横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東戸塚駅周辺の話題【1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 東戸塚駅周辺の話題【1】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-04-25 19:27:13
【沿線スレ】東戸塚駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

神奈川の子育て世代人気No1、東戸塚駅。
東戸塚の住民は東戸塚以外に興味がないとも言われる圧倒的な住みやすさ。
JRの都心直通駅でかつ駅周辺も充実しているのに、子供に悪影響を与えるようなお店を規制しており、健全な街を保ち続けているのが人気の理由でしょう。
しかし、マンションの急増による人口の増加で東戸塚駅のキャパシティ不足や景観問題での行政の不手際など問題が生じ始めている部分もあります。

マンション購入検討している方も既に住民になっている方も東戸塚に関する情報交換をしましょう。

【お願い】
個別のマンションの話題は個別のマンションのスレでお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】東戸塚駅周辺の住環境

[スレ作成日時]2009-05-22 14:18:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ海老名
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東戸塚駅周辺の話題【1】

  1. 102 匿名さん 2009/06/03 19:50:00

    東戸塚の場合、これ↓があるからね。

    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/machi-kyogi/higashitotsuka-ks.htm...
    東戸塚駅周辺地区では、地元の方々による「東戸塚駅周辺街づくり開発委員会」が組織され、街づくりが進められています。建物の計画に当たっては、開発委員会との協議をお願いします。
    <連絡先>
    東戸塚駅周辺街づくり開発委員会
    住所:横浜市戸塚区川上町464番地29 新一開発ビル

    要するに新一がうんと言わない店は進出できない。

  2. 103 匿名さん 2009/06/03 21:55:00

    ベリスタは街づくり地区ではないの?

  3. 104 匿名さん 2009/06/03 23:29:00

    もともと西口は企業誘致地区だからね(とはいえ西口も新一が親分みたいなものだが)
    東口とは規制のありかたが違う。
    例えば、トイザラスみたいなのは西口だから認められているけど東口ではどうかな。
    街づくり協議会が反対する可能性があると思う。

  4. 105 匿名さん 2009/06/04 01:23:00

    >104
    東戸塚事情に詳しいようですが、新一商事はそんなに大きな影響力を持つのでしょうか?
    地主さんなのは知っているんですが、既に多くの土地を現金化されているでしょうし、単に地主というだけでは政治力は発揮できないのでは、と思いますが、何か政治的な結びつきとかあるんでしょうか?

  5. 106 匿名さん 2009/06/04 12:23:00

    街づくり地区は 主に東口のニューシティのマンション群ですよね?

  6. 107 匿名さん 2009/06/04 14:15:00

    熊谷組と東戸塚の関係についてご存知のかたはいらっしゃいますか?

  7. 108 匿名さん 2009/06/05 01:42:00

    >107
    東戸塚の大きいマンションはみんな熊谷組だというのは知っていますが・・・。
    もっとキナ臭い関係とかっていう意味ですか?

  8. 109 匿名さん 2009/06/05 04:02:00

    確かに熊谷に関しては、東戸塚の謎のひとつですねぇ。

  9. 110 匿名さん 2009/06/05 08:59:00

    不動産屋が三井であれ、藤和であれ、施行は必ず熊谷組
    特に東戸塚や横浜に縁のある会社でもありませんしね。
    街づくり協議会(=新一商事)が条件を出しているとしか思えないんですが・・・。

  10. 111 匿名さん 2009/06/05 15:57:00

    Be TOWER:熊谷組

    タワーズシティ1st:熊谷組

    パークハウス丘の街:熊谷組

    ニューシティ東戸塚南の街:熊谷組

    パークヒルズ:熊谷組

    パークタワー東戸塚:熊谷組

    ニューシティ東戸塚光の街:熊谷組

    ニューシティ東戸塚ル・パルクシェル:熊谷組

    プレミスト東戸塚:熊谷組
    BELISTAタワー東戸塚:熊谷組


    オーロラシティー:熊谷組グランドメゾン東戸塚:・・・長谷工コーポレーション

  11. [PR] 周辺の物件
    (仮称)レ・ジェイド海老名
    リーフィアレジデンス古淵
  12. 112 匿名さん 2009/06/06 01:34:00

    山野を切り開いて区画整理、街のグランドデザイン、
    その段階からすべて任されてきたのが熊谷組なわけで、
    すべての建物を熊谷組がやるというのは、恐らくそういう契約で
    この街を引き受けたんだと思う。
    いろいろ言われるけど、熊谷組はその後数十年にわたって街づくりに携わる
    大きな利権を得たと同時に大きなリスクを負ったとも言えると思う。
    事実、熊谷組は一時倒産寸前まで行ったわけで・・・。
    熊谷組が東戸塚でおいしい思いをしたのは、タワーズ1stがほとんど億ションだった
    時代までだっただろうと思う。

  13. 113 匿名さん 2009/06/06 04:35:00

    東戸塚が原因で倒産しそうになったわけではないでしょ?

  14. 114 匿名さん 2009/06/06 06:38:00

    もちろん東戸塚だけが原因ではなく、
    国内海外あっちこっちで不動産投資を繰り返したのが原因。
    しかしいずれにしても、熊谷組というのは日本のゼネコンでもっとも不動産投資に熱心
    だったところというのを押さえておかなくてはならない。

    東戸塚においても、ニューシティ群の巨大な土地は、すべて熊谷組の投資。
    ところが土地をかかえた状態でバブル崩壊。
    当てにしていたダイエー・西武も経営危機に陥りなかなか来てくれず、
    その間に地価がどんどん下がり、・・・という図式になってしまった。

  15. 115 匿名さん 2009/06/06 06:45:00

    熊谷組が東戸塚の土地を押さえているんだ!
    でないと地価下落の影響うけないはずだし。

    と、意地悪言ってはいかんね。海外投資と東戸塚の話は別だべ。

  16. 116 匿名さん 2009/06/06 06:50:00

    三井不動産藤和不動産、大和ハウスなどの手掛けるマンションの施工では、ゼネコンにリスクはないと思う。

  17. 117 匿名さん 2009/06/06 07:05:00

    やはり、なぜ熊谷かという疑問は払拭できませんね。

  18. 118 周辺住民さん 2009/06/06 10:10:00

    どす黒い何かがある町ですね

  19. 119 匿名さん 2009/06/06 10:40:00

    マンションごときにドス黒さはないべ。プチブラックかもしれんが

  20. 120 匿名さん 2009/06/06 14:35:00
  21. 121 匿名さん 2009/06/06 22:30:00

    東戸塚の場合、あくまで熊谷組主導なんだよ。
    熊谷組三井不動産を使ったり(中央街区)三菱地所を使ったり(パークヒルズ)したわけで。
    だから
    三井不動産藤和不動産、大和ハウスなど
    云々と言うけど、それらは熊谷組に雇われた雇われデベに過ぎないんだよ。
    少なくとも東戸塚では。

    実際、熊谷組の会社沿革には誇らしげに

    http://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp145/outline.html
    >昭和56年 ニューシティ東戸塚開発事業を開始

    と書いてある。他に挙げられているのは、
    青函トンネル、オーストラリア=シドニー・ハーバー・トンネル、TAIPEI101、・・・
    つまり、熊谷組にとってニューシティ東戸塚事業はそれらと並ぶくらい重要な事業だったということ。

  22. 122 匿名さん 2009/06/07 01:55:00

    いづれにせよ、皆さんのお話では、他のゼネコンではなくて、なぜ熊谷ばかりか?という疑問は、解消されていませんね。

  23. 123 匿名さん 2009/06/07 03:23:00

    別に解決する必要はあるまい。気になるなら、熊谷に聞けば?

  24. 124 ビギナーさん 2009/06/07 03:35:00

    そんなこと熊谷組が口を割るわけないでしょう。

    むしろ大手デベロッパーに聞けばわかるかもね。
    なぜ、熊谷組ばかりを使わざるを得ないのか?

  25. 125 匿名さん 2009/06/07 03:39:00

    あとは政界ルートか…

  26. 126 匿名さん 2009/06/07 06:15:00

    124
    知ってどうするのさ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  28. 127 匿名さん 2009/06/07 18:28:00

    新一が熊谷組に話を持って行ったんだから、それをどうして熊谷組?と詮索しても仕方ない。
    新一に聞くしかないな。
    一民間人が熊谷組を使うことに何か問題があるとでも?

