横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 下沼部
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 2
入居予定さん [更新日時] 2011-03-18 22:07:46

タワーの街で独特の存在として存在するシティハウス武蔵小杉。
ホテルライクな内廊下と実は夜景がきれいだったバルコニー。
建物内モデルルーム公開中なので夕方以降に行くとおもしろいです。
2月末から入居開始!

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:大林組
施工:大林組

[スレ作成日時]2009-01-24 02:48:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済みさん

    日々妄想してます。いよいよ2月突入で遠足前の子供の気分ですw

    1. 日々妄想してます。いよいよ2月突入で遠足...
  2. 52 匿名さん

    ところでシティハウスはどの位売れてるのですか?

  3. 53 契約済みさん

    シティハウスがブランドシリーズの名前ですので、これは変更するのがさすがに難しいですね。
    今日内にはどっさりと引っ越し用の段ボールが届きました。荷造りする時期になったんだなぁと実感が湧いてきましたね。

    どのぐらい売れているのって、契約済のものとしては、正直、分かりませんしそんなに関心を持たないでしょうね(もちろん早く完売できてほしいですが)。建物内に販売センターがあるので、そこに行って聞くのが一番確実でしょうね。

  4. 54 匿名さん

    住宅情報ナビによれば64戸売り出し中だから、それ以上は残っているのでは。

  5. 55 匿名さん

    シティハウス・ザ・クラッシィ・フォレストタワー・武蔵小杉

  6. 56 匿名さん

    住不のもう一つのブランド、パークスクエア武蔵小杉というのが3、4年前にありましたね(かなり値段が安かったような記憶があります)シティタワー武蔵小杉は、まだ取って置く感じかも…

  7. 57 匿名さん

    最初の「ザ」が抜けてるよ。
    誰も気がつかなかったのか、スミフ社内で。

  8. 58 匿名さん

    全体で何戸売れてるのか最低これだけは情報開示して欲しいな。
    本当の所全く売れてないんじゃないのかな?
    この値段で新幹線のすぐ前で後ろは商業ビルでサンドイッチじゃ普通の人は買わないよ。
    本当の所殿くらい売れてるのか聞きたいね、半分以上売れてるなら買ってもいいけど。

  9. 59 申込予定さん

    1月はじめの時点で三分の一といってました。60戸ぐらいですね。
    12月にもらった星取表には40数個だったですね。
    1月はかなり盛況なので、80戸くらいじゃないですかね。
    前にレスで、1月に20戸の契約+申し込みって書いてあったし。。。
    入居時期で100戸くらいじゃないでしょうか。

  10. 60 申込予定さん

    >No.58さん
    普通じゃない人です(笑

    >この値段で新幹線のすぐ前で後ろは商業ビルでサンドイッチじゃ普通の人は買わないよ。
    新幹線の前で何が悪いのでしょうかね?MRみたのでしょうか??
    こういう人とは同じ住民になりたくないので
    他あたってください。

    ちなみに、私は10数階を申し込みしましたが
    10階,16階で迷っていたら、次の週で両方
    埋まっていて焦りました。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 61 契約済みさん

    私も普通じゃない人です。
    どうせすぐには売れないだろうとのんびり検討してたらあっという間に取られてて笑いました。結局買いましたがね。隣の会話を聞いたら初めて来た日に即決してたようで。。。こういう客が居るのかと日本の広さを感じたさ。。。

  13. 62 契約済みさん

    私は3月末の引き渡し予定です。
    引っ越し業者が一番忙しい季節なので、日程がうまくあうかどうか心配です。(料金も一番高い時期ですし)
    早く引っ越したいけど4月まで待とうか、家電は何を買い替えようか、インテリアはどうしようかなど妄想中・・・。あ〜〜楽しみ。

    先に入居される方々、どうぞよろしくお願いします。住民の質も高いマンションにしましょう!

  14. 63 匿名さん

    パークシティの友人宅行きましたが、
    新幹線も横須賀線も割とうるさかったです。
    友人宅は東向きなので、
    まさにもろなのですが。

    それより近いここは、もっとうるさいんじゃないのでしょうかね。

    リエトもちょっとって感じだし、コスタあたり買えてれば…
    検討が遅すぎました…

  15. 64 匿名さん

    ペアガラスだからです。構造も条件も違います。

  16. 65 契約済みさん

    普通じゃない人がいっぱいですね(笑)

    確認会1回目に行きました。指摘箇所は原則全てきっちり修正されていましたが新たに発生したものが3件ほど。もう一度確認に行くことになりました。ついでにまた家電のカタログを持ち込んで採寸しながら何を買おうか考えたりしていたのですが、さすがにこれだけ静かにしていると確かに新幹線の音は聞こえます(上層階)。でもうるさいとかそういうレベルでは全くないです。震動とか風圧はまったく感じないし。

    音に敏感でかつ日中在宅で仕事をするといった人には確かに気になるかもしれないですね。でもそんな人ははなからこんなところでマンション探さないでしょう。

  17. 66 契約済みさん

    2重サッシのため、電車通過時以外は、あたかも密閉された空間にいるかのように、ものすごく静かです。言いかえれば、電車通過時の音以外、何も聞こえてこないです。なんだか静かすぎて、、、

    今住んでいるマンションの近くにバスが通る一方通行の道路があります。シティハウスの場合電車が通過する場合でも、普通のマンション(一重サッシ)で聞こえた生活騒音よりも音が小さいのが、現地の部屋で確認できました。

  18. 67 匿名さん

    ペアガラスの方がうるさいの?

  19. 68 購入検討中さん

    >>67
    yes.
    二重サッシ >> ペアガラス

  20. 69 契約済みさん

    68さんのご指摘のとおりです。

    2重サッシ=1枚ガラスの窓が2つ
    ペアガラス=2枚ガラスの窓が1つ

    ガラスの枚数が同じでも、窓の枠が2枚と1枚の差で、現地で各地すれば分かるが、遮音性能が断然に高いです

  21. 70 契約済みさん

    69です。連続の書き込みですみません。

    うちは14階以下の部屋なので、2重サッシ以外に網戸も付いています。
    窓を開けるには、3回窓を開けないといけないことになります(汗)。

  22. 71 匿名さん

    MRで確認しましたが、窓を閉めたら全く音は聞こえませんでした。
    ちょっと驚くくらいです。
    ただ、私としては鉄道の粉じんが心配です。
    この手の情報が得られるサイトなどがあったら教えてください。
    (ググっても出てこなかった)

  23. 72 契約済みさん

    私も線路の粉塵などを調べてみましたが、漠然とした内容のものしか見つけられませんでした。
    以前に何方かが、高層まで舞い上がらないとコメントされていましたが、どうなのでしょうね。

    ベランダに洗濯物は干せないし、車も棟内駐車場なので、影響は少ないかなとも思いますが。

  24. 73 契約済みさん

    修繕会でバルコニー確認しましたが小姑ごっこしても別に指にはそれらしいものはつきませんでした。まぁ言い出せばホコリだって砂だって排気ガスだって大気中にいるからキリがないなーってカンジ?

  25. 74 契約済みさん

    販売個数は残り60戸きりましたね!

    私もここを契約するまでいろいろと見てきましたが、
    早い段階で契約するメリットというものも学びました。

    たとえば、車を持っている場合に限ってですが
    駐車場の選択が自由になりやすいですね。
    結局200万値切っても、駐車場代が6000円高いところを
    選ばざるを得ない場合だと、月々のお支払いはイーブンに
    なってしまいますしね。

    *100万円で月々の支払いが約3000円前後の違ってくることから。
    →もちろん条件で変わってきますが統計的な観点から。

  26. 75 契約済みさん

    最近契約された方も2月末に入居なんでしょうか?それとも内覧会とかあるから3月なのかな?
    駐車場は半分くらいしかないから欲しい人は早めに契約しましょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ新横浜
  28. 76 契約済みさん

    車がないですが、車をお持ちの皆さんが羨ましいです。内覧会の時に駐車入り口の前をとおりましたが、あのゆったりとしたスペースがなんだかとても立派です。
    もちろん、我がチャリンコも負けていませよん。広いエレベーターで2階の駐輪場に上がります。早い段階で契約したお陰なのかなぁ、駐輪位置はエレベーター入り口のすぐ近くです(少し自慢?)。

  29. 77 契約済みさん

    HとIが29戸あると思うのですが、これは発売戸数に入ってませんよね。
    売り上げが伸びているので、期待しています。
    今月末の入居が待ち遠しいです。

  30. 78 匿名さん

    なりすましレスに煽られてはいけませんよ!

  31. 79 契約済みさん

    引っ越しまで1か月となりました。
    毎週家具の選定に時間を費やしていますが、食器棚置場は考えていたよりも狭く、なかなか思い通りの品が選べません。
    キッチンに設置してあるお風呂のコントローラーも位置が微妙でキッチン雑貨に苦労しそうです。
    でも、やっぱり楽しみです。

  32. 80 契約済みさん

    うちも食器棚には苦労しそうです。今使っている電子レンジが調子が悪いので
    引っ越しとともにビストロやらヘルシオやらに買い替えようと考えているのですが・・・
    それをおける奥行きの棚を考えるとキッチンが手狭になりそうです。

  33. 81 契約済み

    食器棚難しいですよね。シスコンに造作頼もうかとも思ったのですが結局迷い続行中です。同様に冷蔵庫も奥行き考えると置きづらいなと採寸しながら悩んでます。あと2センチくらい奥行き広かったら良かったな。それでも昔住んでいたマンションよりずっと使いやすそうなので贅沢な悩みです(今がかなり広々した戸建てなのでちょっと感覚狂ってる)。

    蛍光灯のところのバーにフックがついてますよね。耐加重どのくらいか聞いてみたけど特に数字は出していないようでした。おたまとかをかけるんだと営業さんに言われましたが、おたまなんてあんな奥まったところにかけるかな? ちょっと謎です。

  34. 82 契約済みさん

    キッチンは広くありませんね。食器棚をやめて、シテンレストップ収納式カウンターにしようかと、品定め中です。たくさん食器を持たないようにしたいので、引き出しなどなくていいから、キッチン電器製品をすべて収納できるレンジ台がほしいです。また、作業スペースが欲しいのとインテリアの色などの関係で、ダ−クブラウン色のステンレストップカウンターに傾きつつあります。しかし電子レンジは重さの関係で、カウンターのトップにおかざるを得ません。60cmの品がありますが、80cm幅の物がなかなか見つかりません。捜しつづけていますが、なかなか楽しいプロセスです。

  35. 83 契約済みさん

    駐車場の件についてです。
    自分の車が車高が低く、立体式の駐車場に入れる際お腹を擦りそうなのですが、今回の駐車場はどの位の高さが必要なのでしょうか?記載には120ミリ以上と書かれていましたが、120ミリも中央部分が盛り上がっているとは思えないのですが…
    見学に行った際に駐車場も見せてもらいましたが中までは見せていただけませんでした。
    どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  36. 84 契約済みさん

    車は持ってないのに、お願いして中まで入って見てきましたが、残念ながら記憶にありません。
    現地の住友不動産に確認の電話をしてみるのが確実でしょうね。

    私は2月中の入居なのでシスコンのオプションも締切です。洗濯機置き場の上と洋室に机と棚の造作家具をお願いしました。なんだかんだと予算が厳しく、まだまだ家具屋行脚が続きます。

  37. 85 契約済みさん

    私も食器棚を探しています。
    しかし、幅が109cmしかなく、120cmを置くと後ろが25cmくらい空間ができてしまいます。
    100cmだと種類も少ないし、食器を入れる場所の確保に苦労しそうです。

    ゴミ箱置き場もどうしたらいいか考え中です。

    みなさんどうする予定ですか??
    参考までに聞かせていただけたらと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッド西荻窪
  39. 86 契約済みさん

    2人暮らしだし、台所は引き出しが多いのでそこに収納しようと思ってます。ゴミ箱は冷蔵庫の横に縦長の箱を置こうかと。ゴミは24時間捨てられるし生ゴミはディスポーザーへGO!電子レンジだけは思案中です。

  40. 87 契約済みさん

    皆さん電子レンジお持ちなんですね。 私はオーブンレンジをオプションではめ込みしてもらったので(食洗機はなしですが)その分はスペース気にしないでいいのと、食器はそれほどたくさんないと思うので食器棚はできるだけ細身の小ぶりなものにして、あいたスペースにはストッカーを置きたいなと考えていろいろ見ているところです。料理が趣味なのでどうも買い置き食材がかさばるんですよね。 ゴミ箱はその下にでも置く予定ですが同じフロアでごみ出しできるのであまり大きなものはいらないでしょうからあくまで最後にあまったスペースで考えます。

  41. 88 契約済みさん

    レンジラックは幅50cm以下ですべてのキッチン家電をこの一箇所に集中させ、右側残りのスペースに、シンク高さ、引き出し式の収納カウンターを置いて、料理台として使ったりしたいです。ゴミ箱は入居してから様子をみてからにしようか。

  42. 91 契約済みさん

    残金等の入金、火災保険、引越の見積もり、電話の移転等、出来ることは、おおかた片付いて、あとは入居を待つのみの状態になりました。まだまだ先だと思っていましたが、もう僅かですね。

    営業の方によるとコンビニは決まりかかっているということでしたが、おそらくずっとそんな感じだったと思いますので、早々に決まってほしいですね。

    リビング以外のラグなど決めかねている状態です。ダークな色のフローリングだといろいろと慎重になってしまい、簡単には決められずにいます。難しいけど、考えるのも楽しいですね。

  43. 92 匿名さん

    最近書き込み少ないですが、もう完売は近いんですかねえ
    今からモデルルーム行ってももう空きはないかな?

  44. 93 匿名さん

    まだ売りに出してすらいない部屋が結構あるので完売はずっと先でしょう。

    第一段の引き渡しが今月末なので、その前の方が落ち着いて見学できると思いますよー

  45. 94 匿名さん

    囲いがとれたね!すごくイイ感じ!かっこいいよ!

  46. 95 契約済みさん

    駐車スペースを確認したのですが、2台分駐車できるスペースが設けられていました。
    来客者用の駐車場なのでしょうか?それとも業社や管理人用?
    来客者用の駐車スペースがあると、たまに友人を呼んで使わせていただきたいなと思っているのですが…

  47. 96 契約済みさん

    店舗用の駐車スペースがあるのは知ってますが来客用なんてありましたっけ?

  48. 97 申込予定さん

    前に確認したけど来客用駐車場はないよ。
    来客者は近くのコインパーキングしかないだろうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 98 契約済みさん

    路面側にある駐車場は、店舗用だと聞いた気がします。
    昨日行った時には、フェンスがはずされとてもいい雰囲気になっていました。
    路面側には2つ駐車スペースがあり、1つは店舗用だと思うロングの駐車場、もう一つは障害者用マークのついたものでしたよ。

  51. 99 契約済みさん

    路面側ではなく、住居者用の駐車場の隅(線路側フェンスと駐輪場フェンスとの角)に車止めらしき物が車2台分取り付けられていました。
    来客用でなければ店舗用か管理人、業者用でしょうか。
    あったら嬉しかったのですが…

  52. 100 契約済みさん

    それはあったらうれしいと誰もが思うでしょうが、結局のところ違法駐車で問題爆発になると思うのでないほうがいいのでは?

  53. 101 契約済みさん

    No.98さんは、エントランスと店舗用オフィスの間にある駐車場のことを言っていると思います。
    No.99さんは、また別の場所。住居者用側の駐車用スペースを示しているんですよね?
    まあ、どっちにしろ来客用はなしですね。

  54. 102 契約済みさん

    資料見たけど業者用って書いてあるやつかな?
    自分に決定権はないけど、チェーンゲートの内側だからうまく話をつければ何号室って札張ったりして使えるかもですね。管理組合で確認したいです。

  55. 103 匿名さん

    私はリエトとここの両方を見てきました。

    ここはまったく窓を開けることができないのが
    私がやめた理由です。
    電車の音がうるさすぎです。
    いくら新駅から近いといっても、
    線路脇です。
    北側は野村のオフィスが建つし。。。
    あくまで私の意見ですが、住む上で
    いいところがありません。。。
    洗濯物は浴室乾燥でお願いしますって営業に言われましたが、
    この先ずーっと浴室乾燥をつけ続けろってことでしょうか?
    ありえません。。。

    私はやめました。

  56. 104 契約済みさん

    高層マンション(数十階のタワーマンションは特にそうですが)制震であってほしいです。シティハウスの免震が気に入っています。

    何百世帯の超大型マンションは、値段差の激しいマンションは、個人的にあまり好きじゃありません。

    今の洗濯機はドラム式が主流ですよね?乾燥すればいいし、電気代を節約したいなら浴室に干せばいいですよね?是非ともベランダーで洗濯物を出したい方は、確かにシティは不向きですね。

  57. 105 契約済みさん

    音がうるさいと思う方はここには向いていないのでやめて正解でしょうね。
    私は窓を開けても割合平気でしたのでいい陽気の時は開けて過ごすかもしれません。

    洗濯物ははじめ私もバルコニーに干せないのがいやだなと思ったのですが、どうせ昼間は仕事ですし、風が強いこともあるでしょうからたとえ干せるとしても外にはなかなか干せないなーと考え直しました。今住んでいる場所でもよく室内干ししているので大差はないと思いました。残金の振り込みでちょっとドキドキ...あんな桁の振り込みなんてもう二度としないだろうなぁ...

  58. 106 匿名さん

    免震は最悪です。ゴムの上に建物が乗っているだけですよ。
    大地震では一回目はゴムが裂断して揺れを吸収し、耐えられますが、次の余震が来た時、どうしようもありません。崩壊の恐れもあります。
    新しい構造で、実績がないのですから。
    メンテナンス費用も大変です。スタッドレスタイヤが何年持つか知ってますか、免震ゴムも早めに交換しないと機能しなくなります。交換は住民全員が退避して建物をジャッキアップして行うのですよ、いくらかかるか想像もできません。

  59. 107 匿名さん

    免震ゴムは、よほどの巨大地震でないと、壊れることはありません。通常の地震なら揺れを押さえてくれる現在最強最高の構造です。
    そのような巨大地震が来たら街全体が壊滅状態でしょう。
    ゴムの劣化も最低でも50年以上は大丈夫です。
    やっぱり揺れないほうがいいよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    グランリビオ恵比寿
  61. 108 匿名さん

    >ゴムの上に建物が乗っているだけですよ。

    その通りですね。

    ここの免震ゴムはスタッドレスタイヤと同じですか? 走行による摩耗とここのゴムは何か関連があるのですか?、免震ゴムは何年で交換すべきとお考えですか?

    >>大地震では一回目はゴムが裂断して揺れを吸収し、耐えられますが、次の余震が来た時、どうしようもありません。崩壊の恐れもあります。

    おっしゃる事は理解できますが、この話の根拠を教えてください。
    あなたの言う大地震の規模は? ソースは? 文献は? 実績がないというシステムですが、すでにそんな事例があったのですか?


    こんな書き込みからもマンション不況の大変さを感じますね。
    106さん 営業頑張ってください。

  62. 109 匿名さん

    免震装置は直下型が心配。
    地面から突き上げられると装置が破断する恐れがある。
    耐震や制震のように杭が埋まってるわけじゃないし。

  63. 110 匿名さん

    強力な直下型はどの建物もだめでしょう

  64. 111 物件比較中さん

    結局、免震のネガキャンする人は、想像の域の話なのでしょうか。
    プラウドが完売して焦る気持ちはわかりますが。

  65. 112 契約済みさん

    >106、109

    くだらないですね。よそへ行っていただけますか?

    色々な意見や見解の差はもちろんあると思いますが、一般的な概念は免震>制震>耐震ではないでしょうか?
    露骨なネガキャン・・・うんざりします。

  66. 113 契約済みさん

    免震のシティのゴムが壊れたらリエトは倒壊ですね。車にエアバックは何のために付いてるんでしょうか?
    ちなみにそんな大惨事でもプラウドが平和に暮らし続ける気がしますw

  67. 114 匿名さん

    あれ?
    ゴムに乗ってるだけって言ったの誰よ?
    せっかく地震は縦にも揺れること教えてあげたのに。もう〜。

  68. 115 匿名さん

    販売側に不都合なレスをすべて荒らしだのネガキャンだの他社営業だの・・・
    必死な方がいますね。

    情報の取捨選択は読んだ人それぞれがすること。
    フリーの掲示板の基本です。
    必死の擁護する意図って営業のなりすましにしか思えません。

  69. 116 匿名さん

    ネガキャンが、増えたってことは、ここも人気が出てきた証拠ですね。
    買い控えしている人が大量にいて、今が底値で買いどきだと思います。
    武蔵小杉の最高最強の立地に、この安価で住めるチャンスを逃すと、次に出てくる東横線駅前タワーは五年後位になり、値段も高騰しているのではないでしょうか。
    ここでもリエトでも、ご自分の好みのほうを、早く決断しないと、一生後悔しそうです。

