横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【23】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-11 08:45:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート23です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/

[スレ作成日時]2010-07-16 22:05:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【23】

  1. 22 匿名さん

    そうそう小杉に高級店は似合いません。
    せっかく電車が走っているんだから渋谷、横浜へ、買い出しに行けばいいんです。

  2. 23 匿名さん

    渋谷、横浜に20分以内で行けるのは武蔵小杉だけです。
    まさに奇跡の街なのです。
    電車が便利な街ですから車も不要です。
    車の購入・維持費の代わりに、美味しいものが食べられます。
    渋滞にもはまりません。
    無駄な時間のロスが発生しません。
    ここまで利便性、合理性の高い街は、日本中でも武蔵小杉だけと思います。

  3. 24 匿名さん

    騒音80db超えている。
    東急の発車ベルはデリドで聞こえる。
    新幹線の騒音はフーディアムまで聞こえる。
    耐えられず引っ越す住人もいる

  4. 25 匿名さん

    神経質な人は勝手に好きなところに住んで下さいな。

  5. 26 匿名さん

    フーディアム向かいのampm入口付近の喫煙スペース汚過ぎ!
    地面ベタベタ。喫煙者つば吐き過ぎ。ゴキ居そうでゾッとした。
    あれでいいの三井住民さん?

  6. 27 匿名さん

    > 24
    窓開けて過ごす気なら聞こえるかもしれないけど、24時間換気あるし、空調もしたいし、
    実際はほとんど窓閉めっぱなしだからなぁ。窓閉めたら気にならんよ。

  7. 28 匿名さん

    マンション転売するから、小杉のイメージを落とされると困るんだが…

  8. 29 匿名

    おやおや、早漏売りで騒音の街とかネガってる住民がいるんですかねw。もう平米90万ですがね

  9. 30 匿名さん

    「駅一体」完成まで待てない事情が…
    確かにあと、1年後に東急の人気如何で平米100越えが当たり前になっているかもね。
    売るよりは、賃貸も有りかもと思案中です…。

  10. 31 匿名さん

    小杉に都合の悪いレスは、全てネガ扱いのアフォ住民がいるようですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 32 匿名

    東急タワーは坪単価でどのくらいになるんでしょうか?

  13. 33 匿名さん

    買えない人の気持ちを察して、低所得向け市営住宅タワー作るのいいかも。都民ハイムなんかにそんなのあったかな。。場所は徒歩30分くらいでおk?

  14. 34 匿名

    川崎バンザイヾ(`・‿・´#)ノ゙

  15. 35 匿名さん

    東急タワーは低層階がないから平均坪単価は上がるでしょうね。

    多分最下層の8階西向きで270~280万位としても、平均では300を大きく上回りそうです。

  16. 37 匿名さん

    100平米以上の住戸がないってことは、コンパクトな部屋が多めでグロスは抑え目、7000万以下くらいが中心かね。ただ坪単価はナイス260万、ブリリア270万のベンチマークがある以上相当いくだろうな。

  17. 38 匿名さん

    ブリリアは270万で速乾したわけだから、プライシングがおかしかった。あの立地なら290万ぐらいでも半年くらいで売れたんだろう。そこより駅に近い、けど新駅からは遠くなるってのがどう評価されるのかってとこなんだろうな。

  18. 39 匿名

    実際、東急と新駅を両方とも使うことってそんなになくない?
    あれば便利っていうだけであってさ。

  19. 40 匿名さん

    >>14
    品川、横浜、川崎などは一方向からしか電車の音は聞こえません。
    それに対して、武蔵小杉再開発地区は三方向ですよ。

    >>23
    渋谷、横浜に20分以内で行けるという条件なら、自由が丘のほうが良いなあ。
    目黒区は環境良いよ!

