物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩5分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸(レジデンスI:198戸、レジデンスII:158戸、その他、管理事務室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三洋ホームズ株式会社 マンション事業本部 東京マンション事業部 [売主]新日本建設株式会社 [売主]京急不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判
-
568
匿名さん
もうひと声と聞いていましたが、あれはガセだったんですかね。
とりあえずふた声というところですか。
今はどうなんでしょうね、ここは弱小デベ連合ですから、なりゆきに任せているんでしょうか。
-
569
匿名さん
シンカ南の 75.68㎡4階3LDKが4480万→4350万に値下げした模様。
他に85.59㎡13階3LDK 5150万というのも出ていますね。
-
570
匿名さん
>けっこうな値引きっていうのは2割引きぐらいでしょうか?
>1番値引きしてた時は、それぐらい引いていたようですね。(決算期+株価急落+イニシア対策)
もし本当なら南と同等か、少し安いくらいで手に入れることができたということですよね?
下品なマイクパフォーマンスに煽られながら定価で買った人が大半でしょうが。
-
571
匿名さん
>>570
ということになりますね。
現状、北の中古の算定価値もそれに近い程度かそれよりややマシ程度だと思われます。
南の中古は高層階でも既にサウザンドタワー(築6年)高層階の
坪単価と逆転現象を起こしており、シンカ北・南共に
マンション自体の評価があまり芳しくない状況のようです。
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>>573
そもそも、外部にも公表される一斉値引きを除けば値引き情報なんて
裏付けが無いのがほとんどですよ。額が部屋によって違うことが多いし
念書を書かされることも少なくないから、値引きがあったことを匂わせることくらいしか
出来ないケースが、他のマンションでも目立ちますね。
イニシアみたいに値引き情報が外部に漏れて、揉めるのも嫌ですし。
-
575
物件比較中さん
>>574
たしかにそうだと思います。
ただ、ここの場合は少なくとも3月末にモデルルームをクローズするにあたり
大幅な値引きは無かったと思ってます。
その時に検討して足を数回運びましたが値引きに関しては厳しかったです。
3月末にいったん閉めた上で、売れ残りの5物件前後とキャンセル物件を合せて
完成するころに再度売りに走るつもりなのかなと勝手に捉えました。
知らぬところで大幅な値引きがあったかもしれませんが、
勝手にそのようにとらえてます。
1割以上の値引きで買えた方々がいればそれは羨ましいです。
予算的な問題よりお得感もある程度重視して考えてるので
いまいち踏み切れなかった自分がいます。。。
-
576
匿名さん
長谷工、一番の得意技は値引き
要するに値引き前提の価格設定です
-
577
匿名さん
値引きはどうでしょう~
ウチは結構交渉したけど強気で駄目でしたよ。時期によるのかもしれませんが・・
-
-
578
匿名さん
例によって今回も結論出ないんですよね?
いい加減値引きの話しはやめたら?
-
579
匿名さん
東洋経済の駅力で、新川崎は総合でBランク!
武蔵小杉が総合でAAなのに、溝の口と同レベルなんて....
川崎No.1マンションがある駅なのに、納得できない!!!
-
580
匿名さん
むしろ、溝ノ口と同じなのがびっくりだわ
こんななにもないとこ…
-
581
匿名さん
最後モデルルーム締め切る前に営業の偉い人に交渉したけど 売れ行きが好調だから値引きは 全く必要ない状態と言われましたよ。
というか 諦めきれずに(?)かしらないけど、
しつこくまだこんなところに書き込んでるなんて 見てて笑えるわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
565
キャンセル狙ってる買えなかった奴が何で値引きを知ることが出来るんだかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>>580
本当に何も無いからね
現時点では周辺にスーパーすら無い
東急ストアが出来たら、少しは変わるんだろうか
-
584
周辺住民さん
私も溝の口と同じことにビックリ…
むしろ現時点では溝の口住人の方が納得出来ないのでは?
-
585
匿名さん
何もないっって...
都心近郊の直通JRの駅でありながら、何もないのが売りじゃなったの?
新川崎は、そんな唯一無二の駅。
さんざんそれを賞賛してたのに、急に手のひら返されたって...
