横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【23】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-11 08:45:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート23です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/

[スレ作成日時]2010-07-16 22:05:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【23】

  1. 851 匿名さん

    東横線からわざわざ南武線に乗り換えてラゾーナ行く?
    渋谷か横浜に行くと思うけど
    結局、小杉周辺の人が来るって感じでしょ

  2. 852 匿名さん

    小杉住民はばかみたいに浮かれ杉

  3. 853 匿名さん

    >>851
    前に調査した時にはラゾーナ来てる客で一番多かったのが大田区から、
    次が鶴見区、次が幸区からだったね。

  4. 854 匿名さん

    大田区は人口68万人。鶴見区は27万。
    幸区川崎区は足しても37万だもんな。

    そう考えると仮に世田谷区86万人を取り込めればかなり大きいけど、
    果たして小杉に来るかどうかは?

  5. 855 匿名さん

    武蔵小杉から川崎間への移動はほぼ無いというのが実態じゃないですかね。その逆も。
    溝口の人は、ムサコかフタコか、店の魅力次第で使い分けるでしょう。田園都市線の人はわざわざ来ないでしょうね。
    いずれにしても、こういった施設の集客って、乗換えまでして来る人って少ないから、自由が丘-菊名間、鹿島田-津田山間ぐらいをターゲットに、どれだけニーズに合致するかどうかだと思いますけど。
    車だと、通常はなおさら近場になっちゃいますし。

  6. 856 匿名さん

    世田谷区を取り込むって、夢み杉ですから
    ちなみに自由が丘は目黒区
    田園調布・多摩川は大田区

  7. 857 匿名

    タウンニュース?に一年以内に商業施設の詳細発表って書いてありますね。

  8. 858 匿名さん

    詳細発表じゃなくて決定ね。
    地域住民向け説明会を近日中に開催予定とあるから
    ブログでも報告されるでしょ。

    http://www.townnews.co.jp/0204/2010/08/06/62640.html

  9. 859 匿名

    ラゾーナには行くよ。
    小杉からの移動はそこそこあるんじゃないかな。
    SCが出来たらほとんど行かなくなりそうだけど。

  10. 860 匿名さん

    当然、大体の内容は、事前に川崎市と詰めているでしょう。後は微調整という感じですか。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 861 匿名

    ラゾーナ、豊洲ららぽで巨大ショッピングセンターを駅付近に配置して横にタワマン建てると大成功する方程式ができたのでまったく同じことやるだろ。

  13. 862 匿名

    確かに東京建物はブリリアタワーを高く売るためにも商業施設に力を入れてくるだろうね。

  14. 863 入居済み住民さん

    イトーヨーカドーであることは、
    形や形状からの予想ではなく、単に事実なのですが・・・

  15. 864 匿名

    ソース出したら事実と認定してやろう

  16. 865 匿名

    事実です。ソースはないです。
    事実ってナニ?

  17. 866 周辺住民さん

    だから、事実なら証拠だせよ。
    証拠のない事実ってナニ?

    と、釣られてみる。

  18. 867 匿名

    ソース出さないまでも、事実と言うからには事実と信じるにたる外観を示す必要があるだろ。そういう意味で何度言われてもブツブツつぶやくしかできないコイツの頭が弱いというのは事実だろうな。

  19. 868 匿名さん

    武蔵小杉にイトーヨーカドーは今でも有るから、もしイトーヨーカドー新店舗ができたら、
    現在のイトーヨーカドーは閉店ってことになるのかな?

    図書館は駅直結マンションの下層に移転だから、間にあるみずほ銀行がOK出せば、
    現在のイトーヨーカドーと一体に再開発だね。
    区役所から東急北口までつながる経路は直通の大きな道になって、
    パークシティの2棟の間を抜けて綱島街道に繋がる通りになるはずなので、
    川崎信金やマルエツ巻き込んで一気に再開発になりそうだな。
    ひょっとして、さらにもう一つ大型商業施設&タワマンが建つんでないのか?

