匿名さん
[更新日時] 2010-05-02 15:26:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
466
匿名さん
>>463
いや、喫煙者にとってはまじであの場所に喫煙所があるのはうれしいと思うよ。
いまどき駅や道路でも吸えないところも多いのに。
青いタワーが、巨大な一本のタバコにみえてくる。
-
467
匿名さん
-
468
464
≫465
一匹釣れてた。
小魚だから逃がそ。
しかし、個人的にはタバコの値段は、高くなって普通の人には手が届かない価格になって欲しいですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
発売開始してから2年半を超えて3年近くか…
買いにくる客が沢山いたミニバブルの頃が懐かしいなぁ。
-
470
匿名さん
>>463 別に他人のマンションだから汚かろうが、黄ばんでようがどうでもいいっちゅうの。ここの住人の肺の中の黄ばみが心配です。お大事に。
-
471
匿名さん
>>470
あれ?
>別に他人のマンションだから汚かろうが、黄ばんでようがどうでもいいっちゅうの。ここの住人の肺の中の黄ばみが心配です。
心配してくれてるんだよね?
ありがたいけれどわけがわからないね。
1階で吸っている煙草の煙が上の階で住んでいる人の肺に入るとでも思ってるの?
喫煙席のあるファミレスで飯食うほうがよっぽど体に悪いと思うからファミレス業界に対して禁煙訴求するように活動してみてよ。
君の他人に対する気配りって素晴らしいね。
頑張ってね。
禁煙訴求活動で有名になったらここで名前発表していいからね。
-
472
匿名さん
タバコは人に迷惑を掛けるからいかんのよ。
ただ、実際のところ健康という面では、タバコよりダンプとかの排ガスを肺に入れるほうがよほど体に悪い。
トランス脂肪酸などの食料添加物はもっともっと恐い。
人間の物理的なインプットは、飲料水、食物、空気だからね。
それで脳を含めた身体が組成される。
-
473
匿名さん
体に悪い物を並べ出したら、
電磁波も体に悪い。
おっと、ここはオール電化だっけ。
-
474
禁煙中
相変わらず荒れますなーこことリエトは。ギャラリーを楽しましてくれてるよ。
-
475
匿名さん
文句ばかり言ってるけれど買えないのが可愛そう。
頑張って働けよ。
-
-
476
禁煙中
-
477
匿名さん
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
>>477 おっ、予想してたレス。権利なのに購入したんか?資産化するより賃貸のほうが税金かかんなくねーか。どうせ寝てても銭が勝手に入ってくるんだからよ。それとも住人じゃなくて、ただの喫煙来訪者か?俺みたいに。
-
480
匿名さん
459さん
私もライズ検討してましたが結局パークにして本当に良かったと思ってます、今となってはこの便利さはすごいの一言です。結局ライズとこことでは生活のパターンが違うと思います。
ここは都心の真ん中とほとんど変らないと思います。
渋谷へは松涛に住むより近い、六本木ヒルズは虎ノ門あたりに住むより近く、丸の内ブリックスコーナーは新駅使えば銀座に住んでる人より近い、どこでも直行で一瞬の家です。
都心の真ん中より便利かも。
日常品はフーデアムいつでも買えるし、こんな便利な生活は考えられません。
-
481
匿名さん
街のブランド力の差に目をつぶるとしても、ちょっといい日用品、特に食べ物を買おうとすると難儀しますね。二子玉に比べ小杉は。
まあ東急の商業施設にデパ地下やプレッセあたりが入るまでの辛抱でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
プレッセいいですね。
これだけタワーができたら、間違いなく需要はあると思います。
あと、個人的には、電車の利便性もさることながら、多摩堤通りをふたこの方からきて、丸子橋が近づいてきたあたりで、右手に多摩川沿いに見える我が家の風景が、別世界のようでなんともいえません。NECのビルやら、タワーマンション群やら、きらめく明かりがどこの都会かと思うようです。
-
483
匿名さん
前からよく言われているけど、何でフーデアム近辺に休憩場所がないのですか?
もうかなり長く不自由に感じています。
買い物終わって一休み、って普通の感覚だとおもうけどね。
信じられない。
-
484
匿名さん
買い物終わったら1分で、我が家に帰れるのだから、休憩場所なんて、いらないけど。
あなた、もっと駅から遠い住民でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
買い物も何もスーパーしかないから休むところは不要では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件