- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-08-11 08:45:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【23】
-
791
匿名
シネコン、電気屋、スポーツ店、ハンズ、中規模のインテリア店、外国品置いてる食料品店・・・かな。あれば便利だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名
タワーマンションの場合、大きな地震が来ればエレベータが使えなくなる等、日常生活に支障をきたす程度が大きいため、人気は一気に消失する。
従ってタワマンの場合、資産価値をうんぬんしてもあまり意味がありません。
-
794
あ
一番は川渡った周辺、大田区からの集客ができれば面白い。二子玉ほどセレブ感たっぷりだと、それなり気持ちは良いが、奥さんは気取って買い物しなくてはいけないので疲れるらしいよ。
田園調布のプレッセとか高級版東急ストアはそれなりに価格は高いので、あのへんの人たちも結局は気取らず、人目に付かず伸び伸びと安物買いしたい場所が好きなので、小杉は場所的には最適だね。
現状、自動車での買い物となった場合、今のままでは小杉駅周辺の一車線道路では間違いなくパンクする。
特に府中街道とヨーカドー方面から来る交差点辺りは、今でさえ慢性渋滞だというのに、そういった部分でのインフラ整備はどうなってんだ?
-
795
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名
綱島街道の東京機械前の二車線化と、A地区とB地区の間の道路拡充だとさ。今、工場の真ん中を割ってる道路を車の入り口にするみたいだが、その程度で渋滞は緩和されないね。綱島街道の元住吉あたりから、左車線の渋滞が始まり、右の走行車線も混む。府中街道は、あんな狭い道路だから、区役所あたりから、左折する車で大渋滞。川崎側へ直進できなくなる。綱島街道の横浜側や府中街道の川崎側から丸子橋へ向かう車は、迂回するようになり、マンション街の道路に流れて交通量が圧倒的に増え、新駅前の交差点もホテル前の交差点も渋滞する。 はっきり言って、綱島街道が全面二車線化して、かつ府中街道も駅付近を二車線化しないと、絶対パンクだね。 ただ、ある意味渋滞が嫌で、車が通らなくなればいいとも考えられる。住んでる人間の移動(車)には、あまり影響ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名
大田区あたりからもクルマで来るんだろうけど、一番多いのは電車で来る客だろ。特に東横線は駅の真ん前にSCある駅他にないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
田園調布から小杉に買い物に来るなんてとても考えられない。いくらなんでも妄想し過ぎでは。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
裏道
田園調布の住民を知らなさすぎでは?
わざわざ雪谷の東急ストアや下丸子のオリンピックとか裏道抜けて行く人が多いのですよ。
毎日、田園スーパーや紀伊国屋、プレッセ辺りで買い物して・・・なんて言う人はごく少数です。
自由が丘の大丸ピーコックや東急ストアもあるけど、やはり高めだしね。
インフラ計画としては、リンガーハットからガード下までの両脇の土地を道路拡張させる計画で
動いているけど、あの辺の三角州のような場所一帯は在日系の方々の地権者が多く、上手くいってないのでは?
