千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 宮久保
  7. 本八幡駅
  8. シャリエ市川ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-17 15:35:35

シャリエ市川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.98平米~104.33平米
売主:東レ建設
売主:室町クリエイト
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
シャリエ市川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-17 10:08:32

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ市川口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    プラウドはここの2倍
    ここはプラウドの半額です

  2. 362 匿名さん

    >>360
    ノルマさんがここまで出張ってくるとは(笑)

  3. 363 匿名

    現地から駅まで歩いてみました。
    うちは都営を利用する前提ですが、わき目もふらずに歩いて25分かかりました。更に改札までも結構あったので電車にのるまで軽く30分はかかりそう…
    駅までの道は皆さんが仰る通り狭くて車の往来も激しく、小さな子連れで歩くのは正直不安です。が…やはり電車の利便性と価格が魅力で悩ましいところです。

  4. 364 匿名さん

    朝8時前でも高湿度で30℃を超えるような真夏の炎天下、脇目もふらずに歩いた後のホームでどんな状態になるか、想像してみてください。

  5. 365 匿名さん

    ここを購入する方々はそんなこと百も承知なんでしょう。

  6. 366 匿名さん

    半ば地図上の立地とMRだけ見ただけの感覚の人も多いのでは。

    買ってこんなんじゃなかったじゃ済まされないですからね。
    賃貸のような感覚ではまずい。
    駅まで送迎ありの人、歩きの人、チャリの人、車の人、バスの人
    現実を見たほうがいいでっせ。

  7. 367 匿名さん

    >>366
    駅からマンションまでの距離は22分だから許容範囲の人は多いかもしれない。

    私は今回は断念するので、むしろ、ここを契約する人が増えてほしい。
    今後できる他のマンションを検討するのに、玉数減ったほうがいいし(笑)

  8. 368 匿名さん

    >やはり電車の利便性と価格が魅力で悩ましいところです。
    それは一種の錯覚ですな。
    西船橋駅10分のほうがよほど便利だよ。

  9. 369 匿名さん

    個人的な意見として投稿します。
    新築マンションがだぶついて供給過多になっている現在、
    駅から徒歩10分以上離れた物件は10年後には半額になるという覚悟をもってください。


  10. 370 匿名さん

    ここがどうのという訳じゃなく、
    普遍的な考え方として、
    家計運営においても、会社経営と同じで、貸借対照表と損益計算書は必要不可欠だと思うけど。
    貸借対照表を付けてたら、投資目的じゃなくても資産価値の下落は見過ごせないはず。
    というか、居住目的でも不動産投資に変わりはないんだけどね。
    だって、個人資産のポートフォリオ上けっこう大きなパーセンテージになるわけでしょ。
    購入したらあっという間に債務超過で自己資本がマイナスじゃあ、
    年金も当てにできないこれからの世の中、しゃれになりませんよ。


  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 371 匿名さん

    売るつもり、売らないつもりではなく不確定な未来に対するリスク管理の問題なんだけどね。
    住み続ければ資産価値下落は関係ない。
    確かにその通り。
    だけど、例えば病気、事故等で収入減(なし)となれば、資産売却。
    そのとき、資産(時価評価)より負債が多いと気づいても手遅れ。
    そういうリスク管理の視点、BSセンスがあれば、
    将来利益を生む「投資」と減価しかない「消費」という観点も考慮した物件選びがあるってこと。

  13. 372 匿名さん

    住宅購入は株とは違いますが、ある意味で投資です。
    リスクを背負って買うからには家賃生活するよりもメリットがないといけません。
    10年後、15年後に買ったマンションを手放すときに「やっぱりちょっと無理しても買ってよかったね。」
    って言いたいでしょ。
    だから言ってるのよ。
    こんなことは考えていてもマンション販売会社営業マンは口が裂けても言わないよ。
    お客がそんなこと真剣に考え始めたら、売れなくなっちゃうもの。


  14. 373 購入検討中さん

    346です。

    355さんも自転車で市川派ですか♪
    先日は徒歩で本八幡駅までを試したので、今回は自転車で市川駅までを試しました。
    普通の速度・安全な少し遠回りコースで、シャポー出口の無料駐輪場まで15分弱でした。

    雨の日は本八幡駅まで歩きで行きます。
    帰りに雨の場合は市川からバス使います。
    定期は本八幡から買っておくので本八幡からバスでもいいですし。

    バス代は市川から160円、本八幡から170円なので市川から乗るかな。

    真間川沿いをガーっと走ればあっとゆー間でしたよ。

    でも。。。市川駅徒歩圏の築15年、眺望最高の物件と悩んでいます。
    価格がほぼ一緒で、フラット35Sが使えるんですよね。まぁ、15年ですけど・・・。

  15. 374 匿名さん

    自転車で行って帰りに雨が降ってバスで帰ってきた場合、翌日はどうするのですか?
    天候次第で交通手段を変えるのは意外と面倒な気がするのですが。

  16. 375 匿名さん

    本八幡まで毎日歩くことができない人間は、雨の日だけ歩くのは無理だな。びしょびしょになりながら、1回歩いたら萎える。

  17. 376 購入検討中さん

    今週のMR行った人いますかね?
    要望のバラはどんなかんじでしたか?

  18. 377 申込予定さん

    今日行ってきましたよ!
    先週よりも10くらいバラが増えていましたね。
    9階のバラが少ないことが驚きです。
    1、2階、最上階はもうほぼ埋まっています。
    376さんは要望出されたのですか?

  19. 378 匿名さん

    確かに不動産価値等を考えると、あまり良いとは思いません。
    MRに来ている人は若年層というよりも、老夫婦や中年層が多い気がしますので、
    資産価値とか考える人は購入していないようにかんじます。
    このネガレスもみていないのでしょうね。

  20. 379 購入検討中さん

    376です

    先週、要望書出しました。
    その時点でワイドリビングの3LDKは全部、4LDKは8割方バラついていましたね。
    逆に70㎡前後の3LDKはあまりついていないように感じました(部屋数が多いからかもしれませんが)

    価格、広さ、設備、自走式駐車場と満足しているのですが、ここのネガレスを読んで迷っています・・・

    私が行ったとき要望出してたのは若い(20後半~の)夫婦、家族ばっかりに見えたんですけどね

  21. 380 申込予定さん

    迷うくらいならやめたほうがよいのではないでしょうか。
    私はこのネガレス読んでも何も思いませんよ。
    交通が便も悪いことも、すべて承知の購入です。
    因みに将来の資産価値も期待していません。
    このネガレスは本当です。
    私はむしろ購入検討者と意見を交わしたいと思い、この掲示板を利用しています。
    どこかで妥協は必要だと思いますが、じっくり考えられたほうがよいと思います。

  22. 381 匿名さん

    >>380さん
    どういうところが気に入ったのですか。
    差し支えない範囲で教えてください。

  23. 382 購入検討中さん

    いかんせん生まれて初めてMRに行って2週間後には契約会といわれたので
    ひよっている感じです。

    他の物件も回った結果、やはり条件的にはベストなのですが
    何せ初めての大きな買い物ですので・・・

  24. 383 匿名さん

    経験的には、よほどのものでない限り一期一会の物件は存在しません。
    そういう物件に出会ったときは決してひるまないものです。

  25. 384 購入検討中さん

    346、373です。

    現在の家も市川駅から徒歩25分弱ですが、同じようにしています。
    行きが自転車で帰りに雨の場合はバス
    翌朝はバスか徒歩ですね。
    その都度違ったものになることには特に抵抗はありません。

    会社員ですが、仕事中は制服なので、足が濡れようが大して気になりませんし
    ここ数年は長靴履いているので問題ないです。

    ただ、市川の徒歩25分と、本八幡の徒歩25分では
    周辺環境面でも雲泥の差なので悩んでいるわけです。

    ※日曜日に重要事項事前説明会の予約をしていましたが
     ライフプランナーの方に、悩んでいるなら延期したほうが良いと言われたので
     ひとまず延期しました。。。
     でも10/4までには決めなくては・・・。

  26. 385 申込予定さん

    380です。

    どのようなところが気に行ったというよりも、
    以前から市川の菅野、宮久保、曽谷周辺に住みたいと思っていたからです。
    実家が近く、土地勘がありますので。理由はそれだけですね。
    現在も近辺をよく知っている地域に住んでいます。
    この近辺のことをよくご存じでない方は抵抗があると思いますが、
    初めからこの周辺に住んでいる者としては、全く抵抗はありません。

