- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
シティハウス府中けやき通り1期1次即日完売など景気のいい話も聞かれる京王沿線。
最近の分譲の中心は、芦花公園・千歳烏山、府中・多摩NTエリアなどでしょうか?
億ションは少ない沿線かとは思いますが私は好きです。
皆さんが住んでみたいマンション、興味のあるマンション(中古も含む)の話も聞けたら
幸いです。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:55:20
シティハウス府中けやき通り1期1次即日完売など景気のいい話も聞かれる京王沿線。
最近の分譲の中心は、芦花公園・千歳烏山、府中・多摩NTエリアなどでしょうか?
億ションは少ない沿線かとは思いますが私は好きです。
皆さんが住んでみたいマンション、興味のあるマンション(中古も含む)の話も聞けたら
幸いです。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:55:20
今やってるカンブリア宮殿という番組で、多摩ニュータウンは開発が失敗して墓場みたいな街だと酷評されてたよ
多摩ニュータウン、駅周辺は良いんですよ。
いわゆる団地エリアに入ってみればわかりますよ。
調布駅から府中駅まで甲州街道を歩いたことがあるんですが、街道沿いマンションが多いなーって思いましたね。この区間は京王線も甲州街道に沿って走ってるから、どこに住んでも便利なのかなーって思いました。
私も多摩センター、永山の雰囲気が気に入って、来年に永山に移住します。
今は、区内に住んでいますが、子供と遊ぶのも近所の小さい公園しかなくとても窮屈に感じています。
さすがに子供と銀ぶらする訳にはいきませんし。
通勤の時間だけ少し我慢が必要ですが。
調布=府中間ではありませんが、甲州街道沿いの賃貸に住んでいます。
交通量ハンパないです。
あの騒音と空気の悪さはヤバイです。
賃貸ならまだしも買うなら線路の北側でなく静かな南側かなぁと思ってます。
国道が近いっていうのは一部の地域に限られますよね。
地価との関連は、甲州街道に近いごく一部のエリア以外は関係ないんじゃ
ないのではないでしょうか。都心から20~30km圏内の都下エリアなんかは、
中央線はともかく、小田急線なんかと比較して地価は高めなのではないかと・・・
また、国道が地価を下げるのなら、田都も、246の影響で下がる事に
なるはずです。
僕の印象では、甲州街道、中央高速のお陰で、京王線沿線は他の沿線に比べて
車の便もいいという印象なんですが・・・
車でお出かけの際は、甲州街道&中央高速調布ICが近いことにとても助けられました。
甲州街道のお陰で、騒音などの被害にあっているという方にはすいませんでした。
(我が家も、中央高速の被害には、やや遭っているんですが)
車中心の生活なら、駅近の必要が無いからもっと郊外に住むよ。
環八の上に雲が出来るように、交通量の多い道路の周辺は空気が悪い。
特に朝の中央道は都心から調布や府中まで渋滞してブレーキとアクセルの切り替えだから。
最近は1000円の割引料金のせいもあって、土日まで渋滞している。
中央道が渋滞すると、周辺の国道や生活道まで車が押し寄せてきて普段の買い物にも困ってしまう。
駅とスムーズに走れる道路が近くにあって空気が綺麗な物件・・・難しいね(汗)
風の噂で聞いたのですが・・・
小田急地下複々線工事完成後の下北沢駅新設工事には
一切京王はお金を出さないそうです・・・
地下4階からの長大エスカレーターで地上に出ても、
昔ながらの井の頭線ホームに出るには、現在の階段になりそうです。
小田急線を跨ぐ高架橋の対震度とかヤバイらしいので、
一緒に工事しましょうと小田急側から伝えても
京王はビタ一文出さないと一蹴されたらしい・・・・
何とかならないのかな。
帝都電鉄(井の頭線)は昔小田急系列だったのに。
駅自体の快適さも物件選びの条件になる人もいるものね。電鉄同士の協力が住人を快適にするなら、それは必要な協力だと思うよ。
小田急といえば、かつての小田急の大物会長広田宗氏は小田急会長であるにもかかわらず、
聖蹟桜ヶ丘(多摩市桜ヶ丘)に住んでいらっしゃったそうな。
まぁ、小田急永山が最寄り駅と強弁出来ないこともないけどね。
京王線でお勧めの駅は?【2】と言うのが↓住宅質問板にもありますよ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15803/
>>190さんは「府中は人が増えて住みにくい町になった」と書かれていましたが、
私は府中在住ですが、上に書いてあるスレを見て府中の良さを再認識しました。
ただ最近、府中の良さが裏目に出たのか、マンション建設数は増す一方の様な?
住み易い街ランキングでも上位になったことも多々、行政サービスも悪くないし、
兼業農家の方たちが高齢になって、土地を売っているのかもしれませんね?
府中は緑豊かな街なので、お勧めはお勧めなのですが、
その緑と引き換えに、マンションの数が増えていくのは複雑な気はしますが…