  20. 41 匿名さん

    一方向と三方向で何が違うのさ?
    部屋の中にいて、音の方向の違いに気づく事はまずない。

    あと、自由が丘が買えるならそっち買いなさいな。
    誰も止めないよ。しっしっ。

  21. 42 匿名さん

    電車の騒音に慣れると思ったが無理。
    窓閉めても結構聞こえる。
    気になり始めると逃げ出せない問題。

    親しくなった住人同士で話すと皆さん口を揃えて予想以上にうるさくてショックと言う。
    特に高層階の人。

  22. 43 匿名さん

    再開発地域はゲリラ豪雨の被害予測地域です。
    マンションは地下の設備が破壊されます。

    詳しくはハザードマップをご確認下さい。

  23. 44 匿名さん

    再開発地域は昔は沼だった。

    多摩川に水が集まり水位が上がると、
    川の水が下水道を逆流してまた沼になるかも。

    温暖化でますますゲリラ豪雨が激しくなるから買っちゃダメな地域かも。
    まだ海が近い埋め立て地の方がいいかも。
    全部海に流れるから水位なんて関係ない。

  24. 45 匿名さん

    武蔵小杉は、元は多摩川の氾濫原だから、
    洪水浸水があり得るし、地盤も軟弱だから地震にも弱い。
    そういう土地です。
    仕方がない事です。

  25. 46 匿名さん

    騒音気になる人はリエトの南側を買えばよい、とおすすめしてたんだが、
    もう売り切れたろうな。

    ・綱島街道からそっぽを向いた位置にバルコニー
    ・府中街道騒音はR-stylesが防音壁として機能
    ・新幹線・横須賀線騒音はコスタ・リエト賃貸棟が防音壁として機能

  26. 47 匿名さん

    >>39

    家族がそれぞれ使う路線が違うということはあるだろうし、
    通勤通学で使う路線と違う路線を休日に使うというのもよくある。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 48 匿名さん

    >>42
    お金あるなら
    自分で内窓つけて二重窓化すればいいんじゃね?

  29. 49 匿名さん

    人間、自然には、かなわないので諦めがつきます。
    しかし、小杉の治安が悪いのは、問題だと思います。
    最近、路上でのすれ違いざまのひったくりが急増してますし、
    その他にも、自転車・自動車窃盗、住居侵入、資材泥棒等々、全体的に犯罪が増加しています。
    ある筋から日々の犯罪情報がわかりますが、まさに日常茶飯事で犯罪が発生しています。
    殺人・麻薬などの凶悪事件はまだ少ないですが、そういった事件を起こす予備軍たる人達が、
    小杉を徘徊している事実を忘れてはいけません。
    人が増えるという事は、同時にいろいろな考えを持った人達も流入してくるという事です。
    旧住民としては、これ以上、小杉の治安が悪化しない事を祈るばかりです。

  30. 50 匿名さん

    > 42

    窓閉めた部屋の中では電車の音よりもエアコンの送風音が部屋の主騒音なほど静かなんだから、
    そんなの気にするアンタにはどこに住んでも無理よ。駅前どうこうの問題じゃない。

  31. 51 匿名

    引っ越してきて一つだけうるさいな、って思ったのはネガの音くらいかな。僻み、妬みで今日もデタラメ書き連ねてますねw
    少しは値段下がってるのかなと思ってレインズ見てみれば、平米80万オーバーで上がる一方だし、平和なもんですよ。

  32. 52 匿名さん

    通常タワーマンションは1方向にしか窓がないから、問題はその方向に騒音源があるかどうかでしょう。
    3方向とかあまり関係ないし、逆に1方向に集中しているよりましかもね。(薄まるという意味で)
    再開発地区では新幹線、東急 が東西横綱か。
    北の南武線もあるけど本当に線路脇でなければ大して気にならない、速度が出ていないからか?
    駅ができてからは横須賀線も同様。綱島街道の車の音は高層階では大して聞こえない。

  33. 53 匿名さん

    昼はまだしも問題は夜なんだよなぁ

  34. 55 匿名さん

    現役時代は、散々高い税金払って、引退後は地価暴落。
    老朽マンション抱えて不良資産化。
    かわいそう。

  35. 56 匿名さん

    宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

    平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
    セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
    仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