    人それぞれの価値観だと思います。

    人から魅力を聞いても、それはその人なりのお「魅力」であって、あなたに合うかどうか。
    だから、自分の目、足でよく確かめられたらよいのではと思います。
    今迷っているならば、購入してから後悔すると思いますよ。
    MR2週間後契約・・・というのは、売主としては、売ってしまえばそれでよいのですし、
    迷う隙をなくすためだというのは、あなたにもわかるはず。

    ご自分が、ここだ!と思う物件に出会えることを願っております。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼II
  28. 386 八幡住人

    >菅野、宮久保、曽谷
    地図見ればわかるけどだいぶ違うと思うよ。

  29. 387 匿名さん

    この周辺に長く住んでよく理解している方は、この物件は何ら支障はありません。
    今まで千葉寄りの都心に賃貸で住んでてちょっと郊外にマンションを買いたい
    という方にはかなり抵抗あるのではないかと思います。

    通勤中に電車の踏み切りで立ち往生するということを今まで経験したことありますか?
    経験ない人はこの物件は無理でしょう。

  30. 388 匿名さん

    どんな物件でも妥協しなければならないポイントはあると思いますが、妥協点も含めて価格に納得するか、というところが難しいですねえ。

  31. 389 匿名さん

    その通りですね。欠点は了解したとして後は価格と折り合いがつくかですね。

  32. 390 購入検討中さん

    >>364 さんありがとうございます。

    355です。

    私は悩むのをやめました。
    売り切れてからでは遅いですから。。

    会社でスーツに着替えることにしました。
    朝は運動の時間。割り切りますw
     
    広さと値段はやっぱり代え難いです。

  33. 391 匿名さん

    ここの土地って随分まえに精工seikoの工場で、それからまた随分の間(4~5年?)、雑草も生えない更地でしたよね?雑草があまり生えないのは、やはり・・・?マンションが建つよ建つよと長々と時間かかりましたね~
    (お得情報)
    大雨が降ると、ちょうどあの辺のバス通りは池になります、市川市から土嚢を配布され、自宅前に積むように言われます、悲しい・・

  34. 392 匿名さん

    >390
    >会社でスーツに着替える

    大決断ですね。それもいいかもしれません。会社の帰りはランニングスタイルに着替えて最寄の何駅か前で降りて走って帰っている人を知っています。

  35. 393 購入検討中さん

    380さん 390さん ご決断に賛成します。
    私も『買いたい』派です。
    やはり200戸の大型マンションでこの地域での販売はめったにないと思います。
    共有スペースやセキュリティ、修繕積立等 将来の保全を考えても大型マンションならではのメリットはあるかと!
    自転車通勤は市川ベースで考えていますが、ルートや駐輪施設でお考えがあれば、教えてください。
    PS10月4日の抽選会、ご幸運をお祈りします。

  36. 394 匿名さん

    >>390
    大丈夫ですか?
    健康には十分留意して頑張って下さい。

  37. 395 購入検討中さん

    私もシャリエ『買いたい』派です。
    393さん、10月4日、楽しみに待ちましょう。

    先日、重要事項説明会に参加しました。
    IHとガスどちらにする予定ですか?

    IHがいいと思っていましたが、60A=光熱費が高くなると聞き、
    ガスにしようか迷っています。
    コンロの色が選べるのもちょっと気になっています。






  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 396 近所をよく知る人

    価格が安いって書かれてる方が多いですが冷静に立地を分析するとむしろ割高ですよ、ここは。

  40. 397 匿名さん

    こちらの駐車場は全戸100%とのことですが、自走式と機械式両方ありますよね?
    どのぐらいの割合になっているんでしょうか。
    機械式はメンテ費用がかかるとよく聞くので気になっています。

  41. 398 匿名さん

    >>396
    私も割高だと思います。
    絶対的が金額は高くないので購入レンジに入っている人が多いのでしょう。
    ここの不便さを考えれば津田沼や稲毛辺りまで引っ込んだ方が
    都心への通勤時間は短いし楽ですよね。

