NO.47さん
情報ありがとうございます。
仕様は魅力的なのですが、住環境ってやっぱり大切ですよね。
電車の騒音も気にならない方なら良いと思いますが・・・・。
あと収納が少ないのもNGですね。
この前ここに行って来きました。
担当のおばさんにモデル訪問が5件目だと言ったら
「余り物件を見過ぎても趣味になっちゃうわよ、この辺で決めたらどう?」
とか言いやがってムカつきさっさと帰りました。
電車の音はうるさいし、事務所の上の階から降りてきた
偉そうな人も御客さんに挨拶、会釈もなくベチャクチャ喋って出て行き
非常に雰囲気が悪く感じた物件だった。
建築関係なんで色々と見せてもらったが
マンションの中身もごく普通、収納は無く大型の車は停めれず
全く良さを感じなかったな。
あれで12件くらい予約が付いてる花がついてたが
駅から近いだけで考えては失敗しますよ。
それに坂の下の窪みだし川が冠水したら即埋まりますよ。。。
資料を見てるのですが、そもそも駅に歩いて行けるほど近いんなら、近くに線路あってもおかしいとは思えないですし、線路の音が聞こえなくて近い物件なら、すでに建ってる、築年数の長い中古か
5千万は下らない値段のマンションかですよね。
3千万後半なら許してやってもいいかなーなんて思ったりして・・
週末通りかかったらシートがだいぶ外れて外観がほぼ確認できる状態でした。
あんだけ白いと好みは別れるでしょうが外観は意外に結構いけてるんじゃないでしょうか
音が話題みたいですが大道路沿いの空気の悪さやバイクの爆音に比べれば線路沿いの方が暮らしいいですよ。
道路も線路もネオンも雑踏もない閑静な駅徒歩物件て今はもうなかなか、ないですから。
こんな小さくて目立たないマンションは、新築だから気にされるだけで
中古になれば誰も存在を意識しなくなるので、中古購入者の検討対象に
すらなりません。少なくとも指名買いはない。
よって、資産価値は保てないので、そこら辺を気にされる方はやめた方
がいいです。
個人的には、駅前のオール電化マンションをリフォームして住んだ方が
安く、かつ電車の音の問題も含めて快適かと思いますが。
今日、風水相談会(10/12)のお知らせの葉書が入っていました。
ちっちゃく、ローン相談会も載ってるけど。
…おもしろいアプローチ。一瞬笑ってしまいました。客寄せ苦労しているのでしょうか。
検討中の間取りごとに開運アドバイスそしてくれるそうです。
「来場者○○名さまに洗車サービス!」「温泉チケットプレゼント!」とかよりは、ある意味、的外れではないのかも。
東戸塚という街の便利さと、駅9分というのは魅力なんですが、うーん。
敷地いっぱいに建っていて線路沿い、というと雰囲気に余裕がないような。
子供とか、隣の大規模マンションの敷地で遊ばせてて良いのかしら。
お散歩したり、あちらの雰囲気を勝手に享受してたら、やっぱり嫌な顔されちゃうかな。
東戸塚は滞っていた土地開発をとりあえず駅前だけ完成させて作った町なので、幼稚園や小学校など、生活環境は追いついておらず、車を運転できるママじゃないと急遽子供のお迎えなどの対応に大変な想いをする事があるようです。また、駅前のマンション同士の派閥・幼稚園の派閥もかなりあります。オーロラモールに惹かれる人も多いようですが、普段のちょっとした買い物にはあまり便利さはなく、完全な窪地のため、運気も滞りやすいと言われる地形のようです。それだけに占いなぞつけて販売したりするのではないでしょうか?周りに比べお値段が破格ならば、なぜ破格なのかを疑ってみましょう。どんな場所でも安いには必ず理由があります。
適正価格じゃねえの。今あれだから。
それにしてもネガキャンする奴はなにが目的なの。意図はわかるけど。
買いたくても買えない人か、同じ業者のやっかみなだな。そう思っちゃうよね。
やっぱ自分の目で確かめないとね。こんな糞みたいな情報、鵜呑みになんかできない。
気になるから、いってみるか。近所だし。
シートとれてますね
ほぼ全貌を自分の目で確認できます。清潔感ある白で印象は皆さんと同じです。
あとは部屋に入れてもらって自分の耳で電車の音を聞かせてもらいたいですね。
窓を閉めた状態で実際どの程度なのかが気になります
立地は良さそうなのに、駐車場が8割を割り込んでるじゃん。う~ん!って感じです。坂道きついし、近隣の駐車場借りるにしても少し億劫だよな。駅から歩いて15分(マピオンで13分+坂道)かぁ、やっぱり諦めようかな。
モデルルームに行ってきました!
現地にも入ってみる事ができました。
ヘルメットかぶってでしたけど。
設備がものすごく充実してて、部屋も暮らしやすそうでした。
ただ、価格が・・・高い。
東戸塚のブランド力でしょうが、高いなぁ~・・・。
東戸塚にこだわりがないので、この値段の価値を感じられない
というのが正直な感想です。
線路側も高さがあるので電車からは見えないのではないでしょうか。
3階4階ならば。
1階は線路側からは見えませんね。日当たりが気になりますが
周りが気になる方にはよいのではないでしょうか。
お部屋も少ないので値下げもせずに売切れてしまうのではないでしょうか。
私は残念ですが購入できませんが、かなりいい物件だと思いますよ。
営業マンさんもいい人でした~。
》92へ
住民たちも周辺マンションの情報、チェックしてるんじゃない?軽はずみな事はカキコしない方がいいな。マンション同士の対立感をあおる様な発言はよくない。希望や期待をもって、同じ地区の住民になる方達なのですから。
だって周辺住民が近くのマンションの坂に
車停めて見に来てね!なんておかしくない?
逆に買うか買わないか解りもしない
全然知らない奴に家の周辺うろつかれて
普通は嫌がるのが普通の住民さんでは?
東戸塚の今最大の懸念材料は西武がひょっとして・・・ということだな。
http://www.asahi.com/business/update/1223/TKY200912230350.html
小売り大手セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は23日、不振が続く傘下の百貨店のそごう・西武について「必要があればスクラップする。現在は一時的な不況ではない。ドライに積極的に決断する」と語り、地方の不採算店を中心に閉店を検討する考えを明らかにした。