千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 宮久保
  7. 本八幡駅
  8. シャリエ市川ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-17 15:35:35

シャリエ市川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.98平米~104.33平米
売主:東レ建設
売主:室町クリエイト
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
シャリエ市川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-17 10:08:32

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ市川口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    ここまでネタ満載の物件はそうそうないよ。
    俺は全く畑違いの人間ではあるが(それでもデベ営業なんかよりはいろいろ詳しいと思うよ)、
    ここがどうなっていくのか興味がある。
    ここを称賛している人や擁護している人はぜひ自ら購入してください。
    その上で10年、15年後感想を聞きたいね(笑)。

  2. 902 匿名さん

    ねえねえどうしてここってこんなにレスが多いの?
    千葉県内だとI-link、ガレリア・サーラに続いて3番目じゃない。
    そんなに注目物件なの?

  3. 903 匿名はん

    最近書き込みされている方の言葉遣いが10代のように感じるのですが
    わざと若い言葉で書き込んでいるのでしょうか。
    ネガレスするのは構わないと思いますが、
    幼稚すぎるので、もう少し大人な討論したほうがよいのでは?
    ここは2chではありません。

  4. 904 匿名

    同じ事の繰り返しですね。
    駅から遠い、だから資産価値が落ちる以外のネガは出てこない。
    結局多くのMRも行ってない人が適当に書き込みしててる。
    ネガ書き込みするならもっと具体的なネガ何かないの?

  5. 905 匿名さん

    根拠を提示しないポジが増えて来ました。
    売り方は危機感を感じているようですね。

  6. 906 匿名さん

    駅から近いと色々便利だけど、住環境としては騒がしくてあまり好きじゃないなあ。
    マンションの周りにある程度の生活インフラが揃ってるなら、そこまで駅前のこだわらなくてもいいと思うし。
    まあ、資産価値としては確かに駅前の方が下がりにくいのは確かかと思いますが、住みつぶすつもりで買うならそれ程影響は無いかと。

    マンション自体の出来はまた別ですが・・・

  7. 907 匿名さん

    戸建て地域の外にあるんでしょ、ここのマンション。
    個人的にはありえないのだが、本八幡ってそこまで価値のあるところなのか?

  8. 908 匿名さん

    >住みつぶすつもりで買うならそれ程影響は無いかと。
    住みつぶした後はどうなってしまうのでしょう。
    管理費とか、税金とか月々の費用はなくならないと思いますが。
    私に周りにはそういう経験者がいないので、どなたか教えてもらえませんか。

  9. 909 匿名さん

    >結局多くのMRも行ってない人が適当に書き込みしててる。
    そんなあなたはMRを買ってくださいな♪

  10. 910 匿名さん

    >>906
    こんなに駅から離れなくてもいいだろうに

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 911 匿名さん

    しょうがない。ここの土地安く買えたんだもの。。

  13. 912 匿名さん

    だから、駅から離れてるだけなら許せるのよ。
    ここは、徒歩の代替手段がないことが問題なのよ。
    駅に関係なく篭もった生活をする人には、いい物件じゃない?
    そんな人は、目の前のドブ川も気にならないだろうし。
    しかし、駅に関係ない人間が200戸も集まるとは思えないし、集まったところで気持ち悪い。

  14. 913 匿名さん

    このマンションの“売り”はなんですか。
    ただし、安いってのはやめてください。
    絶対的には価格は低めだが価格に見合う価値で
    判断したいので。

  15. 914 匿名さん

    松戸行くのは便利だよ

  16. 915 匿名

    朝7時前に家を出るなら、
    バスも十分使えるのでは?

  17. 916 匿名さん

    >913
    市川アドレスですよ。
    雨の日以外は自転車で気持ちいいですよ。

  18. 917 匿名さん

    そんなものたいしたことない。
    所詮千葉アドレス

  19. 918 匿名さん

    >917
    でも千葉県じゃ市川アドレスがベスト3に入るんじゃない?
    千葉県も広いんだよ。それに23区が全てじゃないからね。

  20. 919 匿名さん

    アドレスに中身がついていかなければだめだろう。

    千葉県でアドレスとしてステイタスのあるのは新浦安で特に日の出だろ。
    あと海浜幕張のあるあたりだろ。あとは別にどうでもない。

  21. 920 匿名さん

    はっきり言って カ スマンだろ。
    ネガを批判する前にこのマンションの価値を疑いなさい。

    【テキストを一部削除しました。 副管理人】


  22. 921 匿名さん

    >海浜幕張のあるあたりだろ
    そもそも自分でアドレス知らないのに、「アドレスとしてのステイタス」も何も・・・w

  23. 922 匿名さん

    市川アドレスで興味を持ったものです。このあたりに土地勘がないので、詳しく場所を調べてあれれ、、と思っているところです。アドレスで関心はひけても、それ以後感じる魅力が少ないところが残念ですね。

