横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【23】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-11 08:45:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート23です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/

[スレ作成日時]2010-07-16 22:05:00

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【23】

  1. 461 匿名さん

    >>448
    だからぁ、
    それで六本木ヒルズで大量に人が亡くなったんですか?

  2. 462 匿名さん

    東急のとこにはさすがに東急ハンズは入るんじゃないかな。

  3. 463 匿名

    デイリーヤマザキ、一つはいずれVie de Franceになるかも?なったらいいな。

  4. 464 匿名

    Vie de France賛成。

  5. 465 匿名さん

    耐震基準改定されると資産価値暴落

  6. 466 匿名さん

    >>465
    わはは、六本木ヒルズも代官山アドレスも暴落したら楽しみだなあ。
    負け惜しみもたいがいにね。

  7. 467 匿名

    たしかに。コンビニは1ビルに1店で十分以上に元がとれるみたいだから、野村ビルで働く社員の分だけで十分なんだろうな。住友側はNECとその他通行人用か。でも、第三者にはいらんな。

  8. 468 匿名

    東急駅ビルにハンズなんか入るほどスペースあるの?以外と狭いんじゃない? 日吉駅ビルのベスト電気ぐらいの売場できればいいけどな。

  9. 469 匿名

    武蔵小杉のどこがいいの?
    いくら開発したところで所詮は工場地帯。
    空気は悪いし全体的に淀んでる。

    同じ川崎なら新百合とか狙えよ。
    高級感というか綺麗なイメージがある。

  10. 470 匿名

    新百合!!??

    あんな年中渋滞してるとこ…
    仕事で仕方なく行ってるが
    間違いなく、人生の1/5 位の時間を費やすな。
    今どき、バブル時代の六本木くらい渋滞してる。特に土日。
    ホントなら絶対近寄りたくない街だ。
    まぁ、渋滞を共有して楽しめる人にはオススメだが。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 471 匿名

    百回聞いたセリフ。もうわかったよ。 挙げ句に新百合とは。(笑)

  13. 472 匿名さん

    でもステータスというか響き的には武蔵小杉よりも新百合でしょっ。一般的にはね!

  14. 473 匿名さん

    そこが小杉の美味しいとこだよね。商業施設できるまでは目立ったらダメ。

  15. 474 匿名さん

    今井町にプラウドできますね。

  16. 475 匿名

    あれは高く売れるよ。タワマン嫌いな人にとっては、まともな物件じゃ、ラストチャンスかも。

  17. 476 匿名さん

    >>469
    無知って恐ろしいね。
    突然の武蔵小杉を知らない人の書き込みだな。

    まぁ武蔵小杉以外で頑張ってマンション探して欲しいよ。
    こんな奇跡の街には絶対出会えないと思うけどね。

  18. 477 匿名

    オレは、逆に新百合ヶ丘なんて知らなかったよ。小田急なんて、はなっから興味ないし。

  19. 478 匿名

    小杉を買う時、新百合も一応視野に入れてた(引っ越し前が成城で長年小田急逆通勤してなじみがあるから)。

    でも都心勤務になった今、絶対有り得ないとさとり小杉にしました。遠すぎるよ…

  20. 479 匿名

    新百合ヶ丘。

    旦那さんの朝晩の送迎を毎日できる奥さんがいないと無理。
    あと、買い物のマイカーも必需品です。

  21. 480 匿名さん

    >>442
    言葉の意味分かってる?
    あなたのは屁理屈にしか聞こえない。
    武蔵小杉には、あなたみたいな人がうようよ居そうだね。

  22. 481 匿名

    アウトレットモールいいですねー。三井やチェルシーの郊外アウトレットも営業面積2、3万平米みたい。シネコンと近隣利便系いれても全然余裕。やっぱ11万平米ってすごいわ!

