[スレ作成日時]2010-07-15 22:15:59
[スレ作成日時]2010-07-15 22:15:59
184です。
皆さん、色々な病院を紹介していただいてありがとうございます。
インフルエンザの予防接種、安心して受けさせれそうなので、大変感謝しています。
話は変わりますが、ここのお店が美味しいとか、オシャレとか、このスーパーは良い品だけど特売してるとかの、レストラン・カフェ・美容室・お店情報などもお願いできますか?
もっと、豊中での生活を楽しみたいので、よろしくお願いします!
うぁ~、いい情報を次々と教えていただけて頼もしいです。
皆様ありがとうございます。
わたしは緑地公園から東豊中に引っ越しきました。
気候もよくなったのでこのあたりを開拓中したいなぁとおもってます(^u^)
先日伺った上野東のフレンチ ラ・メゾンブランシェ ランチもディナーもよかったです。予約要
旦那さんが一人の時は三井住友銀行東豊中店となりの幸ちゃんラーメンが手軽で
歩いていけていいってました。
たのしい美味しい情報待ってます!
近いところでランチは、
東豊中小の前の通りでクレインゲベッグ前にある「菜の花」がオススメです。
和食中心メニューでランチは豊富な種類の中から3品選べてご飯とお汁つきで千円ちょっと。
狭いお店なので、昼時は女性グループですぐ満席なりますが。
近場なので皆さん既にご存知かも…ですが。
あとはロマンチック街道沿いの「ソッシュ」も有名。
パスタやピザのメインを選べば有機野菜サラダや付け合わせがバイキングになっていて美味。
ママ友ランチで有名なお店ですね!
穴場では15中近くの(五大力ラーメンの横の筋を住宅街に入ったところ)の「レザン」が好きです。
本格的なフレンチイタリアンが、隠れ家的な雰囲気の中で格安で食べられますが、お店が狭いので、私は子供が学校に行ってる間に夫と二人でお気軽デートな感じで利用してます!
既にご存知の方がいらっしゃれば、済みません。。。
私もママ友の輪に積極的に入りづらい者の一人です。
夏休み中に引っ越して来たので、ちょっと出遅れた感って、確かにありますよ…。
ちなみに知人の大規模マンションでは、とあるひとつの幼稚園のバス通園組だけで20人くらいお子さん居るとか…。
そこに付き添いのママと、下の子供とか連れてたら、バス待ちだけですごい人数みたいです。
ママ友の派閥とか(もし有れば)人数が人数だけにすごいかも…それに比べたら、まだこちらのマンションはマシな方かな~とも思ってます。
おはようございます。
うちもその気持ちわかります・・・。
なんか入りづらいですよね。
輪が出来てて挨拶しても壁がある感じしますし。
エレベーター前とかホールで数人おしゃべりして楽しそうなの見るとへこみます。
子ども同じくらいだから声かけてくれてもいいのに。
そうですね。
確かに輪が出来てますね。
私も遅れをとってます。
ここのママさんプライド高いのかちょっと付き合いにくい人多いので難しいです。
女特有のドロドロを感じてます。
苦手だなぁ。
自分は良くても子どもが仲間はずれにされたり疎外感を感じたらかわいそう。
実際そんな感じです。
ほんとちょっと気取ったママ多いですよね^^;
そういう人は仲間見つけて集団で固まるんだと思いますよ。
先日挨拶したけどよそよそしい感じ全開でした。
ここに書き込んでる方とは仲良くなれそう。
えぇー。今日ママ友からここを見てみてと言われて初めて覗きにきました。読んでびっくり。なんじゃそりゃーですね。そりゃ仲良しグループは出来ますよ。友達ってそんなもんでしょ。仲間に入りたいって思うなら待ってないで声かけてくればいいのに。誘われるの待ってるだけで輪に入れないってこんなとこで嘆くなんて・・・正直ドン引きですね。一日に何度か住民さんと挨拶しますけどわざわざ挨拶するたびにこっちから「仲良くしませんか?」って言わないといけないんですか?遊びに誘わないといけないんですか?おかしいでしょ。もう大人なんだから。子どものタメにって思うなら自分が動いてマンション内で友達作ろうって積極的に話しかけたらいいでしょ。そうやって話しかけてくる人を無視したりする人なんてまぁいないと思いますけど。マジで引きますけどママ友作り頑張ってください。
私も輪に入れてるような…入れてないような…な感じなのですが、皆さんやさしい方が多いと思いますよ。
私自身人見知りな方なので、かなり緊張しましたが、どんどんマンション内や公園などに出るようにしていたらお話しできるようになりました。
私もたくさんお友達できるといいな~と思っています。機会があればお話しできるといいですね。
よく顔を合わすようになると、自然と話できるようになると思うのですが…
気が合う、合わないなどあると思いますし、グループができるのは当たり前とも思います。
こちらのマンションには、たくさんのお子さんがいるのに、なかなかお友達増えないな~と思っていたので、ここにたくさんお友達を探しておられる方がいてよかったなって思いました。
私が知っているママさんはいい方ばかりなので皆さんも安心されていいと思いますよ。
まとまらない文章で失礼しました…
>子ども同じくらいだから声かけてくれてもいいのに。
とか
