横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. ヴィークコート宮前平ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2012-06-23 21:52:51

ヴィークコート宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-6-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
    東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩7分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.74平米-132.87平米

[スレ作成日時]2008-08-28 11:06:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート宮前平口コミ掲示板・評判

  1. 42 物件比較中さん

    41さん、是非事前説明会に参加して、感想をお聞かせ下さい。
    私では、年収、貯蓄高で事前審査に通らないでしょうから。

  2. 43 匿名さん

    宮前平小学校、いい小学校ですよ。富士見台小より私は好きです。

    このあたりは階段を上らないと玄関にたどり着けないタイプの一戸建てにお住まいの老夫婦も多いですから、そういう方達が移り住むのでは? 東急の旧分譲地なら敷地面積が広いし、処分すればここを買えるくらいのいいお金になるでしょう。

  3. 44 匿名さん

    最低限マーケティングした上で作ってるんだから、
    買いそうな人は結構いるんじゃないだろうか?

    この辺の地主さんで、そろそろたくさんある土地を処分しよっかな〜
    なんて思ってて、息子や娘ファミリーは近くの戸建てに住んでいて
    お孫さんが目の前の幼稚園に通っているんですよ

    幸せな老後です

  4. 45 近所をよく知る人

    土地を高値掴みして、普通のマンション建設したんじゃとても利益が出ないから、超高級路線で、ということだろうけど。
    先安感プンプンの今では、タイミングが悪すぎ。
    販売延期?でも待ってたらさらに悪化する可能性も。
    清水建設自体の状況も思わしくなく、担当に当たってしまった営業マンのみなさん、頑張ってください。

  5. 46 25

    かなりまともな立地のいい企画だと思うのですが、皆さん言うようにちょっとこのまま売るのは難しいかも知れないですね。
    これからどうするんでしょうね。待ってても市況はよくならないですから早く坪280程度で売るしかないとおもうのですが。

  6. 47 匿名さん

    せっかくいい場所なのに売れなかったらもったいないなあー
    他とは違う付加価値をつけられないのかな?

    間取りがかなり自由に変更できるとか、収納がものすごい多いとか。

    戸建だと同じ分譲地でも建売より建築条件付の土地が割高でも人気があるし
    マンションも自分の好きなように設計できたら
    高くても買いたい人が出そうなもんだけどなー

    センスのいいインテリアデザイナーがつくとかさ。
    せめて内装くらいは自由度が高くないと。

    あとはとにかく超VIP待遇の営業でお客をい〜い気分にさせる法。
    金持ちってサービスにはうるさいからね
    レクサスから営業をスカウトしてきたらどうかな?

    検討を祈る!

  7. 48 匿名さん

    金融危機で先行き不安な今、この物件に飛びつく人は、
    よほど恵まれた人では??

  8. 49 周辺住民さん

    最初から恵まれた人しか相手にしてないと思われます。

  9. 50 41です

    この三連休で見に行ってきました。
    宮崎台、宮前平からも近く、買い物にも便利で立地は良かったです!
    幼稚園も思ったより離れているので、凄く神経質な人でない限り子供の声は気にならないかと思います。
    (サッシも騒音を低めにする物を入れているそうです。)
    私たちが見に行った時は他に3組ほど見に来ていて、DINKs風と子連れファミリーでした。
    近隣の一戸建て持ちの老夫婦で、土地を処分して移り住みたいという人もいるそうです。
    あと、事前説明会に来ている人はほぼ全員が宮前区住民だそうです。

    それで、肝心のモデルルームですが、この掲示板でどなたか書いておられたように、梁が・・・。
    この地区は建物の高さ制限があるのでしょうか?部屋全体の天井が低いので、96平米の割には全く広く感じませんでした。
    梁の出っ張りはかなり気になります。
    モデルルームのインテリアはヤマギワがコーディネートしているということでオシャレでしたが、高さを出すために徹底的に背の低いインテリアで統一していました。
    リビングもオプションの和室をぶち抜いたプランでしたが、足元からの角のはめ殺しの窓がないとかなり閉塞感があると思います。
    このサイズ以下の部屋には住めそうにありません。