    まあ、当時の熊谷組は今よりはるかに評価が高かったわけで、
    何より黒四ダムの難事業を成功させた国家的ヒーローだった。
    「黒部の太陽」が石原裕次郎・三船敏郎主演で映画化されて大ヒットというのもあったし。

    東戸塚開発の大規模案件を熊谷組に持っていったというのは、
    当時の熊谷組に対する評価を考えれば別に不思議でもあるまい。

  29. 128 匿名さん 2009/06/07 19:23:00

    とにかく東戸塚開発は横浜市の公共工事じゃないんだから。一民間人の事業なんだから。
    新一と熊谷組が気に入らない人は東戸塚に住まなくて結構ってことだよ。

  30. 129 匿名さん 2009/06/08 00:40:00

    保土ケ谷区に立地していながらマンション名に東戸塚を付けてたりするくらいですから街のイメージはいいんでしょうね。西口も明るくなったし。

  31. 130 匿名さん 2009/06/08 11:19:00

    なるほど。

    確かに『開発委員会』のおかげか、東戸塚の街並みは首都圏でも誇れるものがあると思う。

    「住まなくて結構」という意見には与せないものの、マンションデベ⇔施工社の件は、最終的に評価/決定するのは消費者(購入者)だと考えると、大きな話ではないと言える。

    この話題はひとまずここら辺りで完。

  32. 131 匿名さん 2009/06/08 11:41:00

    一通り読んでいて思ったのですが本質的な解答は、《雇われデベ》ですね。

  33. 132 匿名さん 2009/06/08 23:24:00

    今日知ったのですが、東戸塚駅は、トイレの改修を始めましたねぇ。他にやるべきことがあろうに。

  34. 133 匿名さん 2009/06/09 01:19:00

    >130
    マンションの多さは少し異様な感じがする。
    こんな街並みが誇れるものなのだろうか?
    30年後、老朽化した誰も住まないマンションだらけのゴーストタウンになってしまうのでは、と危惧している。
    高島平のように・・・。

  35. 134 ビギナーさん 2009/06/09 02:45:00

    誇れるわけないでしょう。
    つまらない町です

  36. 135 匿名さん 2009/06/09 04:29:00

    30年後なんて、誰にも分からんよ。少なくとも、毎年人口が流入している状況下、心配な状況ではないと思う。まだまだ、根強い人気に支えられて、団塊ジュニア以下も含めてニーズはあるわけだし。

  37. 136 匿名さん 2009/06/09 05:13:00

    今、東戸塚周辺で売り出しているマンションが多すぎると思う。

    おそらくプチバブル当時ぐらいの需要見込みで建てたのだろうけど
    グランドメゾンの売り出し遅れが誤算となって、
    デベロッパー側が厳しい状況に追い込まれている感じが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 137 匿名さん 2009/06/09 06:01:00

    郊外の所詮東戸塚でありながら、新しい街の印象で若い世代が次々入ってきてる点はバランス取れてていい。
    問題は世代交代がきちんと進むか、だから駅のさらなる混雑化はうっとうしいがマンションと宅地開発はゆるやかにずっと続けるべきと思う。
    止めたら三十年後は超高齢化都市になる。だからこそ駅の再開発は必要。

  40. 138 匿名さん 2009/06/09 08:42:00

    マンションだと建て替えが厳しい。ゴーストタウンになる可能性は多分にある。

  41. 139 匿名さん 2009/06/09 12:38:00

    駅をきちんと整備できたら、東戸塚周辺のキャパシティは五万人分程度は確保できるのではないか。そうすれば、継続的な人口増加が望める。主導して進めないのは行政の怠慢だ。

    それに、今のままでも東戸塚駅周辺がゴーストになることはまずない。バス便圏に居住していた人々が、施設の集約している生活至便な駅周辺に移りすむからだ。徒歩10~15分程度のマンションは心配はいらないだろう。

  42. 140 匿名さん 2009/06/10 05:34:00

    西口が比較的放置されてきたのに、これだけ発展したんだからね。
    今後30年は西口開発に力点を入れればさらに展望が開けるし、乗降数が伸びれば東海道停車も可能だと思うよ。
    とにかく街っていうのは発展すれば新陳代謝が激しくなり、さらに発展を呼ぶし、停滞したらあっという間に老化現象を起こして輝きを失ってしまうもの。

  43. 141 匿名さん 2009/06/10 06:30:00

    30年後、古いマンションにみりょくあると思う?