    ・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた
    高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
    品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている

    ・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが
    使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)

  36. 58 匿名

    どんなにネガられても、レインズ見るとどんどん値段上がってるんだよねw。不動産なんて買うからには上がったもん勝ちでしょ。

    今日は騒音、犯罪、コンクリートですか。頑張ってねー。

  37. 59 匿名

    レインズ見た。今年入ってタワマンの成約事例が約20件、最高額は平米90万弱。70万以下はゼロ。タワマン居住者の何割かは新築で70万以下で仕込んでる。つまり結構な数の人が含み駅ありの左団扇状態。

    今日もネガは含み損抱えてネガ書き込み大変そうだなーって思ってるわけw

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 60 匿名さん

    成約額の平均は平米70~80万くらい?

  40. 61 匿名さん

    >58>59
    連投お疲れ。
    レインズしか見る事ないのか?

  41. 62 匿名さん

    レインズにだけは嘘はないわな。評判から何から全てが反映された結果なわけだから。逆にそれ以外見る必要ないのかもね。特にこのスレの落書きとかは、、

  42. 63 匿名さん

    どんなに住環境のいい街でもレインズの価格が右肩下がりの立地は買えないよね。
    そんな右肩下がりのとこは借りて住めばいいわけだし。

  43. 64 匿名さん

    >62>63
    ずれた回答だな。

  44. 65 匿名さん

    確かにずれてる。それではネガれないではないか。

  45. 66 匿名さん

    やばいぞ~。
    ゲリラ豪雨でマンション浸水して機械色駐車場やら車やらディスポーザ層やらポンプ設備やら全部ぶっ壊れるぞ~。
    ついでにマスコミの餌食で嘲笑の的だ。

  46. 67 匿名さん

    3連休夏日なのに、レインズがどうのと真剣に語ってる奴w
    引きこもりですか?

  47. 68 匿名

    レインズの話すんなよ。卑怯だよ。

  48. 69 匿名

    おれたち不動産屋は情報の非対称性が商売の基本。情弱素人はレインズ見るなよ。値鞘抜けなくなるだろw

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 71 匿名

    川崎バンザイヾ(`・‿・´#)ノ゙

  51. 72 匿名さん

    ゲリラ豪雨で地下駐車場に水が入ると車ってどうなりますか?
    乾けばまた乗れますか?

  52. 73 建設関係者

    この再開発地域は、ゲリラ豪雨(90㎜/h)は計算されてます。
    ネガの皆さん、知ったかぶりは恥ずかしいですよ。話題を他へ振った方が…。

  53. 74 匿名さん

    新規物件もないのになんでネガ増えてるの?
    西側直結のネガにしてはピント外れだし、そもそも販売は遥か先の話だし。

    ヒマなの?

  54. 75 匿名

    ゲリラ豪雨まで

  55. 76 匿名さん

    技術力のないネガが増えたね

  56. 77 匿名

    価格が上昇トレンドの中、何をネガっても説得力ないからな。

  57. 78 匿名さん

    ぷぷ~
    再開発地域は大雨降ると道路が冠水することもしらんのか。

    あんたこそ原住民ではなかろうな。

    4年前の水浸しを知らんのか?

    土地の高さより多摩川の水位上がって下水道が逆流するわ、
    周りから水が流れ込むわで大変なんですが。

    ってか、武蔵小杉の今後についてを初めから読みなされ。
    ハザードマップも被害の写真やブログのリンクもあるから。

  58. 79 匿名さん

    騒音も同じようにやばい。
    元々工業地区だから新幹線の防音壁が無い。

    鉄道オタクには既に有名。

  59. 81 匿名

    引っ越すなら巨大再開発エリアで完成前のとこがいいんだけどここ以上のとこが他にない。
    売り時がいつがいいかは誰にもわからないよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 82 匿名さん

    確かに売り時が難しいですね。
    ただ、ここはマンション乱立させ過ぎ感があります。
    そろそろ、利益確定売りで別エリアへ再投資の頃合いかと考えています。