    壁材や床材はかなり質が良かったです。ぱっと見はオオ!と思う程ではないと思いますが、質本位ということでしょう。
    (壁は布感のあるクロスだったので汚れがつき易く目立ちそうですが。)
    あと、お風呂!これはかなり良さそうでした!!
    なににせよ、オプションをたくさん付けないと、モデルルームみたいにはならないでしょうね。
    一体いくらで売るのでしょうか。。。

    贅沢な素材で贅沢な作りは良いと思うのですが、この立地ならもっと天井の高い住み心地の良い家が作れそうなのに。
    残念です。

    とにかく、あとは値段ですね。
    思ったよりも安くないと、私にとっては無理して買う物件ではありません。オプションもお金かかりそうですし。
    (億超えなんてもってのほか!)

    多分、近所のお年寄り夫婦とかがお買い上げになるのでしょうし
    今回うちのような家族は対象外だったということで諦めます。

  10. 51 匿名さん
  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッド西荻窪
  12. 52 買い換え検討中

    モデルルームに行ってきました。みなさんがおっしゃるとおり、あの梁は不自然です。部屋全体に圧迫感があり(これは高さのせいか?)、仕様は高級でも居心地は、ちょっとねという感じです。これでそこそこの値なら、文句はないのですが、億越えとなるとさすがに、どういった感覚の人が買うのかと疑問を持ってしまいます。
    億越えについてですが、どうやらそんな高額にはならないような感じですよ。低層の割に無理して空間を詰めているため、そこそこの部屋数が確保できているのではないかと思います。よって単価はみなさんが言うよりは下がるのでは。これは個人的な見解ですが。
    いずれにせよ、この場所、この物件で90平米、億越えなら、清水建設だけ時代に取り残されているとしかいいよがないでしょう。

  13. 53 買い換え検討中

    私もモデルルームに行きました。
    梁も気になりましたが、さらにがっかりしたのはリビングの窓がハイサッシでないこと。
    ハイサッシで梁なしが今や新築マンションの常識と思っていただけにがっかりです。
    それから、天井の埋め込み式エアコンってリビングだけなんですと。
    さらにエントランス正面が幼稚園というのもマイナスポイントです。
    お子さんがいらっしゃる方にはよいかもしれませんが。
    坪300万とかいうウワサですが、それほどの物件には思えません。
    そもそも宮崎台で坪300万ってあるのでしょうか。

    銀行のローン審査が厳しくなってきたようですし、価格発表を一応待ちますが、
    おそらくこの物件は買わないでしょう。坂の下にできる野村プラウドに期待します。

  14. 54 周辺住民さん

    ■用地に血眼、業者が拍車
    都心部での不動産業者同士の土地買い取り競争が激しさを増している。
    大企業の社宅が集まる川崎市宮前区の静かな住宅街。東急田園都市線・宮崎台駅から徒歩5分の立地にある富士火災海上保険の社宅跡地、約2400平方メートルが今月1日、不動産業者の入札にかかった。ふだんなら多くて20〜30社程度の参加業者がこの日は44業者となり、「異常な過熱ぶりだった」(業界関係者)。
    落札した清水建設のグループ会社の落札価格は1坪当たり350万円前後。近くの基準地価の3〜4倍の高値だ。基準地価は公的な地価の指標だが、大都市ではその数倍の価格での取引が珍しくないという。
    敗退した業者の1人は「あんなに高い札が入るとは思わなかった」と残念がる。「うちは坪280万円のマンションを建てるつもりだったが、都心並みの300万円台でないと元は取れないはずだ」