  44. 142 匿名さん 2009/06/10 07:37:00

    >>141
    それを判断するのは30年後にマンションを買う人達でしょ。
    実際に1980年頃に建ったマンションを現在購入する人も居る。
    リフォーム技術が向上したらどうなるか、誰も判らない。

  45. 143 匿名さん 2009/06/10 13:44:00

    ↑それは今はベビーブームの子達が主な購入層だからだよ。少子高齢化の中で、購入層のパイが減るなかで、30年後、23区の中古マンションと勝負できる?出来るとは思えんぞ。また、建て替えたくても、権利が複雑なマンションは難しいし。

  46. 144 匿名さん 2009/06/10 14:56:00

    確かにマンションの建て替えはむずかしいようだ。
    半年くらい前にNHKでやっていて、随分考えさせられた。
    その番組では建て替えするために管理組合が奮闘していたが、その管理組合の人も「建て替えに成功したのは、50戸程度の小さなマンションだったからだ」と言っていた。
    東戸塚のタワーは200戸以上も珍しくない。これをまとめ上げて建て替えるのは厳しい。
    しかも、その時にローンが組めない高齢者だらけだったら尚更無理だろう。

  47. 145 匿名さん 2009/06/10 15:41:00

    先のことはどうなるか誰にもわからない。
    そこの部分をどう考えるかでしょうね。

    先のことがとても気になるようだったら、
    マンションはやめて一戸建てにしておいたほうが無難でしょう。
    (ちなみに我が家は、わからない先より今の便利さをとる派なのでマンション派です。
    ただし多少割高でも駅近が条件。万一のときは売って出て行けばいいってそんなかんじで)

  48. 146 匿名さん 2009/06/10 16:05:00

    先のことは分からないと言うけど、購買層は間違いなく減るよ。今の五歳児の人口が来年、倍増することはないだろう?既に生を受けた世代の人口を回復させることは手遅れなんだよん。
    それかマンションに外国の方が住めばゴーストタウンは避けられるかもね

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ブランズタワー橋本
  50. 147 匿名さん 2009/06/10 19:53:00

    なんだか解決策も見えない深刻な話ばかりですね。

  51. 148 匿名さん 2009/06/10 20:10:00

    人口減のドイツでは集合住宅の減築が行われ始めているという。
    http://www.wendy-net.com/nw/news&view/danchi19.html

    東戸塚でもいずれ減築を考え始めるべき時期が来ると思う。

  52. 149 周辺住民さん 2009/06/10 22:55:00

    楽観論者ばかりじゃあこまるけど、悲観論者が幅を利かせてよかった試しはない。
    30年後40年後は年寄りばかりだろうが、この町はそんな点でも便利にできており却って住みやすいかもよ。
    お年寄りの多く住むマンションで売りに出せば。
    ただし徒歩10分圏内のみね。
    マンションだらけは東戸塚に限った事ではない。

  53. 150 匿名さん 2009/06/10 23:42:00

    ↑その通り。でも他のマンション群、例えば23区内、新川崎、みなとみらいのマンションより優位に立てるかな?

    ご年配の方が住んでいる間は良いけど、その後、住まなくなった後の管理費、修繕積立が不足し、廃墟化することはないかな?

  54. 151 匿名さん 2009/06/11 02:50:00

    管理費や修繕費をしっかり取っているMSだと、老朽化は目立たないように感じるが 例を挙げれば南の町など
    月々の管理費や修繕費が安いMSだと、老朽化は目立つだろう。修繕一時金などが払えない家庭があったりもしないか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】東戸塚駅周辺の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ横浜鴨居

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    (仮称)レ・ジェイド海老名
    ヴェレーナ大和
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ポレスター大和中央
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~7798万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2・80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    5398万円・5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    72.94m2・76.75m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4798万円~5498万円

    3LDK

    66.85m2~70.08m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台・5900万円台(予定)

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3090万円

    1LDK

    31.72m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