マンコミュファンさん
[更新日時] 2011-11-12 07:43:40
川崎駅西口最後のタワーマンションが2009年春より着工され、
2011年秋に竣工されることが発表になりました。
変わりゆく街、川崎。既に駅前に完成している西口の顔である
ラゾーナ川崎レジデンスと良いライバル関係になることでしょう。
売主デベのオリックス不動産との共同事業者である
レアルシエルトの土地収用経緯を添付しておきます。
http://www.realcierto.com/results/index.html#01
[スレ作成日時]2007-12-27 02:17:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
川崎駅西口最後のタワーマンションbyオリックス不動産他
-
111
マンション住民さん
マンション売れ行きにちょっと陰りが出始めているので、
高さを抑えて、広めの高級タイプと言うのは無理だったのでしょう。
クレセントの時点で、高級タイプは無理と見込んでいたのでしょうから。
クレセントが本当にデザインを売りにするのなら、高さを抑えて容積率に
見合った立て方をするべきでしょうが、それでは売れないと見込んだの
でしょうから。
容積率で見ると、107さんのある通り、ラゾーナは抜群でしたね。
一軒辺りの土地の区分所有率は倍近く差が出ますね。
(確か、ラゾが400%、ブリリが600%、クレセンが700%でしたっけ??
済みません、ラゾとブリリは、もっと低い率かも知れません)
-
112
匿名さん
自己訂正。
投稿者名が、匿名さんではなく、誤って住民さんで出してしまいました。
まぁ、まだ建つ前の物件なので、住民が居るはずが無いのは自明ですが・・・
-
113
匿名さん
-
114
匿名さん
川崎だったら武蔵小杉のほうが、住環境としても将来性も良いよ。
ラゾーナは確かに希少性もあるし、いいマンションだと思うが、
そもそも川崎に高級なものを作るとか、富裕層を呼び込むって考えが
現時点では無理のある気がする。
-
115
契約済みさん
武蔵小杉も良いのだけど、通勤で使うのに東急と横須賀線はなあ。
災害に弱かったり、時間通りに来ない電車はどうも。
-
116
匿名さん
川崎駅も武蔵小杉駅もそれぞれに将来性あることには変わりないと思うよ。
同じ市内なんだし、聡明な人ならば、お互いの発展が市の魅力向上に貢献すれば、お互いの町に良い影響をもたらすのだから、べつに張り合う必要はないのでは。。
-
117
匿名さん
まぁここもラゾーナのように安くてまぁまぁの建物つくってほしいですね。
価格もお手ごろ価格希望。坪250万までは許容範囲でしょうかね。
-
118
匿名さん
-
119
周辺住民さん
え?
川崎で坪250以上で売ろうとしてんの?
昨年のプチバブル全盛の時なら、それでもいけたかも知れんが今後は厳しいよ。
景気悪化に伴い、給与所得者の給与も減るだろうし、皆サイフの紐が固くなりつつあるし。
大きな買い物は先送りムードが出てきているよ。
-
120
匿名さん
それでも坪250万であればリーズナブルでしょう(実はもっと高いことをおそれています・・)。119さんは川崎を過小評価しすぎですよ。
-
-
121
匿名さん
>>120
へ?
まだ販売しているブリリアタワー川崎でも坪250万程度でしょ。
苦戦して売れ残ってるよ。
ブリリアでも苦しいのに更にネームバリューの無いオリックスでは坪250万以上は無理でしょ。
-
122
匿名さん
121殿
ネームバリューで価格が決まるならモリモトがぶりりあよりも
高く売れるわけなかったでしょう?
最も大事なのは立地ということですよ!
売れ残ってるぶりりあよりも立地まぁまぁのオリックスの方が
条件は上です。価格も250万を基準に考えるのが正解というもの。
-
123
匿名さん
この極小土地&ほかとお見合いマンションで、坪250万は高すぎると思います。
-
124
匿名さん
モリモトもブリリアも立地条件は大差ない。
ブリリアは売りかたを誤った。モリモトみたいに、プチバブルの波に乗って一挙に売り切り、検討者に高値づかみさせる戦略をとるべきであった。
ただ、坪250万以下で西口駅前を買おうというのは、むしが良すぎるとは思うが。
-
125
匿名さん
>坪250万以下で西口駅前を買おうというのは、むしが良すぎるとは思うが
いやだからさ、ブリリアタワー川崎が今でも先着順で坪250で買えるんですけど・・・・・
人の話はちゃんと聞きましょうね。
-
126
購入検討中さん
ブリリアで今残ってる物件は坪270万以上です。250万じゃ無理ですよ。
ラゾーナの中古も未だに260万以上だし。。。
-
127
匿名さん
たしかに西口駅近が安く買えるなら、多摩川まで歩くアクアリーナとかが売れる訳ないよね。
ここに来て自分の周りでも都内の賃貸から川崎のマンション購入って結構いるから、
多少景気が悪くなっても駅近だったら、それなりに需要はあると思う。
先月、イクスの中古見に行ったら他に5組も見に来てて、結局キャッシュ買いの人に
決まってしまったしね。。。正直驚いた。
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
>128
と言って坪270万以上の価格から、「線路沿い」に問題をすり替え、自分を納得させる(笑)
-
130
匿名さん
何度か話に出ていますが、実際のところ、
平均坪単価250万円以上で買い手は表れるんでしょうかね?
そんなに高額物件需要があるのか疑問に思うのですが、
皆さんどう思います?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件