物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示) |
交通 |
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分 横浜線 「町田」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
718戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
661
匿名さん
この辺近辺の公立学校の良い噂はあいません。
どんなにマンションが立派でも子育て環境としては・・・。
660さんの言う通りだと思う。
もっと環境が良くて、治安も悪くなくて、都心に出やすい新築マンションはたくさんありますよ。
相模大野の街に何故こんなマンションを建てたのだろうか?
-
662
匿名
昔は天下の東横、田都なんて言われていたけど、所詮は私鉄の単線、日常生活は汗だくになりながら毎日激こみチンタラ路線。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
田都はともかく東横が単線って・・無知もいいとこだな。
-
665
匿名さん
相模大野は「神奈川で子育てにいい地区はどこですか?」スレでも度々名前があがってきてる
なかなか子育て世代に人気の街ですよ。
町田と相模大野の治安を同列で語るなんて変。全然雰囲気違うし。
うちはこのマンションと同じ校区の小学校に通う子どもがいるけど悪い話なんて聞きませんね。
北口側の学校とかの話は全然わからないけど。
-
666
匿名さん
東急線に住めない買えない人のひがみもいいとこだ(笑)
-
667
匿名
ここはともかく東横は多摩川超えたら別世界で
神奈川なら狭くて安い物件でありふれてるところだよ
駅前も道もボロボロでただの庶民の町
虎(都内)の威をかる狐だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
>>667
いつの時代のこと言ってるんだよ
武蔵小杉や日吉や横浜なんて、どこも坪300の時代なんだけど
-
669
匿名さん
相模大野にキャバ、風俗、暴走族?聞いたこともありません。
今だに田園都市を有り難がる人がいるとは・・・。自分の狂信
はご自由ですが、他の地域を悪く言うのはダメでしょう。
660~661自演ですかぁー
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
ここのマンションを田都とか東横と比較しているのが、そもそも身の程知らず。
そこら辺に住んでる人は、ど田舎の相模大野なんて眼中に無い。
勝手にライバル視されてるだけなのに、色々言われて東急沿線の人もかわいそうだね。
-
-
672
匿名さん
田都、東横興味ないです。
>>660さんが唐突に田都だの東横だのって言い出して良く分からない比較が始まった感じ。
おまけに町田と相模大野混同するくらいこの辺のことは知らないらしい。
東急沿線の住人さんかなんかなのかなあ。
-
673
匿名さん
入口を出たすぐ近くの道沿いに、かわいい美容院が出来てましたぁ。
-
674
匿名
>>669
えっ知らないの?未だに風俗は残ってるけど…
まぁキャバや風俗なんてどこの街にもあるけどさ。
ただ暴走族はたしかに多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
-
676
匿名
二年くらい前相模大野にいましたが駅前エスカレーター下りた一番目立つ所で毎日風俗の看板持って立ってるオヤジがいました。もういないんですか?
明らかに「風俗」ってわかる店も多かったけど・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
歓楽街は、再開発で綺麗にさら地になってしまいました(涙
昔は、467号線沿いから16号線と言えば、族が沢山居ましたが、少なくなりかわいいもんですよ。信号も守りますしね。
煩いと思われるようなら、同じ相模原市の相模湖の方へ行って下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
ここをこの値段で買う人って、どうしても相模大野の駅前マンションに
住まないとならない人だけでしょ。そんな局所的な需要が続くわけが無い。
ここと同じだけの金額を払って住める他の場所と比較したら
相模大野はどう考えても田舎すぎる。しかも1年半落ちだし。
-
680
匿名さん
↑ じゃあ1980円で買えるマンション探しなさい。
-
681
匿名さん
主観でものを言っている人が多いですね(少数・・・一人だったりして)。
かまって欲しい人が多いということでしょうか。寂しいですね・・・orz
-
682
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
悪い、高い、田舎、もっといいところが有ると言う人は
何故、ここがいいですよ。何故ならこういう点が
いいからね。私は買うのでお勧めです。といった
具体例が出てこないのでしょう?
-
684
匿名さん
>683さん
ずばりですね。同じ値段でいい物件があるなら是非知りたいです。
どこの掲示板でもそうですが、批判的な人は、かまって欲しいだけで適当なことを言っているだけ。
もっといいところってどこ~。ほんと、教えて欲しいです。
-
685
匿名さん
以前、建物の中を見に行きましたがともかく安っぽいです。
ACは一台も付いていないし、フローリングも安っぽいし、キッチンの物入れはバタンバタンとうるさいし。
718戸あるマンションなのにエントランスもしょぼいし。
あんなに安っぽいのに売ってる価格と全く合っていない。
-
686
匿名さん
どう考えても相模大野であの値段は無いでしょ。
5年10年後に資産価値なんてあったもんじゃない。
駅前に野村不動産の25階建のマンションがこれから建つがまだましじゃないか?
-
-
687
匿名さん
>684さん
例えば
・サンクタス川崎タワー 川崎駅徒歩6分
・ロイヤルタワー横浜鶴見 鶴見駅徒歩1分
・リエトコート武蔵小杉THE CLASSY TOWER 武蔵小杉駅徒歩5分
・上大岡タワー ザ レジデンス 上大岡駅徒歩3分
・THE CENTER HOUSE センター北駅8分
・グランスィート菊名リュミエール 菊名駅徒歩5分
・サンクタス宮崎台 宮崎台駅徒歩9分
・ライオンズたまプラーザ美しが丘テラス たまプラーザ駅徒歩12分
・ブランズ青葉台2丁目 青葉台駅徒歩9分
似た値段で探せばたくさんありますよ!
