大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・レジデンス豊中 住民用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. ザ・レジデンス豊中 住民用
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-11 16:32:31

[スレ作成日時]2010-07-15 22:15:59

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判

  1. 81 マンション住民さん

    うーん。やっぱり私の棟では共用廊下前の自転車いまだになくならずです。
    物が更に増えてるかんじ。きっとここも見てない方なんだと思われます。
    ゴルフバッグまで出てます。どうしてトランクルームに入れないのかしら?
    EV前までの通り道なのでどうしても気になります。視界的にきれいではないです。

  2. 82 マンション住民さん

    あまり、詳しくでているものかくと個人が特定されるのでは?

    管理人さんにいって、注意してもらったらどうでしょうか?

    でも、たしかに、マンションの利用のしおりを読んでいないのか、ベランダにシーツを干しいる方なども結構みかけますよね。。。。

    早く、第一回目の会合ひらかれて改善できたらいいですよね。

  3. 83 マンション住民さん

    私は管理人さんにわざわざ言ってその人を特定して注意してもらうよりココを見て改善してくれるほうが
    その本人にとっても大事にしなくていいと思ったのですが。まあ、見ていないようなので無理ですね。

    大規模ですし、色んな方いますからみんなが規約をしっかり読んで守ろうとしないと難しいかもしれませんね。

  4. 84 マンション住民さん

    ベランダにシーツを干すことも規約違反なのですか?

    ベランダの物干し竿にシーツ、普通に干してました(^_^;)

  5. 85 マンション住民さん



    そういう意味ではないと思いますよ。
    物干しではなくてベランダのアクリル板や一番前のコンクリ部分から外に向かって干している、と言いたかったのではないでしょうか?

    物干し部分は私も干します。そこは外から見えませんし。

  6. 86 マンション住民さん

    85さんの言うとおり「手摺や窓枠に洗濯物やふとんを干す」のがNGですね。(念のため規約を見て確認しました。)
    いまどきはだいたいのマンションの規約がそうなってるようです。
    理由は規約には書いてませんでしたが、一般にそうされている理由は、外観の問題ではなく、
    安全の為(布団を干してて万が一手摺から下に滑り落ちた場合に下の階の人に危害が及ぶ恐れ)と
    以前別のマンションのMRに行ったときに営業さんが教えてくれました。
    シーツならケガしないとも言えますが規約上NGですね。まあ、外観も良くないですが。

    世の中には外観上の理由でバルコニーに洗濯物干すのがNGという外観重視のマンションがあると聞いた事も
    ありますが、さすがに物干し竿にシーツを含めて洗濯物を干すのがNGってことはここではありませんのでご安心を。

    話それますが、廊下の自転車の放置という件も出てますが、「マンションは管理を買え」とは良く言われます。
    住民の規約遵守も管理が行き届いているかのバロメータとなりマンションの価値を高める面は少なからずあります。
    「住民の質」と言ってもよいかもしれません。
    逆にいえば、規約に反する行為が自分のマンションの価値を下げていると言う事を違反行為をされている方は
    気づいていただいければ良いのですが。

    ここでいう価値とは、将来、売ったり、貸したりする場合の資産価値と言う面ももちろん含めて言ってますが
    自分たちの住環境を快適、安心、安全な状態に保ってそこに暮らすというのが真の価値だと思います。
    そのためには住民は管理してもらうというだけでなく、住民、組合、管理会社皆で互いに協力して管理して、
    快適、安心、安全な住環境を住民たち自身で作っていこうという意識も必要だと思います。

    規約の内容をよく知らず、違反と言うことの自覚が無いケースもあると思いますので、
    そういう時は互いに話合える、ご近所付き合いがあるとよいですね。
    まだ、日が浅いので管理人さんを通じてというのは今のところは仕方ないと思いますが

    私は、静かな立地(駅は遠いですが(笑))、室内、共用設備の快適さ、セキュリティーの万全さだけでなく
    MRを見学した際に、すれ違う既住民の方が感じ良く挨拶して下さり、住民の質も高いと感じ
    素晴らしい住環境が手に入れられると確信して契約を決めました。
    私が住民になってからも、見学に来られている方と何度かすれ違う事がありましたが、
    私と同じように感じて入居を決められる方が増えればいいなという思いで挨拶しています。

