住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?【Part 2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?【Part 2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-16 16:48:04

1000を超えて長くなってきたのでPart2を作りました。
引き続き意見交換致しましょう。

↓↓ 前スレ ↓↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/48948/

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2010-07-18 12:29:57

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?【Part 2】

  1. 161 匿名さん 2011/01/27 09:04:21

    >159

    細かいことを言えば、この記事は少しおかしい。
    アメリカや日本を買えるって、、、単年度のGDP分だけ買えるなんて話は変。
    仮にGDPで考えるなら、収益還元法的に考えて、この数十年間に生み出される価値の合計(GDPの合計)分のお金を出せなければ、買えるということにはならない。
    単年度だけ賃貸することくらいしかできない(笑

    そうでなければ、アメリカや日本の不動産総時価分を買えなるというのでないとね。
    バブルの時、日本がアメリカを買えると言っていたのは、あくまで当時の不動産の時価総額の話だったよね。

    やっぱチャイナネット(中国網)の記事だね~

  2. 162 匿名 2011/01/28 23:25:53

    外資が買った不動産には固定資産を沢山とる法案をつくろう特に資源が関連する土地とか

    資源が関連する土地=水

  3. 163 匿名さん 2011/01/28 23:34:51

    >>161
    似たような話はバブル期の日本でもあった
    あんたが指摘しているようにあくまで土地の時価総額の話であって
    本当に買えるわけではない
    そして顔真っ赤にして指摘するほど意味のある比較でもない

  4. 164 匿名さん 2011/03/14 07:25:34

    今回の震災で土地の考え方が変わったような気がする・・・。
    景気とは関係の無い価値観が生まれるものでしょうか。

  5. 165 購入検討中さん 2011/03/15 03:09:34


    現在、一軒家を購入することを考えており、今住んでいる中古住宅を壊して、その土地に新築を考えています。

    いろいろ自分なりに調べているつもりですが、この地震の影響で金利が気になります。

    現在住んでいる中古住宅は、10年固定のローンですが、新たに購入する物件について、ローンの組み方を悩んでいます。

    約3700万円を10年固定にすべきか、変動にすべきか・・・。ちなみにフラットにはできないようです(土地の借金を抱えているので)。

    これから購入しようとされている方はどうしようと考えていますか?
    また、その他にもご教示いただければありがたいです。

    よろしくお願いいたします。


    追記
    地震の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

  6. 166 匿名さん 2011/03/15 22:41:04

    リクルートの住宅価格の出版物によると
    上昇してるらしい

    http://www.jresearch.net/house/jresearch/qr/index.html

  7. 167 匿名さん 2011/03/17 14:18:31

    地震で中国人はじめ海外から資金が一斉に引き上げ開始したから、もう終わりだね
    放射能汚染の国の土地なんか誰が買うかよ

  8. 168 匿名 2011/03/18 03:28:08

    関西方面 かつ高台しか売れない気がする

  9. 169 匿名さん 2011/03/20 05:57:48

    最近の建物は地震だけなら大丈夫だけど
    今回の地震のように津波が来ると建物が残ろうがすんでいる人が耐えられない以上、危険になる。
    内陸に対して沿岸部の評価が下がるのではないでしょうか。特に太平洋沿岸の評価はかなり下がるかと。

  10. 170 匿名さん 2011/03/27 06:58:10

    震災以降、東京の地価は何か変化ありませんか?
    または中部、関西でも変化ありませんか?

  11. 171 匿名 2011/03/27 11:42:26

    >>169災害を気にして、環境、利便性、教育、治安等を妥協するか。
    歴史を見ても被災地は必ず復活している。
    人は日々の暮らしを優先している。

    おそらく、もう災害が来ないことを祈りつつ同じ場所に住居を構えるのだろう。
    住む場所を変えることは、簡単ではないからね。

    一時的に資産価値が下がっても、平穏が続けば災害のことは忘れて通勤等の利便性を優先するようになり、価値は戻る。

  12. 172 匿名さん 2011/03/27 12:20:39

    浦安の液状化地域

    金持ち以外 買えないよ

    そこの地域の人は 今後 液状化してもOKの保険とかあるの?入れるの?

  13. 173 匿名さん 2011/03/27 13:06:48

    津波の被害や液状化リスクがある地域はこれから何年か評価下がるかもしれませんね。
    家を買う世代が今回の地震を知らない世代になった頃には回復するかもしれませんが。
    地震自体は国内で過去に例が無いものですから、かなりレアなのは間違いないです。

  14. 174 匿名 2011/03/27 22:57:03

    海沿いだけではなく原発付近はさらに値崩れする。

  15. 175 匿名 2011/03/28 01:10:40

    埼玉に街ごと避難している1200名の方々は、津波で被害を受けたにも拘わらず、そこに戻りたいと言っている。
    リアス式で津波の被害を受けやすいのにね。

    産まれて育った所だから、離れがたいのだろう?

  16. 176 匿名 2011/03/28 01:38:01

    地震大国日本は、どこが安全でどこが危険かなんて誰にも分からない。
    地震が極めて少ない関西に来たように。
    確率の問題でもないんですね。
    日本中に活断層は至るところに在るからね。
    安全な場所なんてないよ。生きて行くためには仕事をしなければならないのだから、通勤等、日々の生活を優先した方がいい。
    その内、地震のことは忘れますよ。

  17. 177 匿名 2011/04/02 14:14:02

    175さん、埼玉に町ごと避難してるのは福島の人だったと思うから、リアス式は関係なし。
    原発問題では?
    地元を離れるって心細い想いをされてるんでしょうね。

    原発が落ち着けば、色んなことが少しずつ解決していけそうですよね。

    私は北関東で土地購入。
    放射能汚染どうなるんだろう。心配です。
    土地価格下落するでしょうね。

  18. 178 匿名 2011/04/10 08:12:29

    しばらくは住宅購入を見送ったほうが無難。経済が当面は低迷し所得も減る可能性大、余震がつづく可能性あり、地震前の物件と地震後の物件では後者のほうがリセールバリュが高くなる、等々。今は購入メリットを感じないです。

  19. 179 匿名 2011/04/10 09:18:30

    そう言っている間に値段があがり、今度はいつ買い時とか言ってそう?いるよね

  20. 180 匿名さん 2011/04/10 10:48:49

    東京電力は大底値なんでしょうか?
    国有化が確定なら株価は紙クズ化ですが…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストフォルム湘南鵠沼

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    3,800万円台予定~6,600万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.46m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