  15. 55 匿名さん

    幼稚園ってマイナスポイントなんですかねえ
    園児は悪さもしないですけどね
    そんなにうるさくもないと思うけど。

    うちの子供はこのマンションを建てるための工事の音が
    すっごくウルサイ!って言ってますけどねえ・・・

  16. 56 周辺住民さん

    億超えですか。。。隣の東急のマンションはバブルの頃に億越えで売り出されたと聞きました。確かに造りはとてもよいです。こちらのマンションも、土地の仕入れ値が高いので安くしようがないということだとは思いますが、売る側も大変ですね。せめて品の良い立派な建物を造ってもらいたいと思います。

  17. 57 匿名さん

    モデルルーム行きました。
    値段がすごいことになりそうなのと、高級路線とうことで
    期待していましたが、予想をはるかに下回りました。
    とても普通のマンションでした。

    すでに、書かれているとおり、部屋の梁、ハイサッシュではない、広さの割りに感じる圧迫感。
    とくにリビングのビルトインエアコンのために一部天井の高さが低くなっています。
    私がみたいわゆる高級物件では、ビルトインエアコンのために天井の高さを低くして、圧迫感を与えるようなことはありませんでした。
    建具もがんばっているといわれましたが普通の印象。

    何故、宮前平のこのマンションに億の金を払わなければならないのか?納得できませんでした。
    (二子玉川でこの値段なら納得はできましたけど)
    完全に選択肢からはずれました。

  18. 58 匿名さん

    近所に住んでいる者です。

    価格は別として、駅近・豪華ないい物件ですが、
    南側は目の前がそこそこ車も通る道路に面しつつ、
    大きな街路樹が邪魔して日当たりそれほど良くな
    いです。

    戸数は少ないですが、東側のほうが、価格、
    日当り、交通量のトータルでベターのような気がします。

  19. 59 匿名さん

    私はいま真南向きのマンションの最上階に住んでいて、視界もかなり開けているのですが、日当たりが良すぎて真冬以外は暑くなりすぎますし、いろいろな箇所、家具類等の傷みも早くなります。
    むしろ街路樹がかぶるくらいがちょうどいいと思いますよ。

    ただ東側にも東側の利点があるということは同意です。

  20. 60 匿名さん

    ギャラリー見てきました。
    みなさんがおっしゃる通り、ハリでてますね、笑ってしまいました。天井ももう少し高くてもいいかなー、あんなもんですかね。
    個人的にはつくりはよさそうだなーと思いましたが、お値段が。
    予定価格聞いてきましたが、私が希望する80㎡だと、8,000万程度みたいですねー。一番人気がある96.98のところは億ですし。。。
    まあ、花霞と値下げ競争するんですかね^^;

  21. 61 匿名さん

    近隣住民です。ある程度期待して価格発表の日に行ってきました。
    80㎡で8000万、あの窓と圧迫感なら、二子玉川ライズ買います。
    市場からは最大で2000万くらい、価格感覚の差があるように感じました。
    がっかりを通り越して笑ってしまいましたが、11月末に正式な価格が
    発表されるようなので、それまでに清水建設がどれだけ価格を下げれるか
    まだ期待したいところではあります。

  22. 62 物件比較中さん

    2階のごく平凡な80平米程度の部屋で坪320万って、一体どんな価値観なんでしょうかね。
    いくら「仕様にこだわりがあり」と言われても、立地はあくまで宮前平。
    高く仕入れ過ぎた土地の代償を客に全部押し付けようとしてる清水総合開発の判断に不信感を感じました。
    正式価格で説得力のある価格に変更されれば引き続き検討しますが
    うちも二子玉川ライズ再検討しつつ・・宮崎台のプラウドに期待です。

  23. 63 匿名さん

    プラウドですから安くはしてこないはずですが立地はヴィークコートのほうがいいと思います。

  24. 64 購入検討中さん

    昨日にモデルルームへ行って価格を聞いてきました。

    清水建設が、土地購入時の計画通りの価格を設定したということで
    市況からはかなりずれた価格という感じでした。

    これから購入検討者の声を聞いて、最終的な販売価格へ反映させるということでした。

    人気の最上階角部屋などは、そのままの価格で売れるのでしょうが、それ以外の80平米前後の部屋では、1000万円程度価格を下げて販売することになると思います。それでもかなり売れ残りがでるように思います。その価格から交渉をはじめたとして、最終的には、現状から1500万円程度下がった価格が80平米前後の部屋の実売価格になるような予測をしていますが、皆さんはいかがでしょうか?

