C棟住民
[更新日時] 2010-12-13 22:55:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番) |
交通 |
京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
777戸(358戸(I工区)、419戸(II工区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建1棟・地上10階建1棟(I工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月30日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東レ建設株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]京急不動産株式会社 [売主]株式会社世界貿易 センタービルディング [売主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]東レハウジング販売株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォレシアム口コミ掲示板・評判
-
424
住民さんD
初めて、新住民板にたどり着きましたが3人くらいで情報交換されているようなのですが
ちょっとカキコミしずらいのが、現状です(お知り合い同士なのでしょうか??)
こちらもリンクして覗いているとのことなのですが・・・
-
425
住民さんC
!昼間の右折禁止がなくなりました。!
HOMES前の陸橋側の交差点は、産業道路→川崎駅方面が昼間右折禁止でしたが、最近、それが無くなった様です。
C棟ができてから、マンションの駐車入り口は、東側と西側、両方となったので、今では不便ではありませんが、
東門前駅前の右折は買い物をされる方の車が多いので、そこで、右折せずに済みますので助かります。
しかし
掲示板に以前、マンションが出きるより、もっと前の時代に、付近の住民の切なる要望で右折禁止になった経緯を知りましたが、右折禁止が無くなって良かったのでしょうかね。近隣の住民の方の意見が聞けたら幸いです。
-
426
入居済みさん
-
427
はな
窓を少し開けておくと風が通って気持ちいいですねー
洗濯日和ですね
-
428
入居済みさん
残暑も終わり、気候も良くなってきたので、多摩川土手や公園へ散歩に行けるようになりましたね。
-
429
住民さんB
>>426
2階はもっと店舗が入れ替わると思いますよ。
あんなに洋服屋ばかりあっても仕方ないかと・・・
-
430
マンション住民さん
本屋は何とかしてほしいですね。
東門前の角の本屋はマンガとエロ本しかないし、
現状、ヨーカドーに入っているのが最寄の本屋です。
-
431
マンション住民さん
川崎を経由して通勤しているので、途中で駅周辺の紀伊国屋や有隣堂やあおいなどの
書店に行けば良いのですが、
やっぱり休みの日にふらっと書店をのぞければいいですよね。
大師駅前のスーパーユアーズが入っている建物は
来年夏 立て直されるようですね
まっ、完成は平成25年9月らしいですが
19階建てになるようですので、その1階か2階(商業スペースなら)に
書店が入ると良いですね
-
432
マンション住民さん
大師も出来野も、商店街の店は地権者の個人商店に終始しているので、
テナント貸しして、もっとやる気のある人にお店をやってほしいですね。
店主の高齢化、引退とともにシャッター下ろす店が多いですから。
特に大師の方だったらそれなりの飲食店やればはやると思うんだけどなぁ。
-
433
住民さんD
425.426さん
お気遣いありがとうございます
拝見いたしました
ただ、もうしばらく当方にとってあちらは静観させていただきます
ありがとうございました
-
-
434
マンション住民さん
みなさまこんにちわ。
1つ質問があります。
お風呂場の床なのですが…
汚れが付くと取れません。
白い床なのですが、うっすら黒い汚れが目立ちます。
いろいろな洗剤・スポンジ等で掃除をしても取れません…
メーカーさんに問い合わせてもだめでしょうかね??
せっかく綺麗なお風呂場が床のせいで…
みなさまはいかがでしょうか?
-
435
マンション住民さん
うちは、ホームクリーニングで以前業者にお願いしたら
新築同様のキレイさになりました
同じ悩みで、けっこうマメに掃除しているのですが
白いので、とても汚れが気になり、浴槽につかっていても、気になっていたくらいです
驚くほど、キレイになりますよ
15000円ほどで、風呂場全体を掃除してもらえます
鏡から壁、床、エプロンを外して内部まで、臭いもカビもぬめりもなくなります
ダスキンさんでもやっているようなので、おカネに余裕があるようでしたら
ストレスと引き換えに一度、お願いするのがおすすめです
我が家は月1お願いしたいくらいですが、やはり自分でまめに掃除して
3か月に1回が限度でしょうか・・・
-
436
マンション住民さん
↑
これはハウスクリーニング屋さんの自作自演ということでしょうか?
20:03の書き込みに同日付20:17回答って
-
437
マンション住民さん
>434さんへ
私も、お風呂の床には苦労しています。
結構、マメに掃除していたんですが、特に、人が立つところ(シャワーの真下あたり)が黒ずんで、明らかに、床の端っこの白さと差がついて、いやになってきたので、取り扱い説明書には、漂白剤の使用は避けるよう書いてあったと思いましたが、カビキラーを使ってしまいました。
結果、残念なことに、黒ずみはなくなりましたが、逆に色がぬけて、白のタイルが、より白くなってしまい、現在の状態は、白のまだらな状態です。
この状態で、使用を続けて問題ないか、(万一、タイルが傷んで水漏れなんてことになったら大変なので)メーカーに問い合わせたところ、要するに、漂白剤によりタイルが変色したらしく、使用上は問題ないですが、もう直らないですといわれました。
黒ずんでいるより、白のまだらのほうがいいかな!と納得していますが、カビキラーご使用の際は、長時間の放置にはご注意を~
-
438
マンション住民さん
NO436
勘ぐりすぎですよ(笑)
正真正銘A棟住人です。
9月に長谷工のキャンペーンで依頼しましたから
しかし、なんでもかんでもいちゃもんつけますね(笑)
-
439
住民(B棟)
みんなにとっていい情報なんだから、いいんじゃないですかね。
-
440
マンション住民君
勘繰るといえば、前のマンションでもここまでひどくなかったのに
ここに引っ越してきてから、あまりにもカビが生え目立つので、
これは入居後も管理費の他にハウスクリーニングで儲けようという
長谷工の陰謀なのでわ(笑)と真剣に思ったことがあります。
-
441
マンション住民さん
>440
別に、長谷工のクリーニングにださなくていいんじゃない?
安くていいとこあれば、そっちのがいいし
確かに、カラリ床的なものは溝がおおいので石鹸カスや汚れがめだちますね
水はけがいいくらいかね、利点は
うちも、賃貸の時の床のがよっぽどきれいでよかったわ
逆に白じゃなくてグレーの色の床のお宅(同じ施工のマンションなんだけど)は
白い石鹸カスがかなり目立って「まだ白の床のがいい」と遊びにきたときいわれたし
家は年々古くなりますからねぇ
-
442
住民
お風呂場の床、うっすら黒い汚れだかカビだか何個か発生します。
水廻りの防カビコーティングをしたのですが・・
中性洗剤つけて歯ブラシでゴシゴシしてまあ消えるかなという感じです。
台所のシンク底面にもうっすらとサビのような汚れが何個か発生しています。
シンクに水滴は拭くようにと書いてありますが、全体は拭いていません。
台所中性洗剤で磨く位です。
皆さんはどうされていますか?
-
443
マンション住民さん
夜中に地震速報流れましたが、小さな地震でしたね。
ありがたい事ですが、正確性が増すとなお良いですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件