    実際、驚くほど静かですし、快適で上質な暮らしを手に入れる事ができました。
    これからは早く空き室が埋まって、住民同士の交流が深まって、更に良いコミュニティに発展して欲しいと思いますし、そうなりそうな希望ももっていますし、そのお役に立てればとも思います。
    たくさんの方が集まる集合住宅ですので、色々な価値観の方がいて、多少の問題、トラブルも時にはあると思いますが、普段のコミュニケーションが円滑であれば、そんな時にも自浄作用の働くコミュニティになると思います。

    近所づきあいは最小限にしたいとお考えの方もおられるかもしれませんが、
    私と同じような希望を持ってらっしゃる方も他にいらっしゃいません?

    秋の夜長にいつの間にかずいぶん長文になってしまいました(笑)
    ここだと匿名にならざる得ないので、76さんが書かれてるとおり、住民だけで交流する方法がとれるといいですね。

  7. 87 マンション住民さん

    多分、81さんがお住まいの棟、何となく、わかります。
    1住戸だけでなく、結構、アルコーブに物が置かれてますよね。。。物置なの?
    ゴルフバックも見た事あります。
    「みんながしてるから、これでいいんだ」的なのかもですね。
    (観察しに行ったのではありません。目の前の棟なので、毎日見えてしまうのです)


    まだまだ住民同士の交流も盛んではないから、本人には伝えづらいですし、
    このままだと、86さんが言われている通り、マンションの価値の下落に繋がります。

    でも、ここの掲示板を読んでいると、マンションの環境・質を良くしていこうという気持ちがおありの方が多いんだなと感じます。
    管理組合が始動し、総会が開かれたら、いい方向になっていくだろうなと思っています。


    廊下やアルコーブに物を置くのは通行の妨げ、見栄えも悪いので止めましょう!

  8. 88 マンション住民さん

    81です。

    87さんの言うとおり1住戸だけではありません。たぶんご推測の棟です。
    そこはなんでも散らかして置いてます。掃除道具まで。本当に物置みたいです。ここにこんな世帯もいるんだなと驚きです。前を通るのが汚らしくていやなんです。
    なんだか管理がきちんとされてないマンションのようで。

    共用部まできれいに使用されてるマンションって、きっと住民の方も気を配れる質の良いマンションなんだなって
    思われるはずです。このスレを利用されてる方は人一倍気がついて改善していこうという方たちだと思います。
    だからここを気づいてない方にどうやって改善してもらうかが難しいですね。

  9. 89 マンション住民さん

    87です。

    81さんの棟は住戸数も多くはないので、管理人さんに現状を伝えて、全住戸に改善してもらうようなビラを配ってもらったらどうでしょう?
    アルコーブや廊下の使用について気になってるのは、87さんだけではないと思いますよ。



    私は、アルコーブに物を置くことで、気になったのが、子どもの自転車や三輪車よりベビーカーです。
    皆さん結構、堂々と置かれてるなぁと。
    砂埃がベビーカーにかかるのに。
    このマンションはアルコーブが広いのが特徴ですが、広くなかったら、絶対玄関に入れて、置かないはず。



    私がアルコーブに置いていて気にならないのは、傘立てやウェルカムボード的なもの、植木鉢・観葉植物くらいかな。

  10. 90 マンション住民さん

    自分の階と1Fしか見ないですが私の棟では
    歩行の邪魔になるような使用をされているかたは
    見たことないかな。

    MD見学の時に案内くださった営業さんから、
    各戸のアルコープはベビーカー置いてもらっても、
    自由に使ってもらっていいですって言ってましたよ。



  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 91 マンション住民さん

    81です。

    そうですね。確かに私の棟だけではないですね。友達の棟も似たような状況ですね。
    ちょっと相談してみます。

    総会とかで意見とか発言する前に何か要望書のようなものに改善してほしい状況を書いて、それを理事の方とかに
    発表してもらい、その後全戸に内容が周知されるような形になるのもいいですね。

    でもその前に 共用廊下に物を置いて景観をそこなわないで~~!!(大声)
    せっかくキレイなマンションなんだから。

  13. 92 マンション住民さん

    アルコーブって共用施設では?
    本当に自由に使っていいんですか??

