荒らしが多いですね。
物件は良さそうに見えるのですが・・・。
阪東橋までちょっと歩けばもう風俗街にたどり着くでしょ。そのくらいは楽に小学生でも行動範囲でしょ。まあ子供のことを考えないヒトならいいんじゃないですか。子供の日常生活圏にラブホとかヘルスとかあっても気にならないヒトにはね。
伊勢佐木町が近くで便利と言ってみたり、曙町は近くないと言ってみたり支離滅裂ですね。地元でない方のために書いておきますが、横浜の一大風俗街の親不孝通り(曙町)は伊勢佐木モールに平行している一本裏の通りです。伊勢佐木町が近くて便利ということは親不孝通りも近くて便利ということです。(笑)
またモールを挟んで反対側の裏通り(末吉、若葉)にはいまだに夜になると外人のお姉さんたちが立っています、以前よりは少なくなったようですけどね。
気にならない、もしくは納得した上なら購入しても後悔しないですむんじゃないですかね。
周辺の環境が多様な地域なんだな吉野町っていうのは
ここは山の手地区ではないし、猥雑で稠密な商業地域なんです。
育ちの良い方は住むエリアではないよ。
訂正です。
今日、末吉・若葉のとおりを歩いてきましたが外人のお姉さんは一人もいませんでした。(20時過ぎごろ)何ヶ月か前には見かけましたが最近はいなくなったんでしょうかね。
通勤に便利な立地ですね!
20年前の大仁病院覚えていますよ。しけた病院でしたが、今は建て直してマンションになっています。黄金町マリア_アマゾンで注文して読み驚きました。何かぼんやり風化させていたものが事実として目の前に突き出された気がします。
いい感じのマンション。
まだ買えるのでしょうか?
相変わらずランドの物件のスレには営業が出張ってきてるのか
この人達、本当に懲りないな・・
ここには本気で購入を検討している方はいらっしゃらないのでしょうか…?
立地云々は長年近くに住んでいるので承知しているつもりですが
未完成物件を購入するのって勇気がいります。
市況が回復してもランドみたいな不安定なとこのマンションは買わないでしょ?
ねえ、ランドの営業さん。
ここは厳密にはランドの物件ではありませんよ。
私は投資用としては新築全般難しいと思ってますが、ここのマンションは
数年後に売る時は問題なく売れる場所と思っています。
一人か二人で住むとしても利便性がいい。
周辺の今検討できる物件の中では一番立地は良いと思いますね。
215さん
ランドのIR見た事ないみたいですね。(IRご存知ですか?)
一時期の危機は既に乗り越えてますよ。
参考までにですが、ランドはマンション1本の会社ではないので
マンションオンリーのデベロッパーよりは遥かに倒産のリスクは
低いです。(今回の物件には関連しませんが)
当然ながら私個人はそれを踏まえての検討をしています。
あまり知らずに買う側の購入不安を煽るのはやめたらいかがですか?
掲示板だからといって何を書込んでも良いという訳ではないのでは?
214さんと同意見です。
ランドが不安定って、今安心な不動産会社ってあるんですか。
三井かな、どこも高くて選択肢に入りません。
限られた条件の中ではベターな物件だと思います。
ちなみに近隣ではミオカステーロとプラウド上大岡は
かなり前から毎週のようにチラシが入ってきます。
逆にランドより危険じゃないデベってあるんだろうか
虎の子の三鷹タワーの売主の座も手放したのがつい最近で、株価40円。
素直にここは青木あすなろ建設の物件ということにすればいいのに。
無理にランド押しすると、かえって怪しまれるような。
どこの掲示板みてもデベ批判というか倒産するしないとかの
投稿が多いですね。
ここもネガティブな書込みばかりで参考にならないです。
>>220
安定してるデベの物件だったらそんなの無いと思うけど。
それよりランドはいい加減、関係してるマンションのスレに営業レス連発するの辞めようよ。
三鷹の時も本当に見苦しかった。
こういう人につきまとわれているマンションは
確かにヤバイ気がします。
そこそこ気に入っていたけど、ゆっくり探してみましょう。
営業さんが書いている根拠は何?契約した人や検討者が思うことを書いているんじゃないのですか?ポジティブ意見が多いのは、市場評価が高いという事じゃないのでしょうか。
この物件、安くないですか?間取りも結構好みです。早々に売れそうな気がしますね~。
いくら何でもこんな露骨な書込みはしないでしょ。
一度見に行った私としてはランドの書込みとは
思えません。
わざわざこんな事投稿しないと思うのですが。
便利な立地ではあるけど私は決して安いとは思いません…
モデルルームの前をよく通りますが、いつもガラガラ。
逆に「人気がないのかな?」と不安になります。
実際に契約した方は何が決め手になったのでしょう?