>ここのママさんプライド高いのかちょっと付き合いにくい人多いので難しいです。
女特有のドロドロを感じてます。
とか
>ほんとちょっと気取ったママ多いですよね^^;
そういう人は仲間見つけて集団で固まるんだと思いますよ。
先日挨拶したけどよそよそしい感じ全開でした。
とか・・・・
ママさん同士に限らず、マンションに限らず、女は輪を造りがち。
他の方も書かれていますが、友達つくりたければ、自分か動かないと。
それに、本当に親しくなりたいと思っている人にたいして、上記のようなことを思っていては、少なからずそういう態度が相手に伝わるし、そんなこと思われている人と少なくとも私は友達にはなりたくないし、かかわりあいになりたくないかな。
マンションに限らず、やっぱり、お友達になりたいって思う人って、明るくて、一緒にいて楽しい人だし、悪口とかいう人は絶対に友達ににはなりたいって思いません。
>ここに書き込んでる方とは仲良くなれそう。
って、そんなあらさがしの人と友達になれて、幸せなのかな・・・と読んでいて感じました。
(友達の輪ができていて入りにくいのはわかりますという発言は除いてですよ)
アルコープ問題で荒らしがおさまったら、今度は、マンションママの批判って・・・・
住民の方ではないことを本当に祈ります。。。。
住んでいる人みたら、本当に嘘ばっかりなんで、びっくりしますよね、ここ・・・
誰でもが書き込め、外部にも内容がさらされるのは
ちょっと問題ありかなぁーとおもいます。
住民は穏やかに、気持ちよく、なんの問題もストレスも感じずに
くらしているのに。。。。。ね。
クローズに賛成です。
人が三人集まれば派閥はできるって言うんで仕方ないですよ。
ましてや200世帯みんな友達とか不可能ですし。
村的な感じになるより、自分で気のあう仲間を創って楽しく暮らしましょう。
私は男ですが、ママさん達の横を通ると小さなお子さん達も手を振ってくれたり挨拶してくれるから気持ち良くて、いいマンションだなーと感じてたんですけどねー。
中途半端に高級ぶってる・・・(笑) 思わず笑いが・・・(笑)
確かに居てない事はないけどだけど、殆ど私の予想を反してみなさん庶民的な
ママさんだと思いますよ(と書いたら叱られるかな・・・)
そうですね、ママグループも出来てる人もおられるけど、お子さん見てると大きかったり
で、ここで仲良くなったと言うよりはお友達同士で入居されたのかな?と感じます。
それに、ママ友とランチって書いてるけど、ここのマンションのとは書かれてないから
ご近所の人とか、ご家族でかも知れないからあまり気にされる事は・・と思います。
お子様がまだ小さいのでしたら、これから公園・幼稚園・小学校・・・とたくさんの
知り合い・お友達が自然と出来る機会があるので無理される事はないと思いますよ。
私は前住んでいた所で子供の為なんて思ってお友達探しを頑張って、仲間は大勢できたけど、
なんだかご近所付き合いに疲れてしまいました・・・。無理してたんだと思います・・・。
最後は縁ももちろん自分から切りましたし。
だから今は自然に任せてますが、少しずつお話出来る人が出来てきてますよ。
焦らず・妬まず(笑)ゆっくりと頑張って下さい!
184(202)です。
皆さん、沢山のお店情報、ありがとうございます。
全く知らないお店もあり、この辺りの散策が楽しみになりました!
情報を載せていただいて、感謝いたします。
「幸ちゃんラーメン」の情報は、主人が喜んでました~。
私の「お店情報お願いします」で、ママ友の話になっていて、正直ビックリしています。
私自身、一斉入居組ですが、マンション内で「ママ友」と言える方は数人しかおられません。
ずっと家の居心地がよくて内籠りでしたので、同じ棟の方とお話しする機会も稀でしたしね…。
このマンションは、駅から離れた閑静な住宅街にあり、多分永住志向の方が多いのかな?
管理組合もようやく出来たマンションなのだし、何事もゆっくり&じっくりで良いのかなぁと思ってます。
集合ポスト前の掲示板を使って、サークル活動とか募れるのなら、同じ趣味のお友達も作りやすいかもですね。
本当に、挨拶もきちんとされる人が多いので、ちょっとしたキッカケでお友達もできると思いますよ。
184さん(226さん)のおかげで いい情報聞けたな~ってうれしかったです。
北摂の情報誌ってけっこうあるし、買って読んではいますが”隠れ家”的なところってなかなか見つかりませんし、薦めていただけると安心して行きやすいな~って思いました。
ママ友の件は、引っ越されてきて不安なときに 仲よさそうに話されているのを見るといいな~って思う気持ちは良くわかります。転校生みたいな気持ちでしょうか・・・
話のできる人が少しでもできると、気持ちも前向きになって気軽に話しかけたりできるようになるんでしょうね。
226さんのおっしゃるとおり、ちょっとしたきっかけだと思います。
225さんのおっしゃるとおり、自然とお友達もできるんだと思います。
いい季節になってきましたし、皆さんどんどん外へ出るようにされればそのキッカケも増えますよ。
私も226さんと同じで、内籠りタイプですががんばろうと思います。
ぷらぷらしていますので、お暇な方は相手してくださいね!!