  14. 93 入居済み住民さん

    私も89さん同様、ベビーカーも気になっています。
    子供の自転車もですが・・・。

    ゴルフバッグ同様にベビーカーも本来、置いてはならないのかなと。

    とはいえ、小さなお子さんがいらっしゃるからベビーカーが必要なわけで、
    買物の荷物などもあると大変ですし、仕方ないのかな、とも思っています。

    せめて折りたたむとか?
    でも、外は結構虫も飛んでいますし、ホコリや夜の湿気などを
    考えると、玄関に入れて置かれたほうが綺麗でいいかと思うのですが・・・。

  15. 94 マンション住民さん

    物を丁寧に使用する方はきちんと中に片付けると思います。
    あんまり気にしない大雑把な方がたぶんいろいろ物を出しているのではないでしょうか。

    でも規約はしっかり気にして守ってもらわないと困りますね。最低限の共通ルールとして。

  16. 95 マンション住民さん

    自転車置き場が、二台までしか使用できない以上、子供用の自転車を邪魔にならないように置くのは、OKじゃないと困るというのが本音です。
    ベランダに置いて、子供がもしその自転車に乗って、転落したらと思うとベランダにはおけません。
    小学生くらいなら、言って聞かせたらわかることですが、それ以下の子供は厳しいと思います。
    かといって、捨てるわけにもいかないですし・・・・。
    なのに、共用部分だから置くのはマナー違反なのであれば、傘立てやウェルカムボード的なもの、植木鉢・観葉植物もNGだと思います。
    邪魔にならずにおいてある、実質、生活に必要な自転車がダメなのですから、上記のものがおいてもいいというのは、逆におかしいのでは?
    早く、自転車置き場をもっと確保してほしいです。
    使用料は、3台めからは割増にするというのでも構わないので。
    決しても、物を丁寧に使用していないわけではないです。

  17. 96 マンション住民さん

    割増し・・・いいですね。
    それでもいいです。

    他の荷物ごちゃごちゃと一緒にされたら困ります。
    これが、ルール違反なのであれば、どうしたらいいのかはっきりと不動産屋さんに示して欲しいです。

  18. 97 マンション住民さん

    私は子供用自転車は使わない時は玄関内に入れてますけど。
    見た目が悪いのでそうしてます。賃貸ではないですし、分譲はこんなものだと思いますよ。
    これぐらい。。。って思ったらきりがないですし。

  19. 98 マンション住民さん

    自転車の3台目以降ですが、管理人さんに相談されると良いかと思います。
    今現在は、仮置きで、空いている自転車置き場に置かせてもらえるはずです。
    ただ、シーズンコートとコモンズコート分はほとんど埋まってしまってるので、AかFの自転車置き場になると思いますが。


    全住戸入居されると、自転車置き場はどうなるのでしょう??
    来客者用駐輪場をなくして住人用にするか、地上の駐車場をなくして(1台契約されてる方がいますので、ほかの分で)駐輪場を作るとかでしょうか?
    今でさえ、困っている問題です。
    先が思いやられますね。。。

  20. 99 マンション住民さん

    97さんへ

    これぐらい・・・・っておもっているのではないと思いますよ。
    実質の問題として、言っているのだと思います。
    ですので、自転車がもちろんダメなのと同様に、観葉植物にしても、なんにしてもダメというのなら、まずは自転車置き場があるのですから、そこにおけるようにするにはどうしたら?発言されているのだと思いますよ。