通勤に便利なのでこの辺りで物件を探しているのですが
「コレ!」と言う決め手に欠いて決断できずにいます。
早く決めないといい部屋がなくなるのは重々承知の上で悩んでおります。
これが本当に社員の書き込みだとしたら驚きますね。
釣りにしか見えないと思いますが。
私も安いとは思いません。が、妥当な価格設定かなと思います。
ネットで不動産情報調べても、他の地域の駅から近い物件は
やたらと高く感じますし。
この前モデルルーム行きましたよ。
他に3組位居ました。
それが空いてるのか混んでるのか分かりませんが。
モデルルームはどうでしたか?
HPでみるとかなり高級感がありますよね。
まだ行けないので教えていただけますか。
235さん
モデルルームは良かったですよ。
高級感もありますし標準の設備が良いなと感じました。
まだ色や間取りも選べる部屋もあるみたいでした。
割安かどうかは個人の考え方があると思いますが、
私は高くはないと思っています。
いい感じの物件ですかね!早く時間作って行ってみようと思います!
広めのお部屋で高層階はまだありますか?
高級マンションじゃないから特別に優れている点はないと思いますが
トータルバランスが良いような気がします。
同じ予算でもう少し郊外なら広い部屋が買えるし、横浜に近づけば狭くなります。
この辺でこの価格は利便性優先で相場だと思います。
また、繁華街でもなければ住宅地でもないところが自分にとって馴染みやすく
戸数も多からず、少なからず。
部屋タイプが多く、いろんな家族構成がありそうなのが偏らずにいいかなと。
自分にとってちょうどいいのが決め手ですかね。
かなりエントランス周辺は高級みたい。
室内も高級なら安いんじゃないでしょうか?
標準の装備が良いのは嬉しいですが。
中古タワーマンションと悩みますね。
内装がちょっと普通すぎるのと、駅からの距離が微妙だったのでやめました。
吉野町は下町~な感じがとても好きで、なおかつ横浜の中心に程近いため便利!ってわけでもう少し中古も含めて探します
エントランスはタバコ屋じゃないの。
私も良いと思いますよ!
どの間取りで検討中ですか?
上の階の方が良さそうですね。
モデルルームを見学しました。本当の希望の東横線(中古も含む)と比較してます。
こちらの方が当然ですが、安く、間取も気に入っております。
購入に至ってないのは、街並みをもう少し吟味してからにしようかと
思っています。
四角い間取が3つ程あり、こういうのはなかなか無いですよ
薄型マンションが薄型テレビで人を釣る
すごく中途半端な距離じゃないですか?
今いろいろ見ていますが、ここの物件かなり前から販売してますよね?
即日完売ってそれはありえないでしょう。
通院が楽そうですね。
病気になっても安心。
京急も地下鉄も徒歩5分くらいなので私にとってはとっても便利です。
これを遠く感じる方はミオカステーロのような本当の駅前マンションしか無理でしょうね。
もう良い部屋はあまり残っていないようなので、これから完売までがますます難しそうですね。
完売するわけない、買わなくてよかった。
253です。
物件はすでに複数所有しています。利殖の対象にランドを検討しましたが、ペイしません。
永遠と勉強させていただきます。
物件はすでに複数所有している人が
わざわざ、買わなくてよかった。 って書き込みしに来るんだ。
イヤミばっかりで、とても余裕のある方には思えませんが。
いますね、こういう人はどこにでも。
この物件は価格や立地から見れば良い物件なんじゃないかな。
価格的にも。
いくつかの物件と比較中。
最初はランドが売主だったが、ランドが危なかったので
青木あすなろに買い取ってもらい、ランドは販売代理店になったみたいですよ。
NO260さん
本当に契約された方ですか?
ランドが危なかったから売主から下りたという話ではないですよ。
契約者を語って物件の資産価値落すのやめてもらえます?
