横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「バースシティ溝の口エアーズってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. バースシティ溝の口エアーズってどうですか
購入検討中さん [更新日時] 2010-05-09 12:51:28

傾斜地とありますが、かなり傾斜がきついところなのでしょうか?
価格的には、溝の口徒歩15分圏内で良い価格だと思います。
間取りプランも素晴らしいし、周辺に詳しい方よろしくお願いたします。


物件データ:
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595-1他
価格:2900万円台-4900万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.18平米-100.01平米

【物件データを追記しました。(管理人) 2009.05.16】

管理会社:サンビルド

事業主(売主):末長組
販売提携(代理):イオプラネット
設計:ディー シー ビー
監理:西尾建築設計
施工:末長組
総合コンサルティング:三菱地所

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.09.18】



こちらは過去スレです。
バースシティ溝の口エアーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-16 09:38:00

バースシティ溝の口エアーズ
バースシティ溝の口エアーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595-1他(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.45m2-105.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 60戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バースシティ溝の口エアーズってどうですか

  1. 24 購入経験者さん

    この建設業者が立てた別な冠のマンションに住んでいますが、
    保守点検も丁寧ですよ。1年、2年としっかりやってくれました。
    友人が住む別な有名デベのマンションの保守点検のと比べても
    よいと思いますし、私が以前住んでいたマンションの建設業者とくらべても
    格段によいです。
    私が以前住んでいた大手デベの大型マンションとの根本的なな違いが、住民の質です。
    このテイストのマンションを望む人達の価値観の共有って非常に大切と感じます。
    以前済んでいた所は事務所あり、賃貸あり、マナーは問題外の何でもありでしたから。

  2. 25 匿名さん

    エレベーター9機はいくらなんでも多すぎるよ

    もちょっと考えてくれたら良かったのにね

    管理費一体幾らになるんだ?

  3. 26 匿名さん

    事務所あり、賃貸あり、マナーは問題外の何でもあり・・・・・って
    そんな悪条件の所と比べられてもね。
    「住民の質」?
    何様のつもりなんだか。

  4. 27 匿名さん

    【管理人です。ご本人様からの依頼により重複投稿を削除しました。】

  5. 28 匿名さん

    > №23さん

    電磁波が健康に与える影響を知っていますか?
    高圧送電線からは電磁波が24時間出ているので気にされる方は多いようです。

    東京電力のホームページでは「人の健康に影響を及ぼすことはない」と言っています。
    http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html

    しかし、海外では電磁波の影響を踏まえた法整備が進んでいるようです。
    例えば「送電線を地下に埋設する」「送電線から一定の距離を置かないと小学校など子供が集る施設を建設しては
    ならい」などです。

    実際のところ影響は分らないので「自己責任」ということなのでしょうか。

    また、健康被害以外だと「風の強い日にすごい音がして怖い」なんていう意見もあるようです。


    ご参考まで。
    これらの情報以外にもインターネットにたくさん情報がありますので調べてみて下さい。
    自分の価値観で納得されることがベストかと思います。

  6. 29 匿名さん

    >>24
    同じデペがこの山の上に建てたマンションの掲示板が、まだこのサイトで閲覧できます。
    そこを読んでも、同じ感想を持ちつづけられるでしょうか?

    個人的には単に価格の安いマンションの住人という印象しか残りませんでした。

  7. 30 匿名さん

    ↑ びっくり。わたしも今偶然みつけました。「続・セブンフォレストヒル」という掲示板。
    うちのポストにここの中古物件のチラシが入っていたものだから、見てみたんです。
    はじめは和気あいあい、とてもいい雰囲気だった掲示板が、ある時期を境にがらっと変わります。
    自分たちのマンションをたてた同じデベが、なんと目の前の急傾斜地を切り崩して新しいマンションを
    建てようとしていることが発覚してから・・・・・・。
    山からの見晴らしを売りにしておいて目の前に立てるなんて。
    そのマンションがエアーズですよね。
    これではエアーズの前にも何が建つかわかりません。

  8. 31 匿名さん

    左側(老人ホームの上)にまだ緑の木々があっていい感じですが、ここもそのうちマンションが
    建つんですかね。

  9. 32 匿名さん

    神奈川県のホームページで調べてみたら、高津区は急傾斜地崩壊危険区域に指定されている場所が
    圧倒的に多いですね。箇所の一覧表が載っていましたが、エアーズに近いのではと思われる地番もありました。
    区域名・富士見台、番地・末長587番地というのはどの程度の距離なのでしょうか?