    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosugi3chome.html

  20. 869 匿名さん

    マルエツ、ヨーカドーのブロックはいずれ再開発されるんだろうけど、準備組合すらできていない上に地権者が複数いてマルエツの上の階には借家も多数あるんでかなり時間かかると思うよ。汚いんで早いところ全部潰して欲しいんだけどね。

  21. 870 匿名さん

    小杉3丁目東地区か。
    勉強会が設置されてるのは知ってたけど、その前からURも絡んでるらしいね。
    http://www.city.kawasaki.jp/faq/faq_1010.html
    URと言えば線路挟んだ北側のエリアの取りまとめを始めたところだけど、
    まさかとは思うが線路を挟んでの一体的な事業展開ってのもありうるのだろうか?

  22. 871 匿名さん

    するどいな。南部線線路上を新宿駅みたいに人工地盤化して南北統一する可能性すらあるな。

  23. 872 匿名さん

    ベストは北口に作るというペデストリアンデッキとの一体化だね。
    だいぶ先の話にはなると思うけれど。

  24. 873 匿名さん

    結局、イトーヨーカドーができてそれでお終いガッカリとは成らずに、
    イトーヨーカドーができた方がもっと凄いことになる可能性が有るんではないのかなぁ。

  25. 874 匿名さん

    いずれにしても11万平米のイトーヨーカドーならそれはそれですごいw

  26. 875 匿名

    武蔵小杉が南武線沿の住民を取り込む為には川崎にはない特徴が必要。
    東横線沿線の住民を取り込む為には、渋谷・自由が丘・横浜(含むみなとみらい)にはない特徴が必要。
    横須賀線の住民を取り込む為には…、横須賀線は割愛^_^;。

    だとすると『高級』あるいは『アミューズメント』的な要素かな…。高級路線は有り得ないから、キッザニアみたいな施設を中心にファミリー層向けの商業施設で固める。

    これなら特徴も出せる。街の風紀も落ちない。夜も静か。でも飲食店は多数出来る。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 876 匿名さん

    キッザニアやトイザラスのようなファミリー向け大規模施設を望む案は以前からこのスレでも出てるね。
    俺もいいと思うんだよなあ。
    30~40代がしばらくは増え続けるんだし、マンションも売りやすくなるし。

    で、ニュータウン系の弊害として20~30年後に一気に高齢化するって話もあるけど、
    そこは“駅前ニュータウン”の強みで流動性はしっかり確保されるのでそんなに心配してない。
    ただ武蔵小杉に満足しちゃって「老後もずっとここで」なんて話にはなるかもしれないけど^^;

  29. 877 周辺住民さん

    別に、全部がイトーヨーカドーって訳じゃないでしょ

    イトーヨーカドーが主テナントのアリオだから、
    期待できないって、話の展開の人じゃなかったっけ?

    でも、みんなは、今までのアリオと形が違うから、
    アリオではない、期待できるって反論

    たしか、ららぽ横浜にもイトーヨーカドー入ってたよね?

    イトーヨーカドーが入っても、今までのアリオではない展開にしたら
    期待できるよね。

    橋本のアリオも、今までとは違う感じになりそうだし。

    セブン&アイも、ちからはあるだろうし、経験も積んできたから、
    ちゃんとやるんじゃないの?

    イトーヨーカドーって言い続けた人はどこ行っちゃったの?
    最後は、アリオとは言わなくなっちゃったけど、結局、何が言いたかったの?

    最初は、ここは、東京建物がやるって話じゃなかったっけ?
    なんでイトーヨーカドーって、断言してるんだろ?

  30. 878 周辺住民さん

    >>868
    そんなでかい道出来るんだっけ?
    駅あるから無理じゃ?

    駅ビルも駅上に作るだけで、
    駅を持ち上げる訳じゃなかったよね?