  25. 65 匿名さん

    設計も清水建設でしょうか

  26. 66 匿名さん

    郊外立地なのに不釣合いに高仕様のマンションは
    その後の価格下落が激しいからね、、、。
    極端な例だが、かつてバブルのとき、相鉄沿線にも億ションが建てられた。
    そりゃー豪華絢爛な作りだが、今となっては4分の一で売れるかどうか。

    前出のとおり土地の取得価格が坪450万だとすると、
    販売価格が坪320というのは適正範囲ですから
    土地の高値掴み、これに尽きますねこの物件の問題は。

    ここまで高値で仕入れちゃうと、建築費でケチったら
    「宮前平で仕様もしょぼいのに坪300万」という
    目も当てられないマンションが出来上がるので、上モノに金かけて
    「宮前平だけど仕様がよいので坪320万」とする方針しか
    選択の余地がなかったのでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 67 匿名さん

    予定価格、80㎡で8000万ですか!!
    確かに笑っちゃいますね。
    原価を積み上げるとこの売価になっちゃうのでしょうが、清水はこれで売れると思ってるのかなぁ。
    @330万じゃ、川向こう買えちゃうでしょう。
    この物件は、花霞に比べて立地も仕様もいいので期待してましたががっかりです。
    長年近辺に住んでますが、このあたりの適正価はアベレージ@250〜260だと思いますよ。
    今、不動産価格相場は大きく下落してるから、これから仕込んだ物件が1〜2年後に出てくるまで待ちかな。

  29. 68 近所をよく知る人

    念のため・・・土地取得は
    坪450万ではなく確か坪350万だったかと思います。

  30. 69 買い換え検討中

    どんなに高かろうと買う人はいます。
    でも全部は売れませんね。
    やはり値下げせざる得ないでしょう。

  31. 70 匿名さん

    城南並みの価格をものともせずここを買えるのは既に宮崎台に大きな基盤を有する地元富裕層で今の住居に
    不満がある人か、駅前にセカンド、サード、愛人宅?その他モロモロが必要な人に限定されます。
    足で稼いでそういう家々を発掘して回るか、有料のデータベースを買って探し出すか、
    いずれにせよ待ちの営業ではここはお手上げだと思います。
    宮崎台の一等地が空き住居だらけになるのは地元民として悲しすぎます。
    私は少々値段を下げてもらっても「買えない客」なので静観してますが、営業さん、がんばってくださいね。

  32. 71 匿名さん

    前社宅の取り壊しが決まってからこの土地に建つマンションに期待して長い間販売時期を待っていたのにこの価格はかなりショッキングでした。たとえ正式価格発表で多少の値下げがあっても手が届かなさそうです。もう少しまともな感覚を持つ建設会社に落札して欲しかったなぁ・・・と心から残念に思っています。

  33. 72 買いたいけど買えない人

    贅沢なつくりを売り物にして懸命に高級イメージを宣伝していますが、
    モデルルームを見る限り、それほどのものとも思えませんでした。
    天井やサッシは低いし、梁は出てるし、なんだか普通のマンションでした。
    共用施設も特になく、マンションとしてのこれといった魅力がないんですよね。
    唯一のセールスポイントの立地は、よいとはいっても、川崎市の宮崎台だし、駅からのアプローチは歩道のないしょぼい裏道でした。ゴミとか落ちていて線路ぎわで、夜は暗そう。
    同じ値段ならばニコ玉にできる高層マンションが数十倍便利で魅力的。
    予定価格は76㎡で7600万円台、96㎡は1億1000万円台という驚きの価格。
    宮崎台にこだわる地元ファミリー層くらいしか目を向けないマンションなのに、
    そのようなファミリーには手が届かないという矛盾・・・
    清水総合開発が、価格再検討するようなまともな会社ならよいですが・・・。

