先日、タワーレジデンスに初めて行く機会がありました。
高層階だったのですが、タワーマンションなので
きっとおしゃれな感じなんだろうなって思ってました。
フロアに到着してビックリしました。
タワーマンションなのに外廊下じゃありませんか。
最上階から1階までマンションの真ん中が吹き抜け
になってました。上から覗くと足元がすくむほど
怖かったです・・。
高層階でしたので、風がものすごく強くエレベーター
から部屋に行くまで飛ばされそうですごく怖い思いをしました。
マンションの住人の方の中には小さいお子さんが
いらっしゃる方もいると思います。
親としてはすごく危険だと思いました。
最近のマンションはタワーマンションなら内廊下が
主流だと思います。
このマンションは危険ではないですか?
ぇぇぇぇぇえええええっっっ!!!!!
ここって外廊下なの?
しかも建物の真ん中がぶち抜きで吹き抜け・・・・
お住まいの方って何の不満もないんでしょうか?
私も知りたいです・・・・
野村は住居ビル屋さんだから内装は素晴しい。
但し内廊下は内装と言うよりビルそのものの構造。
インテリアさんにビル本体の構造を作れと言っても無理だろう。
尚、「ビルなんて建設会社が作るのに何故無理なの?」なんてヤボな事を思っている人はいないですよね?
マンションなら内廊下もいいかなと思いますがすっきり設備も欲しいものはオプションで選ぶなどコンパクト設計もいいかも。間取りの選択肢があるなどそれぞれ特色ありますね
もう23階で売りに出されている方がいますね。
現在居住中だから支払い不能か転勤かしら...。
http://www.homes.co.jp/mansion/b-85190000360/
[岡崎タワーレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE