マンコミュファンさん
[更新日時] 2011-11-12 07:43:40
川崎駅西口最後のタワーマンションが2009年春より着工され、
2011年秋に竣工されることが発表になりました。
変わりゆく街、川崎。既に駅前に完成している西口の顔である
ラゾーナ川崎レジデンスと良いライバル関係になることでしょう。
売主デベのオリックス不動産との共同事業者である
レアルシエルトの土地収用経緯を添付しておきます。
http://www.realcierto.com/results/index.html#01
[スレ作成日時]2007-12-27 02:17:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
川崎駅西口最後のタワーマンションbyオリックス不動産他
-
121
匿名さん
>>120
へ?
まだ販売しているブリリアタワー川崎でも坪250万程度でしょ。
苦戦して売れ残ってるよ。
ブリリアでも苦しいのに更にネームバリューの無いオリックスでは坪250万以上は無理でしょ。
-
122
匿名さん
121殿
ネームバリューで価格が決まるならモリモトがぶりりあよりも
高く売れるわけなかったでしょう?
最も大事なのは立地ということですよ!
売れ残ってるぶりりあよりも立地まぁまぁのオリックスの方が
条件は上です。価格も250万を基準に考えるのが正解というもの。
-
123
匿名さん
この極小土地&ほかとお見合いマンションで、坪250万は高すぎると思います。
-
124
匿名さん
モリモトもブリリアも立地条件は大差ない。
ブリリアは売りかたを誤った。モリモトみたいに、プチバブルの波に乗って一挙に売り切り、検討者に高値づかみさせる戦略をとるべきであった。
ただ、坪250万以下で西口駅前を買おうというのは、むしが良すぎるとは思うが。
-
125
匿名さん
>坪250万以下で西口駅前を買おうというのは、むしが良すぎるとは思うが
いやだからさ、ブリリアタワー川崎が今でも先着順で坪250で買えるんですけど・・・・・
人の話はちゃんと聞きましょうね。
-
126
購入検討中さん
ブリリアで今残ってる物件は坪270万以上です。250万じゃ無理ですよ。
ラゾーナの中古も未だに260万以上だし。。。
-
127
匿名さん
たしかに西口駅近が安く買えるなら、多摩川まで歩くアクアリーナとかが売れる訳ないよね。
ここに来て自分の周りでも都内の賃貸から川崎のマンション購入って結構いるから、
多少景気が悪くなっても駅近だったら、それなりに需要はあると思う。
先月、イクスの中古見に行ったら他に5組も見に来てて、結局キャッシュ買いの人に
決まってしまったしね。。。正直驚いた。
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
>128
と言って坪270万以上の価格から、「線路沿い」に問題をすり替え、自分を納得させる(笑)
-
130
匿名さん
何度か話に出ていますが、実際のところ、
平均坪単価250万円以上で買い手は表れるんでしょうかね?
そんなに高額物件需要があるのか疑問に思うのですが、
皆さんどう思います?
-
-
131
購入検討中さん
-
132
匿名さん
124
ブリリアは線路沿いの立地ゆえに私的にはありえませんね
-
133
匿名さん
ブリリアタワー川崎も順調で殆どもう残ってないですよ。気にするまでもなくあちらはあちらで早晩もうなくなるでしょう。
-
134
匿名さん
小杉で坪300万物件が完売したくらいだから、川崎駅近で250万は十分ありでしょ。
川渡って蒲田辺りに買えばその位はするし、川崎の利便性を考えれば今までが安すぎだったかと。
-
135
匿名さん
>川崎駅近で250万は十分ありでしょ。
そのとおり! あのド田舎の武蔵小杉でさえ坪300万!
アッ、しまった。コスギ・フリークに喧嘩を売ってしまった。
-
136
匿名さん
市況の悪化を織り込んでないデベさんが多いようで(笑)
去年とは状況が違いますよ。
-
138
匿名さん
かといって下がり過ぎるのも考えもの。競争率が上がって気に入った部屋が買いにくくなるし、それに下がって仕様が落ちるくらいなら、高いほうがまだいいと思います。
-
140
匿名さん
川崎駅西口あたりには、坪250万を高いというしけた連中が、未練たらしく集まっているだけ。
きっぷのよい方々が多い小杉地区とは喧嘩にならんわね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件