  34. 73 匿名さん

    綱島のパークスクエア綱島のような散々足る状況にならないことを祈る
    というレベルの値付けのようですね。

    もちろん割高でも買う人はいるでしょうけど、ここの場合割高というよりは
    無謀という感じが否めません。ただでさえ市況悪化で周囲では投売りする所も
    チラホラ出てきているという状況下では、厳しいでしょう。

  35. 74 買い換え検討中

    みなさん、何をおっしゃいます。
    この素晴らしい物件、買い手は必ずいます。
    どうかがんばってこの価格を維持してください。

    たまには、反対意見がないと盛り上がらないかなと思いまして、、、。

  36. 75 購入検討中さん

    これから来年にかけて、欧米の金融不安が欧米の消費を著しく低下させ、欧米の製造業・小売業の大型倒産が相次ぐでしょう。そして、その波は日本経済にも波及してきます。来年は国内の景気も相当厳しくなります。失業率も高まるでしょう。大型の住宅ローン減税を導入しても、太刀打ちできない不景気が訪れる可能性が十分にあります。今はまだましな状況です。おそらくどのマンション開発会社も在庫をできるだけその前に販売終了させたいと考えているでしょうから、これから年末と来年初旬にかけてマンション価格がかなり下がることも考えられます。

  37. 76 買い換え検討中

    新聞、テレビあらゆるところにあふれている最大公約数的なごもっともな意見です。
    で、何をしろとおっしゃるのですか。
    また、あなたはどうしますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    グランリビオ恵比寿
  39. 77 物件比較中さん

    とりあえず「待ち」です。

  40. 78 匿名さん

    二子ライズが第1期から300を切ったスタート、必然、こちらはマイナ50の坪240スタートが適当かと思います。

  41. 79 買いたいけど買えない人

    ここの予定価格は坪330万円でした・・・。かなり不適当!?

  42. 80 匿名さん

    価格発表は、まだですか?

  43. 81 サラリーマンさん

    正式価格発表は1月下旬に先延ばしされたようです。
    本当に販売されるのでしょうか。

  44. 82 43

    プラウドと完全に重なっちゃいましたね。いやはや、こんな片田舎でこれからどんな勘違い価格販売合戦が始まるのか、楽しみです。

  45. 83 匿名さん

    #82の名前欄にある「43」はクッキーの悪戯で、このスレの#43さんとは別人です。43さんごめんね。

  46. 84 匿名さん

    >>82
    もしかしたら予定価格を下げて販売ということなのですかね。
    仮に以前の予定価格のままの販売だったら
    100%売れ残るどころか、ほとんど売れないということすら想定されますし。

  47. 85 匿名さん

    >>84
    プラウドの値段がほぼ決まってからこちらの値段を決めることにしたのだと思いますがどうなんでしょうね。

  48. 86 匿名さん

    深刻化するマンション不況、値引きは一段と加速

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ユニハイム町田
  50. 87 匿名さん

    値段は発表されたのでしょうか?

  51. 88 匿名さん

    全然進展が無いですね・・もうここは、清水建設側が塩漬け覚悟なんでしょうか。

  52. 89 匿名さん

    >>87
    3月下旬から販売予定のようです。
    値段はまだ発表されていませんね。

  53. 90 yos

    現地に置かれていたチラシでは、2LDK 5600万円、3LDK 6100万円より、となっていました。相場としてはいかがでしょうか。

  54. 91 匿名さん

    63㎡で5600万 72㎡で6100万
    坪280-290と言った所ですね・・

    ちょっとは下げたみたいですけど
    まだ完全にマンションバブル当時の値段のままのような
    土地が完全に高値掴みのようだから、どうしょうもないのでしょうけど

  55. 92 匿名さん

    ここ気になっていたのですが、やはり高めの価格設定ですね。
    私には手が出せません。。。

  56. 93 匿名さん

    最初にあの値段で土地を仕入れた担当者は、既に清水建設にいないかもな。
    ここまで酷いのは見たことが無い。

  57. 94 匿名さん

    デベ側はこの値段でも損切りを強いられているようだし、もはや万策尽きたか
    あとは史上初の入居者0マンションでも目指すしか・・

  58. 95 物件比較中さん

    間取りでエレベーターが居室隣接、玄関に入り込んでいるというのは、どうなんでしょうか?

