でもオールパークスって緑も多いし、やっぱりちょっと惹かれちゃたりする。
もう少し検討しよう。
あんなに公園ばっかり多くても、手入れにめちゃめちゃお金かかるんじゃないの?
あと敷地内の死角が多すぎて、夜とか不審者が平気で隠れられそうで不安に思うけどね。
目の前が公園で木とか多いと、強盗はそこに潜んで、マンション住人の動向を観察するってテレビで言ってた。
ほんと?
ほんとうです。犯罪研究のドキュメントで犯罪心理学の方が話して実際に夜の公園に行ってやってました。
マンションの目の前に公園があれば夜行って見て下さい。マンションから外は見えませんが、公園側からは人の動きま
で丸見えでした。
怖いですね。
でもその分、セキュリティもちゃんとしてるのかな。
営業マンの対応が悪い。
えー!!!
どんな対応ですか?
全然、親身になってくれなかったです。
言葉使いとかが印象に残りました。
三連休で、モデルルームに行かれた方、仕様はどのような感じでしたか?
ディスポーザーはないようですが、設備的にはそこそこでしたか?
ナイス経営ダイジョウブか!?
いくつか前の方のレスのように、マンションで何が心配かと言うと夜に丸見えになることです。
特に高層で夜景が綺麗だからと、ついお風呂上りに裸で窓辺に行ってみたり、カーテンを開け放したままでいたりすると、かなり離れていても丸見えだったりするのかなと。
夜だけだと思うのですが、ホテルの窓の人影が遠くから見えたり、電車の窓から沿線の家の窓の中の家具まで見えたことがあったので。こちらからは見えない人の視線を気にしてしまうと疲れるだろうなと思います。
お風呂上がりに裸で窓辺って…。
いつの時代だ。
これ売れてんの??
また失敗??
地元会社なんだからたまにはビシッと気持ちよく完売させてよ!!!
ナイスはまた60㎡台の4LDKを作っちゃったんですね。
まあ新川崎ですから何でもありなんでしょうけど。
確かに60平米台の4LDKって、コンパクトすぎる究極な間取りだけど、
部屋が狭くても、部屋数がほしい家庭もあるだろうから、
案外需要はあるんじゃないですかね。
ないよ。
どんな立地でも同じ思考で企画する。だから売れ残る。
ナイスは鶴見のタワーが大苦戦のようですね。
第一期の60戸は、完売しちゃったようですね。
意外に順調な滑り出しじゃないですか。
まだ半分以上残っていますが、案外あっさり売れちゃったりして。
そう、新宿にも東京にも近くて便利なんですよねー
駅周辺があまりにイケテナイことを除けば…
シンカモールがOPENすればそれも多少改善はされますね。
この物件には影響なさそうですが。
第一期完売なんて順調ですね!
川崎人気だなぁ~。
川崎は検討地に入れてなかったけど、最近便利だなと思って検討中でした。
↑ 104さんじゃないの???
106さん
駅周辺がいまいちですね。
でもマンションなどがどんどん建っているので
数年たったら色々できそうですけどね。
だから物件名が鹿島田じゃなく新川崎が多いのね、新川崎もマイナーだけど川崎関連なのは何となく伝わる
街はニュータウンみたいに整備されてないが一通り揃ってて、治安もそこそこ、首都圏、川崎、横浜にお勤の人選択としては十分アリと思う。
だからこの価格で2駅徒歩圏なら黙っててもそこそこ売れると予想
ここはディスポーザーないんですか?ゴミだしについてもホームページには記載されていないように思うのですが、24時間OKですよね?
117さん
どういう点が話にならないのでしょうか? 故障して走らないとかじゃあるまいし、目的に応じて乗り分けるだけではないのかな
みんなどんぐりですね。
この近辺は、駐車場が比較的安いみたいなのでクルマ乗りには大変助かりそう!
駐車場で2万とかとられると、苦しいしね…
ローン完済しても、管理費と修繕費と駐車場代は払い続けるわけだから意外と重視しなくちゃね。
ここは最近動きあるんでしょうか?
完売していない感じなのに、盛り上がっていないようですが。
150戸中、90戸ほど売れたようです。
早いですね。
閑静な住宅街、小学校、中学校が近いということで、
ファミリーには人気があるのでしょうね。
半分以上売れているようですし、もうそろそろ契約者のみの
情報交換もはじめていきましょう。
契約済みの方は以下に移動お願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141321/
鹿島田は確かにマイナーですよね。
でも、川崎にはすぐだし、品川、新橋、銀座エリアで働いてる人には、意外に近いのでは?