フランス語の初級編を教えてくださる方いらっしゃらいですか?
マンション内の共有ルームやお天気のいい日はオープンカフェで
たのしくレッスンできたらいいなとおもってます。
ママ友作りに、というか子供のお友だち作りに、コミュニティルームで何時〜何時は何歳児の集まりとかやってみるっていうのはどうでしょうか?
それなら、同じ歳のお友だちとも遊べるし、お母さん同士も喋りやすいかもしれません(^ー^)ノ
子供って、一人増えてもすごいことになりますよね(笑)
昼間なら足音もそんなに気にならないといいたいところですが。昼間でもずーーーと走り回られたりすると、注意してくれないかな・・・と思ってしまいますので、できるなら、お友達が早く帰れるようならそれに越したことはないと思います。
私も、お友達の家にはなるべく長居しません。
その代わり、お友達が来た時も、長居は遠慮していただいています。集合住宅なんで、一戸建て感覚ではいられないですしね。。。。
時間でということですので・・・
あえてあげたら18時ですかね。
お友達がいてもいなくても、子供が走り回ったりするのは、21時くらいが限度です。
いつまでも、走り回っていると、夜ですので、かなり響きます。
でも、もし顔を合わせたときなんかに、親ごさんから一声あるだけでも、気持ち的に許せるかな。
おそらく、231さんはこのように、みんなに意見を求めてくる分、いつも気を使われていらっしゃるとお見受けできるので、それだけでも、随分違うと思いますよ~
子どもさんがいらっしゃらない方や、小学生以上子どものママもお友達ができるよう、サークル活動、マンション内のコミュニュティルームを利用してもいいのでは~?
幼稚園に通ってるお子さんのママだけでは、小学校の話とか聞けないしね。
色々な立場や世代の方のお話を聞くのは、ためになると思いますよ~。
話・・・だいぶ上からずれるのですが・・・
七五三って、ここら辺だとみなさんどこにお参りにいかれますか?
気付いたら、来月、七五三ですよね?
引っ越してきて、よくわかりません。
おわかりになるかた、宜しくお願いします。
確かに。 ここで規約的な何時まてオッケーとか決めるのは違うって話で纏まってますもんね。
せっかく病院やお店なんかの情報交換でなごんでいるので、人様の家の話はやめましょう。
234です。
中山さんと、豊中不動尊さんですね。
どうもありがとうございました。
前撮りの写真だけは、ばっちりとってあるので、
お日柄のいい日をみて、いってきたいと思います。
231さんへ
あなたの今までしてきたように、あなたが決めたあなたのルールで来客の方にはしたがってもらったらいいと思いますよ。
音は、敏感な問題なので、何時までと決めたからどんちゃん騒ぎをしてもいいわけではないですし(笑)
常識的な時間、内容と思っていても、それを我慢できない方もいます。
また、ここでこのお話をすると、この話を面白がって騒ぎ立てる輩もでてくるので。
お友達とうまくかかわれるといいですね。
七五三のお参りの話題のカメレスで恐縮ですが、我が家は阪急服部駅にある服部天満宮に行きました。
服部えびす祭で地元では有名なところです。
足の神様を奉っているとかで、Jリーグとかスポーツ選手もお参りに来るとか…。
我が家は男の子なもので、生後のお宮参りも七五三もここでしましたが、そのご利益かどうか(?)かなり逃げ足が早いです(笑)
ご参考までに。
話の内容を制限したら、駄目だと思いますが・・。 私はそんなに悪い言い方を
してる訳じゃないと思いますけど。
あなたの価値観で話を和み系だけにと言うのは、あなたの触れられたら困る部分なの
ではないでしょうか?
話は病院orランチなど・・・、それこそ近所のお友達と交わせば良いのではないでしょうか?
本当に住人さんで、みなさんと上手くやっていく気持ちがあるのでしたら、あなたのそう
言う我侭 且つ 自己中心的な考えを改めてください。
服部に子供の時に連れていってもらえれば良かったって思いますね(笑)
あと質問なんですが、この辺りで大きな本屋さんはどこになるのですか?