    98さんのように、住民で意見を総会などの場所で意見を出し合って、解決できたらいいですよね。

  21. 100 マンション住民さん

     玄関に自転車が入るサイズのインチの方はいいですけど・・・。
    小学生くらいの自転車になると入りません。

    どうしたらいいんでしょうかね。

  22. 101 マンション住民さん

    89です。

    傘立てやウェルカムボード的なもの、植木鉢・観葉植物は、共用廊下を汚さないですよね。
    花台だってあるのだから、花を飾る事は、いけないことだとは思えません。
    これらの物は、ゴルフバック、自転車やベビーカー等とは違い、美観を損ねるとは私は思いません。
    見た人が、良い気持ちになるか、不快になるかがポイントだと思います。

    また、アルコーブを物置状態にしていたら、3ヶ月に1度くらいある、高圧洗浄の時に非常に邪魔になると思います。

  23. 102 マンション住民さん

    花台があるくらいだから植物をそこに置くのはいいのでは?歩くところを邪魔してませんし。
    ゴルフバッグは自転車と違いすぐに家の中に入れれる物だと思います。
    玄関前がすぐ共用廊下のとこだと余計に見に付きますね。

    小学生ぐらいの自転車ならベランダでいいのではないでしょうか?お子さんも大きいですし、危険なまねをして落ちることもないと思うのですが・・・。コロつきの小さいのや三輪車は玄関内に置けますよ。狭いですが。

  24. 103 マンション住民さん

    大人用の自転車という方もいるようですので、
    解決策としては、自転車やベランダに置くというのは
    最善の策ではないような気がします。

    ここでは、現にしている方が読んでくださっていればいいですが、残念ながら現状はそうではないようなので、しっかりと話し合いができ、解決策がみつかるといいですね。

  25. 104 マンション住民さん



    花台における観葉植物とごフルバッグの話は、今回は別のような気が・・・・・

    玄関前のスペースにおいているものの種類の多さと、そもそもおいてはいいのか?という話では?

  26. 105 マンション住民さん

    自転車は玄関前に置いてはいけないのでは?
    その為に自転車置き場があるのだから。
    自転車はエントランスやEV、共用廊下を汚すしね。

    もし内廊下のカーペット敷きのマンションだったら、絶対マンション内に自転車を入れないでしょ?


    玄関前は物置ではないでしょう。
    節度ある行動をとらないといけないのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 106 マンション住民さん

    自転車については自転車置き場以外に保管してはいけないと規約上明記されていますね。

    アルコーブの規約上の扱いはバルコニーと同じで、専有部分ではないですが共有部分のうち専用使用権のある部分ですね。物置等の構造物やアンテナはNGと明記されています。
    また「物品を格納、放置」はNGとあります。言葉だけ厳密にとると何も置いてはいけないことになりますが
    MRにあるような机やテーブル、植木鉢、洗濯物干しやゴミ箱などをバルコニーに置くのがNGかというとそうではないですよね。
    アルコーブの内側でも置いていいもの、ダメなものはご意見が分かれると思いますので、話し合う必要がありそうですが、仮に何も置いてはいけないとするのも、実生活上不便になりますし、レジデンスの特徴でもあるゆったりしたアルコーブが使えないというのももったいない気がします。
    常識的にはある程度許されると考えて、日常的に使う物で安全、衛生、美観に配慮があれば置いておくのはOKでと私は思います。アルコーブは他の住民の方の目により触れる場所なので、マナーとしてはバルコニーより配慮が必要だと思いますが。

    ですので問題を
    ・置いているものがアルコーブの中に収まっているのか、共用廊下にまで出て物を置いているのか。
    ・アルコーブの中に大人用の自転車を置いてるのか
    で分けたほうがよいのでは?

    私の個人的な見解としては

    ・アルコーブからはみ出て共用廊下に物を置くのは、自転車だけでなく当然すべてNG。
    ・アルコーブの内側で且つ日常的に使う物で安全、衛生、美観に問題がなければOK
    ・アルコーブの内側でも自転車置き場として使うのはNG(だが、子供用はOK?)