-
586
匿名さん
>>585
それはわかるが、さすがに溝の口と同格はどうなの・・?ってことかと
確かにマンション価格も同じくらいなのだけど
-
587
契約済みさん
田舎っぽい雰囲気がいいんだよ
わかる人にしかわからないだろうけど
都会人には
-
588
匿名さん
溝の口駅徒歩2分物件じゃガヤガヤしててとても住めないだろうが 駅徒歩2分でも静かなのが新川崎のいいところ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
気負ってみても結局は操車場跡という評価しかされないことがわかりました。
もう遅いんですが・・・
-
590
匿名さん
こことラヴィアンコート墨田業平が同じぐらいの坪単価というのが信じられん
あっちが安いのかこっちが高いのか・・
-
591
匿名さん
-
592
匿名さん
市議会で、交通広場完成後の日吉-新川崎の東急バス区間新設を検討しているとのこと。
臨港バスも武蔵小杉-新川崎区間を検討しているようですし
地元の声次第では、大分便利になりそうですね。
-
-
593
ご近所さん
商業棟にスポーツクラブが入るということですが。
大分できてきてますが、プールとか作っているのでしょうか?
もっとも素人には判りませんけど。
スーパーが東急ならスポーツクラブも東急なんですか?
もうそろそろ会員募集しないと。
-
594
契約済みさん
商業棟は着々と工事が進んでいるようですが、
交通広場の方は基礎工事(杭打ち)がひと段落した後、見た目工事が中断状態のようですが、
どんな状況(計画)かわかる方いらっしゃいますか?
-
595
匿名さん
>>594
あそこにバスターミナルが作られて、駅前の混雑の原因になっている
タクシー乗り場も移設させるようです。
武蔵小杉のロータリー工事を参考にすると、工事にはそんなに時間がかからなそうなので
まだ本格的な工事が着手されていないのかも。
最近、鹿島田跨線橋とその下(モデルルーム跡地付近)で交通量調査をしていたのもその関連かと。
-
596
周辺住民さん
跨線歩道橋本体の工事はなかなかスタートしませんね。
交通広場にくい打ち機が入ったときにはいよいよかと期待したのですが。
-
597
匿名さん
パークシティ武蔵小杉の値段が、MSTのキャンセル物件が多数出てきたことによって
SFTの中古が坪230(54.62㎡ 1LDK 3980)ぐらいまで下がってきているようですね。
ここもレジデンシャルスクエアの方の中古が値下がりしてきてるし、苦しい立場か。
-
598
匿名さん
小杉と新川崎では 買う人が求めているものが違うような気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
いよいよ、遅れていた鹿島田西地区計画(平成24年竣工予定の三井タワーマンション計画)
の工事が始まるらしい。工事エリア内にあるまちづくり計画局の事務所が移転するとか。
今から工事始めても1年近くは予定より遅れるのかな・・?
-
600
契約済みさん
こんにちは。私もシンカ北を購入しました。(^0^)
やはり、なんといっても主要駅への利便性は新川崎は最高ですね!
って私が行きたい場所にいけるという個人的な評価が高いですが(^^;)
それぞれ評価は違うと思いますが、私は横浜と都心のちょうど真ん中の幸区で最高の場所だと思っています。
《将来性が高いということも期待しています》
☆21年には武蔵小杉に横須賀線が開通します。ただ、ブルー、グリーンラインでパンク寸前の東横線からの乗客が
横須賀線に流れ込みますので、小杉からは満員になりますが。(;へ;)
☆24年に鹿島田にできる41階三井タワーの5階までは商業等になり、マンションからのびるデッキがタワーに
接続する予定だそうです。(三井関係者情報)
☆カーテンをしないでも暮らせる数少ない物件であり続けると思います。加瀬山がなくならない限り~!
☆学校は東小倉や南加瀬に比べて、日吉中はレベルは低いと思いますが、荒れていないし
これからシンカの子供たちなどでレベルが上がるといわれています。(不動産屋さん情報)
☆賛否両論の概観ですが、こちらは私もどうかと思っています。
ただ住民での自治会で修繕時期に塗装の色も変えられるとこことでした。最初は我慢ですね~!
《逆に不安材料としては。。。》
★モデルルームしかないので、実際の広さはわからない。
最近シンカ南の中古を見に行ったのですが、図面と広さのギャップがかなりあり、狭い!
12畳の部屋も9畳くらいにしか感じませんでした!図面より3割狭いと思っておかないといけませんね。
仕方ないですね、長谷工ですし。。。
でも以上の面から考えても、これ以上の物件は川崎市には無いようです。
なので、契約して1年が経ちますが、くいのない物件だと思います!あとはせっせと働くのみです!