自転車で行ける範囲であれば嬉しいんですけどなー。
緑ヶ丘のマックスバリューにある本屋さんは大きいですが、自転車ではすこし遠いですもんね。
私はブックラウンジの本がいっぱいあるので、最近雑誌を買わなくなったんで、ランチが少し高めの食べれるようになりました(笑)
248さん
231の書き込みを見る限りあなたに悪気はないのはわかりますが、他の皆さんが言うように
マンション内の事情に関する話題になると、面白がって荒らしに来る部外者が増えて不快な思いを皆しています。
なのでそういう荒れそうな話題は避けるように皆さん気を配っているのです。ご理解ください。
この辺で大きな本屋さんと言えば、やっぱり千里中央の田村書店になるでしょうかね(北側改札口から上がった方の。南側はあまり大きくない)
自転車で行くのは多少しんどいですが…。
私はちょっとした雑誌や子供のおつかい程度なら、ボンファルタ横のすぎや書店。自転車で桃山台アザールまで買い物ついでに行ってアザールの田村書店。専門的な本が見たい時は千里中央の田村書店…と使い分けてます。
231です。
昨日の段階で、話が荒れると悪いので管理人さんに削除依頼を出したのですが、削除されません。
わたし、アルコープさん(こういう言い方いやですが)でもないですし、248を書き込んだものでもないです。
削除依頼しても消してもらえないし・・・
不快な思いをさせるつもりではなかったのですが、本当にすみません。
本を購入するのでなければ豊中図書館利用がおすすめです。
私は東豊中図書館と千里中央図書館を利用してます。
パソコン予約すると知らせてくれるし揃わない本、雑誌はないほどです。
千里中央の雑誌コーナーは充実してます。
いまさらな話ですがご参考に。
こちらのマンション住民さんではない部外者で申し訳ありませんが質問させていただきます。
私はお隣マンションのクラスヒルズを購入契約済みの者ですが、このルートは桃山台駅まで行く阪急バスの朝の混み具合が大変!と以前他の掲示板で目にしたので気になっています。
クラスヒルズ住民になれば、バス停は東豊中小学校前から乗ることになりますが、こちらレジデンスの住民さんはひとつ手前の東豊中団地前から乗られる方がほとんどですよね?
夫は大体朝7:40~7:50代くらいのバスに乗るつもりですが、その時間帯の阪急バスの混み具合はやはりすごいですか?
座って通勤するほどの期待はしていませんが、クラスヒルズが出来て目の前のバス停待ちの人数がすごい事になり最悪乗れなくて次のバスまで見送るくらいなら、ひとつ手前の東豊中団地前から乗ってもらおうか…とも考えてますが、実際のところいかがでしょうか?
住民検討版に部外者がお邪魔して失礼しました。
259さんへ
入居、来年ですね。
今から楽しみなんではないですか?
同じエリアにたくさんお友達が増えてうれしい限りです。
バスの件ですが、その時間帯なら、バスのあとからすぐバスが来るっていう感じですよ。
なので、目の前にバス停があるのに、わざわざもうひとつ前までいかなくても、いいのでは?と思います。
あまりお役に立てなくてすみません。
お引っ越し頑張ってくださいね。
今が、一番楽しい時期だと思いますよ~
261さん、どうもご親切にありがとうございます。
朝のバス本数は多いと(クラスヒルズの営業さんから)聞いていましたが、もし満員で乗れなかったとしても、次々来るなら、わざわざひとつ手前のバス停まで行く事はなさそうですか。
安心しました!
どこの掲示板で見たか忘れましたが、神利根線の道路は朝すごい渋滞らしく、雨の日なんか特にひどくてバスが時間通りに来るはずもない…なんて目にしたもので、つい気になってこちらにお邪魔してしまいました。
(検討版の方よりも、こちら住民さん版の方が、安心そうだったので…)
ちなみに、我が家には幼稚園児がいますが、小学校はともかく、公立中学に行かれる方なら皆さんのお子さんと同じ15中になりますね!
どこかでご縁があると思うと嬉しいです。
248です。
255さん、私は231さんじゃありませんよ(笑)
231さんが嫌がらせで書いてる訳じゃないと思い書きました。(内容からして)
せっかく書いたスレを締め出すみたいになってましたので・・。
分かりました、あなたの紳士的な発言を見てこれ以上は書きません。
アラシでもないですし。
231さん、私と勘違いされ、辛い思いをさせましたね。。。
ごめんなさい。顔が見えないとは言え、あなたから察する所ではさぞかし、嫌な
思いをさせたと思い反省してます。
255さんの意見で、事情が分かりました。これからはマンション外のネタで
行きましょう!?
グルメネタですが、どなたか上野坂にある AT THE 21 と言うお好み焼屋
に行かれた事がありませんか?
子連れで行ける等、教えてください!