    美観などというような曖昧な言葉では人によって解釈がバラバラになり
    マナーに任せるだけでは、周囲からみて眉をひそめるような使い方をする人が増えてしまうのであれば
    何はOKで、何はNGと組合で話し合って基準を決めて、規約を改定して制限する必要があるかもしれませんが。
    小さいお子さん用の自転車は、「何インチ以下の子供用はOK」など規約に盛り込んでもよさそうな気はします。









  29. 107 マンション住民さん

    子供の自転車だからとかいっていたら結局そこを見た人は置いてもいんだと誤解してしまい
    いろんな物を置く人が増えるのではないでしょうか?

    105さんや他の方も言ってるように規約があるのですから、それをまげてまで置くのはどうかと思います。
    共用廊下やEV、ロビーやホールをよごしているのですから。

    置いてることに理由はあっても正当な理由にはならないのではないでしょうか?汚してるのは事実ですから。

  30. 108 マンション住民さん

    105です。

    やっぱり規約を守る事が第一ですね。
    何も置いてはいけないというのも変だなとも思い昨晩書き込んでからもう一度考え直しました。

    バルコニーもアルコーブも、物を放置、格納してはいけないので、物置替わり、収納替わりとしては使うのは違反ということになります。

    これに照らすと、置いていい物の基準は、そこに置いて使う物、あるいはそこに飾る事を目的とした物に限られる、という事だと思います。

    傘立て、マットなど玄関先に置いて使う物、観葉植物、ウェルカムボード、キャラクターや動物などの置物など玄関先に置いて飾るための物はOK。
    (もちろん、安全、美観に配慮して清掃時は移動させる。)


    子供用含めた自転車、ベビーカー、三輪車など子供のオモチャ、ゴルフバッグ、掃除道具など、その他そこで使わない物は、然るべき置き場所、収納にしまうべき物でアルコーブを物置替わりにして置くのはNG。

    とすれば、OK、NGの境界線が管理規約に照らしてもクリアになった気がしますがいかがでしょう?

    置き場所ばかり考えてしまってましたが、106さんのいう通りエントランスやエレベーター、廊下を自転車が押してでも通ると土やタイヤ痕が残りますし汚れてよくないですね。


  31. 109 マンション住民さん

    すみません108です。
    105です。と書いてしまいましたが、106です。の誤りです。105さんすみません。

  32. 110 マンション住民さん

    子供の騒音やら、アルコーブの使い方やら、注意されてるのは同一人物のような気が
    するのですが・・。

    注意されても、結局変わらない人は変わらないのでは?と思います。

  33. 111 契約しました

    教えていただきたいのですが。。。

    オプションでフロアーマニュキュアがありますが、された方いらっしゃいますか?

    ナノか普通のものか、さては何もしないでおくか迷っているのですが、いかがでしょうか?

    また、オプションではなく違う業者に頼まれた方もいらっしゃるのであれば教えていただきたいです。

    インテリアオプションのリブクリエイトって対応等はどうでしたか?カーテンなど頼まれた方いらっしゃいますか?



  34. 112 マンション住民さん

    リブクリエイトでカーテンを購入しました。
    私たちの意見を取り入れて、担当の方が的確なアドバイスをしていただき、満足でした。
    入居する時、何もない部屋にカーテンがかかっていて、素敵な出来に感激しましたよ~。

    ただ、後でIDC大塚家具に行くと、同じものがお安く購入できることを知って少しショックでした…(苦笑)
    あと、照明器具もIDC大塚家具は安かったですよ←まわし者ではありません。

  35. 113 マンション住民さん

    引っ越し前にリブクリエイトさんに鍵をあずけてお願いしたクチです。

    いろいろとお店を廻ってカーテン決めたり、照明さがすのも
    きっと楽しいたろうとおもったのですがすべて一括で一度にお願いできるなら~とおもっった次第です。
    確かに他に比べてみると価格は高かったみたいです。

    フロアマニュキアも高いけどそれなりにいいんだろうとナノにしました。
    きれいな仕上がりでお手入れ簡単ですよ。
    ナノでなくてもよかったかもともおもいますが比べようがないです。

    時間的に余裕があるなら、いろいろとインテリアショップ廻って
    気に入ったものをさがすのもたのしいかとおもいます。


  36. 114 住民でない人さん

    クラスヒルズさんはここと違って順調に売れてるみたいですね。たいして変わらないマンションなのにその差はなんなんでしょう??

