横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東戸塚駅周辺の話題【1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 東戸塚駅周辺の話題【1】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-04-25 19:27:13
【沿線スレ】東戸塚駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

神奈川の子育て世代人気No1、東戸塚駅。
東戸塚の住民は東戸塚以外に興味がないとも言われる圧倒的な住みやすさ。
JRの都心直通駅でかつ駅周辺も充実しているのに、子供に悪影響を与えるようなお店を規制しており、健全な街を保ち続けているのが人気の理由でしょう。
しかし、マンションの急増による人口の増加で東戸塚駅のキャパシティ不足や景観問題での行政の不手際など問題が生じ始めている部分もあります。

マンション購入検討している方も既に住民になっている方も東戸塚に関する情報交換をしましょう。

【お願い】
個別のマンションの話題は個別のマンションのスレでお願いします。

[スレ作成日時]2009-05-22 14:18:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東戸塚駅周辺の話題【1】

  1. 21 匿名

    ホームの拡張よりも、転落防止フェンスの設置(地下鉄なんかでよくあるやつ)の方が安価で現実的
    だと思います。

  2. 22 匿名さん

    東海道を停車するはともかく(線路が違うので。できれば停車はしてほしいですが・・)、
    湘南新宿の「快速」はまったく同じ線路を通っていてホームの目の前を通過するのだから、
    これくらいは止めてくれてもいいと思うんですが・・

    湘南新宿の快速を、横浜以南は東海道線と扱いとするならば、
    せめて大船~横浜間は東海道線の線路を走っているのならば仕方がないとも思うのですが、
    横須賀線の線路を通っていながら保土ヶ谷・東戸塚といった横須賀線の駅を通過させるというのは、
    なんだか意地悪いというか融通がきかないというか・・
    なんか納得いかないんですよね・・

    このような扱いにするのだったら、横浜駅のホームも快速は東海道線のホームに停車させてほしいところ。
    そうすれば横須賀線のホームの混雑も少しは緩和すると思われるし、
    実際、横須賀線を利用する側としてはわかりづらくて、いいところがまったくない。

    なんかJRって東海道びいきなんですよね・・
    腑に落ちないっす。

  3. 23 匿名

    22さん
    もともと東海道線の支線が横須賀線であり、東海道線の方が重要性が高く、格上なのだから仕方ありません。
    横須賀線は本数も少なく、都心の駅ホームは地下4階にあるので、非常に不便です。

  4. 24 匿名さん

    まずは、今度の衆院選だね。
    横浜なんとかは、なんかオバサンの生き甲斐の会みたいで嫌だけどね。
    市長もそろそろだよね。なかーた・・・。節約志向でインフラ削ってますな。
    まー、ジジローを敵視している心意気は良しとするけどね。

  5. 25 匿名さん

    横須賀線はマイナーなのが魅力ではありますね。
    お陰で殺人的な混雑までには至りませんから。

  6. 26 周辺住民さん

    23は17と同じ人?いつもネガティブな意見をいって場の雰囲気を悪くする。
    ローカル、ローカルというけど横須賀と千葉を結んでいれば立派な中距離路線だよ。
    東海道は長いだけで地方を結んだにすぎない。横須賀線のほうが東海道より格下とは思っていない。
    JRがそのように表明しているのか?根拠をしめせ。

  7. 27 匿名さん

    俺はお初だが、冷静にね。
    東海道本線は本線だし、JRが明確に格差つけてますよ。横須賀線東海道本線の支線じゃない!?

    そもそも横須賀線東海道本線は、横浜‥東京間で同じ線路を走ってた。
    で、混雑緩和のために横須賀線を貨物線の方へよけた経緯がある。
    JRが十分格差をつけてる証しかと。

  8. 28 匿名さん

    22です。

    私が最後に余計なコメントを入れてしまったのがよくなかったかなと・・。
    申し訳ないです。

    言いたかったのは、東海道線横須賀線、どちらが格上でどちらが格下かといった話しではなくて、
    せめて同じ線路を使っている電車だけでも通過させずに停めてくれてもいいのに・・ということです。

    東海道線は線路が違って東戸塚駅でも停車ホームに電車がこないので、
    通過しても仕方ないかなとも思えるのですが、湘南新宿の快速は、停車ホームを通過しています。
    でしたら、通過させずに停めてくれてもいいと思うんですよね。

    横浜からは普通と快速でルートが異なることになりますが、普通のほうは通過する駅の
    横須賀線の停車駅にも停車します。(新川崎・西大井)

    それなのに、どうして横浜以南の横須賀線の停車駅(保土ヶ谷・東戸塚)は通過させてしまうのだろうと。
    仮に停めても2駅。所要時間もそれほど影響を受けないと思いますし、
    それによってJRにも挙げられているであろう東戸塚駅利用者からの要望(混雑緩和)にも少しは答えられる
    (最終的にはホーム拡張や東海道線停車が希望としても、少しはマシになる)と思うのですが。

    って、ここで言っても仕方ないのかもしれませんが、電車の話になっているので書いてみました。

  9. 29 匿名はん

    東戸塚、保土ヶ谷を通過して、新川崎、西大井に止まる新宿湘南ラインとかあったっけ?
    http://www.ekikara.jp/newdata/line/1301731/up1_1.htm
    あと、拡幅は構造上無理な気がする。