  70. 117 匿名さん

    >>115

    >情報の取捨選択は読んだ人それぞれがすること。
    >フリーの掲示板の基本です。

    その言葉そっくりお返しします。

  71. 118 購入検討中さん

    頼むから、免震がダメだという理由の根拠を誰か提示してくれよ。
    脳内妄想の話じゃなくてさ。

    情報の取捨選択というのをしたいので、自分でもいろいろ調べてみたけど、さっぱりわかんないんだよね。

  72. 119 匿名さん

    106です。
    免震のデメリットだけ書いてしまい、一部のかたに不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
    確かに免震のメリットは、通常想定内の地震で、耐震や制震に比べ、居室内の揺れは小さく、家具の倒壊等の被害は、少なくて済みます。
    まだ免震タワーで、震度6強以上の巨大地震にあったものはないと思われ、その場合は、どうなるか私も分かりません。まあ、その時は耐震も制震も、かなりの被害があるでしょうから、ご自分の判断で、免震制震耐震を選んで頂ければ良いと思います。
    現状では武蔵小杉の新築マンションはどんな地震が来ても一回目なら崩壊はしないように設定されているでしょうから、安心して購入できると思います。

  73. 120 購入検討中さん

    >>119

    専門の方かと思いましたが、免震に関する情報は、一般的な方が知っている情報となんら変わらないのでしょうか?

    免震がダメだという理由の根拠を知りたかったのですが。紹介されたデメリットに関して詳しく書かれているものはありますか? 興味があるので、自分なりに納得したいのですが。
    また、メンテナンス費用は確かに未知のものですが、メンテが必要な頃にはマンションの寿命もきているのではないでしょうか。

  74. 121 匿名さん

    タワーの高さ制限があるが、免震が一番地震に強いと大手デベから聞いた事があります。
    しかし、免震だろうが、耐震だろうが、制震だろうが、ある程度以上の地震や、直下型地震が来た場合には変わらないだろうともききました。

  75. 122 匿名さん

    >>119
    皆さんがご指摘されているのはデメリットだけを書いたからでなく、
    デメリットの根拠が観念的(技術的根拠も筋違い)すぎることだと思いますよ。
    断言されている割には言葉遣いから素人の方と思われますし。

    これも匿名掲示板の性質といってしまえばそれまでですが、
    信じ込みやすい方もいれば技術的な判別が苦手な方も多いでしょうし、
    なによりもあまりにも的外れなはなしが展開されるのは
    真面目に検討しているものとしても残念なので・・・。

  76. 123 匿名さん

    安全性
    免震>制震>耐震

    価格
    免震>制震>耐震

    と言ったところでしょう。

  77. 124 契約済みさん

    >109
    >耐震や制震のように杭が埋まってるわけじゃないし。

    構造図面を見たのですか?見ていないのですね。

  78. 125 匿名さん

    123さんが正解でしょう。

    http://www.g-hajime.com/bu/post_41.html

    http://hudosanblog.livedoor.biz/archives/50516131.html

    長期修繕計画がちゃんとしていれば、即買いでしょう。
    今を逃したら、武蔵小杉でこの価格では、でてこなくなるでしょう。

  79. 126 匿名さん

    >>125
    むしろ武蔵小杉は、月単位で坪単価が下落している状態ですよ
    確かにこんな高値で買えるのは今が最後かもしれませんね

  80. 127 契約済みさん

    即買いといわれても、まだ19件も売れてません。
    ミッドエアーはキャンセルが多くて、必死に三井は隠していますが
    相当数のキャンセルがあるそうです。
    自分がキャンセルした部屋も当然まだ残っていました。
    それでも値下げは一切ないそうで、さすが三井ですね。
    でも、もう一つの物件の人気のなさもあって、今後、地価は確実に
    下がりそうですね。
    高値で買ってしまって、ちょっと後悔しています。。。。

  81. 128 匿名さん

    ミッドエアーって何ですか?

  82. 129 匿名さん

    ミッドスカイタワーのことだと思うけど、買った物件の名前間違えるか??

  83. 130 匿名さん

    ミッドスカイタワーを、キャンセルして、こちらに乗り換えた人も、いるんだろうね。

  84. 131 匿名さん

    127さんは、お金持ちなのでしょうね。ミッドスカイタワーをキャンセルするには、一億の物件として、一千万円の申し込み金を放棄したのでしょう。

  85. 132 匿名さん

    ミッドスカイタワーでも、低層のほうの広くない部屋なら、5000万以下だったんじゃないの?
    5000万としても500万。
    まぁ 価値観は人それぞれだけど。

  86. 133 匿名さん

    >>127
    19件も売れていないってどこのこと?