-
601
ご近所さん
シンカのレジデンシャルスクエアの中古ですが、購入価格より200万ほど上乗せして売りに出しているようです。
なので多少の値下げ幅を用意しているはずですよ!
まだ200万乗せられる時期ではないし、物件も低層階なので、あまりシンカのよさが感じられませんでした。
ステーションスイートと比べると、共有施設が多すぎますね。
ゲストルームに加え、シアタールーム、キッズルームなど、無駄に管理費がかかるものが多すぎです。
駅がもっと栄えだす3~4年後なら、上乗せも可能だとは思いますが、売り手の提示金額が妥当でなくて
売れていないだけですよ。
-
602
契約済みさん
-
-
603
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>603
ちょっと前までシンカ南の方は2件中古出てましたね。
今は、両方共売れてるっぽいですけど。
新川崎新タワーが出来たら、北や南を売ってそっちに移り住む人も結構いるのかな。
相当大規模なタワーみたいですし。
-
605
契約済みさん
先日、現場にいってきました。
外観については南と一緒なので実際にみた上で契約したのですが、各住居の玄関上のタイル部分にも色がついていることに初めて気付きました。
各住居で色は違うようです(グレーor緑or黄色)。
自分の契約した部屋が何色なのか大変気になりましたがA棟(レジ1)とC棟(レジ2)はまだ網がかかっていてよくわかりませでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
>605
物件の資料を見たらのっていません?
来春に子供が小学校入学なんですが、(川崎外からの引っ越し)引っ越した後に区に手続きじゃ遅いのですよね?
誰か同じような方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
周辺住民さん
市のHPを見ると転入届を出してから小学校の入学通知を発行するようです。
在学児は別に書類が必要のようでしたが
不安な場合、区役所に確認されるのが一番確実かと。
-
608
入居予定さん
こんにちは。うちは保育園の子供が2人いて現在川崎市内から引越し予定です
近所の保育園の夏祭りを見学したのですがいま通ってる保育園と感じが違う
のでこのまま保育園転園希望をだすか、現在の保育園にがんばって車でかようか
いっそのこと仕事をやめて幼稚園に通わせるか迷っています。
近隣の保育園・幼稚園について同じような環境の方どうされますか?
-
609
購入検討中さん
こんにちは。シンカシティの物件は少し穴があるように思います。
20階なのに耐震であること。2007年に免震を可能なものは免震で!と発表していたものの採用できなかったんですね。また、以前偽装して耐火構造と偽って問題になっている。
今回は耐火構造でもないようだし、建築上あるいい評価の認定もされていないので、短いスパンで手放したほうが得策かもしれない。
-
610
匿名さん
短いスパンなら赤字でしょ。
ちなみに免震と言っていたのはどのデベ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
住民でない人さん
三菱ふそうの工場が、
大型ショッピングモールになればいいのに(笑
-
612
匿名さん
それは絶対あり得ないでしょ。新塗装工場立ち上げたばっかだし、移転する財務力があるとはいえないし。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
613
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
ここは操車場の真横ですね。
うるさいし、臭いですよ。
鉄の粉も飛びますし。
窓は開けられないと思います。
-
615
近所をよく知る人
608さん
南の住民です。
うちも悩みましたが、そもそも保育園は大激戦で
転園するにも入れる可能性が低いと判断し、
前の所(川崎市内)に車で通っています。
お子さんの年齢にもよりますが、
転園はかなり厳しいようですよ。
保育園事情、ほんとに何とかなってほしい!!
-
616
契約済みさん
615さん
レスありがとうございます!!608です
うちは5歳と1歳なのですが5歳はあと1年で小学校だし車で頑張ってみようかと
思います。1歳の転園はほぼ無理ですといわれてしまい、日吉自動車学校のペーパー
ドライバーコース(なにせ私は10年ぐらい車にのっていません)に申込みにいけば
9月15日以降じゃないと受付られないと断られていたのでへこんでましたが、
転園届けだして、無理だったらやってみます。
本当に保育園事情なんとかしてほしいですね。ローン+保育料+職場付近の駐車代負担・・・はぁああ
せめてマンションの駐車場は抽選で安い場所を当てたいです。
-
617
匿名さん
616さん、南住人です。一番近いどりーむ保育園は、確か年中クラスはすでに、
定員オーバーしていてギリギリの状態です。
でも、兄弟の入所は比較的優遇されているように思えます。
新しくできる商業施設にも確か保育園が出来るような?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件