↑こいつまだいたのか。
と、相手してみた。
04さん
何でそんなことが分かるんですか?教えてください。
何が最悪なんですか?
「川村工営」はみずきだけでは?善行の施工会社は違ったように思いますが?ここに投稿するなら少しは勉強されたらいかがでしょうか?
善行は、長谷川だったような気が・・・
ここは適度に田舎だし、環境としては抜群だと思うのですが、いかんせん都内へのアクセスに難アリかなと…
とりあえず来週あたりにでも、行ってみようと思っています。
低層マンションで、見た目感じいいけど。
3LDK、2600万円台。
価格もそこそこいい感じ。
施工会社がやばいですか・・・
やっぱり、のちのちそういうことが問題になってくるんでしょうか。
交通サクセスがいまいちですかね。
ちょっと、使いにくいですか。
環境よさそうで、価格もお手頃。
検討中ですが、施工会社、なにか問題ありますか?
施工会社のことが話題になっていますが、なにか問題があるのでしょうか?
わたし的には、低層マンションのすっきりした印象が、気に入っています。
マンションの裏側の小川沿いは遊歩道になっているので、天気のいい日はお散歩が楽しめそうです。
すぐそばのせせらぎ公園も案外広くて、きれいでした。
見通しがよいので、子どもを遊ばせるのに安心です。
難点は、最寄駅からちょっと距離があることですかね。
香川駅よりは、茅ヶ崎駅にでたいので、バス便になってしまいます。
自転車でも行けない距離ではないと思いますが、やはり自転車は大変でしょうか?
こういう場所を選ぶ時点で、ある程度は交通については
多少の切り捨てをしないといかんでしょうなー
子供を育てるには良い場所だと思います。
交通の便的に、お父ちゃんが少しかわいそうなだけ
そうですね、マンション選びは、なにを最優先事項にするかが悩みどころです。
子育ての環境を優先させるか、主人の通勤の便を優先させるか、なにを切り捨てるかむずかしいです。
子育ての事を考えたらここは、いいんじゃないかなと思ったんですが、駅までのアクセスが・・・
やはり、主人に我慢してもらって、バスで通ってもらうしかないかな。
朝のバスって混みますよね。?
ここなら、香川駅まで、徒歩で通っている方々のほうが多いのでしょうか?
それとも、結構バス停でバスを待っているお父様方のほうが多いのでしょうか?
施工会社についての問題点は何か、具体的に教えていただきたいです。
それにしてもこちらの地域は子育てには最適ですよね。
周囲の公園も整備されているし、
タウンセキュリティを導入していて、公園や通学路にカメラを
設置していて、自治会の会員になればそのカメラの映像を
自宅のパソコンから閲覧できるそうです。
通勤の面を考えれば毎日かなりの苦労がありそうですが、
のんびりした環境で子供をのびのびと育てたい人なら
最高の物件ですね。
>14さん
2〜3回チャレンジしてみたことがありますが、
私の足で自転車で茅ヶ崎駅まで20分ちょっとかかりました(女性です)
通勤で毎日茅ヶ崎まで・・・はキツそうですが、
お天気の良い日なら健康にも良いしいいかもしれませんね。
駅前に有料の駐輪場がありましたが詳しく見ていないので
ご利用については事前に確認なさってみてください。
途中にジャスコもありますので休憩がてら買い物なんてことも
できますね。
ちなみに私が走ったことがあるのは日中だけなので夜暗くなってからの
様子などは分かりません、ごめんなさい。
NO.18さん、貴重な体験談ありがとうございました。
やはり、20分ほど、かかりますか・・・・
通勤するのは主人ですが、男性でも、きつそうですね。 夏場は特に・・・
汗だくになって、通勤電車に乗り込むのも、気が引けますもんね。
主人には、バス通勤で、がんばってもらうしかないかな。
途中にジャスコがあるということは、私は、ジャスコまでのんびり自転車で買い物はOKってことですね。
わたしも、学校関係は気になるところです。
落ち着いてる学区ならいいんですが。
私も現地にあしを運んで気に入っていたのですが、痴漢がわりと出没したエリアと聞いて断念しました。
ちょっと昔の話らしいので、今後は分かりませんが娘がいるもので・・
子育て環境としては最高だと思います。
近所に住んでいるものです。
交通の便では、バスだと茅ヶ崎駅まで15分+道路状況 電車では香川駅まで徒歩10分+電車5分です。
通勤などの場合確実なのは、電車通勤だと思います。確かに香川駅は正直使えませんが、交通の便は
あまり悪くは無いと思います。欠点は、香川駅に向かう道路は狭く歩道もなく、それなりに車が通る
道です。小さな子供を連れての歩行は大変危険です。
保土ヶ谷駅近くに住んでいます。先日ここのモデルルームに行ってきました。帰りに青いバスのえぼし号で、里山公園に行き子供と遊び、夕方に湘南ビールのレストランで食事をして帰りました。横浜の郊外にも緑の多い場所はありますが、ここは、自然を実感できる住みやすそうな場所だと思いました。一戸建ても考えましたが、修繕面・管理面でマンションが良いですね。私は海の近くの物件が良いのですが、妻が海の近くは洗濯物が心配といって折り合いませんでしたが、ここなら条件が合うので、真剣に考えています。小中学校の問題がありそうですので、慎重に検討しようと思いますが、のびのびと子育てするには、多少のことは我慢です。営業の方は人の良よさそうな方でしたが、馴れ馴れしくて、ちょっと・・・に感じました。
この前モデルルームに行った時はもっと、たくさん残っていた気がしますが、「販売戸数6戸」と概要に書いてありますが、そんなにこのマンションは人気がないのですか。もう少し長い目で検討することにします。
つい先日現地を訪問して、のどかなで子供も多く、子育てするには
良い環境で、とても魅力的だと思いました。
相模線沿線であるので人気のある土地柄では無いとは思いますが
現状の売れ行きはどのような感じかご存じの方はいないでしょうか?
135戸もあるので入居までに完売は厳しいですかね。
空きが多いマンションをとなると入居後なんだか寂しい気がします。