尻手、矢向よりも駅前は整備されてるし、イメージは割と良い方だと思いますよ。
ここに資産価値?なんて求めなくても。
12分歩いたって鹿島田ですよ。
徒歩圏内に色々あって便利ってことでいいんじゃないですかね。
>133さん
家も今度小学生になる娘がいるのでマンション選びは学校が近いのが一つの条件でした。ここは小学校だけではなく中学校も近いのでいいですね。ただちょっと駅から遠いいのが・・・おそらく子供をつれていたら20分弱かかるかな。
小中学校が駅から近いのはいいですね!
でも、駅まで遠いというのはかなりネックになりそう。
今日モデルルーム見学行ってきましたが、
道がキレイで歩道もしっかりあって(途中までですが)駅から遠いとは全く感じませんでした。
鹿島田って今日初めてきたのですが、駅前に色々お店があって結構住むには良さそうでした。
あと鹿島田と新川崎にデッキ?が渡るみたいで、
また便利な大きい商業施設やタワーマンションができるみたいです。
周辺環境は子供がいるご家庭にはすごくいいように思います。
本当に静かな住宅街で教育施設がすぐ近く。
コンビニもすぐ近くにあり、ホームセンターやファミレスもすぐでした。
ただやはりナイス物件…。
部屋内のセンスが非常に悪いです。
カラーは色々まだ選べるのでまだいいのですが。
というのも、ここ見たあとに矢向の大型物件も見てきたのですが、
そこと比べてしまうと非常に作りに安さを感じてしまいます。
ただこっちは線路沿いなのがそうそうネックです。私が購入できる予算の都合上でのお部屋ですが。
まぁ矢向駅もしょぼい感じなのでどこを妥協するかって感じです。
登録まであと1週間あるのでもう少し考えたいと思います。
内装、設備はほんと残念ですよね。
床暖房もなければウォシュレットすらついてない。
そして浴槽のシャワーヘッドにびっくりしました(笑)
あとは極端に収納が少ない。
まぁ資産価値、立地よりも子育て環境と価格重視の人向けって感じですか。
でも今のご時世のマンションにしては地味ですかねぇ。。。
NO148さんの、おっしゃる通りシャワーへッドは衝撃でしたよ^_^;
ウォシュレットもついてないのは気付かなかったです…
職場が近いことと、小学校が近いことと、値段で購入しようかと思っていますが
悩むなぁ…
同じく悩んでます…
狭さ(収納含め)と日当り(うちが検討しているのは西側)と設備を我慢できれば結構よさそうなんですけどね
鹿島田駅は南武線の他の駅に比べたらお店もいっぱいあるし綺麗だし
ここらへんでは線路沿いなどの微妙な立地の物件が多いな中、静かな住宅地で教育施設もスーパーもホームセンターも区役所も近い
快速開通すれば川崎1駅、武蔵小杉1駅ですし…
駅は若干遠いかもしれませんが、まわりに生活環境いろいろあるのでそこまで苦にならないかと思います
契約に踏み切れないのはやはりナイス物件ということでしょうか…
ここがナイスじゃなくて明和あたりだったらまだ内装綺麗だったのにな…
登録会まで時間がないので困ります…
疑問に思うところを素直に聞きます。
教えてください。
①ナイス物件じゃ資産価値がないとは、
その事実はどこかで把握する事ができますか?
②シャワーへッドが衝撃的とは?どのようなシャワーヘッドが用意されて
いるのでしょうか?
よろしくお願いします。
将来の資産価値なんて誰もわかりませんよ。
資産価値は建物ではなく土地柄が圧倒的な割合を占めてますから。
豊洲をはじめ、最近でいえば武蔵小杉など30年前に予想できた人なんてそうそういないと思いますし。
ナイス物件は狭いのに極端に部屋を詰め込むのと、標準設備が少ないのも叩かれてる一つです。
ただこれは購入者によってはメリットにもなります。
広さはなくていいから部屋数が欲しい方もいますし、設備は欲しいのだけオプションにするから価格を押さえたい方もいますし、需要は様々です。
そもそも高取得の方はこういう物件見ないですしね。
庶民に優しいって感じだと自分は思っています。(鶴見の割高タワーは別として)
ただですね…
ナイスのセンスが悪いのは誰もがご存知です…
自分もナイス、ゴクレ、明和、マリモ、コスモスイシニア、財閥系などのMR回りましたがダントツでナイスが一番悪いです。
上の方があげてるシャワーヘッドは自分もえっ?これ?って思いましたよ。
シャワーヘッドについているスイッチでお湯が止められるものなんですが、シャワーヘッドだけ白いプラスチックでボタンが緑のおもちゃのようなものでした(笑)
まぁ変えちゃえば済む話なんでお気になさらず。
管理の面ではナイスはまぁよくもわるくもないって感じですかね。
ゴクレ、マリモの方が住民スレのみなさんの話を聞くと悪く感じます。
財閥系だと安心、中小企業だと不安っていうのは財政能力による危機管理対処などの理由もあると思います。
マンスレのほとんどの人は聞いた情報を鵜呑みにしてる方が多いと思いますよ。
自分のその一人かもしれませんが(笑)
マンション今年中に購入予定なのでみなさんの話は色々参考になりますが、具体的な話をしている人以外の野次馬的なコメントはあまり考えないようにしています。
スレッドってこういうものでしょうし。
と随分長くなってしまい申し訳ないです。
自分もこの物件検討中です。
随分長いなw
ナイスのダサさは今に始まったことじゃないし
内装はやりようによっちゃ少しずつ変えられるかもしれないけど周辺は自分の力じゃどうにもならないしね
そう思えば家庭としての周辺環境がいいここは穴場っちゃ穴場なのかな?
