通りすがりの者です。
第一期でカラーセレクトや間取り変更ができないって、やっぱりおかしいですよね。
うちの物件もそうでしたが、ゴネたら担当の方が融通をきかせてくれました。
41さんももし本気で申し込みたい部屋があるのであれば、
カラーセレクトOKと引換えに交渉してみるべきです。
不況突入の昨今、マンションは全然売れてません。
ですから購入意思の固い来場者は貴重なはず。
無視できないと思いますよ。
私も同じように感じました。
カラーセレクトができないなんて信じられない・・・。
しかも、下のほうの部屋は、ほとんどのオプションも選択できないんです。
食洗器をオプションで入れたくても既に入れられないなんて・・・。
コンセントの増設も、ピクチャーレールも、ダウンライトもミストサウナもすべてもうできません。
和室から洋室への変更もほとんどの部屋で不可。
下の方の部屋はすでにできあがってるため変更できないとのこと。
たぶん、ごねてももうだめなのではないでしょうか・・・。
これが本当にプラウド?と思ってしまいます。
上の方の部屋は手がでないし、オプション価格もめちゃくちゃ高いし。
価格に見合うマンションだとは思いません。
もっと安くて、セレクトができるマンションはたくさんあります。
あこがれのプラウドということで期待していましたが、
もはやブランド価値はなくなってしまったのではないかと思います。
カラーセレクトの件、確認してみました。
(途中で投稿してしまいました、すみません)
販売時期やモデルルームのOPENが一ヶ月ほど遅れたこと、資料請求とかされたみなさまはご存知かと思います。
野村さんの別物件がかなり苦戦してしまい、そこに営業さんがかかりきりだったようですね。
その分宮崎台OPENが遅れる→工事はすすむ→オプションやカラーは決めうちに。
企業としてはわからんでもないのですが、とっても残念ですね。
既に内装発注済のようなので、ごねてもだめでしょうね。
まずは3月計上の売れ残り物件を08年度の売り上げをつくるために注力していた&マンションの価格動向を見守っていたことで、すべてが伸ばし伸ばしされてしまったからでは?
41です。
カラーセレクトの件、同じ思いをしているのが私だけでないのは安心しましたが、
対応してもらうのは、厳しそうですね。
でも、だめもとでもう一度言ってみようかな?
>食洗器をオプションで入れたくても既に入れられないなんて・・・。
そ、そうなんですか???
聞いてませんでした。
というか、、、私についた営業は、
『食洗器をオプションで付けるならいくらですか?』
との質問に
『20万円程度です』
と普通に答えていました。
付けられないなら、そう言って欲しいですね。
とすると、、、まさかお風呂にTVも付けられないのでは???
かなりプラウドに不信です。。。
住戸によって付けられるところと付けられないところがあるようです。
食洗器に関しては3階でも9階建ての建物以外なら付けられるみたいなので確認してみてください。
浴室テレビやミストサウナに関しては4、5階以上でないと付けられないみたいです。
それにしてもほんとに閑散としてますね・・。この板。
わたしはもうあとひとこえ値段がさがったら購入希望しようかなあとおもっています。
東側向きの部屋にしようかとおもっています。
南側の部屋は、(人にもよるとおもいますが)あの騒音わたしは無理だなあとおもっています。
私も騒音が気になってイマイチ購入意欲が湧きません。
東側に主人と立って音の具合を聞いていたのですが、
やはり交差点なので気になります。
音は上に行くし・・・
夏・冬はいいんですけど、季節の良い時は窓を開けるし。
一生住むつもりなので、プラウドには惹かれますが
もう少し静かな所がいいです。
ほとんどの部屋が、いわゆる田の字間取りですね。
プラウドってみんなこんなものなんですか?
プラウドの間取りって、他のマンションに比べてLDがちょっと狭めだなあっていう
イメージがありますね。
そんなに前の通りはうるさいのですか?
せっかくの南向きもまどあけられないと残念ですよね
騒音は人それぞれ感じ方が違うので何とも言えませんが。
バス通り・交差点なので静かとは言えませんよね。
窓もあけられないほどうるさいか、といったら、人それぞれだとはおもいますが、みなさんもいっているとおり、バスどおり+交差点+東名高速インターから国道246への抜け道上、ということでトラック類など車の交通量は多いです。
わたしも騒音&排気ガスがきになって、購入はみおくることにしました。
>>ほとんどの部屋が、いわゆる田の字間取りですね。
>>プラウドってみんなこんなものなんですか?
今現在わたしはプラウドに住んでいて、友人にあとふたりプラウド組がいますが、いずれもほぼ同じ間取りですねー。標準の雛形なんでしょうね。
今日予定価格表が郵送されてきました。希望してた部屋が「次回以降販売」だったり、結局値段がほとんど下がっていなくて、やっぱり今回は見送りかなあ。。。残念!
宮崎台で、向こう5年以内くらいに、また別のプラウド建たないかなあ。。。できれば駅から坂上の方に。
ここ見学しに行こうかと思っているのですが、あまり人気がなさそうですね。
色々書かれていますが、モデルルームは世間のマンション不況が
ウソのような賑わいでしたよ。2回ほど行っていますが。
真剣に検討している方は掲示板にはあまりこないのでしょうかね。
私にとって魅力もありますし、逆に悩ましいところもありますが
前向きに検討中です。
去年買った同僚が「100%の物件なんてあるわけないだろ」と
豪語していましたが身にしみます。
安ければうれしいですがあまり安いのも不安なので微妙ですし・・・
結局自分次第ですかね。
去年買った人は、そう言うしか無いのでは。。。。
[プラウド宮崎台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE