物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示) |
交通 |
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分 横浜線 「町田」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
718戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
109
物件検討中さん
近隣で、ある程度規模で共用部がある物件が出てこなくなりました。
グランシーズン位の値段で駅10分程度が理想的ですね。
こちらは、残念ながらチャレンジ価格ですよね。
共用部で経費がかかるものも無いですし、駅近ですし。
価格以外は、デメリットを感じませんが、手が届かない(涙
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
-
111
あきりん
初マンションを「パークスクエア相模大野」のタワー上階にしようと検討中です。
タワーは真西に向いているのですが、やはり私の周りの誰に聞いても、
「西日がすごいから、止めたら??」と言われます。
住んでいらっしゃる方のご意見がお聞きしたいのですが・・・・・
-
112
入居済み住民さん
西日は私は気になりませんでしたよ!
夏場は、少し暑いですがカーテンをしていれば全く問題ありません。
-
113
入居済みさん
正直私は気になって仕方がなくまた家にいて日焼けしてしまうと思ったのでフィルムを貼り軽減されました。カーテン、フィルムなど何らかの対策をこうじたほうがいいと思います。
西日でも、タワー棟はいいですよ。解放感はたまらないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
あきりん
入居済みの方々、早速お答え頂いてありがとうございます。
あの開放感のあるひろ~い窓に、もったいない気がするのですが、
UV効果のあるカーテンなんかがあったら、取り付けようかと思っています。
やっぱり、上の階に行くほど暑いのでしょうか???
あと、丹沢はばっちりですが、富士山は見えないんですよねぇ・・・・
-
115
マンション住民さん
タワー上層階住民です。
西の窓には遮光のシェードを取り付け、真夏の日差しの強い日に2〜3時間だけ下ろしていました。
それも普段の開放感があることによる暮らしやすさや、丹沢山系や夕陽、夜景の美しい眺めで帳消しされちゃいます。
うちの部屋は窓ガラス自体が遮光70%だったのでフィルムは貼りませんでした。
入居時に確認されるとよいかと思います。
他のお宅におじゃましたことがないので、上に行くほど暑いかどうかはわかりません。
富士山は山頂がごくごくわずかに見えなくもない、程度です。
-
116
匿名さん
入居率どのくらいですか、とっくに完売してるもんだとおもっていました。
完成してからだいぶたちますよね。
-
117
匿名さん
タワーはかなり売れてるようですが、レジデンス側がかんばしくないようです。
特に16号側はがらがらです。
-
118
ご近所さん
-
-
119
匿名さん
中古住宅にもうすぐだね。
予想どうりでした。マンションで南向き以外価値なし。
-
120
匿名さん
>>119
竣工後1年って意味?まだ、4ヶ月ある。多少の残りなら、中古扱いになる前に値下げして捌いちゃうってこともあるけど、ここはどうかな。
-
121
匿名さん
>119
南向きが売れ残ってて、タワーが売れているのが不思議。
相模大野にタワーってちょっと違和感あり。湾岸地区でもないのに。
-
122
匿名さん
既に中古じゃないんですか?
値引き待ちなんですが、今はまだ値引きしてないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
値引き待ちって、本当に買おうと思って情報収集されてます?
話題の大失敗物件綱島はともかく、ここより1年竣工の早い茅ヶ崎でさえまだ値引きの気配なしですよ。
いわんやここは少なくともあと数年はのんびり捌くつもりだろうと見ています。
-
124
匿名さん
-
125
匿名さん
値引きしないで販売するほうがなんらかのメリットがあるんですかね?
住友マンション、同様な状態のものがいっぱいありますが、
売れ残っている=資産価値ない、となると思うんですが。
-
126
匿名さん
完成した時点で半値の価値。
半分うれればもとはとれてるんだよ。
かなり乗せてるからさ。
買ったいこーる2戸分払ってる計算でしょ
-
127
匿名さん
>>126
根拠は?
出せないんだったら吹かしじゃん。
-
128
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件