AT THE 21 のお好み焼はふぁふぁで美味しいですよ。
駐車場もありここからは近くて行きやすいですがお店の席数が少ないこともあって
混む時間はバタバタで落ち着いてゆっくりはしにくい雰囲気です。
もうちょっと先の上野西のOKKIIは子供メニューのスントゥブもあって
ランチでもゆっくりできますよ。
そのもうちょっと先ロマンチック街道にもたくさんお店ありますね。
255です。
231さん、248さん、勝手に同一人物と思ってしまって書きこんで、すみませんでした。
248さんは231さんのフォローされてたんですね。
「私は、、、」と言う書き方と流れからつい同じ方だと勘違いしてしまいました。
そう言われて見返すと、わかりました。
間違えて申し訳なかったのですが、ご理解示して頂けて良かったです。
私は「幸ちゃん」のニンニクたっぷりのラーメンがすごく好みでハマってます。
食べて帰った日は臭いで家の中では嫌な顔されますが(笑)
クラスヒルズを購入された方がこちらで質問されていたのでこちらの掲示板に来てしまいました。近々近所のロジュマンを購入予定の者ですが、幼稚園の子供がいます。近くで預り保育を18時くらいまでしてくれる所を希望していまして、熊野田は時間的にに希望にピッタリなのですが現在キャンセル待ちで、東豊中幼稚園は第一希望なのですが預り保育が17時までなのです。他に希望に会うような所ご存知ないでしょうか?
また、少し小耳に挟んだのですが東豊中幼稚園に通わされてるお母様で仕事をしている為17時以降は別の所に預けていると聞いたのですがどこかそういう所があるのでしょうか?
すみません住人でもないのに長々と…。
情報持ってらっしゃる方いましたら教えて頂けるとすごく助かりますのでよろしくお願いします。
おじゃましました。
安くて美味しい寿司と言えばやはり回転すしでしょうかね(笑)
この近辺からは少し離れますが、我が家は緑地公園と江坂の間の新御堂沿いにある「くら寿司」によく行きます。子供がびっくらポン目当てというのもありますが…。
あと、最近江坂の駅前に出来た「スシロー」の方が、揚げたて天ぷら等のサイドメニューもあるので、最近はこちら寄りです!
近場の「長次郎」は回転すしながら本格的で(お皿によって値段が違うタイプの店)アジの1匹さばきをよくオーダーします。
上新田の「函館市場」や千里中央の「北海道」なんかも、「長次郎」と同じような感じで、本格的志向の回転すしです。
こう書き込みしてると、うちは回転すしばかり…(恥)
ちなみに、カウンター越しに食べる本物の板前さんがいる寿司屋でおすすめは、梅田のお初天神通りにある「縄すし(総本店の方)」です!
やっぱり回転すしとは違う!と納得の店の割には、結構お手頃価格です。
なんか、みんな誤解がとけたようでよかったですね。
みていて、ハラハラしてたので(笑)
おいしそうなお店たくさんありますね。
お好み焼きやさんは、本当においしいと聞きます。
お寿司は、全く知らなかったのでどれもいってみたいと思いました。
267さんのお預かりは、民間のところなんでしょうか?
東豊中のお友達に今度聞いてみようと思います。
267です。
269さんありがとうございます。
少し調べてみたのですが、どうやら託児所にそのお母様は預けてらしたそうです。近くにあるのでしょうかね?まだそこまでは調べられていないのですが…。
仕事をしている母親からすると色々難しい…。
かといって保育園も待機児童待ちだし、そもそも優先順位的にも一番下…。
皆さんどうされてるのでしょう?
住人でもないのに度々申し訳ないです…。
こちらの住人さんとは公立進学になると小学校で一緒になりますね。
その時はよろしくお願いします。
263です。
264さん
AT THE 21 情報、ありがとうございます!
色々探してみたのですが、なかなか有力情報に出会えなくて。。
駐車場はあるのですね。でも子連れには少し敷居が高いかも・・・、ですが、
ふぁふぁ の言葉に惹かれました。。近々混む時間を避けて行ってみたいと
思います。
韓国料理、純豆腐で有名な OKKII ほんとおいしいですよね。。
私も大好きです。私が行ってた頃は子供のメニューはなかったので最近は行って
なかったのですが、ここもまた近々行けそうです。。
265さん
いえ・・・、私の文章の書き方が悪かったと思います。。間違えられても仕方がないと
思い、恥ずかしいです(汗)失礼致しました。。
私じゃなくて231さんの誤解が解けたみたいで幸いです。
幸ちゃん、私もすごく気になってました!ここも近々行ってみたいと思います。
266さん
お寿司、北摂辺りは子連れ向けの大型店が多いかと思います。。ここら辺では、私個人は
味は長次郎が一番かな?って思います。値段も回転寿司にしては良い値段です。
本格的な味を求めるのでしたら、お寿司に関しては大阪市内に軍配があがるかな?と感じ
ますよ。。
豊中でお気に入りの土もの花やさんはよつばやです。
http://www.yotsubaya.net/
小さいお店ですが品種品揃え、センスは抜群です。
お店の前に駐車場もありますよ。ここから車で5,6分です。
植木鉢をもっていきお花を選んで寄せ植えも作ってくれます。
春に作ってもらった寄せ植えいまでもベランダで元気にしてます。
275さん、私も長く豊中に住んでいますが、よつばやさんは初めて知りました。
広いベランダなので寄せ植えなどで楽しみたいですよね!