    価格が安くなればそれなりに検討対象にはなると思いました。

  42. 399 購入検討中さん

    346,373,384です。

    >396、398さん
    確かに宮久保という立地でみたら割高かもしれないですが
    それでも市川に住みたい人からしてみたら、安いんだと思います。
    たとえもっと安くて駅に近くても、私は津田沼や千葉に住みたいとは思いませんもん。

    >393さん
    市川使うのであれば、真間川沿いを走るのが危なくなくて信号もなく、早いですよ
    駐輪場は高架下に無料のもの、その他に有料(月極め・1回100円)があります。
    私は週の半分くらい自転車だったので、1回100円のとこ使ってましたが
    今は高架下の無料のところを使ってます。たとえ雨が降っても自転車濡れないですしー

    >395さん
    私もIHにしようと思ってましたが
    ガスコンロの場合、京葉ガスと提携していて7%オフになると聞きました。
    やはり光熱費は気になりますよね・・・。
    オール電化ならまだしも、風呂はガスですし、全体的に安くなる方にしたいですな・・・。
    ただ、ガスコンロだと熱くてエアコン付けたくなってしまいその分電気代かかるとも言われました・・・。

    >397さん
    機械式は5列3段の15台?でしたっけ?とにかく少ないです。
    なので、メンテ費かからないから管理・修繕積立費が高くないって聞きました。
    まー、戸数が多いせいもあると思いますが。


    ながなが書きましたが、まだ決めかねています・・・。

  43. 400 購入検討中さん

    公表されている最低価格
    2,470万円 64.98m2 で坪125万

    総武本線 「津田沼」駅 徒歩19分のローレルコート津田沼
    2,998万円 75.60m2 で坪130万ですが高いですか?

  44. 401 匿名

    長谷工あーべすとさんは営業熱心だなぁ

    最近某TX沿線で完売した物件の販売代理がココだった

    私のマンションスレは、ネガもおおいが、ポジも多くいつも上位にいた
    で、完売したとたんにこのスレが上位に

    なるほど!!

  45. 402 匿名さん

    >総武本線 「津田沼」駅 徒歩19分のローレルコート津田沼
    >2,998万円 75.60m2 で坪130万ですが高いですか?

    徒歩19分が本当ならやはり高いと思います。
    そもそも比較対象は妥当な物件なのでしょうか?


  46. 403 匿名さん

    ローレルコート津田沼はスーパー、小学校、公園、保育園が隣なので
    ここより条件良いでしょう。駅も本八幡と津田沼ではお話にならないし。

  47. 404 匿名さん

    >>400
    高いね。どっちも高い。
    ヒント:どっちも長谷工

  48. 405 匿名さん

    高いという人へ
    あなたが思うお買い得な物件を提示してもらえませんか?


  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 406 匿名さん

    >404
    どっちもあの有名なところのプロデュースだったのか...
    じゃあ購入検討者の中には相当数の工作員がいるね。

    地元でよくわかるんでまじめに情報提供をしてしまった自分がバカみたいだな。

  51. 407 匿名さん

    >>399
    ぜひ市川にこだわる理由を教えてください。
    もちろん良いところだとは思いますが、そこまでの地域、行政なんですか?
    他に何か特別の魅力があるのですか?

  52. 408 匿名さん

    >>405
    この物件を検討している人は、「なら、いくらならこの物件は妥当か」という
    聞き方はすれど、「お買い得な物件を提示しろ」とは言わねーだろ。なぁ、業者さんよぅ。

  53. 409 物件比較中さん

    405です

    業者じゃないですよ~

    色々探した結果、他にいい物件がみつからなかったので、
    ここで割高と言っている人のお勧め物件を知りたいだけです
    きっと色々調べて詳しいんだろうなと思いまして。

    そもそも妥当な値段を聞いても元が2500万~で十分安いですからね。
    数百万高くても気になりません。
    宮久保とはいえ市川で妥当な値段が1000万台なんてことはないでしょう?

  54. 410 匿名さん

    こんな場所に、比較する対象物件なんてないでしょうに。

  55. 411 物件比較中さん

    現在他で他で売ってるマンションとの比較ですよ

  56. 412 匿名さん

    この立地環境で200戸を超えるマンションって、、、他にある?