  24. 923 匿名さん

    >>919
    何も知らないなら顔つっこむな。
    幕張?笑わせるなら。 公示価格参照しろ。

    宮久保は市川と誰も認めてないよ。

    【一部削除しました。 副管理人】

  25. 924 匿名さん

    市川は住民だけが価値を認めている。
    南は工場街

  26. 925 周辺住民さん

    誰が何と言おうと市川市宮久保なのら

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 926 匿名さん

    市川アドレスが欲しいなら簡単。

    中古戸建てを見てみると680万、780万、890万なんていうのがあるから。

    市川アドレスです

  29. 927 匿名さん

    ↑宮久保も並列でしょ。
    市川のコア部と比べたらいけないんだよね。きっと。

  30. 928 匿名さん

    お前ら落ち着け
    一体何と戦ってるんだ?
    ここが売れると困るのか?
    不人気じゃないと困るのか?

  31. 929 匿名さん

    困らないよ。別に。
    ただ市川とうたわれるのは勘弁なだけ。
    シャリエ宮久保ならOK。
    ネガしてる大半はほぼコア部、市川住民だと思う。
    自分も含めて器小さいが、宮久保と一緒は嫌だ。が本音よ。

  32. 930 匿名さん

    私もいわゆるコア部に住んでいるが、宮久保は市川でしょう。
    市川市宮久保なのだから。
    この物件の提示する価値観をきちんと評価し、共有できる人は
    ぜひ購入していただきたい。
    市川良いところですよ。
    納税者が増えるのも良いことでしょう。

    ここを批判しているのは、
    ・市川の他物件の関係者
    市川市以外の物件の関係者
    ではないかな。

  33. 931 匿名

    葛飾区民が
    足立区と一緒にするな」
    「都内とは認めない」
    と言ってるのと同じようにしか聞こえない。

    批判するのは結構なことだが、
    筋が通ったことをいわなきゃただの荒らし。
    それだけこの物件の注目度が高いとの証明になってしまうぞ。

  34. 932 匿名さん

    宮久保は結構市の中心部にちかい。
    ただ道が混雑するので時間が読めないというだけ。
    本当に違うと言いたいのは新築戸建てが2000万台から手に入る市北部のほうで、ここは立地的にいい。私立校も近いし

  35. 933 匿名さん

    >>931
    江戸川区から市川に転居してきたが、
    行政サービスに関しては相当差がある。
    その他いろいろな点で、
    「腐っても東京都
    なんだなあと実感したよ。

    ここが「腐っても市川」に相当するかどうかはよくわからん。


  36. 934 匿名さん

    北総線利用すればいいよ。
    秋山方面なら大丈夫
    ただ運賃高いけど

  37. 935 物件比較中さん

    >>933
    激しく同意かな。

    現在下町某区にいますが、価格の関係で総武線千葉方面で検討中。
    子供もいるので行政サービスを市川、船橋、習志野市で比較したらそう大差無かった。

    しかし、23区とは差がある。本当に腐っても23区だったね。
    でも子供ももうそんなに医者にかからなくなったから市川でもいいかなとも思ってる。

    正直宮久保が市川かなんてどうでもいい話。どこも目くそ鼻くそのレベル。
    シャリエを検討物件に加えなきゃならない自分のレベルの方が問題だよ。





  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 936 匿名

    子供も年寄りもいないから
    ゴミの回収以外の行政サービスなんて意識したことないな。
    勉強になるわ。

  40. 937 匿名さん

    単純に思うのだが、シャリエを買えない人なんてかなり少ないないでしょ。
    普通にどんなに安月給でも、正社員なら2500万返済できない人はそんなに多くない。(そこまで年いってなければ)
    よって底辺とか言われても仕方ないと思う。