自分はゴクレの矢向の方が前向きなんですけどね
No152 さんへ
シャワーヘッドの件、理解できました。
今度モデルルームに行って見てきます。
ありがとうございました。
ここほんと子育てにはよさそうな環境ですね!
駅から若干遠いとはいえ文句のない環境と手頃な価格
でも契約する決心がつかないのはさすがナイスとしか言いようがありません(笑)
これ逃したら後悔しそうな気もするんですがどうしよう
矢向のド派手キワモノ物件はすでに検討外にしたのですが、東門前の物件の広さと価格にも悩まされ。。。
内装は悪いけど、安いと思います。
購入する予定のものです。モデルルームで色々な人をみましたが皆楽しそうでした。こういった人たちや恵まれた環境は得難いと私は感じました。確かにセンスとかオプションは思うところはありますが一から自分で作れるのは楽しいです。この掲示板の発言の人たちの誰かと実際に会えるのを楽しみにしています★その際は宜しくお願いします★
子供二人を連れてMRに行きました。
まだ2歳にもならない子供達で営業さんとの話も大変だったのですが、
途中から他の方のお子さんの小学生3年生〜5年生くらいのお姉ちゃんが、
ずっと一緒に遊んでくれていました。(ものすごく可愛い女の子でした☆)
子供にとっては普通の事かもしれませんが、こんな風にマンション内でもたくさんお友達ができたらいいなと思います。
158さんのおっしゃるように、MRにいらした周りの家族の方々も楽しそうな家族ばかりでとても楽しみです。
小さいキッズルームとプレイロッドしかありませんが、色々交流していけたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!
と、こういうのは住民スレの方ですかね…
子供が大きくなって、趣味の道具が増えて、衣類も沢山いるようになって・・・・
可哀そうだと思いませんか。
確かに、立地の割には安い3LDKをですが、子供が成長した時のことを考えると、立地を犠牲にしても四人家族なら75平方メートルは必要だと考えて止めました。
子供の部屋なんて5畳もあれば十分、6畳もあれば大満足じゃないですか?
自分は田舎育ち(東海)なんで部屋はものすごく広かったですけど、都内や川崎横浜の友人の話をきくと、
自分の部屋があるだけいいって人も多かったですよ
でも確かに収納は問題ですが…なんとかします…
まぁ各部屋がせまい分みんなでリビングで過ごせる家族にしたいです
そのリビングも広くはありませんが(笑)
もう少し広かったら嬉しかったですけど、我が家の予算もあり、広さよりも環境を重視しました
契約済みのものです。
『〜てどうですか?』の数ある掲示板を購入してから目の当たりにして、本当に契約して良かったのかなぁと不安になったりしました。
立地を優先するとか、設備を優先するとか人それぞれですし、何より予算のことがありますが、私の場合は駅近ではないですが閑静な住宅街で静かに暮らしたかったのでここに決めました。
いままで、幹線道路沿いや駅近の賃貸に住んでいましたが、確かに便利でしたが、家賃が高い割に満足できませんでした。
個人的には仕事柄遅くなるケースが多く、品川エリアから第二京浜でタクシーで帰りやすい鹿島田は割と良いかなと思っています。
駅はマイナーですが、都心部から直線距離で近いという点が立地的に気に入っています。
子供が出来たら学校は近いし、スーパーも近いし、鹿島田駅からサウザンドシティに通じる道は綺麗に整備されているので、実際に現地から鹿島田駅にあるくのも苦になりませんでした。設備は確かに不満がありますが、そのあたりは自分の予算内でオプション対応したいと思います。
入居予定の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
地元民で購入検討中の者です。
1回モデルルームに行ったところ、やはり収納が少ない印象を受けました。
ただ、別途かかりますが間取りを一部変更できますし、オプションで収納できるものを付けられるようです。
同じ幸区の新築マンションに比べると駅から少し遠くて共用施設が乏しいですが、
その分のコストが掛からなくて良いかなって思いました。
交通の便ですが、モデルルームの前にあるバス停から川崎駅まで20分くらい掛かりました。
おそらく、矢向よりのミレナリータワーズやそうてつローゼンの前の塚越のバス停はマンションから一番近いと思いますが、駅まで15分くらいだったと思います。
川崎駅に行くのでしたら電車よりバスが便利かもしれません。
ただ、土日はラゾーナの周辺が大渋滞を起こしているので要注意です。
もちろん予算をあげれば広い部屋に住めるし、駅にも近くなると思いますが、
この低価格でこの周辺環境の物件ってあまりないように思います。
国道沿いだったり線路が近かったり、スーパーが遠かったり、駅がしょぼかったり…
マンション自体はあまり見栄えはしないかもしれまんせんが、
リフォームは自分たちでかけることはできますが、環境はどうにもならないじゃないですか。
建物分なんて20年もすれば価値がなくなるわけだし、
内装や外見などもそこまで重視しなくてもいいと思いますけどね。
確かに収納は大問題な感じがしたので、収納は大きく(伸ばす)つもりです。
対応してくれるかどうかわかりませんが。
ファミリーにはすごい良さそうな物件に思いますけどね!