  23. 482 周辺住民さん

    >武蔵小杉のどこがいいの?
    >いくら開発したところで所詮は工場地帯。


    最近まで工場地帯だったのは確かですが、

    いくつもの工場や企業の土地が新しいマンションと入れ替わり、
    この数年で随分景色が変わったものだと驚いています。
    駅周辺の再開発が終了するまではあと数年、
    落ち着かない光景ばかりで街らしさに欠けるかもしれません。

    デベの営業の発言だから、100%信頼は出来ないけど、
    発展途上とみて、賃貸や短期転売目的の投資の方も多いそうです。

    武蔵小杉に一等地や高級住宅地は望みません。
    でも、この地の利は十分お値打ちだと思って引っ越して来た当時、
    引っ越し先が「武蔵小杉」といっても通じなかったことが嘘のようです。




  24. 483 匿名さん

    アウトレットというと聞こえはいいが、要するに
    デパートで売れ残った商品+流行遅れになりかかった商品+ワケあり品
    だろ。
    ブランドのマークがついていれば何でもいいひと向けだな。

  25. 484 匿名さん

    武蔵小杉、悪くないと思うんだけど、もう少し発展してから賃貸で住む方がいい街のような気がするなあ・・・
    今のところ通勤の便だけだもんなあ・・・

  26. 485 匿名さん

    賃貸で住める人は賃貸で良いかも。
    60平米クラスなら新旧問わず物件選べるので。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 486 匿名さん

    実際友人や同僚に聞いても、
    すでに憧れの街になってるよ。
    武蔵小杉に住んでる、と言うだけで、すごーい!すてきー!未来都市のようだよね、
    という感じだよ、まじで。
    うそだと思うなら周りの人々に聞いてごらん。
    新幹線からタワー群がみえるから目に焼き付いている人がけっこう多いみたい。

  29. 487 匿名

    シネコン近いのはいいよ。

  30. 488 匿名

    なんか変わったものできないかな? 水族館とか。(笑)

  31. 489 匿名

    まあ無難にラゾーナ路線でくるよ。パークリエトコスタ見てブリリア武蔵小杉の商品コンセプトを軌道修正して成功したわけだから。

  32. 490 匿名さん

    >>489
    >パークリエトコスタ見てブリリア武蔵小杉の商品コンセプトを軌道修正して成功したわけだから。

    ブリリア武蔵小杉の軌道修正したコンセプトって何?

    パークで眺望無し。
    直ぐ脇を電車が通る。
    パークの添え物。

    どんなコンセプトか教えて欲しいよ。
    設備も決してよくないぞ。
    立地だって再開発エリアでは残り物感があるし。

  33. 491 匿名さん

    大型ショピングセンターといえばロードサイド型だったのを、駅の真ん前に立地して成功したわけだからラゾーナの真似で少なくても及第点以上は狙えるだろう。

  34. 492 匿名さん

    二子あたりも前は遊園地と自動車教習場しかなかったけど今は人気でしょう、武蔵小杉が工場って言うけどそれは昔の概念、街なんてすぐ変わります、私は武蔵小杉はもはや実質的には二子を追い抜いてると思います。
    街の評価なんて既存のイメージに左右されてる固定概念でその概念は実質的価値により急激に変わってきます。
    すでに若い人たちは一昔前の「タマプラは整備された一戸建て、駅から10分静かな自然」「二子はおしゃれな街」みたいなフレーズから解放され実質的な利便性を追い求める層が多くなってます、現に前ならベンツやMBWにあこがれてる若者もいまや車なんかあまり興味示さない。
    それより生活の質の実質的な向上を目指す若者が増えてます。
    見栄張って70m2の二子ライズあたりに住むなら便利な武蔵小杉に80m2購入したほうがはるかに生活の質が上がると考えてる若者が増えてます。

  35. 493 匿名

    パークシティ住民です。ネガもポジもデフォルメされた極端なご意見が多くて楽しく拝見してます。いずれにせよ、再開発地域はまだまだ不便ですし、住人も殆どが庶民でセレブではないと思います。ただ今後の発展に対してこんなに大きな期待感を持てる街がそうそうないのは間違いない!是非素敵なSCが隣にできてほしいですね。