    それを羨む人なんて少ないいのは事実だし、ここの購入者が、買えない人がネガしてる。というのもかなり的外れと思う。

    こういうのって中国と一緒で格差だろうし、あんまりシャリエをぶち上げるのって滑稽にしか感じないんだよね。
    市川アドレスだし個人的には宮久保嫌いじゃないけど、購入者、検討者の必死さをどうしても感じてしまうのも否めないです。


  41. 938 匿名さん

    逆にこんな程度の物件をいびらなきゃいられないほど心を病んでるあなたをかわいそうに思うけどね

  42. 939 匿名さん

    ↑この物件自体が結果的に購入者をいびることになることを危惧している人が多いだけでは?

  43. 940 匿名さん

    病んでる人が多いんだね。

    てか、もう物件の話じゃないしね笑

  44. 941 匿名さん

    今これだけマンションが売れてないわけでしょ。
    しかも今後この傾向は間違いなく加速する。
    中古だってどんどん出てくる。
    だから、新築マンション買うときには
    よほど確かな理由を持つべきと思う。
    購入希望者間の物件の取り合いなどもはや存在しないのだから。

    この掲示板においても健全な情報交換がなされるようになった。
    (いわゆるセールストーク以外の情報が手に入るようになった)
    購入検討者にとってはある意味有益なのだが、
    逆にそういう批判に耐えうる物件が世の中に一体どれほどあるのだろう。

  45. 942 匿名さん

    130戸成約済みだってさ。
    ほんとかな?

  46. 943 匿名

    嘘だと思います。

  47. 944 匿名さん

    住みたい街ランキング、千葉では市川市が2位。妥当ですね。市川駅や本八幡駅をイメージしてのアンケート結果であって、宮久保をイメージして回答した人は皆無に近いでしょうけど、街力があるのは確か。

    http://www.haseko-urbest.com/press/pdf/20101015.pdf

  48. 945 匿名さん

    >>942
    古典的なやり方ですな。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ヴェレーナ西新井
  50. 946 匿名さん

    資産価値については、「住まいサーフィン」での以下の文章が、この物件を見事に言い当てていると思います。

    ---
    地域、駅からの距離などを考えると割高感があり要注意です。この場所付近にはマンションの供給が少なく希少性があると考えられなくもないですが、駅から遠いこともあって、将来の住み替えの際に苦労する可能性があります。コストパフォーマンスは低いのではないでしょうか。
    ---

    https://www.sumai-surfin.com/product/rating/re_rate_list.php?r=25393

  51. 947 匿名さん

    価格とキッチンの仕様が気に入って検討中です。妻の身長が平均サイズではないので、高さが自由に選べるシンクと吊り戸棚は本当に嬉しいです。毎日使う場所なのでシンクを変えられないと腰に負担がかかると嘆いていたので。
    あとは、市川という街の魅力を知ることが課題です。

  52. 948 匿名さん

    >947
    キッチンの高さの選択はよく見かけますが、吊り戸棚もできるのはうれしいですよね。


    どうやら、マンションのすぐ近くに新しく幼稚園が出来るみたいで

    ここのマンションから大勢行くようになりますかね。

    幼稚園が至近距離にあると親としては安心ですよね。

  53. 949 匿名さん

    うちの妻も背が高いのでキッチンの高さを選べるのは重要だと言ってました。
    週末たまに料理を手伝う我々の意見より、その辺りは奥さん最優先ですよね。
    マンション近辺はともかく、駅に出てしまえば本八幡は周辺でも色々買い物できるし、都内に出るのも便利だしいい街ですよ。

    あと十何年か経てば、外環道も通ってくれるんですかねえ・・・・

  54. 950 匿名さん

    >マンション近辺はともかく、駅に出てしまえば本八幡は周辺でも色々買い物できるし、
    >都内に出るのも便利だしいい街ですよ。
    まったくもってそのとおりです。
    なので、楽に駅に出ることができないと
    本八幡に住む意味がないのです。

  55. 951 匿名さん

    一言だけ言わせてもらえるのなら
    「 割高です! 」

  56. 952 匿名さん

    >あと十何年か経てば、外環道も通ってくれるんですかねえ・・・・
    宮久保には無関係ですからぁ~

  57. 953 匿名さん

    >948さん
    私はあえて遠くの幼稚園へ行かせようと思います。
    同じマンションの人が多く行くところで何か
    トラブルがあったらいやですからね。

  58. 954 匿名さん

    外環が通れば、駅前の渋滞も少しは緩和されるのでは?