観葉植物も大好きですので覗きに行きたいと思います。
素敵な情報、感謝します。ありがとうございます。
270です。
273さん情報ありがとうございます。東豊中幼稚園と熊野田幼稚園しか検討していなかったのですがもう少し範囲を広げてみる必要ありそうですね。教えて頂いた辺りも調べてみます。
結局タイミングと縁なのでしょうから引っ越しのタイミングで入れる所となるのでしょうね。
ありがとうございました。
274です。
275さん、素敵なお店を紹介していただき、ありがとうございます。
早速、観葉植物を買いに、お店に行かせてもらいました。
沢山のお花に観葉植物、かわいい植木鉢、雑貨類やプリザードフラワーにお洋服もあって、良いお店ですねー。
店員さんも、丁寧に水やりの仕方等の育て方や、植木鉢の特徴までアドバイスしてくれて、素人の私には大助かりです。
また今度はお花の寄せ植えで、リピしようと思います!
275です。
279さん、よつ葉さんにさっそくに行かれたのですね。
どんどん秋から春まで楽しめる花も入荷しているようなので
私も寄せ植え作ってもらいに近々にいきたいとおもってます!
プロに作ってもらうと見栄えもよく長持ちするんです。
275です。
いい気候の週末に、近場でドライブしたいなぁとおもった時にいかがでしょう。
郊外の素敵なカフェの代名詞でご存じの方も多いかもしれませんが
能勢の La Maison de Provence(メゾンドプロブァンス)
http://www.m-provence.com/page3.html
南フランスを感じさせる建物でテラス席もあり小部屋もあり
ワンちゃんOKですよ。
気持ちいい風吹かれて気分リフレッシュできますよ。
能勢つながりでもう一軒
soto dining
http://www.town-of-nose.jp/tourism/meal/soto.html
森林浴ができるカフェダイニングです。
ハンバークランチがお勧めです。
こちらもワンちゃんOKです。
少路ら辺でおしいいイタリアン・ランチの出来るお店を探してます。
いちよ私の候補として、ROSSOとICHIRIN CAFE が良いかな~と
思ってるのですが。
大人2人プラス4ヶ月の赤ちゃん・年少組み2人の子連れです。
(ちなみに昔からの友人で、ママ友ではありません 笑)
どちらのお店の方が入り易いですか?噂には聞いてるけどまだ行った事がありません。
また他に少路ら辺で、子連れでも行けるお洒落でおいしいイタリアンのお店を知って
ましたら是非教えて下さい。
266さん お寿司ネタで申し訳ありませんが、東豊台小学校向いにある重寿司は高いですけど美味しいですよ。
イメージで言うと新地の多田に近い感じです。 仕事でしか行った事はないですが、高くて美味しい点では北摂有数です。 お値段も新地価格ですけど笑
282さん、ROSSOの近くのサンマルクパスタはいかがでしょうか?
もう少し高級路線をお探しでしょうか。。。
パン食べ放題ですし、とにかく安くて美味しいと思うのですが・・・
子供用の椅子もたくさんありましたよ。
283さん、重寿司ってとてもとても高いイメージがあるのですが、予算は大人一人どの程度考えればいいのでしょうか。一度行ってみたいのですが、勇気がなく・・・
おしえていただけると助かります・・・
282です。
284さん、レスありがとうございました。
私もサンマルクパスタ、何度か行きました。他のサンマルクにないお洒落なお店
ですよね。284さんのおっしゃる様に、子連れも入り易いですね!
せっかくのレス頂いたのに申し訳ないですが、今回は北摂外に住んでる友達の
リクエストで、北摂にしかないお店でランチがしたい!との事なのです。
高級店と言うより、北摂オンリーワンで探してます。それにプラスして赤ちゃんを
含む子連れと・・・。イタリアンに絞ってるのは私の好みです。
ROSSOやICHIRINN CAFEなんかは、高級な感じがするけど、
調べた所、値段はそんなに高くないみたいですよ(笑)ランチなんかだと、
サンマルクパスタと同額位になるんじゃないかな?と思います。。。
ROSSOはお店からの景色もよく子供連れも気兼ねなく入れますよ。
ICHIRINN CAFEも落ち着いた雰囲気で好きです。
286さんは小路あたりでさがされているのですよね。
ちょっと離れれしまいますがアビアント箕面店や箕面船場のCAFE MERMITAGEも
幼児連れでよく行きます。ご参考に。
再三、張り紙もされていますが共用部分で子供たちを遊ばせないでください。
エアリーカフェも、小学生のたまり場になっていて、
ランドセルはそのまま、椅子は倒れて、床は傷だらけです。
ブックラウンジ周辺で、幼稚園帰りのお母さんたちがっ子供たちをみずにお話に夢中。
芝生は入ってはいけないですよ。養生しています。
この掲示板、幼稚園のママさんたちたくさんみていますよね。お友達にいたら、もしご自分がそうならお願いです。もう一度、ご自分の行動を振りかってみてください。自分たちの話す大きな声がどれだけ他の部屋に響いて迷惑しているのか想像してみてください。
ママ友・・・・いろんな付き合いがあると思います。
20時を過ぎても、ママ友と子供たち、エアリーカフェでおしゃべり、騒ぎたい放題。
本当にお願いです。
管理人さんにいっても、張り紙をしても改善されません。自分のお子さんたち、ちゃんとしてますか?
玄関ホールに子供たちの自転車が散乱していて、玄関に入っていくのが大変なときもあります。
住民版だからこそ書き込みました。
この住民さんがみているからこそ、書き込みました。
静かに暮らせるとおもって選んだ棟なのに。本当に、残念です。
ご協力お願いします。
マイナスなことなので、非難されるかもしれません。
でも、我慢の限界です。
お願いします。
うちは端の棟でさびしいほど共有部分もないせいか、
ホールもいつもひっそりと静かで穏やかなので
上記のようなことが実際にあるのかと正直びっくりしてます。
ひとりづつがすこし気をつけるだけでずいぶんと違ってくるとおもいます。
芝生養生中というのはブックセンターの中庭のことですか?
エアリーカフェでは、小学生がテーブルの上に乗ったり、ボールで遊びしてたり、
お菓子のゴミが放置されていたりお子さんのマナーの悪さが目につきます。
各ご家庭の中同様、お友達と集まって宿題したり、お行儀よくカードゲームなどするぐらいならよいのですが
公園感覚で遊んでいるお子さんをよく見かけますね。
子供の感覚だと広い場所は遊び場になってしまうのだと思いますが
空いていれば好き勝手に使っていい場所ではなくて、共用の施設であり、共有の財産であり、
家のリビング以上にお行儀よくマナーを守って、譲り合って使わなければいけないことを
大人の目の届きにくいところでもありますし、それぞれご家庭で指導していただきたいなと思います。
お客さんやお子さんのお友達が自転車で遊びに来られたときは、
D棟の自転車置き場の横だったかな…ゲスト用の自転車置き場がちゃんとあるのでそちらへとめてもらえたらなと思います。
知らない方が多いのでしょうか?
歩道に自転車がよくとめてあるのに、ゲスト用の自転車置場はガラガラです。
>282・286さん
北摂オンリーか分からないのですが…少路駅近くのZABOも美味しいですよ〜
http://www.zabo-dinning.com/
テラス席もあるのでお子さんがいるならそちらでランチがおすすめです♪
287さん
ランチ情報、たくさん頂きありがとうございます!
ROSSO、ランチの内容・子連れの事ばかり考えてたけど、立地は急な坂の上に
あるから展望になりますね。ものすごくテンションあがりました(笑)
ICHIRIN の方も落ち着きのあると言う事で、大人にはとても楽しめそうだけど、
子連れにはちょっと不向きかも知れないな~と感じました。ここは子供が居ない時に!
ですね。
アビアントとCAFE HERMITAGE こんなお店があるの知りませんでした!
早速調べさせてもらいました(笑)
アビアントはパンが有名なんですね。ランチより先に、パンを購入しに行ってきます!
CAFE HERMITAGE こんなお店大好きです。場所も近いし、ランチも安いし、
ROSSOと CAFE HERMITAGE で悩む事にします。
貴重な情報、ありがとうございました。
293さん
ランチ情報、ありがとうございます!
ZABO、私もすごく気になってたんですが、雰囲気的に子連れは無理かな~
なんて思ってたんです!!!
やはり美味しいのですね。テラス席の方には子連れも行けそうって事が分かり、
すごく有難い情報です。
・・・・、めっちゃ悩むかも!?です(笑)
貴重な情報、ありがとうございました。
子供のお話が出てますね。私も気をつけてはいますが、再度気持ちを改めたいと
思いました。
自分の事を棚に上げる訳ではないですが、一度エアリーカフェの横を通る時に
低学年位の子供が二人大はしゃぎして遊んでたのですが・・・、私が居るのに
気がついたら、「人が来たから、シッッ!!」と言って静かになりました。
とても頭が回る年には思えないので、多分、親の躾じゃないかな?と感じました。
子育ての仕方は人それぞれだけど、やはり人に見られなければ・誰だかばれなければ
良いと言う躾は、私は良くないな~と私は思いました。
子供だから少々の事は・・と思うけど、迷惑する人が居ると分かる限りは改める事が
大事だなと思います。
昨日、発言した288です。
みなさん、快く発言を解釈してくださったこと大変感謝しております。
自身の子供もそうですが、知恵がついてきて悪いことってわかっていても、お友達がいると流れで・・・・ってあると思います。
でも、親御さんが根気よくご家庭で声をかけることによって、全然違ってくると思います。
ありがとうございました。
296さん、芝生の件ですが、芝生に立ち入るのももちろん可能です。でも、芝生で遊ぶのはダメですよね。
学校の芝生と違って、運動してもいいように造られた芝生ではありません。あくまで、観賞用のため、庭の美観のためですよね。
年月がたてば、いずれはこのマンションも子供たちの代になって、ご家庭によってはそのままお子さんが相続されるところもあると思います。
自分たちのマンションですので、今、大切にしないと、近所の公衆トイレのように、汚いところは汚いなりにしか使ってもらえなくなると思います。
ゲスト用の自転車置き場は、意外と知らない方も多いようですね。棟の端の方は、気付かれない方もおおいかもしれません。今一度、場所を確認し、お子さんに教えてあげてください。
本当に、みなさん良い方ばかりで、発言を理解してくださったこと、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
ブックラウンジですが、食事は駄目ですが、飲み物だけなら良いのではないでしょうか?