  10. 30 匿名さん

    東海道線が止まってほしいのは山々だけど、今でも混んでいる東海道に東戸塚の住民が流れ込むとかなり厳しい。
    横浜で乗れない人も出てきちゃうかも・・・。
    もともと東海道線って宿場に作られたという歴史もある。
    (保土ヶ谷は東戸塚が出来た時に東海道が止まらなくなった)
    改札をもう一つ増やすような増築を目指すのが現実的に思われる。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 31 匿名さん

    >>29

    22です。
    すみません。勘違いです。
    東戸塚・保土ヶ谷は通過で、新川崎・西太井には止まるという湘南新宿(=普通)はないですね。

    ということは、快速も(横須賀線の線路つかっているんだったら)停車してということだけです。

  13. 32 匿名さん

    希望は希望として、その希望を叶えるために一番近道になる政治家をご存じの方いませんか?
    本気でやる政治家だったらボランティアだってするぞー!

  14. 33 匿名さん

    やっぱりこの問題に駅開設当時から取り組んでおられる田中慶秋さんでしょう。

    昨年9月の田中氏活動日記

    http://www.慶秋.jp/9.html
    9/29(月)
    戸塚区川上語る会
    東戸塚駅の開設は地域の資金と民力で開設した事を知っている人は少ない。
    建設省・国鉄(当時)の担当者を小糸工業会議室に呼び開設した。
    乗降者10万人に達した時に東海道線の停車も検討するとの約束を田中はしてある。

  15. 34 匿名さん

    >>33
    東戸塚は地域の強い要望で出来たんですよね。
    wiki 東戸塚
    「当駅は地元住民の半世紀を越える請願運動の末に、福原政二郎が中心となって設置された」
    半世紀ってのは凄いですねー。先人たちの苦労の上にマンション住民がいるわけです。
    まあ、その分先人たちはベリスタの新一商事のように土地の売却益で利益享受は受けておりますが。

    政治家はやはり田中さんですかね。今回は与党になりそうですし、期待持てます。
    とは言え、田中さんは既に71歳ですね。今回は出馬するんですよね?
    前回の選挙は異常でしたから、ここでは返り咲くでしょう。
    ぜひ、継続して東戸塚駅のために頑張ってほしいです。
    後はお年ですので上手く後継者作ってほしいですね。

    >乗降者10万人に達した時に東海道線の停車も検討するとの約束を田中はしてある。

    乗降客が10万人ですか・・・。
    今だと6万人弱ですね。
    戸塚、藤沢駅が10万人ですから・・・。横浜環状線が通り、東戸塚が順調に住民が増えれば2025年くらいに達成するかも、という数字です。とは言え大船ですら9万人強ですから難しい数値ではありますね。
    直近ではホームでの危険回避策と改札や階段の拡張が現実的かなーと思います。

  16. 35 匿名さん

    『十万人』なんて、やらないと言ってるのに近いな。

    安全面からのアプローチが勿論、最優先だけど、住民(駅周辺に居住しているけどあまり利用していない人たちも含めて)に訴求していくには資産面からアプローチが欲しい。地価が爆騰するからね。

  17. 36 匿名さん

    可能性がある分、希望が持てるし、期待したいですね。

  18. 37 匿名さん

    検討する、てのも微妙ですねえ。

    個人的には横須賀線でも不満はないんですよね。
    横須賀線で通えるところに勤めているから横須賀線沿線を選んだってのもありますから。
    それに都心駅で地下にあるので、東海道よりも混まないのも良いです。
    少し早い時間なら、十分に新聞読めるスペースがとれますし、運が良いと横浜ですわれますしね。
    ただ、この間みたいに不通になっちゃうと・・・。代替路線が欲しいと思います。
    それも考えてみれば年に五回くらいですが・・・。通勤時に影響受けるのは年2回かなあ。
    まあ戸塚まで抜けられて、バスかタクシーでなんとかできますけどね。
    やっぱり辛いのは朝のラッシュ時ですね。
    駅のホームの混雑がひどくて予定通りの時間に着いても乗れないことがあります。
    結構小さな子供も多いんですけど、まあ揉まれて大変そうですね。
    これを何とかしたいです。

  19. 38 匿名さん

    私も37さんに同感ですね。
    戸塚は東海道も停まるしいいなとは思いますが。
    保土ヶ谷駅は東戸塚駅よりホームの幅があるような気がしています。昔東海道が停車したからなんでしょうか?
    どなたかおっしゃった転落防止の柵(新幹線や市営地下鉄にあるようなもの)は早期に必要だと思いますし、根本には乗降客に見合った駅のスペースが確保できていないことに問題があると思います。
    東海道を停めてほしいという要求とセットとすると安全面や混雑具合の解消策が先延ばしにされてしまう気がしますね。

  20. 39 匿名さん

    確かに東海道停車は現実的ではないですね。
    長期目標とも言うべき案件で、直近ではホームの安全性の確保が重要です。
    安全柵はJR東日本では見たことないんですが・・・。認めていないんですかね?
    JR東海では見たことあるんですが。新幹線ホームの安全柵もJR東海ですし。

  21. 40 匿名さん

    この不況下でみんな苦しいときに、JRは儲け過ぎている。

    宝塚線や羽越本線の事故を踏まえて、人命を尊重していく企業であるなら、駅周りの安全にもきちんと投資していくべきだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ新杉田フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