  36. 494 匿名さん

    にしても、小杉はちょっと値段が上がりすぎたよね。
    今後街が出来上がって、中古で値下がりしてから住んでもいいかな。
    どうみても供給しすぎだし。

  37. 495 匿名さん

    >486
    外から見て未来都市みたいってのはわかるんだけど、実際住んでみて快適なのかな?
    良いお友達をお持ちのようだけど、優越感だけで十分とかいうんじゃなくて、実際の買い物の楽しさや文化の味わい、娯楽とかで。
    たまに行くだけだと、まだまだのように見えるけど、ほとんどの人は「将来への期待感だけで十分」って感じなんですかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ウエリス相模大野
  39. 496 匿名さん

    495さん
    あのーお言葉ですが住んでみてこんなに素晴しい住み心地のところないです、私はもともと桜新町住んでましたが駅まで15分ぐらいかかり23区といっても結構田舎で不便で生活は買い物にしろ近くといえばOK用賀へ車で変えだし、こちら駅たら毎日ほしい時にエレベーター乗って一回のフーヂアム買いにいくだけです、それに何かあれば渋谷へちょっと買い物でも一向に苦になりません、生活の質が完全に変わりました。
    主人と「今日は天気よいから鎌倉へ朝飯食べながら散歩しに行こう」なんて、新駅から座ってせいぜい30分程度、もう考えられません、横浜でも、東京駅駅中でもどこでも自由に庭先感覚。
    若い人がその新しい生活の質を評価してるからここは値が上がってるんだと思います。

  40. 497 匿名さん

    >>469
    袋叩きだなw
    空気が悪いって言ってる時点で来た事すらないのがバレちゃうよ。

    このあたりに残ってる工場はコンビナートのような排ガスを出す類の工場じゃなく、
    そもそも煙突がない。
    車の排ガスについても246や1国や産業道路沿いとは比較にならないほど交通量が少ない。
    特に大型車の交通量が圧倒的に少ない。

    交通量については過去ログでも資料出てるから読んでおいてね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/res/1012

  41. 498 匿名さん

    >>495
    >実際の買い物の楽しさや文化の味わい、娯楽とかで。
    それは住む街に求めるものかなあ?
    たとえば買物は毎日の生活においては「楽しさ」よりも「楽さ」じゃない?
    徒歩5分以内で24時間スーパーを複数選択できるってだけでもなかなかない事だと思うが。
    娯楽も繁華街に求めるものであって、住む場所に求めるのはどうかな。
    ましてや文化の味わいって…そんな要素を持ってるのって鎌倉とかそういう特殊な街だけじゃない?
    情緒がないって言いたいんならまだ分かるけどね。

  42. 499 匿名さん

    >486
    友達が他人の家を賛美するのは当たり前でしょう。
    心の中では「あー川崎の小杉か、川向こうの工場街、河川敷きの汚い街だな」と思っても、そうは言えないので、ワザワザ良いところを見つけ口からは「すごーい!未来都心みたい」となるわけです。
    それを真に受け、こんな掲示板で憧れの街として披露するのは、正直恥ずかしいですよ。

  43. 500 匿名さん

    >>499
    >川向こうの工場街、河川敷の汚い街
    既にこれが事実じゃなくなってるから、こんなことを言っても笑われるだけ
    みたいな状態になってると思うんだけど。5年前だったら確かに事実だったけど。

  44. 501 匿名

    >499
    イメージで言ってないで、
    一度来てみなよ

    考えが一変するから。

  45. 502 匿名さん

    >>496
    朝の散歩に電車だけで片道30分(正確には37分かかります)もかけて鎌倉に行くんですか?
    引越し初めは、もの珍しさで行っても、すぐに行かなくなりますよ。
    鎌倉はレジャーとしてはいいですが、朝の散歩気分で気軽に行けるところではないと思います。
    やはり遠いです。
    特別な鎌倉好き以外、一般的にはレジャーとして3、4年に一度行くぐらいが、せいぜいでしょう。
    ちなみに「朝の散歩で鎌倉へ!」って、何かマンション営業の売り文句のようですね(笑)