-
688
匿名さん
小田急線は田舎電車だよ。
相模大野は治安が良くないから、1日中パトカーが見回りだよ。
そんなところに住みたいのか?
ここと同じお金を出すなら、都心方面が絶対にいい!!
-
689
匿名さん
1年半も経過した新古マンションに誰が6000万も出さなきゃいけないんだ。
もう中古物件だ。
相模大野に似合った値段で売れ!
-
690
匿名さん
横から失礼。相も変わらず687さん以外は何の参考にもならない
寂しい人たちですね。687さんは、たくさん並べられられてい
ますが、好き嫌いこそあれ同等程度の物だと思います。具体的に
決定的な差が無いと、もっといい!と言う理由がわからなのですが。
東急沿線だからいい、大野は悪い、高い、田舎とおっしゃる方では無い
と思いますので。
-
691
匿名さん
けど、ずっと投稿してるあなたのコメントも何の参考になってないよ(笑)
ただ悪口書くなっていいたいだけなら具体的に反論すればいいだけでは?
例えば、今売れ残りの部屋を買うだけの価値がある根拠とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
今の売れ残りを買う根拠だと?
価値が無いだけだよ。
-
693
匿名さん
資産性を求める方は購入されない方がいいと思います。
相模大野に住まなきゃいけない方が住めばいいと思います。
他物件と比較しても何になるんでしょうか?
正直、相模大野じゃ比較対象外だと思います。
-
694
匿名
最初の値付けを誤ったためこうなってしまう。売れない理由は高すぎるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
良ければこちらも参考までに。
大崎ウェストシティタワーズ
山手線:大崎駅から徒歩3分 4540万~
リストレジデンス西日暮里
山手線:西日暮里駅から徒歩10分 3498万~
BELISTA高井戸駅前
京王井の頭線:高井戸駅から徒歩3分 3000万~
ブランズ砧
小田急線:祖師谷大蔵駅から徒歩5分 5790万~
クレストタワー品川シーサイド
りんかい線:品川シーサイド駅から徒歩3分 3298万~
都心にも似た物件はたくさんありますよ。
同じ様な値段でも相模大野に買いたいですか??????
-
696
匿名さん
-
-
697
匿名さん
>>694さん
のおっしゃる通り!!
最初の価格設定がすみふの重大ミス!!!
3年、4年、5年経っても売れないだろう。
マンションにいつまで横断幕がついているか楽しみだ(笑)
-
698
匿名さん
相模大野の過去の物件と比べても高すぎるし
同じ値段を出して住める場所との比較でも、ここは高すぎる。
それでいてここのマンションがそれを補うほど仕様等がいいかと言えば、そうでもない。
となればここを売り切るには値下げしかないが、住友不動産だからそれも見込めない。
相模大野に住まなきゃいけない人が買えばいいという意見もあるけど
ここを選ぶ必要があって買うような人の需要はあらかた一回りしたのでは。
だから、今のような全く在庫が掃けない状況になってるのだと思うのだけど。
-
699
匿名さん
確かに需要のある方の一回りは終わったかもしれませんね。
後は5500万円以上の部屋が20~30部屋くらいあったと思います。
値下げもせずただただMRでお客を待ち、気づくとまた1年2年と経過してるんでしょうね。
1年半も経過したマンションを値下げもしなきゃ誰が買うの?って感じですね。
-
700
匿名さん
小田急線内での新築分譲マンションであれば・・・
パークハウス砧ベイザージュ 祖師谷大蔵駅(徒歩8分)価格3840万~ 広さ51cm2~107cm2
ライオンズ狛江 狛江駅(徒歩7分)価格3820万~ 広さ52cm2~86cm2
パークハウス砧レジデンス 祖師谷大蔵駅(徒歩12分)価格5820万~ 広さ64cm2~97cm2
ザレジデンス千歳船橋 千歳船橋駅(徒歩8分)価格未定 広さ68cm2~100cm2
皆さん、こうやって具体例をあげていきましょう!
-
701
匿名さん
>699さま
まだそんなに売れ残っているんですかあ?
30部屋もだなんて、よっぽど人気が無いんですね。。。
-
702
匿名さん
>>701さん
もらった価格表をみたら、これからまた販売する部屋が20部屋以上ありましたよ。
うちがもらった価格表は5000万後半から7000万前半でした。
実際の部屋を見たら普通でした。
1年以上経っているせいか、新築とは感じにくです。
あまりお薦めは出来ません。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
すみません。
レジデンス棟だけであと50~60部屋ありました。
タワー棟も20~30部屋くらいあるようです。
-
705
匿名さん
小田急以外詳しくないのでわかりませんが、
小田急沿線の挙げられているマンションを見る限りではあまり便利ではない駅のうえに駅から遠く、
かつ、価格もここと同等かそれ以上のように見受けられます。
-
706
匿名さん
ボロクソに言われているこのマンション。
売れ残り部屋をどういう人が買うんだか・・・
-
-
707
匿名さん
どう考えても、都心寄りの方が価値があるってことだよ。
家の価値について良く勉強しよう。
-
708
匿名さん
705!
5,6000万出せば都内で70cm2の3LDKは買えるぞ。
-
709
匿名さん
やっと具体的な残戸数が出てきましたね。
正直もっと残ってると思ってた。
-
710
匿名さん
皆さんの求める間取り(広さ)ってどれくらいなんですか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件