私はランドの肩を持つ訳ではないけど、今みたいな市況で
新発売の物件をこれから売主で売っていくというIRもうたってる
訳ですから他のデベと比べてもリスクは低いと考えてます。
>>本当に契約された方ですか?
そうですよ。
>>物件の資産価値落すのやめてもらえます?
私はむしろ青木あすなろが売主になったことで安心して契約しました。
考えは人それぞれではないのでしょうか?
ランドが危なかったのは過去の株価やレスを見れば一目瞭然だと思いますが。
そしてこの不況下、どこのデベもゼネコンも一度は危機に陥っているのでは?
そういった事を踏まえ、立地・間取りが気に入り契約に至りました。
259さんのレスに素直にお答えしただけなのですが、261さんが気分を害されたのなら申し訳ありません。
NO260さん
261です。
すみませんでした。考えは人それぞれですよね。
個人の考えや捉え方を押しつけた言い方になって
しまって申し訳なかったです。
最近、近隣の物件かな?と思われる誹謗中傷的な
投稿が多かったので、またその手の輩かと思って
しまったのが本心です。
気に入って買った物件なので引渡しが楽しみです♪
261さん、ではなぜランドは売り主からおりたんですか?否定だけして理由が書いてないんですけど。会社が危ないからではないという別の理由をご存知だから否定したんですよね。本当に別の理由があるなら教えてください。それともただ否定したかっただけですか。
>>264
一応、契約者への表向きの説明としては青木あすなろがデベロッパーとしての販売実績を伸ばしたいから
売主をかわってくれということらしい。
竣工が延びた事や販売開始時期が延びたこともそれについての話し合いがまとまらなかったということにはなっている。実際はわからないですけどね。
いつになったら引渡しですか?
引渡し予定は来年の1月末です。
我慢しなきゃいけない立地でしょうか?
下町育ちの自分達には住み良さそうですが。
閑静な住宅地などを希望している人には論外でしょうね。
我慢したり、目をつぶらなきゃならないなら、いい物件とは言えないのでは。
このスレをさかのぼると、ランドにダメ出し(主に潰れそうだという内容)がちょくちょく
出てきますが、そんなにダメな会社なんですか。
今のところ悪い印象はうけていませんが。
契約済みの方は知っているでしょうが、もしランドが潰れたり、完成しなくても手付け金は
正式に補償されていますし、実質的な被害を受ける心配はしていません。
素人にはわからない重大な欠陥・問題でもあるなら、根拠をはっきり教えていただきたいものです。
ま、契約済みの皆さん。あなた方はとても良い選択をしました。なんてね。
266さん。2011年1月末引き渡し予定です。
真冬の引っ越しは寒くてイヤだという者もいますが(w
じゃ、ランド⇒あおきあすなろ建設の売主変更で、俗にいう”アウトレットマンション”だ。
資産価値的には、下がるね。
たしか民事再生になったプロパストのマンション建設現場が伊勢佐木町あたりにあったな。
建設工事が途中で止まっているけど。
ランドもヤバイし、あおきあすなろは大丈夫なのかなぁ?
ねずみは沈む船からは逃げるといいます。マンションだって同じです。
売主を変更したから資産価値がどうこうということはありません。
青木も沈む船だと大変なことになりますが。
たばこ屋から煙が出るような書き込みですね。
禁煙ブームの中で申し訳ないですけど、愛煙家の私には最高なんですけどね(笑)
酒屋がすごく近いのもいいですね。ま、たまには歩いて飲みに行けばいいのか。
いかにも_ナニこれ珍100景に選ばれそうである。
たとえタバコ屋が無くても、蛍族の吸殻ポイ捨てで、
南側の民家とはトラブルが続出、訴訟騒ぎになるであろう。
やはり、我輩は鴨にはなれないのである。
選ばれるか〇ーカ!
どうでもいいからもっと値段下げろ
確かに敷地は変な形です。
何故買収出来なかったのでしょうね???
しかしおかげで角部屋が多くて良かったけど。
俗に言うアウトレットマンションとはちょっと違ってますね。
むしろランドが販売代理店になったことにより当初の設定より微妙に値上がりしてますよね。
ランド株価23円お手ごろですよ
比較のため 伊勢左木警察隣の相鉄マンションの展示ルームに行ったら 担当者が あのへんわねえ ちょっと住むにわねえ やすいけどねえ 安いというだけで 思いっきりばかにしていた