横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横浜鶴見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横浜鶴見
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 19:22:16

鶴見駅東口駅前タワー「ロイヤルタワー横濱鶴見」を検討中の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
ナイス初のタワー。行政との地域一体再開発ということで注目です。

http://www.t-tower301.com/

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央一丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
    京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK-4LDK
面積:50.01平米~115.35平米



こちらは過去スレです。
ロイヤルタワー横濱鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-10 08:52:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    この物件の資産性についての一つの考え方を(反論は多いでしょうが・・・)

    近場の京浜東北線物件の比較で考えると、割合最近のタワーものでは次のようなものがあげられますよね。

    ①ラゾーナ川崎レジデンス(川崎)
    ②クレッセント川崎タワー(川崎)
    ③ブリリアタワー川崎(川崎)
    ④オルト横浜ビューポリス(新子安)
    ⑤リーデンスフォート横浜(東神奈川)
    ⑥ザ・ステーションタワー東神奈川(東神奈川)
    ⑦コットンハーバータワーズ(東神奈川)
    ⑧ザ・ヨコハマタワーズ(横浜)
    ⑨ナビューレヨコハマタワーレジデンス(横浜)
    ⑩パークタワー横浜ポートサイド(横浜)
    ⑪ヨコハマポートサイドプレイスレジデンス(横浜)
    ⑫パークタワーヨコハマステーションプレミア(横浜)
    ⑬シルエタワー横浜(横浜)
    ⑭ヨコハマタワーリングスクエア(横浜)

    こうしてみると、本当に鶴見って、エアポケットのように、タワーが無かったんですね。確かに街に一つのタワー物件はレアものです。でも資産性は、結局需要と供給のバランスで決まることですから、需要の方はどうなんでしょう?このマンション、羽が生えたような売れ行きとは言えないようです。
    こうして比較してみると、タワーマンションの数は、見事に街の大きさ、そこに住みたいと思っている人の数で決まっているように思われませんか?

    みなとみらいは明らかに、実力が伴わないうちに期待先行で一時的にバランスが崩れてしまいましたが、横浜駅徒歩圏のタワーマンションが「供給過剰」って話、全く聞かないですよね。価格も相当高止まりです。ますます発展しつつある川崎も同様です。
    都市再開発に関して言えば、マンションが先に出来てから街が発展するのではなく、商業地としての街の発展、住居を求める人の増大が見込めて、初めてマンションを建てようとする業者が現れるといった方が正しいと思います。そして相乗効果がやがて現れる。

    しかしそうすると、鶴見のタワーは確かに希少ではありますが、果たして貴重なんでしょうか?
    街に新しい魅力が生まれなかったせいで普通の中古マンション価格に近付いてしまったビューポリスはさておき、東神奈川のような、交通の結節点としての役割や横浜隣接という下支え要因もあまりないし、駅前再開発が終わってしまったら、その先鶴見にどのような発展性があるのか、多くの人があえてここに住みたいと思うようになるのか、想像力が働かないのです。

    言い方は適当ですが、No.327さんの言っていること、案外当たっているように思います。要するに、鶴見は相対的に安くないと意味が無い。「たとえ高くてもどうしても鶴見がいい」という人は明らかに少数派でしょう。
    鶴見が@290万だから川崎は@330万というのは論理が逆で、川崎も東京や横浜との相対価格で最終的には決まってくることとなり、オリックスタワーもまず平均@300万は超えてはこないと言われてますから、やはりここも、本来@260万ぐらいでなければ適性価格とは言えなかったのではないか、そう思っている次第です。だって、@350万も出せば、大崎駅前あたりで買えるんですよ。
    中古になったとき、「そんなに高いんだったら他を探そう」という人が多くなってしまうのではないでしょうか。
    鶴見の価値を低く見過ぎですか?

  2. 342 匿名さん

    >>341
    分譲物件と賃貸物件の需要層は異なりますが、マンションで資産性を気にするのであれば、賃貸価格がある程度参考になるのではないかと思います。
    http://suumo.jp/chintai/soba/__JJ_FR301FB034_arz1030z2bsz1040z2raz1014...
    このページはその時期に出ている駅別の賃貸平均価格ですが、これを見ると、京浜東北線の川崎駅と東神奈川駅がほぼ同じくらいで、鶴見駅がほんの少し安めという感じです。
    このデータと、鶴見駅に唯一建つタワーマンションで駅直結という希少性を考えると、川崎駅と同じか少し高めの価格でも妥当性はある気もします。

  3. 343 匿名さん

    >>342さん

    拝見しましたが、広い部屋になると、鶴見だけがかなり安くなっていませんか?(10%~20%以上)
    やはり、かなり他の2駅より厳しいように見えてしまうのですが・・・

    もちろん再開発でずいぶん良くなるとは思います。

  4. 344 匿名さん

    甘い
    川崎は実力以上に家賃が低く出る。
    なぜか、川崎駅を最寄りとする面積は非常に多く、バス便が多いためだ。
    過去に販売されたマンションの
    戸数で一番多いのは川崎
    駅近物件は分けて考えないといけません

  5. 345 匿名さん

    >>343
    そうですね。
    しかしながら、データはその時期に出ている賃貸物件の平均価格ですので、鶴見駅の賃貸相場については、川崎駅や東神奈川駅より安いけど新子安駅よりは高めと、頭の中で勝手に補正しました。(笑)