  31. 879 匿名さん

    キッザニアはいいね。
    豊洲と比較すると、小杉にくる人のほうが多いくらいだろう、
    関東以外からもくるほどのすごい集客力になるよ。

  32. 880 匿名さん

    ○○ができたら云々と浮ついたことをあれこれ書いているのは不動産屋だろう。
    で、たまに、あまりあれこれできないで欲しいという冷静な意見が書き込まれるけど
    それが本当の住民だな。

  33. 881 匿名さん

    第三京浜は激安。全線乗っても250円。玉川インターから港北までだったら200円。電車より安い。
    東京南西部の人が家族で買い物に出かけるときは当然のように高速で横浜方面へ向かう。
    港北インターで降りてIKEAとららぽーとを回る。
    これが東京南西部住民の定番コース。
    田園調布駅前からはIKEAへの無料送迎バスも出ている。

    そういう人たちが電車で武蔵小杉に行くようになる、とはちと想像しづらい。

  34. 883 匿名さん

    たしかに数年後には今の 倍くらい通勤客が増えるかと思うと…

    あまり想像したくないな

  35. 884 匿名

    パークシティ豊洲 分譲時平均坪単価228万
    ラゾーナレジデンス 分譲時平均坪単価180万

    商業施設は全部足して14万㎡くらいなんで若干小さいが発射台の位置が高かった分結構飛ぶだろうな。

  36. 885 匿名さん

    キッザニア?首都圏に一つあれば十分。
    客層限られる上、そうしょっちゅう行くものではないので複数作っても少ないパイの奪い合いになるだけ。
    これからどこに作ろうかと言うならともかく、すでに東京にあるので頼んでも来ないよ。
    鉄道広域拠点を集客に生かせるという面で他のカテゴリーで集客力あるものが来ると面白いと思います。

  37. 886 匿名さん

    なんで通勤客が倍になるんだよ。
    3本タワーが出来ても大して増えないだろ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 887 周辺住民さん

    近隣のSCの延床面積
    ラゾーナ川崎     172,303平米
    玉川高島屋      176,670平米
    二子玉川ライズSC   115,600平米
    たまプラーザテラス  179,000平米
    ノクティプラザ    103,758平米

    わかりやすいイメージとしてはノクティ(含む丸井)を
    少し大きくした規模になりますね。
    どんな店が入るのか楽しみです。

     

  40. 888 周辺住民さん

    >>880
    ○○ができたら云々と浮ついたことをあれこれ書いている私は、周りの住民

    あまりあれこれできないで欲しいという冷静な意見を書かないのは、地元住民じゃないから関係ないから

    別に地元の住民だけが、本当の住民でないでしょ

    >>881
    想像するぐらいなら、ここら辺りの住民じゃないんでしょ?

    いくら、安い・無料だからって、わざわざ遠いところに
    車(バスに揺られて)で行かないけど

    近くにあったら、当然のように、車でそこにいくと思うけど。

    IKEA→ららぽが定番コースでは絶対にない

  41. 889 住民

    いい加減、話が飛躍し過ぎじゃないか? 埋め立て地でもあるまいし、キッザニアなんか、こんな住宅密集地にできるわけないだろ。関東圏外から人が押し掛ける施設なんかできたら、反対運動が起きるわ。うるさいだけで、地元の住民がすぐ入れるわけでもない。バカバカしい。

  42. 890 周辺住民さん

    キッザニアはむりだろうね
    期待はしたいけど

    あ、でも、出来上がる頃には、うちの子も大きくなるから
    どうなろうか関係ないか

    じゃあ、ナンジャタウン・よしもと水族館あたりは?
    いや、無理無理

    それも、あんまり関係なくなるか

    何がいいだろ?

  43. 891 ご近所さん

    おおたかの森SCみたいなのヨロシク

  44. 892 匿名さん

    ABCクッキングスクールはいりそうですね。

  45. 893 匿名

    その前に、綱島街道を早く4車線化してほしい。
    最近まったく情報ないけど、跨線橋の工事とかどうなってるの?

  46. 894 匿名さん

    静かに暮らしたい・・・。

  47. 895 匿名はん

    引っ越してください・・・

  48. 897 匿名

    できた後どうなるかは豊洲ららぽーと、ラゾーナっていう先行事例があるからわかりやすい。いい街になる

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 898 匿名

    川崎は売れてるみたいだけど、豊洲ってまだまだ売れ残ってるんだね。

  51. 899 匿名

    この建物の高さは30メートル、つまり関連法令で周辺住民の定義に入るのは半径60メートル以内。要するに賛成、反対言えるのはタワマン住民だけ。バリューの上がる開発ならなんでもいいですがね。

  52. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