  10. 33 匿名さん

    >28
    >しかし、海外では電磁波の影響を踏まえた法整備が進んでいるようです。

    法律までいってる国は無いです。
    規制はありますけど。

    >例えば「送電線を地下に埋設する」

    それは無いです。

    単純に、電磁波の影響を低減する目的なら、
    「送電線の地下埋設は、一番コストパフォーマンスが悪い」
    ですから。

    ちなみに、電磁界対策が進んでいるスウェーデンで採用されているのは、全く違った電磁界低減方法です。

    >「送電線から一定の距離を置かないと小学校など子供が集る施設を建設してはならない」

    「新設の送電線を通す場合は、小学校などから迂回させるか、電磁界の低減措置を取る」
    と言う規制やガイドラインならともかく、その逆は聞いたことがないです。

    # 既設送電線には適用されません

    >実際のところ影響は分らないので「自己責任」ということなのでしょうか。

    ひょっとしたら危険かもしれないので、予防原則に則って対策しましょう、ってのがWHO等の指針ですが、
    この対応と言うのは、
    「(電磁界の発生源である)送電線から蒙るベネフィットと、
     (あるかもしれない)リスクとのバランスを、
     社会が許容できる範囲内でとりましょう」
    と言うもので、許容範囲の広い国と狭い国で、だいぶ差が有ります。

    # 広い国って、スウェーデン、フィンランド、ドイツ、フランス、くらいじゃなかったかと...

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 35 匿名さん

    > №33さん

    №28にコメントした者です。
    №33のコメントに対し、個人的に疑問点がありましたので調べてみました。

    まず、
    > 法律までいってる国は無いです。
    > 規制はありますけど。

    法律に関してイタリアに存在しています。
    またアメリカでは、国にはなく州単位に存在しています。

    また、2006年に産経新聞で女優西田ひかるさんは、「Oh my goodness!」という連載のエッセーでアメリカの電磁波問題について紹介されています。

    これらに関してはインターネットで調べてみて下さい。
    すぐ見つかると思います。


    また、
    > 単純に、電磁波の影響を低減する目的なら、
    > 「送電線の地下埋設は、一番コストパフォーマンスが悪い」

    BIGLOBEなんでも相談室というサイトに良いQAがありましたのでリンクしておきます。
    参考になさってください。
    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2000155.html


    > # 既設送電線には適用されません

    電磁波を問題として捉えている国の人たちが、わざわざ健康被害の懸念があると言われている既設施設の周りに学校などを建設するとは考え難いのですが・・・建設するとすればルールに則って距離をとる・低減措置をとる、ということなのでしょうね。


    > ひょっとしたら危険かもしれないので、予防原則に則って対策しましょう、ってのがWHO等の指針ですが、
    > この対応と言うのは、
    > 「(電磁界の発生源である)送電線から蒙るベネフィットと、
    >  (あるかもしれない)リスクとのバランスを、
    >  社会が許容できる範囲内でとりましょう」
    > と言うもので、許容範囲の広い国と狭い国で、だいぶ差が有ります。

    私もこの意見に賛成です。その通りだと思います。


    ここで私が言いたいのは「法律か・規制か・勧告か」を伝えたかったわけではありません。日本と日本以外の国々での電磁波に対しどう考えているかを№23さんへ僭越ながらお伝えしたまでです。掲載された文面・言葉に至らない点は在ったと思いますが、主旨を理解頂ければ幸いです。これ以上の他意はありません。

    また、ここは電磁波に関して討論する場ではないのでこれで終わりとさせて頂きます。引続きバースシティ溝の口エアーズを購入する方にとって有意義な情報が入手できるようなよい掲示板であることを切に願います。

  13. 36 匿名さん

    モデルルームにいってみたいな。
    現地を見てみたいな。
    と思わせるような情報があまりに少ないので驚きました。

  14. 37 匿名さん

    エアーズの下に駐車場?がありますが、将来的に別のマンションが建つのかな~?なんて思いました。
    そのことをMRの営業さんに話したところ「もしマンションが建っても高さ制限があるので、エアーズの視界を遮ることはありえない」とのこと。景観のよさは保障されているようです。

    それにしても4Fの部屋いいなあと思います。
    間取りが見たいな。購入できる方がうらやましい!!