  62. 83 匿名

    ここのすごいとこは再開発エリア内にどうやっても後2本しかタワーを供給できないことなんだよね。2本できた後は今後50年間在庫量が増えない。そういった意味でかなり特殊な立地なんでどういう需給環境になるのか予測できない

  63. 84 匿名

    83

    すごいか?
    既に供給過多だろ

  64. 85 匿名さん

    >>83
    勉強不足だな。
    駅周辺全体を再開発としています。
    まだタワーはまだ建つよ。

    5年以内にあと4本。

    >>84
    価格の増減あれど供給過多とは思わない。
    ここは本当に便利な立地です。

    実態が全国的になれば価格は上がるでしょう。
    武蔵小杉をいまだに知らない人が結構居ます。

    少なからずとも、みなとみらいや豊洲や二子玉川よりは価格安定や利便性や将来性ありです。

  65. 86 匿名さん

    すぐそばの二子に比べればいかににここが有利化が一目瞭然です。
    利便性が格段に良いこと、その割には値段的に格段に安く作りも、周りを取り巻く公開緑地も各段位良い。
    従いほとんどの人がここを選ぶ。
    いわば目と鼻の先にある二子ライズがここの広告塔の役割を果たしてくれてるわけです。

  66. 87 匿名

    再開発エリア内に2本。新三井と東京機械。
    再開発エリア外に2本。東急、野村。
    立地として価値があるのは東急と新駅の間のみ。このエリア内だけ両方の駅が徒歩5分圏内

  67. 88 匿名さん

    東急新駅のホームから今度は新駅ビルの4階に抜ける改札が出来るらしいね。
    そうすると4階と地上への両方向。
    買い物客は直接4階経由乗換えだね!
    まさに天空の街だね。
    南武線利用者をすべて東急でかっさらうつもりか。

  68. 89 匿名

    既出ネタだけどな。 東急は、南武線乗換客をかなり新駅に取られたんだから、一部取り返すだけだろ。副都心線直線化すれば、新宿・池袋組は全部戻るだろう。駅ビルを面白くすれば、JRでもどっちでもいい客も取り込める。今の新駅使っても、何にも楽しいことないからな。

  69. 90 匿名

    後4年たち駅前が完成したら、武蔵小杉は様変わり、もうその時は東横線の一番光ってる地域に成ってるでしょう。

  70. 91 匿名

    こういうセレブ路線でこれだけのまとまった土地って絶対出てこないもんなー、しかも交通利便性がこれだけ良いとこは日本中捜しても無い。近い将来二子玉川なんか目じゃなくなるよ。

  71. 92 匿名

    (`・ω・´ )

    せっセレブ路線!?

  72. 93 匿名

    そうだよ!東横線よりセルブ路線どこがある?

  73. 94 匿名

    ま、セレブは大げさでも、東横といえば、20年前に東京出てきた頃は、一般サラリーマンには、憧れだったからな。サラリーマンは、1時間半通勤が当たり前で、東横線なんて、駅から10分圏に場所もなかったし、あっても普通のサラリーマンじゃ買えなかったよ。田園都市線が、金妻の影響で、やっと有名になったりして。それも駅遠の坂道の戸建てから、奥様が車で送ってくれる設定。

  74. 95 先住民

    独身の頃、たまたま中目黒に住んでて、新婚の時、桜木町の社宅に住んでた縁で、今、小杉に住んでますが、今でも東京近郊の私鉄で東横線を超えるものはないよ。ちょっと前までは、横浜ブランドで、日吉以南に人気は流れてたけど、小杉再開発は、ついにそれをしのぐほどになったね。

  75. 96 匿名

    東京と神奈川で最も格差が大きい路線だな

  76. 97 匿名

    まあ、正直それは認める。田園調布や自由が丘とは勝負になりませんわ。ただ、川向いを差し引いても、路線で言ったら、東横線は、他の路線に何ら引けをとることはなく、今も追随を許さない。東横線に住んだら、田都線なんて、不便で住めんよ。それ以外の路線は論外。ここより便利でいい住宅地って言ったら、誰もが認める都心のほんの一部の一等地だけ。目黒、恵比寿、高輪、青山、麻布、赤坂、代々木、千駄ヶ谷、広尾、飯田橋、四ッ谷、目白・・・。小金持ちなら、小杉がいいよ。

  77. 99 匿名

    心配すんな。あんたとは違ういろんな人がいるのさ。

  78. 101 匿名

    気が済んだかな?

  79. 103 匿名さん

    日本の不動産を買うのはリスキー。
    10年以内に暴落始まる

  80. 104 匿名

    じゃ、マンコミ見る必要ないだろw

  81. 105 匿名さん

    東急沿線は団塊の世代が多く、未来の高島平団地である。

    渋谷駅の再開発も先行き不透明で地位が低下している。

  82. 106 匿名さん

    売り時を探ってます。

  83. 107 匿名

    ところが武蔵小杉は渋谷駅だけがダイレクトの駅ではないのであった(つづく)

  84. 108 匿名

    ほんと仲介は玉不足みたい。すごい売り煽り。もうコスタの中層が坪300で出てるくらいだから、よっぽどの値段じゃないと売らないけどな。

  85. 109 匿名さん

    あのー
    東横線の東京側でも高級住宅街って田園調布ぐらいだよ、あと代官山の一部、祐天寺、学芸大、都立大
    なんてごみごみした家のほうが多いですよ。
    皆東京のことあまり知らないのかしら?
    俺は代々東横線沿線、神山町、自由が丘、日吉に住んでたから、皆代官山と渋谷の間に駅があったこと知ってる?

  86. 110 匿名

    おれは代々元麻布に住んでて、ガマ池で魚釣ってたけどそんなことは知らない。

  87. 111 匿名さん

    >>109

    wiki見たら1946年に並木橋駅が廃止ってあるけど、あんた何歳よ??

  88. 112 匿名さん

    86歳です。今じゃもうPCだけが楽しみで、誰も遊び相手がいません、もうすぐお迎えが来ます。
    ついでに言っておくけどあの駅からよく実践女子大の女の子引っ掛けに言ったものじゃよ。
    予科練と偽って。

  89. 113 匿名さん


    そうこの際名前を仙人と名乗ろう。

  90. 114 匿名さん

    工業都市駅が武蔵小杉駅より先輩なのを知っていたか

  91. 115 仙人

    日吉の慶応義塾の丘の下は一面トンネルだらけで昔連合艦隊司令部が入ってたのは知ってるよね!
    武蔵小杉が工業都市っていってたのは知ってる?
    新丸子にかわいいドイツ人とのハーフで鰐淵春子が住んでたの知ってる?
    多摩川の洲は昔はうなぎが時期になると洲に山のように這い上がってきたのしってる?
    当然多摩川園があったのは知ってるよね?
    田コロでデハイ(DAVIS CUP)やってたぐらいは知ってるよね?
    渋谷に恋文横丁ってしゃれた名前の通りがあったの知ってる?

    このくらい言えば信じてもらえるかな、私がこのスレの一番の物知りだと言うことを。

  92. 116 匿名さん

    へえー、東横線、全部で20駅そこそこ、距離にして営業24キロしかないのに
    駅の廃止って結構あるものなのですね。
    最近では、高島町、桜木町 これは線路ごと廃止だからやむなしとしても、
    並木橋、新太田町、小杉では工業都市

  93. 117 匿名さん

    よく調べたね
    おつかれさん

  94. 118 匿名さん

    調べると歴史があることがわかるだろ

    でも現在の坪単価には関係なし

  95. 119 匿名さん

    都内西南方面だと、東横線沿線よりも、むしろ
    渋谷から東急バスに乗っていくあたりの場所に閑静な住宅地が多い。

  96. 120 匿名さん

    再開発地域は閑静な住宅街とは無縁。

  97. 121 匿名さん

    駅近だから人で混雑し、雑然とするのは仕方ないでしょう。

  98. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