  59. 955 匿名さん

    周囲から外環を目指す車が流入してきて、なおひどくなる

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル南葛西
  61. 956 匿名

    国道も併設されるので、市川西部は交通の便がよくなると思いますよ。

    ただ、本八幡駅周辺は、余り変化がないかも。

  62. 957 匿名さん

    なんか宮久保は市川じゃないとか、駅から遠くて資産価値0とかの書き込みスレはあきたね!昨日MR行ってきたけどかなりバラの数が増えてたね、数えたら158でした。

  63. 958 匿名さん

    宮久保は市川だよ。
    資産価値は確かにそれほど高くないが購入者は織り込み済みでしょう。
    でもね、バラの数の話しはちょっと...。
    2か月ほど後に登記簿を調べたらおもしろいんでない?(笑)

  64. 959 匿名

    >958

    今から2ヶ月後ってこと?

    だとしたら頭悪過ぎ。

  65. 960 匿名

    >958
    だからネガさんたち適当な事書いてるって言われるんだよ。

    2ヶ月後に登記簿調べても変わらないよ。
    だって引き渡し来年の夏だよ?
    普通、引き渡しの時に登記されるものでしょ。

  66. 961 匿名さん

    >>958は家を買うことに縁のない子供でしょ

  67. 962 匿名さん

    >958

    2か月後は保存登記どころか表示登記もされてません。

    958はあまりにいい加減すぎます。

    960さんの言うとおり、ネガレス付ける人たちのなかには、
    事情もよく知らずいい加減なことを書く人がいる。

  68. 963 匿名はん

    市川駅前の14号は片側2車線なのに対して
    本八幡駅前の14号は片側1車線

    これがどうにか片側2車線になれば、随分かわるんですが・・・
    今建設中のビルも引っ込む気配ないですから、無理なんでしょうね・・・。

  69. 964 物件比較中さん

    いろいろネガレス付いてますが…。

    価格的には千葉ニュータウンと同じというのも知ってますし、同じ価格ならあちらの方が
    駅近で通勤時間も変わらず、日常生活も便利というのも、実際に現地を見比べて知ってます。

    ただ私は、やっぱり市川アドレスが魅力、年俸制なので高額通勤費はただの無駄で払えない、
    もともと市川出身、ということからこの物件に決めるつもりです。

    ただ単に日常生活の利便性だけならこの物件より優れているのがあることは重々承知してます。
    ただ家を買うということはそれだけではないということを経験者ならば解ると思いますが…。

  70. 965 購入検討中さん

    ここの近くに終末処理場があるようですが、何か影響はありますかね?
    近いようなので少し気になります。。

  71. 966 匿名さん

    やっぱりここは、駅近を買う甲斐性はないが「市川アドレスが魅力」とかいう変なプライドを求めた
    人々が、200世帯も集っちゃうのでしょうか、、、。

  72. 967 匿名さん

    親が近くに住んでるって場合が多そうだけど。

  73. 968 匿名さん

    で、結局正確な成約数はどうやったらわかるの?

  74. 969 匿名さん

    そんなの売ってる人間にしかわからんだろう。
    実契約数以上に申告してたら販売機会を逃すことになるんだから
    無意味にオーバーな数字なわけはない。

    そもそも知ってどうするんだ?
    ネガキャンしたいだけ?

  75. 970 匿名さん

    >そんなの売ってる人間にしかわからんだろう。
    >実契約数以上に申告してたら販売機会を逃すことになるんだから
    >無意味にオーバーな数字なわけはない。
    やっぱり公表したくないよね(笑)。
    売主にとっては無意味にオーバーな数字ではないよね。
    適度に買い煽れる数字を出して様子を見る。
    売れなかったらお得意の「キャンセル住戸が出ました!!」
    俺のマンションもそんな感じだったよ。
    笑っちゃうくらいころころ数字を変えていたもん。
    ああ、こうやって売っていくのか、と勉強になった。


  76. 971 物件比較中さん

    ここのマンションは主婦には便利ですよね。
    スーパー目の前・保育園隣。

    お父さんは通勤で大変になってしまうかな。。

  77. 972 匿名さん

    専業主婦にとっては、よい立地だと思うので、
    お父さんには通勤がんばってもらうしかないですね。

  78. 973 匿名

    このマンション南西向きからならスカイツリーは見えますかね?