第三期、完売ですか〜。
意外と売れているのですね。
第一期で契約したので、どうなるかなと思っていましたが、少し安心しました。
面格子をルーバー式のものに変更するオプションの資料が送られてきましたが、悩み中です。素敵なのですが、部屋が暗くなったりしないのかな?
契約者の方は住民スレで話しましょうかー
あっちのほうはガラガラなので情報交換含め色々お話できればと思います
私もゴミ出し気になります。
第3期は完売されたそうなので、4期にモデルルーム行ってみようかと思ってます。
余計な共用施設は一切いらなかったのでいいんですけど、ディスポーザーや床暖房などがないのがどうかな…ってところです。
学校、スーパー、市役所、ホームセンター、公園など徒歩5分内に色々あって閑静な住宅街。
駅が綺麗で新川崎駅も遠いとはいえ利用可能範囲。
周辺環境は完璧なんですけどねぇ…。
幸スポーツセンターのHP見て来たんですけど、トレーニングルームいいですね。
1回利用200円って、そこらのジムに通うよりよっぽど安い…
ゴミ出しは24時間じゃないみたいです。ディスポーザー欲しかったなぁ。
矢向の東レのマンション計画徐々にでてきてるし。
でもここの周辺環境に勝てる物件はそうそうない好立地だし。
うーん、迷うな。
ここの近くにコンビニってなにもないですか?
174です。ありがとうございました。
yahoo地図とかで調べてもなにもなかったもので。
ローソンのホームページで確認できました。コンビニも近くて便利そうですね。
鹿島田西口の三井の施設の情報どなたか知りませんか?
新川崎までデッキがいつ繋がるかも気になります。
特にまだ進展はないようです
元々は11年度に完成する予定だったみたいですが、この調子だと2年後位でしょうか
当方1歳の子供がいる家族ですが、矢向のアクアグランデとこことで検討されていた方いらっしゃいますか?
ここに決めた理由、ここをやめた理由などあれば教えて下さい。
うちは未だどちらにしようか迷いに迷い中なもので…
うちの見解ですが
【アーバンスクエア】
・ファミリー層には完璧すぎる立地
(上の方がおっしゃられたように学校、スーパー、区役所、ホームセンター、公園の近隣施設に閑静な住宅地)
・駅周辺が綺麗、しっかりした歩道
・快速停車駅
・価格が安い
・設備が悪い(ディスポーザー、床暖房がない等)
・狭く収納が少ない
・来年の入園に間に合う
【アクアグランデ】
・共用施設、設備の充実(とくに共用施設はいらないのですが、中庭がすごく魅力でした)
・価格は手頃な範囲
・便利な商業施設が隣接
・国道と線路に挟まれ、騒音の問題(線路、国道に加え隣の商業施設)
・エントランスがダサい
・駅周辺が汚い、歩道が狭い、坂
・大規模すぎるかな?(住民のトラブル、人付き合い、マナー等)
・入園が間に合わず2年保育になる可能性
デベはナイスもゴクレもいい意味でも悪い意味でも大差ないかなと思っています。
アクアグランデは売れ残りも出てくるとは思うのですが、アーバンスクエアは戸数もそんなに多くなく、あと10戸程度と伺いました。
これから4期が始まるそうなので早く決めなければと思うのですが…
長々とすみません。宜しくお願いします。
>>179
その2つで決めないといけないの?矢向の東レ(シャリエ)とか良さそうだけど。
別に入学とか入園とか控えてないんだったら、2つとも不安材料の方が多いし
スルーが1番いい選択のような気もするけど。