以前最後まで候補として考えいましたが断念した者です。
ここが×
・駅までは割と近いが、駅深なためプラス5分を考えなければならない
・周辺の買い物環境が物足りない
・周辺の治安に不安
ここが○
・標準設備が充実
・うさぎ山公園や岸根公園が近い
・TSUTAYA隣接(岸根公園側に住んでいても結局足を延ばさなければいけない)
・感じの良い住人さんが多かった
結局私は実家近くの物件に決めましたがご参考になれば幸いです。
私も最後の最後まで検討しましたが、やはり駅までの距離ですね。
地下鉄だと駅の入り口までは確かに表記通りの時間ですが、そこからホームまではプラスの時間を読まなくてはならないから、そこがネックでした。
私の時も、価格的には妥当なラインまで下げて頂いたと思います。
・売れ残り物件の様相が増してきましたが、
今の値段は、妥当なところまで下がってきたでしょうか?
安い物件、高い物件と差が出ているように見受けられますが、
安い物件は、駅徒歩13分と少し悪い日当たりを我慢すれば、
設備や隣の公園や駐車場代を考えるとお得かな~と思っています。
このあたりの値段が下限で、これでも売れ残ったら賃貸行きですかね・・
ご参考までにご意見をいただければと。
実際の部屋を見せてもらいました。
その時に新たに入居する人の引越作業がされていたのですが、
今時珍しい2層式(昭和時代)の洗濯機が運ばれていました。
駐車場の車も軽とか安っぽい車ばかりで、
我が家とは生活レベルが違いすぎるかなと思ってやめました。
昭和時代の2層式の洗濯機ですと、このマンションの据付の洗濯機置き場に入らないので、
さっそく洗濯機のためにリフォームされたのでしょうねw
場所も価格帯も、高級車乗り回しているお金持ちの住むマンションではないと思いますので、そもそも見に行く必要も無かったんでない?
価格設定ミス。
なぜなら、リーマンショック以前に企画立案されたから、その後に立てられた物件よりも値段で見劣りしている。
ただし、07年の耐震基準以降の物件で、且つ、リーマンショックの前だから、物は粗悪品ではないと思われます。
前レスによると値段は交渉次第のようなので、予算に見合えば・・・と考え中です。
10分でやっとこさ駅。地下鉄に乗車までは15分はかかります。
駅からマンションまでは登り坂で更に時間がかかる…
去年の今頃、検討していた為、昼間、夜と何度か歩いたけど、しんどかったので購入をやめました。
とんぱた亭のラーメンが思い出です。