  15. 38 匿名さん

    エアーズ自体が後ろのマンションの視界を遮って建ててるのに
    営業さんもよく言うよね。
    高さ制限が将来にわたってこのまま続く保障はないし
    その前に大きな地震がこないことを祈るのみ。

  16. 39 匿名さん

    38さん
    ご指摘の前にマンション建てて景観を損ねるというのは本件に関しては問題ないと考えます。なぜなら該当のマンションのリビングは南向きで北側は寝る部屋にあてているのでクレームにはならないと思います。地盤についてこの辺に住んでますが岩盤厚くて地震がきても伝えられる震度マイナス1か2というのが率直な感想です。いい加減なことを言われると不愉快です。本物件のネックは日当たりと坂道あと雨水の処理具合だと思います。崖地なので

  17. 40 匿名さん

    あと、高圧送電線と、鉄塔と、墓地と、近隣住民の「目」ね。

  18. 41 近所をよく知る人

    向かいに建築可能な建物は高さ制限があるので調べればすぐにわかりますよ。それを確認したうえで納得してそれぞれの方が判断されればよろしいのではと思います。どの住宅でもネガティブ要素はありますので、皆さんご自分の目で確かめることをお勧めします。今はインターネットで多くの情報が手に入りますし、ご自分の足で確かめればさらに理解しやすいと思います。地盤についてもボーリング調査の結果を見せてもらえば一目瞭然と思います。ここのナガティブな書き込みを見ていると(他も似たところはありますが)匿名の掲示板の情報はあくまで参考にしかつかえないなあと感じます。溝の口 徒歩圏でのこの価格と周辺の環境をどう評価するかだと思います。個人的にはバランスは取れていると感じますが。

  19. 42 匿名さん

    そうそう。リスクは承知のうえで購入を決めるんですから、大きなお世話ですよね。

  20. 43 匿名さん

    いろいろな悪条件も重なっているが、ある程度の眺望と圧倒的安価は、魅力の物件だな。
    とにかく安い。

  21. 44 匿名さん

    モデルルームを見に行ったところ、部屋の間取りが自分にとって理想的なものでしたので、本日現地に歩いて行ってきました。

    田園都市線溝の口駅からは本当に徒歩13分で、最後の坂の部分も「上る」というほどのものでもなく、通勤にはとても便利だなという印象でした。

    ただその坂の箇所は道も細く、あまり整備されていない感じなので夜間は怖そうかなとも感じました。そしてこの掲示板でもたびたび出ている駐車場が気になりました。「ここに何か建つのでは」という意味ではなく。

    一方、梶ヶ谷からのルートだと、とても急な坂道が続き、通勤の帰り道としてはかなり厳しいと思われましたが、マンションが立ち並んでいるので環境は溝の口側よりはるかに良い印象でした。メインエントランスが梶ヶ谷側なのもうなずけました。

    個人的にですが「墓地」が付近にあることはまったく気になりませんでした。普通に生活していれば視界には入ってこないのではないでしょうか。「鉄塔」は気にされる方には、大変な存在感です。こればかりはこのエリアでは仕方のないことなのかもしれませんが。

    また、緑に囲まれていることはこの建物の一つのステータスとなっていますが、周囲は本当に「うっそうとした」林なので、整備如何によっては煩わしい存在になるかもと思いました。(虫とか)

    現地、モデルルームを見た感想としては41の方と同意見で、バランスのとれた物件だと思いました。個人的に一番気になっているのはEV9基を擁する本建物の共益費です。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

バースシティ溝の口エアーズ
バースシティ溝の口エアーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595-1他(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.45m2-105.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 60戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