  59. 96 匿名さん

    最低価格で坪280万って。。。たまプラの駅近じゃあるまいし。
    何か特典でも付けなければ富裕層でも手を出さないんじゃないかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 97 ご近所さん

    30年以上この地に住んでいる私が見にいったときに、
    この土地に住む人はこの価格帯のマンションは望んでないし、
    絶対売れないと言いました。

    そのときの営業の人は
    「そんなことありません、余裕で売れます」
    みたいな高圧的態度だったのを覚えています。

    宮崎台、宮前平を勘違いしていますね。

  62. 98 匿名さん

    営業さんの立場にもなってみなよ。
    販売を預かってる側の営業マンが、客から「ここ高いよね?」って言われて、「そうなんです。高いんですよ」なんて言える訳ないじゃん。
    リバブルさんもプロなんだから価格が高すぎる事位分かってますよ。でも販売を預かった以上は売らないといけない。
    周辺競合マンションと比較しても高すぎるから、ここの担当になった営業さんは正直かわいそう。
    という私も、さすがに高すぎて手が出ません。

  63. 99 匿名さん

    半値になれば手が出るけどなー。
    ま、そん時は他のマンションも半値だから結局誰も
    買わないんだろうけど、、、

  64. 100 匿名さん

    半値なら買うよ!

  65. 101 匿名さん

    ここは完全に売るタイミングを間違えた
    1年前ならこの値段でも少しは売れたかもしれない

    完全な作戦ミス

  66. 102 匿名さん

    売る前から売れ残り確実ですね。
    むしろ売る気がないの??
    たかが田都の宮崎台ですよ(笑)

  67. 103 匿名さん

    でも宮崎台の他のマンションでは、高いところから売れたらしい。

  68. 104 匿名さん

    その人たちは取り返しのつかないことしたな〜って後悔してるでしょうね。。
    郊外で駅前に気が効いた店もない各駅停車駅を高掴みしちゃったんだから。

  69. 105 匿名さん

    この沿線は各停も急行も大して変わんないよ。

  70. 106 匿名さん

    そうはいってもこの地域にこの価格帯で販売されたマンションってないでしょ?
    たまプラーザのように駅前の再開発もないし、ここを高値で買う理由がないのです。

  71. 107 匿名さん

    わかってないな〜。
    宮崎台はたまプラーザよりも通勤が楽だし、町も落ち着いていて好きな人は多いよ。
    あとお店も、派手さはないが、むしろ気が利いた良質なお店が結構あるし。

  72. 108 匿名さん

    宮崎台、宮前平、鷺沼は駅周辺に何もないけど、以外と根強いファンが多い街ですよ。
    住環境と学校区の評価が高いですね。
    だけどこのエリアで坪250越えはなかなか受け入れられないと思うな。
    ましてや300越えなんて

  73. 109 匿名さん

    そういうことです。いくら好きな街でも相場とかけ離れた価格は受け入れられませんよ。

  74. 110 匿名さん

    先日、THE HOMEのお店に行ったら宮崎台Styleという無料冊子が置いてあったので取って読んでみました。おそらくここのライバル物件が宣伝のためにつくったものと思われますが、宮崎台をはじめ宮前平・鷺沼周辺の主だったお店が掲載されているので、土地勘のまだ薄いかたが参考にされるのに結構いいですよ。

