駅では違うし、徒歩5分と徒歩15分ではぜんぜん違う。
グレードや財閥系デベとその他では違ってくる。
小田急沿線住人の生の声を絡めたもっとレアな情報の方がいいな。
>>241さんの価格ではどこも買えないと思うのですが・・
成城25坪マンション→7500万(但し一階)
柿生庭付き建売戸建て→5500万(駅遠)
辻堂注文住宅→8000万(土地面積40坪)
代々木上原→6000万
こんなんでどうでしょう?辻堂って結構高いですよね?
確かに246さんの価格が現実的かな。
どこをどう探しても4500万でそれらの物件は買えない。
柿生庭付き建売戸建て→5500万(駅遠)
代々木上原→6000万
微妙な選択。。。家族像はぜんぜん違うんでしょうね
18坪に家族4人は住めないので、微妙な選択どころではないでしょう。
コイツ忙しいやつだね。自分で自分をほめるの。
新百合ヶ丘の新築駅近MSって徒歩何分程度?
やっぱ5分以上歩くのでしょうか?
新百合ヶ丘は、山を切り開いて造った街だから
坂は仕方ないでしょ!
ドアtoドアで10分が限界かな〜
>ドアtoドアで10分が限界かな〜
最初の「ドア」は家のドアとして、後の「ドア」は電車のドアですか?会社のドアですか?
5分で行けます。毎日歩いてます。
5分で行ける物件のお値段って幾ら位ですか?
平米数とお値段、購入時期を教えて頂ければ嬉しいです。
プライムアリーナに住んでいるわけではありません。
通勤の為に建築中のプライムアリーナ前を通過しているだけです。
販売中ですのでWEBで調べてください。
細かいことはわかりませんが、良さそう、高そうっていう感じです。
新百合の駅まで、歩いて5分で行ける物件って
とても貴重ですね。
上原始発というものは残念ながらありません。
どうしても座りたければ各停の途中着席を狙うしかありません。
小田急はここ数年のうちに、大化けしますよ。きっと。
どういう風にですか?
とにかく梅が丘−東北沢間の複々線工事が早く完成して欲しい〜〜。
どんだけ通勤が楽になるのか・・・
んが、しかし、、私は下北沢乗換えで渋谷に出るので、
地下4階から地上2階までの登りは大変なのかな。
複々線が徐々に開通して
その度に、電車が一時混雑解消されますが、最近の混みよう
以前と変わらないのではないかと感じているのは私だけでしょうか?
梅が丘−東北沢間の複々線が開通しても・・・
最終的には新百合ヶ丘まで複々線化するのでしょうね。
一日も早くそうなることを願ってます。
複々線化しても、快速急行が停まる駅以外は大して変わらないような気がします。
あまり期待していません。
複々線化は和泉多摩川から先は計画に無く、未定のようです。
やはり多摩川がネックになるのでしょうか。
ならないよ
最大のネックは登戸
新しい橋も複線分あるし、ホームも4線分あるのに複々線にしないのですか?
>複々線化は和泉多摩川から先は計画に無く、未定のようです。
以前遊園の不動産屋で、将来的には遊園も高架になると聞いたけど!
府中街道は、下を通るとか・・・・
>新しい橋も複線分あるし、ホームも4線分あるのに複々線にしないのですか?
前にも話題になりましたが登戸駅隣接したビルの立ち退きが出来なかったみたいですよ!
>複々線化は和泉多摩川から先は計画に無く、未定のようです。
和泉多摩川から先は、運輸政策審議会答申でA2路線となっているので、早くても2015年を目途に整備着手するのが妥当となっているそうです。
>270
多摩川の鉄橋はだいぶ完成していてあとは線路をひくのを待つばかりです。
でも、登戸駅は上りが2ホームですけど下りは1ホームしかないので、そこから先が
まったくの未定状態でしょう。
ちなみに、下りにある行き止まりのホームは登戸終点用にでも使うのかな。
遊園で急行から各停に乗り換えたら、2本抜き(特急と多摩急or快速急)は勘弁してほしいな〜
しかも、遊園で各停が待ってたり、待ってなかったり・・・
やっぱり急行駅がいいな〜
トホホ・・・
登戸で各駅停車が通過待ちできるようになったら、遊園は用無しか?
実質的に遊園に急行止まらないようにしてほしい。
都心から離れたやつらは時間がかかるのは当たり前だろ。
ただでさえ急行で時間短縮されてるんだからごちゃごちゃ言わずに感謝しろ。
嫌だったら都心に近い所に引っ越せ。
281よ、何様だ!
煽り・荒らしには乗るな。無視して話を進めるのが一番だよ。
>>282
281は、
>>ごちゃごちゃ言わずに感謝しろ。
感謝する対象を想像すれば、どういう立場の人から見た意見かわかりますね。
今、快速急行や多摩急行などが停車してとても便利な新百合ヶ丘駅利用者も、いつこういった種別が廃止されるかわかりませんね。
不便になっても、こういう態度をとられる事は覚悟した方がよさそうです。
だからスルーしたほうが・・・どんな立場?単なる暇人でしょ。
ところで、複々線化は向ヶ丘遊園〜新百合は2013年の下北付近の複々線化が終了し、混雑状況
要望、自治体との折衝によるとのこと。今のサラリーマンの方は完成する頃には定年間近か、定年してるでしょう。
これからは新百合ヶ丘の時代だと思います。
ですね!同感です。
288さんに同意
いずれそうなるのではないでしょうか。
小田急さんも、付近のマンション建設ラッシュで乗降客の大幅増の見込まれる新百合ヶ丘がドル箱だということを十分承知しているでしょうから。
小田急沿線でいまもっとも成長著しいのは新百合ヶ丘といっても言い過ぎではないでしょう。
遠距離シフトか新百合などの中距離シフトか、現時点ではとりあえずは様子眺めでは。
MHWの終点本厚木では、先行の秦野・小田原方面の各停・急行が接続しています。そのあたりの需要判断があるのかもしれません。
追加編成投入で両数増や本数増などがあれば、新百合停車も十分にありだと思います。
停車本数の多さでマンションは売れるかもしれないが、マンションだけが多くても乗降客はそんなに増えないよね。
単純に計算しても、増えるのでは??
新百合ヶ丘が一番でしょうね。
新百合に止めるとしたら、特急代金は町田までと同じになるかもね。
新百合から乗車する人は少ないだろうから、そうしないと小田急的には減収になるから。
大した差じゃないからいいけど。
新百合ヶ丘に止める必要あるかなあ。
そんなに頻繁に止めてたら特急の価値がなくなるような気がするけど。
では、新百合以外に大幅な乗客増の見込まれる駅はありますか?
小田急は新百合ヶ丘に一番力を入れていると思います。
快速急行が「新百合→下北→上原→新宿」と決定した時、確信しました。
確かに快速急行に載って成城を通過した時はうれしかったです。
やっと、工事中の多摩川鉄橋に新しいレールが引かれましたね。
早く完成しないかな・・・
Here we go!