    このあたりでも眺望が抜けていれば結構きれいに見えますよね。
    市川のタワマンで隠れてしまうかな?

  79. 974 匿名さん

    >>971
    市川市の保育園は母親が働いていなくても子供を通園させることが
    出来るのでしょうか。
    それとも駅まで出なくても仕事がたくさんあるということ?

  80. 975 匿名さん

    保育園は隣にありません。
    幼稚園の間違いです。
    市川市の保育園は混んでいて、公務員でさえ
    希望は通りにくいのに、専業主婦が預けられるわけがない。

  81. 976 匿名

    市川市のHPを見ると、、近くの菅野保育園の待機児童は7人、宮久保保育園は10人となってます。
    待機児童は0〜3歳児がほとんどなので、専業主婦の方がお子様を預けるのは厳しいのではないでしょうか。

  82. 977 買い換え検討中

    2001年ベビーの頃は、妙典の方の幼稚園は公立でも抽選倍率1.5倍で50人以上の
    待機児童がいたから、こんなの市川では何てことないですよ。

    専業主婦の方がお子様を預けるのは厳しいにしても、それが物件選びに影響するとは思えませんね。

  83. 978 匿名

    今や待機児童の問題は日本全国ですから、市川市の状況は良い方なのでしょうね。
    お隣りなんかの江戸川区の待機児童の問題は深刻ですしね。そもそも保育園の趣旨(日中児童を家庭でみることができない人のための施設)考えると、日本全国ほとんどの地域が、専業主婦の方は保育園にお子様を預ける事は厳しいでしょう。


  84. 979 匿名さん

    >971
    >972

    いい環境ですからね。家族のためにここを選ぶお父さんもいるでしょう。駅も自転車なら苦にならないですよ。原付とかで往復する人もいるでしょうし。

  85. 980 物件比較中さん

    私も現在の住まいが駅から離れてますが自転車利用で問題なく過ごせてます。

    ところで駅前の自転車・原付置き場は無料ですか?
    十分な空きはありますか?

    自転車置き場にお金を払うとか、自転車置き場が駅から3分以上離れているとかいうのならば
    また話が変わってくるもので…。

  86. 981 匿名さん

    待機児童の問題は取り上げられる機会が多いですが、全国的な問題ではありません。
    一部の大都市圏に限ったことです。
    都内、横浜、川崎あたりが待機児童が多く、県内では、千葉市が特に多いです(市川もですが)。
    人口減が始まっている地方は、ほとんど待機児童はいません。

  87. 982 匿名さん

    中古物件は駅から近ければ近いほど高値がつくと聞いた事があります。
    旦那さんは車通勤なので値段は安いしいいなと思っていたのですが、万が一
    手放さなくてはならなくなった時のことを考えるとやはりこの駅からの距離は
    考えてしまいますね。

  88. 983 匿名さん

    そうですね。
    何を優先するかですね。
    100%の物件はないという視点で(条件が整えば高くなる)、住環境をとるか、売却も視野に入れるか、悩むところです。

    ちなみに駅歩10分を超えると、中古で売り出す際、値崩れが激しいと聞きます。
    よって将来的に売却の可能性が少しでもおありでしたら厳しいと思います(どこまで下がるかは分かりません)。
    というより、値がつかないかもしれません(売るのが馬鹿馬鹿しい額まで落とさないと売り込めないため)。
    ご参考まで。

  89. 984 購入検討中さん

    >979
    >980
    原付・自転車を利用する人多くなりそうですよね。
    自転車置き場もそうなんですが、マンション近くの裏道?は車通りが結構あるので
    心配になりました。ガードレールもないようだし…
    でも駅まではこの道が一番近いんでしょうか?他に安全なルートはないですかね。