  75. 111 比較さんα

    急行の停まらない駅に興味はないし、価格設定が錯誤しすぎ

  76. 112 物件比較中さん

    検討しているものです。

    地下の貨物線が気になったので、
    夜に主人と聞きに行きにいったのですが
    正直な所、感じるような、感じないような…
    どうしても周りの音が耳に入ってしまい
    確信が取れませんでした。

    どなたか、振動や騒音にお詳しい方いらっしゃいませんか?
    街を気にいってるので
    真面目に考えてます。

  77. 113 匿名さん

    >>112
    貨物線の騒音は大したことないかと 自分がここの辺りを通る限りでは

    ここの場合は、まず値段がネックになる人が多いだろうから
    それがクリア出来る人はそういう点が気になるのかもしれないが
    もし、少しでも気になる点があるのなら、1度だけでなく
    何度も自らでチェックしてみた方がいいかと

    ここを真剣に検討している人が現時点ではかなり少ないように感じるので

  78. 114 匿名さん

    ここの近くにあるグランノア宮前平のスレが参考になるでしょうか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9220/

    振動や騒音は問題ないレベルのようです。

  79. 115 ご近所さん

    貨物の騒音は、初夏の夜中に窓を開けて寝ていると、微かに聞こえる程度で
    問題はないと思います。私は結構、音に敏感ですが・・・。

    それよりも将来、マンション前の道路を挟んだ社宅が、建て替えた場合、
    今の高さより高い建物が建てられるとのことなので、日照や圧迫感に不安があります。

    でも1番はやはり価格ですね。高すぎます。

  80. 116 申込予定さん

    112さん
    貨物の騒音&振動、私も音に敏感ですが現在マンション3階で何も聞こえません。
    静かな夜に貨物線が地下にもぐる辺り(馬絹の辺りでしょうか?)からか汽笛のような音が聞こえる(ような気がする)ことはありますが。
    それより改造バイクや車が通った時の音の方が気になります。あと「こちらは粗大ゴミ回収車です…」というスピーカーの音とか。
    115さん
    前の社宅が建て替えた場合でも、幅のある南道路で、土地自体が何階分くらい高いというのはなかなか他には無いのですよ。値段高過ぎですけど。

  81. 117 匿名さん

    >111

    朝に地獄の急行(準急)に乗るくらいなら、各駅停車のほうがまだマシかと・・・

    梶ヶ谷で1本追い越されるだけだから

  82. 118 匿名さん

    高いですね。。。

  83. 119 匿名さん

    第一期の販売予定が決まったみたいですね。
    はたしてどれぐらい売れるのか注目です!

  84. 120 物件比較中さん

    このマンションは駐車場が少なく、はずれたら別の場所に
    借りなければならないので、やはりパスかも。

  85. 121 周辺住民さん

    >116さん

    115さん
    前の社宅が建て替えた場合でも、幅のある南道路で、土地自体が何階分くらい高いというのはなかなか他には無いのですよ。

    これは全くその通りです。立地的には周りの閑静度とあわせて、この近辺ではほぼベストといえると思います。
    で、住宅情報ナビで値段を確認してみました。

    アゴが外れました。...

  86. 122 周辺住民さん

    価格みました、2年程前のフォルムやグランノア、ブリリアの感覚からいくと2000万円ほど高いですね。総戸数60戸程でこの価格ですから、もう少し特徴が欲しいですね、敷地内駐車場100%確保や、少し豪華なサロン、来訪者用の宿泊施設。プレミアムな内装。人生を楽しむのコンセプトが??になってしまいます。