  37. 115 マンション住民さん

    >>114
    それぞれに特徴があるのでなんとも答えようがありません。

    その件についてはご検討版でどうぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 116 マンション住民さん

    リブクリエイトさん、確かにかなり高めですね。
    担当者にもよるかと思いますが、うちの担当は営業ギラギラだったので
    敢えて外しました。トークも的がなく・・余計に・・。。
    時間に余裕があるなら、大塚含め、アクタスや近くにあるお洒落な家具屋なんかも
    見た方が良いかもと感じます。シュミレーターも使ってくださるし、
    納得行く物が探せるかと思います。

    フロアーは結構しっかりとワックスが塗ってあったので、うちは特に何もしませんでした。
    マメな方でしたら、自分でワックスやマニキュアを購入してやっても綺麗に仕上がると
    思いますよ。

  40. 117 マンション住民さん

    フロアーは、3カ月定期点検の時、床鳴りとかがあったら、剥がしてやりなおすので、フロアマニキュアは慎重に考えた方が良いかもですね。
    ここのフロアーは良いのを使っているらしいので、工事の方が言うには、高価なマニキュアとかしなくても十分らしいです。

  41. 118 契約しました

    111です。

    たくさんのお返事ありがとうございます。

    とても参考になりました!

  42. 119 マンション住民さん

    ここを読んでる方への質問です!
    みなさんの、分譲マンション、これはNGだろうと言う事を言ってみてください(笑)

  43. 120 マンション住民さん

    そんなこと書いて盛り上がって楽しいですか?
    というか、今のところ思いつきませんが・・・・
    みなさんの分譲マンション・・・って書いてあるあたり、なりすましですか?
    検討版でこういうのは、やってほしいです。。。。

  44. 121 マンション住民さん

    119です。
    120さん、私はマンションの住人です。
    最近、マンションの使い方の事が良く話題になってるけど、結局殆ど解決に
    繋がってないと思いませんか?
    問題のあるお部屋の方が読んでないのかも知れないけど、もしかすると書き方が
    気に入らない(意見がある)などで無視の場合もあるかな~?と。
    だから、ちょっと砕けた書き方で、書いてみただけです。
    これは駄目とか、これは良いって、個人の考え方で違いがありますよね?
    もしかすると私の良いがNG、それも気になりました。
    マイナス意見 = 全てマンション住人じゃない は私は不自然に感じますけどね。
    じゃあ今までの問題をあげてる話も120さんにとっては、全然OKって事なんでしょうね。
    失礼致しました。

  45. 122 マンション住民さん

    私も、119さんが何を聞きたいのか、どういう意図なのか分からず、120さんと同じような印象を持ちましたよ。
    住人のマナーについてに聞いてるのかも分かりませんでした。物件の評価について意見を求めてるのかなと。

  46. 123 マンション住民さん

    119さんの理由を見てても???って感じがするんですけど。
    なんか けんか腰なので。

  47. 124 マンション住民さん

    121さんのNGことを具体的に取り上げてもらったほうが
    意見かわしやすいようにおもいますよ。

    ただ、ここで架空の話題で話し合う必要あるのかなともおもいます。




  48. 125 マンション住民さん

    120です。

    このサイトは、レジデンスに住んでいる住人が全員みているとは限りません。
    さらには、他のひやかしの方にも容易にみることができるサイトです。
    別に、不満ではなくても、ここに何の気なしに書いたことが、読み手にとっては程度がわからないので悪いマンションと思われることもあるかもしれません。
    現に、検討版ではあきらかに、マンションそのものを検討し意見交換しているというよりも、買った人たちを馬鹿にしている発言も多いですよね?

