匿名さん
[更新日時] 2010-05-02 15:26:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
861
匿名さん
質問です。
新駅の前、交通広場になりバスが通うが、パークの前の駅前広場は新駅より広いがバス停留所になるのかな?
これ以上バスは路線が無いと思うがな?
-
862
匿名さん
-
863
匿名さん
羽田行きのバスってほんとに出るの?
どこから?
ソースプリーズ。
-
864
匿名
始発がJR新駅のロータリーからではなく、東急の東のロータリーからになるだけでは?
東急武蔵小杉駅始発、JR武蔵小杉(新駅)経由、各方面。
これなら各バス会社も路線確保しつつ、採算もなんとかなるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
-
866
匿名さん
バスが東急駅前から、横須賀線駅を通って、また綱島街道に戻ったら、
すごく時間のロスだと思うが。
そんなに時間の掛かるバスに乗る人はいないのでは?
-
867
匿名さん
そんな時間のかかるバスに乗らなくなるとしたら、みんな歩くんでしょうか?
-
868
ご近所さん
横須賀線新駅から東急バスは撤退(今回は見送り?)したみたいだからパーク前の広場を拠点にして運行する可能性は高いと思われますね。
-
869
匿名さん
私の明日のtoto予想では、たぶんホームの勝ちの1が半分以上だと思います。
1番自信があるカードは川崎F対新潟で川崎の勝ちだと思います。
その他には、福岡対甲府が甲府の勝ち、水戸対栃木が水戸の勝ち、鹿島対浦和が鹿島の勝ちだと思います。
どうか1等が当たりますように。
-
870
匿名さん
>>868
それはないでしょうね。
わざわざ駐輪場やバス停車用のロータリーを作った意味がないです。
-
-
871
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
現在日吉駅から羽田行きが出てるでしょう、あれを武蔵小杉発日吉経由にするんです。
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
>>872
パーク前の広場になりますかね?
北口のバス乗り場じゃないんですか?
-
876
匿名さん
>>875
あ、そっちの可能性ですか。
新しい駅前広場にバス停が出来ることを前提にしての予想です。
868
-
877
匿名さん
パーク前は、あと5年はできないんで
当分は北口ですよね。だとしたらずっと北口の可能性がありますね
-
878
匿名さん
東急は駅ビル商業施設を創る予定だから、
東急前の新ロータリー完成までは(何年かかることやら)
まだJR北口の方が東急の駅へのアクセスはいいですものね
それまで出来るだけ、新駅方面へ
集客しないようにするのではないでしょうか
-
879
匿名さん
パークちゃんというキティ・ガイが他の掲示板で暴れてるようですが、
パーク住民はあんなのばっかなんでしょうか。
-
880
匿名さん
-
881
匿名さん
-
882
匿名さん
-
883
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
賃貸から分譲に変更したリエトの掲示板ですね。
リエトでパークシティのことボロク ソに言ってますね。
弱い犬ほど良く吠えるとは良く言ったもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
-
-
886
匿名さん
>>884
ということは、リエトのことを言われているパークさんもですね。
-
887
匿名さん
いつものお騒がせな人が騒いでるんでしょ
パーク住民だがほんとにご迷惑おかけします
-
888
匿名さん
贈与税非課税枠1500を広告に使っていますね
相続時精算課税制度の非課税枠2500と合わせて住宅取得資金の贈与額4000
それより、不動産取得税と固定資産税を何とかしてくれ!
-
889
通りすがり
パーク住民と言うより、小杉の新住民と言う方が正しいよ。小杉関連の板は変な奴らが多すぎる。
もちろんまともな人も沢山いるだろうけど、近所付き合いは大変そうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
確かに小杉関連のスレには変な奴が集まってきているよね。あと、完全な自己中も多い。
実際に小杉に住んでいるとは限らないけど、一部は実際の住民っぽいもんなあ。
デべ営業の書き込みもあるとしたら、そんな奴からは買いたくないね。
-
891
匿名さん
自分がどう感じるかとか、どうでもよいような主観的な比較は
荒れるのでやめましょう。
事実を示す場合は、信頼できるサイトのURLなどを貼り付けて下さい。
妄想的な個人的な見解はあほくさいのでやめましょう。
-
892
匿名さん
でもこの4年の内にハイパーインフレか消費税10%かどちらか絶対来ますから、不動産は今が底でしょうね。
-
893
匿名さん
-
894
匿名さん
パークシティ武蔵小杉ってどうですか?
と聞かれあえて言おう。
私が言うただ一言
「最高です!!!!!!」
-
895
匿名さん
-
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
私もそう思います。
もうすぐ横須賀が使えるようになればプラスです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
>>892
どうしてハイパーインフレだと不動産持ってるいいの?
一般的には、国などの財政破綻、経済悪の状態でハイパーインフレになっても、不動産は現金とどうようにボロボロになるんだったと思うが。
それとも、景気上昇でバブル到来、そしてハイパーインフレになるということかな…。それなら不動産価格も急上昇だね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
ハイパーインフレ時、現金よりは不動産のほうが圧倒的に有利です。
「現金よりモノ」ということです。
出来るだけ有限で普遍的な価値があるモノがよいです。
代表的なものは、金(Gold)です。
-
900
匿名さん
4年間は民主党は消費税上げないと公約でしょう。
4年も国債を異常発行続ければ、もはや国債を引き受ける余裕は銀行に無くなるのは自明の理、
日銀の直接引き受けになればお札を際限なくするのと同じ。
規律ない通貨の発行となりハイパーインフレとなる。
これしか選択しないでしょう。
不動産持っておくのが一番です。
今が底です。
-
901
匿名さん
>>899
質問は、財政破綻によるハイパーインフレのときに、なぜ不動産が安全なのか?
理由は?
現金よりかはましかもしれませんが、不動産も現金と同様に価値が暴落するのが一般的なはずですが。
ゴールド、外貨、外国証券などは大丈夫だと思いますけど。
ハイパーインフレに備えるなら日本の不動産購入はないでしょう。やはりゴールドが安全。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>>901
財政破綻によるハイパーインフレなら極端な円安が進行しているでしょう。
水は高いところから低いところに流れます。
あとは自分で勉強してください。
-
903
匿名さん
>>901
>現金よりかはましかもしれませんが、不動産も現金と同様に価値が暴落するのが一般的なはずですが。
何に対しての価値でしょうか?
誰からみた価値でしょうか?
貴殿が何を主軸に語っているのか分かりません。
もしかして貴殿は外国の方ですか?
-
904
匿名さん
ハイパーインフレなんて来ないよ。
消費税が15%になってからでしょ。
っつーか、目の前のデフレをなんとかしないとね。
不動産を買うだけ損っつー話。
-
905
匿名さん
ハイパーインフレになるにきまってんだろ。消費税なんて関係ないよ。
-
-
906
匿名さん
ハイパーインフレがくれば住宅ローンもちは有利になるのが普通だよ。
インフレ2倍になれば実質住宅ローン半分になるのと同じ。
-
907
匿名さん
↑これはどうなの?
実質住宅ローンは半分になるだろうけど、返済の原資や現金の価値も全部
半分になるんで、有利とは言えないんじゃない。
不動産は価値が高くなるのはわかるけど。
-
908
匿名さん
日本がハイパーインフレになるのなんてIMFが許さないよ。
視野が狭すぎ。
-
909
匿名さん
-
910
匿名さん
>>902
激円安で東京都心のブランドオフィスビルやブランドマンションが外国人に買われるということね。
でも、ほとんどの不動産はだめだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件