  87. 123 購入検討中さん

    ここならベリスタ買うよ。

  88. 124 匿名さん

    ここは販売前から失敗が予見できる、珍しい物件だと思われます。
    デベ側が土地を高値掴みしてしまったのでどうしょうもないのでしょうけど。

    仮にプチバブルが継続していたとしても、この値段はかなり厳しかったと思うのですが
    そもそものここの土地の取得計画はどうなっていたのですかね。

  89. 125 匿名さん

    この物件が買えるなら、二子玉川ライズ買いますよ。

  90. 126 匿名さん

    第1期の登録は明日まででしたね。
    どれぐらい売れるのでしょうか。

  91. 127 匿名さん

    >>126
    下手したらパークスクエア綱島並みじゃないの
    ライズでさえ苦戦してるのにここは無い

  92. 128 ご近所さん

    本日(第1期締切日)の午前11時頃に近くを通ったんですが、
    駐車場に車が1台もありませんでした。
    やっぱり?・・・。

  93. 129 匿名さん

    ここの値段はびっくり。
    今なら、ここの買えるなら23区の高級物件も普通に買える。

  94. 130 購入検討中さん

    先日モデルルームに価格をききにいこうといったのですが、駐車場にも車がなく、中のぞいても受付のおねえさんたちしかいなかったので、なんとなく気後れして素通りしてきてしまいました。

    価格をご存知の方いたら教えてください。

    南側で上層階70平米~80平米の3LDKで検討しています。
    価格と、階数、平米数をおしえていただけたらたすかります。

    過去レスをみてだいたいの感覚はわかったのですが、もうちょっと正確な値をおききしたくて・・。
    モデルルームいけばいいんですけど、お手数かけてすみません!

  95. 131 匿名さん

    以前MRに行った時、価格は、ほんの一部しか教えて貰えませんでした。

    南向き4階、3LDK80㎡で8000万円、南向き4階2LDK+S76.7㎡で7600万円でした。
    今の価格は分りませんが、そんなに下がってはいないと思います。

    購入意思がおありなら、MRに行った方が良いと思いますが。

  96. 132 匿名さん

    素朴な疑問として、売主はこのマンションを売る気があるのでしょうかね。

  97. 133 匿名さん

    素朴な疑問として、売主はこのマンションを売る気があるのでしょうかね。長期戦に持ち込んで人件費を垂れ流すよりも、ある程度値引きしたほうが得策だと思います。このご時世、少々の値引きでは企業イメージは損なわれないでしょうし。

  98. 134 匿名さん

    >>133
    土地の取得価格が高すぎるので、値下げ=損切りになってしまうみたいですね。
    であれば、今のように広告費をさほど使わずに放置という形の方が、まだマシという判断なのかも。

  99. 135 匿名さん

    どちらにしてもその値段では売れないでしょうね

  100. 136 物件比較中さん

    すでに契約済み(わずかのようですが)の方がお気の毒ですね。
    いくらお部屋が素敵でも空きだらけの物件に入居って嫌ですね。
    我が家も一時期は本気で検討していましたが・・・もう完全に検討外です。

  101. 137 購入検討中さん

    ほとんど販売中の部屋は埋まってきているようです。まあ買える人が買うということで物件の価値が維持できるのではないでしょうか?転売はあまり期待しないほうがいいでしょうけどね。

  102. 138 物件比較中さん

    今回も第一期みたいに要望があったとこだけ「販売中」ってことにして
    「全部売れました」と、人気物件のように見せかけているのでは?
    メゾネット物件なんて第一期で1戸以外全部クローズにしてたみたいだし。

  103. 139 購入検討中さん

    でもプラウドと比べてどちらに住むのが快適かを考えると値段さえ折り合えば確実にこちらの方がいい気がする。川のにおいとかないし。ハンバーガーのにおいもないし公園のカラスも気にならないし。幼稚園は気になるけどね。平日の昼間いなければどうってことない。第一公園も事件多いし駐車車両も多くて新たなパークハウスもいまいち魅力がないというか。ヴィークコートもう少し下がらないかな。

  104. 140 匿名さん

    >>139
    >第一公園も事件多いし

    すみません、詳しく教えて頂けますか?
    痴漢などの事件でしょうか?
    それとも、もっと深刻なものでしょうか?

  105. 141 ご近所さん

    事件が多いのかは、わかりませんが、数か月前に首つり自殺があったようですよ。
    別に治安が悪いわけではないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