  57. 413 匿名さん

    まだ現地から駅まで歩いたことがないのですが、わき目もふらずに歩いて25分かかるのは本当でしょうか。
    公式ホームページには徒歩19分って書いてありましたけど、それはないのか…私は歩くのが遅いので
    もっとかかるかもしれないな。駅まで行くとなるとやはり自転車かバス?バスでどれくらいなのでしょう?
    バスも通勤ラッシュ時間帯は混みそうですね。今よくある住民専用のシャトルバスとかがあったら
    便利でいいのになって思いますね。

  58. 414 匿名

    わき目もふらずに歩いた者です。
    時間を計っていたので間違いありません。ちなみに都営本八幡まで営業マンオススメの最短ルートです。
    本当にこれが妥協点になってます…

  59. 415 匿名さん

    412さん
    立地環境ではなく単純に駅からの距離でしょう
    徒歩20分前後の200戸超えなんて腐るほどある

    環境なんて駅近になるほどごみごみしてると思うし

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 416 匿名さん

    通勤時間帯。真剣に徒歩で京成25分、JR30分。
    バスで40分。雨の日60分。
    雨の日奥様に自家用車で送迎。往復で80分。
    こんなマンション、腐るほどあるか?

  62. 417 匿名さん

    車の渋滞は知らんが駅から徒歩20分表示のマンションは
    歩きでかかる時間はほとんどかわらないでしょ

    他マンションの営業か?

  63. 418 購入検討中さん

    徒歩25分でOKなら
    本八幡の南側、大和田や大洲の産業道路沿いのマンションとかどうでしょう。
    新築ではないですが・・・。

    同じくらいの距離で、新築でなく築浅でも
    多分宮久保より高いですね。

    それだけ宮久保が安いってことですねー。

  64. 419 匿名さん

    八幡の南側、大和田や大洲の産業道路沿いのマンションは徒歩20分かからないでしょう。
    人気はないけど、圧倒的に便利ですよ、市川住所が欲しいだけならおすすめ!

  65. 420 匿名さん

    たしかに中古でも高いけどそれだけ買った時も高かったってだけじゃ
    同じくらいの距離なら中古より新築の方がやっぱいいよね

  66. 421 匿名さん

    宮久保住所が欲しんだと思うよ。

  67. 422 匿名さん

    ここはある意味one and onlyの物件でしょう。
    だから他物件と比較しようがない。
    しいて言えば近くのダイアパレスとか戸建てでしょう。

    あまりにも交通アクセスが悪すぎて、その部分の
    マイナスポイントをどう評価するかで価値は変わる。



  68. 423 匿名さん

    >通勤時間帯。真剣に徒歩で京成25分、JR30分。
    >バスで40分。雨の日60分。

    これ本当。東京駅から新宿駅までバスで行けちゃう時間なんですが。

  69. 424 匿名さん

    こことの比較物件はどう考えても地図的に都心からの距離的に、
    アデニウム ザ・ガーデンテラスでしょう。
    規模も同等です。
    さあどっちを選ぶ?

  70. 425 購入検討中さん

    アデって掲示板も全然のびないよね。
    やっぱり競馬場や売主問題とかであんま人気ないのかな~

    >これ本当。東京駅から新宿駅までバスで行けちゃう時間なんですが。

    わざわざいかにも遠そうな例えを出してあなたは何がしたいの?
    距離のことは掲示板見てたらわかるよ

  71. 426 匿名さん

    「なら、いくらならこの物件は妥当か」とあったけどじゃあいくらなら妥当か!?

  72. 427 匿名さん

    >>わざわざいかにも遠そうな例えを出してあなたは何がしたいの?
    ああ、すまんすまん。
    >これ本当?東京駅から新宿駅までバスで行けちゃう時間なんですが。
    と書きたかった。で、本当に本当なんですかね?