何れにしても拡張はさせるはず。
あと元住側の労災病院横の踏み切りの道路も拡張予定で着々と買い上げているようだし・・・・
-
-
801
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名
昔は、金持ちといえば、家、車、服飾品以外でも、日用品まで、何でもかんでも高級品を買って生活してたものだが、今そんなのいないからね。今、大金持ってたって、先行き不透明だから、どうでもいいものにまで、金を使う人は減った。特に若い人は、金の使い方にメリハリがあるから、無駄なものに高い金は一切出さない。だから、安売り店には、誰でも集まるようになったのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名
800 そうなのよ。あの三角地帯をなんとかしないと大変なのよ。 その向かいのガソリンスタンドは、あのままなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名
-
806
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
府中街道沿いの三角地帯はある意味一等地だからね。
もうひとつのジーンズメートがある三角地帯も実は密かに再開発の計画がありそう。
あの一帯だけ歩道がレンガではなくアスファルト打ちっぱなしのままなのはどう見ても不自然。
-
808
匿名さん
高級な店ができても潰れそうな気がする。
川崎市を選んで住む人は実利をとる人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
あの三角地帯は利権が複雑に絡み過ぎて再開発は厳しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名
ファッション、インテリア、電気。。。使える店が欲しいのは勿論だけど、魅力的なレストラン、色々出店して欲しい!フードコートだけってことは無いですよね(⌒-⌒; )
-
812
匿名
武蔵小杉の広域拠点化を目指す川崎市フロンティアプランを上位コンセプトとして、テナントラインナップ含めた商品構成を考えます、って縦覧書類の冒頭に書いてあるから大丈夫だろ。電車10分以内くらいの人がわざわざ来たくなる施設にすると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
近隣住民
あと5分乗れば渋谷横浜川崎にいけるのにわざわざ武蔵小杉(しかも駅から300mも離れている)まで
買い物に行く東横線横須賀線南武線住民は少ないでしょう。
-
814
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
住民さん
大規模商業施設は、今現在小杉に住んでるから出来たら行くだろうけど、
住んでなかったらまず行かないなぁ。
川崎、横浜か渋谷に出るよ。
今でも溝の口や二子玉には行かないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
817
近所をよく知る人
住人にとっては交通アクセスが◎
他地域の人間にはたぶん理解してもらいにくい
-
818
匿名さん
東横沿線住民がせっかくの休日を武蔵小杉??
ありえないわ。
みなとみらい線フリー切符を買えば
横浜~みなとみらい~元町中華街
は乗り降り自由だからね。
あっちへ行くわな。常識で考えて。
買い物だけじゃなくて食事したり散策したりを考えると
武蔵小杉は素通りだよ。申し訳ないが。
-
819
匿名さん
確かに、小杉は何もないし、駅から少し歩けば、歩道も十分に整備されていない汚いゴミゴミした街だし、ワザワザ小杉に来る人はいないだろうね。
渋谷、横浜、みなとみらいの方が綺麗だし歩いていて楽しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
-
821
匿名さん
川崎市は武蔵小杉の広域拠点化を目指しており、実は既にこのスレで実現しています。このスレには沢山の外部の人たちがいていつも大賑わいです。
-
822
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
今ないものを再開発で作ると、それをきっかけに街が変わる。
「武蔵小杉で買物なんてありえない」って言ってる人は
10年後の小杉で絶対買物しちゃダメだからなw
「そんな先の話知らん」って言われそうだけど、先に言っとく。
スレタイ読め。
-
825
周辺住民さん
>>818 東横線田園調布・目黒線奥沢住民ですけど、休日に武蔵小杉行くよ(SC出来たら)。
渋谷、横浜、川崎なんて、たまに行くからいいんじゃないの?
あと5分乗ったら、渋谷、横浜、川崎に出れるとか、訳わからないこと書いてる人いたけど、結構出るのめんどくさいし。
毎週、隔週の休日に買い物(たまに映画)に行くなら、逆に武蔵小杉にSC出来たら、ちょうどいいと思うけど。
周りのママ友(土地柄、結構、プチセレブ多い)も、そう言ってる。