  46. 503 匿名さん

    >>502
    おいおい、毎日通勤に1時間以上かけていってる人も大勢いるってのに
    37分でたいへんとは。。。。。。

    武蔵小杉に住んでるとあまりに便利すぎて電車に20分以上乗るのがおっくうになる、
    という贅沢病にかかるおそれはあるけどね。。。。

    鎌倉は紫陽花のころが素敵だから最低年一回は行くよ。
    あとは子供がいたら海水浴、
    秋の紅葉、
    座禅や写経を趣味にするなら月何回か、行くのもいいね。

  47. 504 匿名さん

    >>496
    マンコミは、書き込み内容にちょっとでも突っ込みどころを見つけられると直ぐさま揚げ足とって来ますね。嫌な思いをする事も有りますが、どんな切り返しが来るか楽しみなところも有ります。また、まわりはそれを見て面白がって張り付いています。これからも武蔵小杉情報を教えください。私も駅ナカぶらついたり食事したり、アジサイ満開の鎌倉に行きました。

  48. 505 匿名

    近年の武蔵小杉は、+横須賀線が出来たようにターミナル駅としての機能が拡張されて横浜駅に近い存在にななりつつある。
    が、どんなに頑張ってもJR中心の町並みだね。
    川崎駅がそうであるように(笑)
    横浜駅周辺なんて住みたくないでしょ。

    シムシティのように人工的な一部の商業施設が立ち並び、タワーマンションの群集、空気は淀んでいる。

    前の方で同じ川崎で新百合ヶ丘が引き合いに出されてるけど、正直お話にならないでしょ。
    生活・雰囲気から私も新百合に一票。

    東横線の人気は多摩川の向こうから。

    テーマ『武蔵小杉の今後について』ということですが、今はまだ成長期なんじゃないでしょうか?
    20代・30代の若年層がお祭り騒ぎになっているだけ。
    長期的な資産価値としては、ハイリスクローリターンな場所。
    不動産価格がその街以上に独り歩きし上昇しすぎ。
    ヴィッツでハイウェイを200km近くで生き急いでる感じ。
    当然、ガソリンはもたないでしょうしカーブが来たらアウチ。

    そういう意味では、今後の動向が気になりますが。

    ちなみに、川崎市内で映画館があったのは、川崎と新百合ヶ丘だけだったらしいです。
    うらやましい(笑)
    あのビブレの中でしたっけ?

    その街が持つブランド・雰囲気ってそこで生活している人達の鑑として形成されていくものだと思います。

    東急のハイソなイメージで街作りをしていけばより魅力的になるのかも。

    頑張ってください@モトスミ

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 506 匿名

    今はパークに住んでいて、将来は鎌倉の駅遠戸建てに住んでる両親も呼び寄せたいと思ってます。このスレにあるように戸建てに価値があるのでしたら、高値で売却できるのでしょうし、武蔵小杉が供給過剰だとしたら、ブリリアあたりのタワーを安い値段で購入できるんですが、そううまくはいかない気がします。。

  51. 507 匿名さん

    >>505
    何がいいたいのかわからんが、
    元住吉の地価は武蔵小杉にひきづられて上がってることは間違いないでしょ。
    論理的に、武蔵小杉が沈めば元住吉は大暴落する。
    武蔵小杉以上にハイリスクだよ。

  52. 509 匿名さん

    綱島街道か。
    大豆戸から丸子橋まで1時間もかかるもんなあ。
    多くのドライバーから敬遠されているのを、交通量が少ないなどと
    プラス評価している住人がいる時点でこの道路は終わっているわ。

  53. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