  73. 428 匿名

    国府台のマンションだったら市川から歩いて16分、京成国府台から徒歩2分のマンションがある

  74. 429 購入検討中さん

    京成国府台駅から徒歩30秒のライオンズマンション
    築15年で9階が2880万円で売りに出てる。

    宮久保の新築と国府台の築15年がトントンなんですね。

    宮久保は15年経ったら半額かなぁ。

  75. 430 匿名さん

    >>429さん

    その国府台の新築の値段は?
    下がり幅はあるだろうけど新築で4000万後半とかだったら
    何も思わない

  76. 431 購入検討中さん

    車で現地は見ていましたが、昨日天気が良かったのでJRから歩いてみました。

    ロータリーからひたすら真っすぐ歩き24分掛かりました。脇目も振らずという訳でもなく、チロチロ
    とバス通り沿いにある店を見ながらです。(見るものはあまり無かったけれど・・)ちなみに女性の足でです。

    やはり道は狭いですね。拡幅の予定はないのでしょうか?

    物件の目の前にあるスーパーも覗いてきました。野菜も新鮮そうでしたし、値段もお手頃。お肉も100g当たりの単価が安かったです。今住んでいる都内では特売でもそんなに安くならないかも。普段の生活はあそこで事足りますね。

    実家が比較的近いのでここを検討しています。実家近くで我が家の収入で買える物件って
    駅近 マンションなら築30年位の物件 総武線南側、北側共
       一軒家なら無し!

    駅20分位なら 
       マンション 比較的築浅もあるにはある
       一軒家 新築もあったが、曽谷北部や稲越と相当駅から離れ買う気も無くなる。。 

    でも欲しいな~と思っていたところにこの物件。誰だって駅が一分でも近い方がいいですけれどね。
    許容範囲だから真剣に検討しています。

  77. 432 匿名

    マンションは立地がすべてと散々言われたんだけどここは?
    以下事項を埋めてください。冷静になれるよ!?

    駅は何分?
    方角は?
    線路際か?
    高圧線は?
    スーパーは?
    学校近くにある?
    周りの土地の用途は?

  78. 433 匿名さん

    まだ現地周辺に行ったことはないのですが、ここの近くには高圧線があるのですか?
    電磁波の影響はまだ未知数なのかもしれませんが、少し気になります。

  79. 434 匿名さん

    こんなところか

    駅は何分? 徒歩19~22分(公式)
    方角は?  南西or南東
    線路際か? NO
    高圧線は? たぶんない
    スーパーは? 新鮮市場アタック(徒歩1分)薬の福太郎(徒歩2分)
    学校近くにある? 文教地区
    周りの土地の用途は? 第1種中高層住居専用地域

    公式価格は82平米で3200万~
    やはり駅との距離との兼ね合いかね

  80. 435 匿名

    >431さん

    私も同じです
    駅から遠いけど予算的にはちょうど良いですよね
    なのでかなり迷ってます
    確かに皆さんが教えて下さったように中古で駅近の国府台あるんですけど、やっぱり10年経つと設備が旧式ですしね

    私も一昨日京成八幡から歩いてみました
    雨だったからか私の足だと20分でした
    毎日だと大変かなぁと思っちゃいました

    商店街の道細いですしね…

  81. 436 購入検討中さん

    マンションは立地がすべて!

    ここの購入を検討している人はそんなの百も承知だと思いますよ。
    でもあえてここを選ぶんですよ。
    私だってもっといい立地で買えるんなら買ってますって。
    悲しいかなこの辺か、またはもっと総武線を下らないと買えないから
    多くはない選択肢からここを選ぶんです。
    他が買える人は他に行けばいいだけです。

  82. 437 匿名さん

    あなたの財力はわかりましたが、買える買えないの議論じゃなくて、高い安いの議論です。

  83. 438 匿名

    436さんに賛同します

  84. 439 匿名

    436さんに激しく賛同いたします

  85. 440 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  86. 441 匿名さん

    高い安いの議論の割にはあんまり具体的に出ない謎・・・

  87. 442 匿名さん

    注意!!この中に100%デベの営業が都合のよいレスしてるから、ね!

  88. 443 匿名さん

    >433
    高圧線付近の物件は安いと聞きましたが、シャリエ市川も割安になってるのでしょうか。

  89. 444 匿名さん

    >>442
    ほぼ8割方ネガレスじゃんw
     
    >>443
    結局高圧線はあるん?

  90. 445 匿名さん

    2005年築のプラウド市川菅野(75.88m2)が3,850万円で売りに出されているようです。

  91. 446 購入検討中さん


    フローリングのカラーセレクトで悩んでいます。
    購入を検討されている方、どのタイプになさいますか?