    PCMのキャンセル物件あるなら、売り出した方が良いと思うのにね。
    住商とともにリエトの売主になっているから今は出せないのかな。

  87. 134 匿名さん

    ミッドの低層は4000万からあったような。
    ステーションは3000万台からだったし
    狭い部屋もワンルームもあるからね>パークシティ

  88. 135 匿名さん

    免振はすべての建物に万能ではなく、
    建物の高さに対する比率も関係あるようです。

    なので、リエトやコスタのように45階級の高さには
    必ずしも免振はむいていないようです。

  89. 136 匿名さん

    "ミッドエアー"の時点で読む価値無しでしょ。
    釣りだったらなかなかのもの

  90. 138 匿名さん

    数箇所でいつもティッシュ配ってて「売れてないのかな」って思ってしまうんですが
    実際のところどうなんでしょう?

  91. 139 契約済みさん

    >138
    そうなんですね、あれはやめてほしいです。。。
    でも、今週末で10戸売れたみたいですね。
    やっといいペースに乗ってきたのかな!?
    2月末までできるだけ売ってください!
    営業さんガンバレ!!

  92. 140 契約済みさん

    現地販売が始まった後、ペースアップして来ましたね。実物を見て判断できるのはやはり大きいでしょうね。プラウドは完売ですし、シティにも早く完売になるように、がんばってもらいたいですね。

  93. 141 契約済みさん

    http://ch-musashikosugi.com/photo.html
    こんなのあったんですね。写真がいっぱい見れます。(一部CGな気もするけど)

  94. 142 匿名さん

    これぐらいならCGじゃなくてフォトショの加工でしょ。

  95. 143 契約済みさん

    ついに入居開始1週間前となりました。

  96. 144 契約済みさん

    入居開始1週間前となり、まだ色々やることが残っていて、今パニックているところです。
    みなさんは、ネット環境はどうされましたか??
    最近手をつけ始めたので慌てています。
    suisui liteのみでプロバイダーにメールコースのみを申し込もうかと思っているのですが、問い合わせをしても私の頭で解決できるほどの答えが返ってきません。
    皆さんはどうしているのでしょうか。
    参考までに聞かせていただけたらと思います。

  97. 145 契約済みさん

    私はネットのポテンシャルが分からなかったんで26日に確認してダメならフレッツに加入しようかと考えています。

    >144
    今の時代はメールだけ売ってる場所が多数ありますので買えばいいのでは?こここのネットで使えないメールはないと思いますよ。メールサーバーなんて運営費安いんだから住友が売ればいいのにとは思いますが。

  98. 146 契約済みさん

    インターネットは光でOCNを使ってましたが、入居を機に解約します。
    メールは複数のサービスを利用しており、OCNのメールアカウントが消滅しても特に困らないので、私は特に何も考えていません。
    パークシティのスレなどを見ていると、マンションの共用のタイプは時間帯によっては遅くなったりすることもあるようで、suisuiの速度に問題あれば、再度フレッツ光にしようかなとも思っていますが。

    ところで、シティハウス武蔵小杉のホームページが新しく変わってますね。
    新鮮で良いですね。

    さて、私は来週入居です。
    家の中も引越の準備で雑然としていますが、きっちり片付けなければ。

  99. 147 契約済みさん

    しばらく公式ページを見ていませんので、今見てまいりました。

    http://www.ch-musashikosugi.com/photo.html

    ↑PHOTO GALLERY 正直、カッコいいです。

    2月末入居組ですが、荷物の片付けはまったく手をつけておりません。引っ越しの準備で、数週間散乱状態の家で生活するのは、どうしても抵抗感が。。。でも、もう始まらないといけませんね。

  100. 148 契約済み

    あっという間にあと一週間ですね。私は都合で本格的な引っ越しはGWになりそうです。それまでは毎日会社帰りに少しづつ通います(笑)

    皆さんの新生活のお話が聞けるのを楽しみにしてますね〜

  101. 149 匿名さん

    ほんとだ更新されてる。Eタイプのモデルルーム写真も追加されてますね。

  102. 150 物件検討中さん

    契約済みの皆さん、楽しそうですね!
    羨ましいです。
    自分も納得いく物件に出会えるよう頑張ります。
    楽しい新生活を☆

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