物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩5分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸(レジデンスI:198戸、レジデンスII:158戸、その他、管理事務室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三洋ホームズ株式会社 マンション事業本部 東京マンション事業部 [売主]新日本建設株式会社 [売主]京急不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判
-
528
契約済みさん
ほんとに。。。
私は一割高位の価値は充分あると納得して購入しましたよ。
色々言われてますが、中途半端な感じの新川崎が大好きなもんで。。。
-
529
契約済みさん
南の鉄塔は、高圧線でしょうか?
大変恐縮であり、もし関係者の方が気分を害されたら、申し訳ありません。
高圧線下及びその周辺というのは、人体に悪い影響があり
不動産登記簿謄本の甲区欄に高圧線下である旨が記載されています。
実際、高圧線下の不動産というのは、その近辺の不動産実勢取引より
かなり、安く取引されています。
前から気になっていましたが、あの南の鉄塔は高圧線でしょうか?
だから、南北価格差が1割以上もあるのは、このためでしょうか?
-
530
サラリーマンさん
南の掲示板で、それはそれは、とてーも詳しく、皆さま議論されてました。
こちらではなく、そちらを参考にされれば良いと思います。ガンダム2号。
-
531
匿名さん
もし、南の鉄塔を気になさるなら、
ご自分の携帯やIHの方を気にされたほうがよっぽどもいいですよ。
それくらい、南の鉄塔はどうでもいいことです。
-
532
近所をよく知る人
高圧線を怖がっていて、オール電化には住めません。
ていうか、電子レンジも使えん。
-
533
契約済みさん
南北の価格差は材料費高騰のあおりと、利便性の違いかと。。。
購入して住んでる方がいるのに、その聞き方はちょっと。。。
-
534
匿名さん
アメコミなら超能力つくところか。。
ハルクは何派、何線だった?
知人が送電線下に住んでるが、子供はみな成績いいらしい。。
-
535
契約済みさん
本当に買って良かった!
我が購入に一片の悔いなし! byラオウ
-
536
周辺住民さん
ここはすばらしいですね。
シンカ南でさえ、週間ダイアモンドのランキングで、パークシティ武蔵小杉、コスギタワー、レジデンス武蔵小杉
の御三家を押さえて神奈川2位になったくらいですから、シンカ北は神奈川1位ではないですか?
新川崎のマンションが神奈川NO.1とは、感慨深いですね。
中古でもいいですから、いつかはNO.1マンションに住んでみたい!!!
-
537
匿名さん
一種の自虐ネタか…
地元民としては加瀬山(夢見ヶ崎)が見えるだけでも素晴らしい。。
昔々、戦国初期の武将、太田道灌は夢見が悪く、ここに城を作るのを諦めたそうな。。そして江戸に城を作り、日本の中心になったという。。
中学で「夢見ヶ崎音頭」っての踊らされたな。。
-
-
538
匿名さん
多摩川の氾濫とかあるから築城は江戸で正解!
南より坪単価が高いので、住民もそれなりの方を期待してもOK?
それとも所詮、新川崎、長谷○だから同じか。
-
539
周辺住民さん
神奈川NO.1は言い過ぎだったかな。
でも、川崎NO.1は妥当じゃない?
-
540
周辺住民さん
何をもって評価するかでしょう
この物件はお気に入りですが
やりすぎると自慰に映っちゃいますよ
-
541
匿名さん
最近は武蔵小杉よりも新川崎の方が評価が高いらしいですからね。
確かにあそこの街は高層マンションばかりで、ごみごみしてますけど。
-
542
匿名さん
私も武蔵小杉よりも今後は新川崎の方が伸びると思うな。
雰囲気がこっちの方がいいと思います。
その辺を織り込んでここが川崎no1になった理由じゃない。
-
543
匿名さん
私も武蔵小杉よりも今後は新川崎の方が伸びると思うな。
雰囲気がこっちの方がいいと思います。
その辺を織り込んでここが神奈川no1になった理由じゃない。
-
544
匿名さん
-
545
通りすがり
>521のFPさんへ
給与の年収が800万円、扶養家族が配偶者と子供2人という一般的な家族構成とすると
所得税の年税額は28万円程度だと思います。
住宅ローンの年末借入金残高が5000万円だろうと3000万円だろうと、税金の返戻
(税額控除)を受けられるのは28万円が限度になります。(所得税の場合です)
よく勘違いする人がいるのですが、払っている以上には返してくれません。
収入が10年間変動がなければ合計で280万円の控除にしかなりません。年収が1000万円に
上がるなら5000万円の場合はMAX50万円の控除を受けることができるので税制改正の
恩恵を受けられるってところでしょうか。
ただし、所得税が28万円しか控除できなくても、5000万円なら97500円、
3000万円なら20000円を住民税から控除できるのでお得な感じかも?です。
住民税の控除については今年から導入!みたいに広報してますが実際には昨年度も実施して
いたので、?な感じです。
-
546
期待
いよいよ商業施設側も骨組みが始まり、駅からの歩行者専用跨線橋に期待している近隣住人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件