横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急沿線情報交換」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 小田急沿線情報交換
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-10-24 09:31:04
【沿線スレ】小田急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

もうすぐ待望の複々線化になり通勤時間短縮・混雑緩和・都市再開発など、様々なメリットが豊富な小田急沿線の今後の発展・デメリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-13 09:08:00

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急沿線情報交換

  1. 2 周辺住民さん

    小田急複々線化完成はまだまだ先だと思っていますが、沿線住民としては非常に楽しみではあります。
    現在は賃貸なので恩恵を受けることができるまで沿線住民でいられるかはわかりませんが・・・。

    登戸の物件が出れば購入を検討したいと思っていますが、なかなか目にしません。
    駅前の再開発(止まってる気がしますが)の一環でマンションでも建ちませんかねぇ〜。

  2. 3 元周辺住民さん

    来年だったような気がしますが遊園の南口徒歩圏にマンション建つらしいですよ。
    確か八百屋のとなりで製紙工場のある場所。
    でもあれ、分譲なのかな…。賃貸だったら申し訳ないです。

  3. 4 匿名さん

    十数年前に小田急で通勤していましたが、朝のラッシュ時の混雑と徐行運転で嫌気が差し田園都市線沿いに引っ越しましたが人口増加で昔の小田急以上に混雑が酷いです。
    また小田急沿線に引っ越しを考えていますが、ラッシュ時状況はどうでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    朝の混雑は相変わらず、といったところです。田都とはそんなに変わらないと思います。
    でも、スピードが違います。町田〜新宿間も1時間近くの所要が、45分になりました。
    同じ混雑でも、全線複線時代と比べイライラ感は(私の感覚で)半減しました。
    でも、決定的違いは夜の混雑だと思います。選んで乗ればかなり空いてる急行もあります。
    とにかく無理してでも朝夜に一度、乗ってみてください。昔との違いに驚くと思いますよ。
    朝ラッシュはありませんが、新百合〜下北間ノンストップの快速急行もできましたしね。

    私は小田急に嫌気がさし田都に移りましたが、逆に田都に嫌気さし小田急に戻りました。

  5. 6 匿名さん

    昔とは違うんですね。やはり複々線の効果でしょうか。
    今度試みてみます。

  6. 7 ご近所さん

    混雑する急行をさけて準急を利用すれば良いのでは。
    私は千代田線直通の準急を利用してますが、登戸から先は急行と同じで、急行ほど混雑なし・乗り換えなしで職場の最寄り駅まで通勤してます。
    朝8時ころ新百合発で約30分で明治神宮前に着きます。昔の混雑に比べると、快適とは言いませんが、がまんできるくらいという感じです。

  7. 8 匿名さん

    新百合ヶ丘から朝9時位だと座れますか?

  8. 9 ご近所さん

    朝9時以降だと、多摩線からくる多摩急行だと座れる可能性が高いと思われますが。
    ロマンスカーだと、前日に予約をいれると確実に座れます。9時22分発新百合、9時45分新宿着です。

  9. 10 ご近所さん

    東北沢〜梅が丘の複々線が開通すれば、朝ラッシュにも新百合〜下北沢ノンストップ快速急行やロマンスカーが運行されるのではと期待してます。

  10. 11 匿名さん

    返答ありがとうございます。
    毎日ロマンスカー通勤は懐が痛みますね。
    やはり楽は金で買えですかね・・
    ちなみに各停だと確実に座れますか?

  11. 12 ご近所さん

    各停は新百合で急行を待ちあわせる場合が多いので、多くの人が急行に乗り換えます。したがって8時位以降の各停確実に座れます。ただし新百合から新宿寄りの駅は確実には座れません。
    平日8時頃発電車・新百合〜新宿・各停で約45分・急行で約32分
    私は急がない時は各停を利用したりしますが・・

  12. 13 匿名さん

    色々参考になりました。
    GWに小田急沿線のマンションを検討してみます。

  13. 14 匿名

    教えていただきたいのですが引越しを考えた時よく小田急と田園都市線
    比較の対象にする(選択肢に入れる)方が多いのですがその理由ってなぜ
    でしょうか?
    それぞれの沿線の街の雰囲気は全く違うような気がするのですごく
    不思議なのです。
    また同じく並行している東横線も街の雰囲気は違いますが混雑は
    それほどひどくなく特急があり日比谷線乗り入れ、もうすぐ渋谷から
    池袋まで乗り入れもすることが決まっており都心へのアクセスは抜群
    だと思います。
    東横線ってなぜ選択肢に入らないのですか?人気がないのかな。

  14. 15 匿名さん

    ちなみに私の場合は、東横と小田急を天秤にのせてし随分悩みましたよ。
    田園都市線は品はありますが、逆に街がきれいすぎて選択肢から外しました。
    私の感想では東横の雰囲気は、田都よりむしろ小田急のほうが似てると感じました。
    私は町田住まいですが、新宿・横浜・箱根・湘南がほぼ同一距離、東名・中央道のICが近い、
    町田・相模原は郊外有数の買い物天国である、このあたりが小田急にした決定打でした。
    渋谷・都心も井の頭・千代田両線ですぐ乗り換えられますから、特別不便は感じませんね。
    小田急の場合、子供が独立後もそのまま沿線に住み続ける、というパターンが多いみたいです。

  15. 16 匿名さん

    >>14
    小田急と田都の両方を検討する人は、
    宮前区青葉区麻生区(主に、新百合ヶ丘)の比較的新しい区画の揃った街並が
    好きな方が多いのでは?

  16. 17 匿名

    コメントありがとうございます。
    わたしも15さんと同様、小田急は田都より東横沿線の街の雰囲気に似ていると
    思います。やはり小田急と東横で検討される方もいらっしゃるのですね。
    あと東横沿線は小杉を過ぎて都心から離れても逆に横浜に近くなることから
    平均的に田都や小田急より割高という点で選択肢から外す方が多いのかも
    しれないですね。

  17. 18 ご近所さん

    私は無意識のうちに小田急と東横を検討してましたが
    いわれてみれば街の雰囲気似てます!
    お互いの好みは尊重したいと思いますが
    田都の雰囲気が好きな方は
    小田急や東横沿線好きになれないのかもしれませんね。

  18. 19 ご近所さん

    箱根が好きなので小田急にしました。
    休日は箱根で楽しんでます。
    東横には横浜がありますね。
    横浜ですごす休日も楽しそう。。
    何年かしたら東横に引っ越すのもいいかも。

  19. 20 入居済み住民さん

    本日新百合ヶ丘7時40分発準急綾瀬行きの後ろから3両目車両に乗車
    ノロノロ運転なしで8時10分に明治神宮前に到着
    成城〜下北沢間が一番混んでて肩がふれあう程度
    下北沢で多くの人が降りてややゆとりができ
    代々木上原でさらに多くのが降りて座れました
    たしかに昔の小田急とはずいぶん違いますね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