東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王沿線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 京王沿線ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-29 22:44:52
【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

シティハウス府中けやき通り1期1次即日完売など景気のいい話も聞かれる京王沿線。
最近の分譲の中心は、芦花公園・千歳烏山、府中・多摩NTエリアなどでしょうか?
億ションは少ない沿線かとは思いますが私は好きです。
皆さんが住んでみたいマンション、興味のあるマンション(中古も含む)の話も聞けたら
幸いです。

[スレ作成日時]2010-07-17 11:55:20

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王沿線ってどうですか?

  1. 803 匿名さん

    私は八王子勤務なので、迷わず府中徒歩5分。
    それに、調布とはいえ、15分も歩いてマンションって・・・。バス使えるとかタクシー使ったらと言われても、ちょっとね。でも、10分なら調布が勝ちそうだな。

  2. 804 匿名さん

    調布徒歩15分でも、狛江市側に15分なら小田急も使えるから
    2線でお得じゃない??

  3. 805 匿名さん

    調布駅から15分歩いて小田急線も使える場所って、住所で言うとどこだろう?調布駅ではなく、調布市内の駅(国領とか)ということでしょうか?

  4. 806 匿名

    >>803
    八王子勤務とは羨ましい。
    都心勤務者にとってのデメリットがメリットになるわけですからね。

  5. 807 匿名

    新宿勤務ですが、府中5分と調布10分なら私は府中かな。
    休みの日も駅が近い方が便利です。
    車も維持したいから、車を持つには調布10分の物件だと駐車場代が高いように思います。

    >>804
    それなら布田とか国領になっちゃいますよ。

  6. 808 匿名さん

    調布から二路線に分かれてしまうので、乗り換えの問題もあり、
    個人的には調布かな。でも実際の徒歩時間で15分。
    広告で15分と書かれていたら、大体20分。徒歩圏じゃなくなる。

  7. 809 匿名

    調布、国領、つつじヶ丘、の3駅だと優劣はどんな感じでしょうか?坪単価含めて。
    仙川は人気が明白なので敢えて除いて。

  8. 810 匿名

    私なら調布>>>つつじヶ丘>国領ですね。

  9. 811 匿名

    好みが分かれるとこですね
    個人的にはつつじヶ丘
    通勤が便利なので

  10. 812 匿名

    仙川って何で人気あんの?

  11. 813 匿名さん

    お洒落だからでしょう

  12. 814 匿名さん

    仙川はコジャレた店が多く、女性好みだと思う。お嬢様女子大があるから、ケーキ屋や雑貨屋もあるしね。かといえば、古い商店街もあるし、スーパー、ドラストの数も多いから、買い物も不自由しない。最近では、島忠ができたからね。
    私は①調布②つつじヶ丘③国領です。が、何で国領が比較対象とされるのかな?各駅しか停まらないし、駅前も店少ないし、垢抜けない感じだけど。

  13. 815 匿名さん

    府中は最近分譲マンション目白押しだね。
    大型スーパーがないのが残念だけど。

  14. 816 匿名

    調布〜仙川(調布以東の都下)で検討してる人って以外に多いんじゃないかと思います。
    調布を越えると通勤に時間がかかるし、逆に区部に入ると価格が跳ね上がるので。
    ただ、仙川の価格は区部並みなので、他はどうなのかな、と思ったので。
    調布、国領、つつじヶ丘、は新宿から離れる程栄えているある種の逆点現象があるので、比較するとどうなのかなー、と。

  15. 817 匿名さん

    >>816
    >調布〜仙川(調布以東の都下)で検討してる人って以外に多いんじゃないかと思います。

    意外じゃないです。
    結構たくさんいると思います。

  16. 818 匿名さん

    仙川~布田に住むくらいなら調布に住むね、俺なら。
    不便な割に坪単価高いからな

  17. 819 匿名

    仙川>つつじヶ丘>調布>国領、かな。
    駅前で言えば個人的には調布が一番だが、特急が停まるとはいえ少し遠い。
    利便性だけならつつじヶ丘。
    総合力だと仙川。

    坪単価も概ねこの順じゃないかと思うけど。どうだろ。

  18. 820 匿名

    純粋に都心への通勤の時間だけで考えると、特急が停まる調布の位置付けってどの辺りなんだろ?
    つつじヶ丘や仙川より早いのかな?
    各停の駅でも新宿により近い方が安定して早いような気もしますが。

  19. 821 匿名さん

    もっと、西側の話はしないの?
    高幡とか、八王子とか。

  20. 822 匿名

    >820
    以前八幡山に居たことがありますが、基本各駅停車しか使いませんでした。
    特急や急行は必要なかったですね。

    >821
    更に以前八王子に居ました。JR八王子まで含めると、京王線で最も大きな駅前だと思います(新宿は除いて)。
    JR八王子がもう少し近ければね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