-
826
匿名さん
>>824
そうなんだよね、好むと好まざるとにかかわらず
お洒落なイメージがついてしまうと思うよ。
ラゾーナなんて驚天動地のイメチェンだもんな。あのJR川崎駅が、って感じで。
それよりはハードル低いよ、正直。
-
-
827
匿名
小杉に住んでいる人にとって、たくさん人がきて混雑するほうが嫌だから、大型商業施設ができても武蔵小杉では降りずに素通りしてほしいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
武蔵小杉の再開発がすすんで一番地盤沈下が激しくなるのは溝の口あたりじゃないのかな。
ノクティがなければ何もない街だし。
-
829
匿名さん
まぁ、あと5年って言うのはとてつもなく長いんだけどね。
-
830
入居済み住民さん
皆さん、既に、イトーヨーカドー(アリオ)に決定しているわけですから、
その前提でお考えになっておかないと、後で落胆しますよ・・・
アリオのHPを見れば、どんなテナントが入るかわかります。
どのアリオも、大した差異はありませんから。
-
831
匿名
東急、駅ビルだけなら2年後にできるだろ。そんだけで商業施設1.5万㎡ある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名
看板と建物の形状からアリオでないことが確定したんですが、アリオのソースがあるなら出してねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
周辺住民さん
昔からの住人としてはもう商業施設はいりません。
タワマンのおかけで人が増えて駅は混むし歩きタバコは増えるし環境悪くなりすぎ。
新駅できたけどあれば新武蔵小杉駅、東武蔵小杉駅と改名すべき。
埼京線渋谷駅より乗り換え不便です。
-
834
匿名
そもそもMM21、中華街、横浜と比べる方がオカシイでしょう。あそこは観光地です。
一般的なターミナル駅は、ホームが横一列にズラーと並ぶ並列配置で大きな駅となってます。例えば武蔵小杉の各路線を横一列に並べた姿を想像すれば、今後の乗り入れ等含めなくても既に大きなターミナル駅となっております。
しかし実態は分散型ターミナル駅となっているので、これをうまく展開すれば面白い街になるでしょうね。
東急は数年前に日吉に東急百貨店を展開し、大失敗をしてます。現在はテナント貸しSCに鞍替えして、食料品売り場だけは東急デパ地下の形態を残しているだけとなっております。これこそ今のSCかたちで、以前の噂から言われているのは武蔵小杉に高島屋のデパ地下ゾーーンの出店でした。既に新横浜、柏などに高島屋フードメゾンを立ち上げているが、出店内容がショボ過ぎで新横浜に期待した人たちは、結局は横浜に行く格好となっているようです。
既に横浜の集客バランスは圧倒的に東口そごうになっており、横浜のプチ伊勢丹と言われるほどのブランド店舗の種類と数、レストラン、デパ地下の充実ぶり、それを見れば高島屋は武蔵小杉には不要でしょう。
今後の展開は羽田が核になります。既に成田空港には直結ですが、一番の目玉は羽田国際空港でしょう。24時間運行の本格的な国際ハブを目指しております。
この羽田とのアクセスをどうするか?川崎市営地下鉄?これは無理でしょう。
京急はドル箱路線として本気で蒲田を通過させちゃいました。これは蒲田が俄然昔から大東急の街であり、冷たく京急蒲田を端に追いやっていた腹いせでしょうか?
そこで今まさに大田区、蒲田関連の方々が本腰入れているのが「蒲蒲線」です。東急の多摩川(昔の目蒲線)東急蒲田駅と京急蒲田の短絡結合です。京急が東急の羽田乗り入れに拒むでしょうが、割り切って京急蒲田まで乗り入れできれば、武蔵小杉-多摩川駅-京急蒲田-羽田までは繋がる。
羽田まで展開できれば、武蔵小杉はもっと面白くなると思いますよ。
-
835
匿名さん
旧住人なら北口の改札使うでしょ?
動く歩道できる頃には新駅のホーム北端に出れるようになるし、かなり近くなるよ。
再開発エリアの新住人には関係ない話だけどね。
-
836
匿名さん
>>832
看板とか建物形状だけでどこになるかわかるの?
逆にそのソースを教えてほしい。
-
-
837
匿名さん
私も図面一式見てアリオじゃないじゃん、って思った。
-
838
匿名さん
-
839
匿名さん
通常のアリオは店舗部分は2~3層でその上に駐車場フロアを積むという建築プランですからね。
対して、東京機械跡地の商業施設は駐車場は地下に2層構築し、店舗フロアを5層設けるというプランです。
つまり建築コストが通常のアリオよりも随分高くなる建築計画です。
少なくとも、通常のアリオよりも店舗単位当りの売上が高いテナント構成の計画にしないと成立しないということは、言えると思います。
-
840
匿名さん
「近隣住民」、「入居済み住人」と自称する連中が、実際に住んでる人間であれば知っているはずの図面のありかさえも知らない不思議。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件