  92. 447 匿名さん

    >444
    いかにも真剣購入をにおわせる、レスのことよ!

  93. 449 購入検討中さん

    フローリングは悩みますねえ。(^o^)
    一番大きい面積ですもんね。我が家はフローリングが白色系、ドアを黒色系で揃えることを考えてます。友人関係で結構たくさんのマンションを見てますがフローリンクをダーク系にすると経年劣化の際、白色系よりも傷んで見えるから。

  94. 450 購入検討中さん

    449さん

    フローリングが白系、ドアを黒系という組み合わせは可能なのでしょうか。
    モデルルームで、4パターンありましたが、
    白フローリングには、白いドアになると営業から聞きましたが…。
    可能ならば、我が家も449さんのようにしたいですね。

  95. 451 物件比較中さん

    本八幡から都営新宿急行なら新宿まで29分か・・・
    通勤時43分ってやっぱ朝は当てにならないねw

    逆に市川駅から総武快速で東京→中央線快速なら確実に1時間かかるしなあー


    横浜までなら通勤というより出張に近いイメージだ。

  96. 452 匿名さん

    思うにこの物件が
    シャリエ宮久保とかシャリエ市川市なんてネーミングで
    市川山手ではなくて市川田園(でもないけどね)とかいうキャッチを使えば
    これほどのネガさんは出現しなかったのでは?

    さんざん言われていますが、この辺りを知っている人が
    すべてを織り込み済みで購入することには誰もケチはつけないでしょう。
    中には価格が割高だと言っている人もいるようですが。

    しかし、市川市外のこの辺りをよく知らない人が、市川という地名や
    山手という言葉から連想されるイメージを先入観に購入し、
    結果その期待を裏切られローンを払い続ける事態が生じるということを
    案じたおせっかいな人たちが、義憤に駆られてついつい書き込んでしまった
    のではないでしょうか。

  97. 453 匿名さん

    ↑それはあるね。老婆心ってやつだ。

  98. 454 匿名さん

    やはり市川と名乗るには無理がありますかね。

    ここら辺って狭い道路が多いようですが、一方通行の道って多いんでしょうか?
    地元の方ならまだしも、入居してしばらく慣れるまでは苦労しそうですね。

  99. 456 匿名さん

    フローリングの白系は抜け落ちた髪の毛が目立って失敗したって書き込みをどこかで見ました…。

  100. 457 匿名さん

    455

    俺も船橋には住みたくないな。

    以前、前原といところに住んでいたが、いろいろ最悪だった。

    町も汚いが、同じように特に人が…。

    だから引っ越したわけだが。

  101. 458 マンコミュファンさん

    >>455.456
    あの、船橋のウィークポイント書き込んで何の意味があるのですか?
    確かに船橋と市川を比べれば市川にアドバンテージがある。という意見には同意しますが、市川市内は広く格差があります。
    まずこのテキストで地価公示の価格を確認してください。
    http://toushi.homes.co.jp/owner/chiba/
    city120203/kakaku.html

    シャリエ周辺での地価公示と同価格地区は国府台、原木、田尻、若宮、国分辺りになります。
    シャリエ周辺より低価格の地区は市川では、曽谷、南大野、柏井、大野、下貝塚、辺りになるのでしょうか?

    これを踏まえて検討すると、国府台、若宮、原木、国分辺りにはシャリエと同価格の集合住宅が今後出来る可能性があるということ。
    南大野、曽谷、柏井、下貝塚辺りになれば、もっと低価格のマンションも期待出来るともいえるのではなないでしょうか?
    宮久保より、若宮、国分、国府台、原木の方が良いという方もいるでしょうし、またその逆もあるでしょう。
    私の意見として交通利便性やアドレスバリューを考えると私はどうしてもここは割高と感じてしまいますが、満足度は人それぞれでしょう。長文失礼しました。

  102. 459 匿名さん

    457の様な人が出ていった前原というところが羨ましいです。

  103. 460 匿名さん

    >>458
    的確な分析だと思います。
    もし買い急いでいないのであればまだ待つべきですね。
    八幡駅前の渋滞は今後10年間解消しないでしょう。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