684です。
一気に進んでて驚きました。
>719さん
いえ、ここを検討している人にとって、他の物件情報とかは役に立つと思います。
ただ、あくまでも都心に近い高い物件・・・。これまでの発言では、ここと同じ坪単価でもっといいところが購入できる、というのが多かったように思うのですが、出てくる情報は、都心に近いけど高くなる・・・、意味ないですね。
やっぱり寂しい人、悲しい人が多かったと言うことでしょうか、、、orz
あと、治安の話で、パトカーが巡回している=治安が悪い という構図の方がいましたが、本当にそうでしょうか? そういうので犯罪抑制に繋がり、治安はいい方に向かうのではないかと思いますよ。あと、事件が起こっていないからパトロールがたくさん出来る、ということかも。
パークスクエアの値付けは確かに高いですよねぇ。もう一割安ければ売れ行きも違ったかも。1年経ってこの入居率だと逆に入りにくい、というのもあるかもしれませんね。
本当に人気の無いマンションの掲示板は、書き込みすらないもん。
718部屋もあって9割契約済なら悪くはないよ。
今年1月の時点でタワー棟が80%、レジデンス棟が65%程度だったと思うから、
契約数は着実に伸びてると思うよ。そんなギャーギャー騒ぐ程ではないのでは?
ま、即日完売のところもあるわけだから、売れ行きが遅いのは事実だけどね。
ギャーギャー君たちには悪いけど、
そんな輩には入居して欲しくないというのが本音だな。ごめんね。
駅南口は住むにはいい雰囲気になってきましたね。もう少し大きい樹木が
増えるといいなぁ。北口は再開発できれいな商業施設が出来るそうだから
全体にバランスとれてきて。南区、期待してまぁ~す
いい感じにのスレになってきましたね。
相模大野と同じまったり感で良い感じです。
駅のステーションスクエアにマツモトキヨシが入りますね。
相模大野にはシネコンってできないんですかね??
再開発エリアでは白紙になってしまったみたいですし・・・
電車だと海老名か新百合に出ないとだめですかね。。
私は、つきみ野や南町田に時々行きますが。
シネコンあってもいいですよね。
相模大野は今や13の大・高学生の最寄駅だそうです。
よく使うのはゲームセンター、カラオケ、飲食店ぐらい
。音楽や映画の需要が有るのでは?だそうです。
3LDK中古物件が、売りに出ましたね。
当初の売値より1000万円も下がったみたい。
購入検討なの?
価格表見ましたぁ。1000万下がった?ウソはやめてくださぁ~い。
うそとかではなく実際の取引価格でしょ。
2500まん引かないと厳しいしょ
ウヨだサヨだ言ってる暇があるなら今晩のおかず釣ってきな!
さかな釣れなきゃご飯抜きだよ!
うえ~ん、かあちゃんごめんよ~
おいくつですか?
来客駐車場が有料で利用手続きがめんどくさく、その上入居者にその利用料金を管理費上乗せで支払わせる超せこいやり方に驚きました。
来客用が有料なんて、、、こんな事聞いたこと無いです。入居者負担じゃ、気楽に車でお泊りにもいけないじゃない!!
ならコインパーキング借りた方がマシだわ。
駐車場代?大したことないです。
このマンションの住民はお金持ちばかりですから。
駅の近くに無料で簡単に利用できてしまう駐車場があったら
外部の人がいいように利用してしまうケースも出かねないからかな。
どこを基準にしていらっしゃるかわかりませんが、
マンションはほとんどが来客用駐車場は有料ですよ。
そうなのかな。どこでもって言い切ってるところがすごい。今住んでるマンションは無料だけど。
申し込んだ人に許可証渡すから、無断利用は分かるし。
こういうのって、どのように運用していくのかは住民の話し合い次第で
変えられるものだと思いますよ。
でも>>739さんのおっしゃるとおり、ここは便利な場所なので現行のままで妥当かなと思います。
田舎に住んで駅から遠いと無料ですよね。
でも、使う人も少ないから無料であって、
駅前マンションは、有料ですね。
でも、大野は外の駐車場も安いですよね。
さすが、神奈川です。
都内にいた時はどこへ行っても駐車場は狭いし、高いし、ならぶしで
かえって不便でした。自転車が一番いいぐらい。でも買い物したり
坂では汗かき、雨ではぐっしょり。相模大野は便利で、駐車も楽なので
気に入りました。伊勢丹も楽だし再開発も楽しみで~す。
さっきバルコニーから花火見ました!
新築マンション掲示板に中古となった物件がいつまで居座るんだろうか。
↑文句言いながら、気になって見に来てる。うふっ!
なんか仕事で嫌なことでもあったの?
仕事が見つからないだよ。
仕事うまくいかないみたいね
仕事で現場の人に叱られたのかな?
ブルーカラーがいなければどんなマンションも建ちません。
確かに休日は見学の方を結構見ます。
見学に来る人はいても、売れないんだね。
9割売れてるよ。
竣工後1年以上も経って、1割も残ってるんでしょ。
プレゼントもらうための人が多いんだね。
↑いつももらい歩いているの?
すみふってちゃんとプレゼントくれるのかな。某デベは、チラシがポスティングされてて、チラシ持参すると
クオカードプレゼントってあったし、マンション購入考えてたから行ってみたら何もくれなかった。受付でチ
ラシを提出して、戻ってきたのを帰ってきてから確認したら、プレゼントの記載が無いチラシに差し替えてた。
最初からプレゼントするつもりなかったんだろうね
プレゼントで客寄せしてるってこと自体、物件に魅力が無いってことを広告してるようなものでしょ。
9割も売れているんだ?
夜通るとタワー棟はともかく、レジデンス棟は3割程度?くらいしか、明かりがついてないような気がするが
?
残りの6割って、買っても住まない人たち?、それって投資?それとも業者にたたき売った?、
リビングの明かりで判断するのは難しいと思うよ。入居済みかどうかはエアコンの室外機で分かるんじゃない。
あと、投資は無いでしょ。売れ残るような物件で値上がりでの売却益は期待できないし、郊外物件はPERが低い
から賃貸に出しても利益は期待できない。
そんなムキになるとかえっておかしいですよ。私も買い物帰り我が家が
どこか見上げたら、カーテンしてると我が家も真っ暗に見えました。
気にしてみてるんですかぁ?おもしろい人❤