    ですので、ここで、たとえば自転車置き場の問題にしても解決なんてできるわけないと思います。
    これだけではなく、ちゃんとした解決をもとめるのであれば、あくまで住人同士のきちんとした組合の場で意見が交わされ、話し合いが行われ、結論がでたことが解決であると思うからです。

    おそらく、119さんは組合なんて、大げさにしなくても、ここでサイトをみた住人さんが、不快に思われていることを自主的に感じ取って改善されたらもめずに済むのでいいのでは・・・という意味で書かれているのだと思いますが。
    なかなか、全員が閲覧するわけではないし、みんなが同じ考えとは限らないので難しいですよね。

    もっと軽く、NGだとおもうことを言い合おうという程度の趣旨ならば、マンション内のお友達になった方と話したらいいことでは?と思います。
    別に、マイナスの話題=マンション住民がしてはいけないといっているんではなく、121さんの書かれているように、最初に、ご自分が意見をいってみて、他にどう思っているのか尋ねた方がよかったかなと思います。

    なりすまし?と書いてしまったことは、住民さんなのに失礼しました。

    喧嘩をする気はありません。
    私の思って書いたことを説明させていただきました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ジオタワー大阪十三
  50. 126 マンション住民さん

    私は組合とかで意見を言うのも大事かもしれませんが、日々の暮らしの中でも
    簡単に意見や気になっていることを伝えられる目安箱的な物があればいいなと思います。

    「規約が守れていないから気をつけるように」とか
    「規約ではこうなっているけど、余っているところは融通して欲しい」など。
    でた意見を回覧板として見てもらう機会があれば、このPC上よりは伝わることも多いと思います。

    上手く利用できたら、少しずつでも改善していくのではと思うのですが。

  51. 127 マンション住民さん

    ここの住民版はどのぐらいの方がのぞいておられるでしょうか。

    以前に話題にあがっていたアルコープの使い方、
    気になっているお宅前、改善されてそうですか?

    以前住んでいたマンションでは
    意見箱みたいなものをマンション内に設置してました。
    その意見は回覧したり組合での議題にして改善方法を話し合っておりました。
    意見投稿は無記名でも記名でもOKでした。

    ただ誰が管理するかというとなるとむずかしいですかね~。

  52. 128 マンション住民さん

    125です。

    たしかに、組合はできました。
    これまでも、困ったことがあれば管理人さんに言っていましたが、大したことではないのに、わざわざ管理人さんを通していって、名前まで記入させられてなんか複雑な思いをしました。

    私も、目安箱のようなものがあればいいなと思っていました。
    その意見をまとめて、回覧板で閲覧するというのは、とてもいいと思います。

    管理は、騒音など個人的なことは管理人さんになるかなと思います。
    組合は、共用施設や全棟に関係することを協議する場かなぁと思います。

  53. 129 マンション住民さん

    いろいろな意見が言い合えるマンションにしたいですし、
    長く住むのですからお互い気持よく暮らしていきたいと思っています。

    目安箱もひとつの案だと思います。
    ただ、やはり、意見を言う際は、自分の名前を明かすのはルールかと・・
    無記名にすると、利点もありますが、あまりなんでもかんでも文句ばかり出てもかえって、皆が嫌な思いをするように思います。
    マンションという、集合住宅でいろいろなライフスタイルの方たちが暮らしているのですから、自分と違うライフスタイル、価値観をお持ちの方がいて当然ですよね。
    そのなかで、お互いの妥協点を探っていくという方向の方が、解決に近づくのでは・・?

    音や、共有部分の使い方等、今まで気になることとして挙がっていることも、注意されたら直すべき!!だけではなく、お互いの立場を思いあったうえで、解決策、妥協策を皆さんで考えていけたらいいなと・・

    もちろん秩序を保つうえで、やはり守るべきところは守らないといけませんけどね。
    あまり、あれダメこれダメばかりでは、せっかく皆さん夢を持って購入した素敵なマンションでの生活が、窮屈なだけのものになっては、もったいないですよね。

    せっかく縁あって、同じマンションを良いと思い選びご近所になったのですから、組合の発足を機会にますます良いマンションになってくれることを期待しています。

  54. 130 マンション住民さん

    129さんに同感です!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