    それに、この物件の希少性や立地を加味すると、川崎駅タワマン相場に近いところでもいけそうな気もしますが。。。

  6. 346 匿名さん

    川崎駅は最寄り駅とされるマンションストック数が全国で№1だったと思います。
    次が川口だったかな。。。
    鶴見も10位以内だったと記憶しているので、
    駅近に限定すれば、実際の賃貸相場はもう少し上ではないかと。

  7. 347 匿名さん

    >>344
    まぁ、参考にはなりますよ。
    あなたの視点での甘いという指摘でしたら、それはないと思います。
    川崎駅が参考にならないのでしたら、他の駅もそれぞれの事情で同じようなことがいえますから。
    鶴見駅だって川崎駅と同じくらい古い街で、バス便のところにもマンションは多数ありますし。

  8. 348 匿名さん

    だから、川崎駅が他の駅と事情が違うと言ってます。
    駅近マンションが少ないのに、なぜ川崎駅がマンションストックNO.1なのか

  9. 349 匿名さん
  10. 350 匿名さん

    上の幸区で見ると、川崎駅から新川崎駅くらいまでの範囲になりますが、川崎駅を最寄りとする大多数のバス便物件が消えたデータに
    なります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 351 匿名さん

    2007年のデータですが「全国 駅別マンションストックランキング」では、
    1位がJR京浜東北線 川崎駅で21,471戸。
    鶴見も7位で14,810戸です。
    駅周辺だけでなく海側のバス便物件などの多数が最寄駅とされていることが要因とのことです。
    鶴見も同じ理由なので、川崎も鶴見も駅近の賃料相場は342のデータよりは
    もう少し上と思っていた方が良いでしょう。

    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/51ekibetu.pdf

  13. 352 匿名さん

    あとは、駅近マンションの数ですね
    川崎駅東口は徒歩5分圏内はほぼありません。
    西口は
    2007ラゾーナ
    2008ブリリア
    2009クレッセント
    と最近駅近マンションが多く供給されています

  14. 353 購入寸前

    341,344さんは、「で?」どうなの?って感じですが・・・・
    ここは、「やめとけ」ってことを言いたいのでしょうか?

    なんとなく、川崎住人意見が多い気がしますが、気のせいでしょうか?

  15. 354 匿名さん

    ひとまず、もちつけ。
    リセールバリューや賃貸での収益を期待しすぎるなということだ

    ただ、期待できる物件ではあるが

  16. 355 匿名さん

    No.341ですが、私の結論としては見送りです。

    全く個人的な問題ですが、10年以内に再度引っ越す可能性が高いため、売却時の価格維持に自信が持てないためです。

    単独では十分以上の内容を備えた物件だと思います。長く住むつもりで支払能力に問題の無い方であれば、それは個人の満足感の問題ですから、全く否定するつもりはありません。

    でも私は、再度の買い替えに備えた資金が目減りしてしまうような売却しか出来ないと、次の物件を購入できません。毎月のローンの支払いには余裕があるため、私にとっては、絶対価格が高いことよりも(程度の問題はありますが)、買ったときと売るときの値段の差が少ないことが重要になっています。

    ですから、街の発展の方向性から考えて価格が維持される可能性がより高い(と私の考える)、川崎の駅前物件に、今は傾いているところです。

  17. 356 匿名さん

    10年後にも価格維持ですか…。
    すでに人気になってしまった川崎も難しいでしょうね。

    人気のなくなった新川崎の開発が五年後くらいに始まれば10年後の価格維持も夢ではないかも。
    ただ、その前に新川崎の開発がいつまでも行われないで夢に終わるかも。
    今後の品川周辺の開発を期待して大崎が価格維持の可能性あるかも。

  18. 357 匿名さん

    転勤などやむを得ない事情がない限り、マンションの売却や賃貸には縁がないと思っているので、341さんの考え方はとても新鮮でした。
    もし我が家が10年以内に引っ越す可能性が高いなら、まずマンション購入は考えないと思うから・・・。
    いくら発展が見込まれている場所でも、確実だとは言えないだろうし、10年後の資産価値を考えてマンションを選ぶのは難しそうですね。
    鶴見の10年後はどうなってるんだろ。

  19. 358 購入検討中さん

    私も10年以内に再度引っ越す可能性が高いですが、341さんとは、逆に売却や賃貸として貸出を考えた上で、ここを前向きに検討しています。
    理由はやはり駅直結!確かに人気や人の流れを色々と分析するのはいいと思います。ただ、当時の人気と10年後の人気は違います。357さんの言うように10年後の資産価値を考えての選択は非常に困難だと思います。だったら、あえて、人気や人の流れで変動しにくそうな物件を選びますね。

    単純に人気なところは変動しやすいとうことです!(人気はかならずいつかは下降する)
    だったら、影響を受けにくい物件や地域がいいのでは・・・
    鶴見は大規模な発展はない代わりに、安定した2番手な場所だと思います。そこにさらに駅直結!

    長い目で見た資産価値は、安定だと思います。

  20. 359 匿名さん

    都心の一等地なら、いつも人気の頂点をキープしてますが、例えば昔から人気の浮沈を繰り返してきた川崎のような場所で、人気の時に買うと高値掴みになる可能性大。

    まぁ、一般サラリーマンの財力程度なら、10年後に売却するなら賃貸でやり過ごすのが無難だと思うよ。

  21. 360 匿名さん

    家賃15万とすると10年で1800万円
    賃貸でやり過ごすということはこれだけの損失が確定することになります

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