  90. 985 契約済みさん

    >980

    8月入居時点で駐輪場を探そうとしてもまず確保できません。
    無料の駐輪場もありますが、朝は早くないと停められないでしょう。
    本八幡も市川も自転車の放置が随分前から問題になっていて
    今はかなり厳重になっています。
    確実に駅前に停めたいのであれば月極めの駐輪場が必須です。
    しかしその有料駐輪場に当選するかはわかりません。かなりの倍率です。

    私は朝7時前半に市川駅を使うので、無料の駐輪場に停めれていますが
    本八幡だとギリギリかもしれませんね。
    市川に比べて本八幡は駅周りが狭いですから駐輪場もそこまで多くないのです。

  91. 986 申込予定さん

    >973さん

    市川駅前のタワマンでは隠れないと思いますよ。
    ただ、角度的にベランダから顔だせばーって感じかな??
    南西側の西端のルーフバルコニー付きの家なら部屋からも見えるかな?
    まぁ、ルーフバルコニーの部屋は全戸契約済みみたいだけど。

    眺望で考えると、南東は何か見えるのでしょうか。
    中山競馬場の花火くらいかな。。。

  92. 987 購入検討中さん

    >984さん
    通勤とはまた別ですが、通学路やお子さんとのお散歩には
    マンションの反対側の川沿いの遊歩道が使えそうですね。
    愛犬のお散歩にも良さそうです。

  93. 988 匿名さん

    >> マンションの反対側の川沿いの遊歩道が使えそうですね。

    >>317 ヘビがいますけどね

  94. 989 匿名さん

    ここの自転車置き場って、屋外ですかね?
    HP見ると「屋根付で屋外」って感じみたいですが。
    まあ、敷地内だから盗難はそれ程気にしなくても大丈夫かな。

  95. 990 契約済みさん

    屋外と地下に駐輪場が設置予定で1住戸1区画(3台分)利用可。
    場所は恐らく抽選で決めるんではないでしょうか?(屋外の方が出しやすそうかな?)

  96. 991 匿名

    そういえばMRの外に実物というか、見本がありましたね。

  97. 992 匿名さん

    >>990

    情報有難うございます。
    屋外の方が便利そうだけど、高目の自転車が有る場合は地下の方が安心かな。
    さすがにエレベーターで室内に持ち込むのは避けたいですし。

  98. 993 匿名

    ところで、契約した皆さんその後MR行ってますか?
    銀行のローン説明会ってどんなことするんですか?

  99. 994 匿名

    >986

    中山競馬場の花火は、東南向き眺望が抜ける階、部屋なら見えるでしょうね。中山競馬場の花火きれいですよね。

    ここは周りは高い建物があまりないから、眺望はまあまあでしょうね


  100. 995 匿名さん

    市川市民納涼花火大会はさすがに見えないかな。
    昔市川駅の近くに住んでた時は、よく歩いて河川敷まで行って見たなあ。
    年に数回のことだけど、窓から花火大会が見えると何か得した気になるんだよね。

  101. 996 匿名さん

    花火、一応は見えるはずだがこの距離だとどうかなあ。
    同じぐらいの距離で10階以上の高さから江戸川の花火
    見たけど、まあ、見えますねってぐらいだよ。

  102. 997 検討中

    >995
    南西向きの部屋は市川の花火見えると思いますよ。
    シャリエのHPに現地から撮影した写真がありましたよ。

    河川敷まで行くと迫力が違いますが、、、
    人ごみが苦手な人は良いかも。

    ところで、何戸位残っているのでしょう?
    市川一丁目も気になっていたので待っていたのですが、あちらは予想以上に高くて、、、
    まだ選べる位(曖昧ですみません)残ってます?
    70㎡以上中層階以上で検討してます。


  103. 998 匿名さん

    ここを検討している人間って、本気でプラウドと価格がかぶると思ってるのか?

  104. 999 匿名さん

    974さん
    専業主婦のお子さんは保育園に入れなくとも、
    せめてリフレッシュで一時保育の利用ができればいいですよね。
    待機児童が多い地区だと一時保育の申し込みも大変そうですが…。
    一番近い宮久保保育園はアレルギー食にも対応していて保育環境も良さそうです。

  105. 1000 匿名さん

    >ここを検討している人間って、本気でプラウドと価格がかぶると思ってるのか?
    そういう感覚をお持ちの方々はここを検討対象に入れることができるのでしょう。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