ラウンジ内の自動販売機で飲み物を買って雑誌を読みながら飲む事もありますが、それは駄目なんですかね?
食事がダメって書いてありますからね。。。。
ブックラウンジの自販機のジュースがいいなら、子供が水筒ぶらさげてそこに腰かけて飲むのもオッケーみたいになるのでは?
規約集には、居住者相互の親睦、読書のために使用することを目的とする。ただし、静穏を保ち、会話や大声で騒ぐ等の行為を慎むこと。食事をしないこととありますね。
ダメな理由は、飲み食いすることによって、飲み物をこぼして床のカーペットを汚したり、ソファを汚したりということがあるからなのかもしれませんね。
これはNG、これはOK?というのが、難しいところではありますよね。
せっかくの新居を購入して半年しか経っていないのに、
転勤が決まりそうです。
まだ、子供が小さいので一緒についていくことになります。覚悟はしていましたが、あまりの早さにびっくり。
そこで、こちらを貸そうと思っているのですが、家賃設定として、いくらくらいなら妥当だと思いますか?
ちなみに、A棟です。階数は3階より上です。間取りは、3LDKです。
301さん
半年で転勤とは、トホホですね。
実は我が家も主人は単身赴任でここの新居は住めずじまい
いまは私独り住まいなんですよ。
やっと涼しくなって落ち着いてきたところなのにまたの引っ越しは
腰がおもいですね。
285さん
重寿司のお値段なんですが、私は初めに一人2万円でやってください。 とお願いしたのでそのお値段でした。
最初に予算をお伝えしておけば、お酒を極端に飲まないかぎり大丈夫だとおもいます。
近くに寿司上野坂があるのですがあちらに行かれた方はいらっしゃいますか。 興味があるのですが、なかなか機会がなくて。
285です。
重寿司情報ありがとうございます。
とっておきのときにしか行けなさそうですが、いつか行こうと思います。
寿司上野坂は、私も高いとしか聞いたことしかありません。。。
なかなかプライベートで行かれることは少ないお店ですかね。。。。
どなたか情報下さるといいですね!
ありがとうございました!
288さん
またか・・・
と貴方の書き込みを見ておもいました。
確かにマナー違反な事はいけませせん。
まずブックラウンジで私はそんなに遅くまで話されている人をみた事がありません。 小さなお子さんがいる家庭は早く帰るし、幼稚園小学生も同じくです。 貴方はもう我慢ができないと書き込みましたが、そんなレベルでしたら、すでに問題視されています。 たった一人の書き込みで騒音マンションの様に書くのは止めてください。 ブックラウンジに自販機が設置されていて、飲むのが禁止な訳がないでしょう。よく考えてください。
貴方方は規約規約といいますが、本当に変えたいならば、どこの誰か名乗ってください。
顔のみえない状態でしか言えないのならば、我慢してください。
もう我慢の限界早いですよ。 あとここは集合住宅です。どんな静かな所を期待されたかしりませんが、マンションではお互い様の心がなければ生活できません。 貴方が車椅子になった時、床が汚れるから乗るなと若い人から言われたら納得できますか?
他も沢山ありますが、あくまでこのサイトは非オフィシャルです。 ここで決め事の様な事を言っても閲覧者は一部です。
荒れるの承知で書かないでください。
もし真剣に伝えたいなら名乗ってマンション側に働きかければいいじゃないですか。
あなたの文章は自分の都合、自分の思いのままに周りを従わせたい様にかんじます。
返信は結構です。 さらに荒れるだけですので無視してください。
【一部テキストを削除しました。管理人】
306さん
まあまあ、そんな怒らないで。
288さんの書き込みは、色々な事を一気に書いてしまい、焦点がぼやけてますし、?な点もあり、ちょっと大げさだなと感じますが、問題と感じている点を率直に訴え、少なくともここを見ている人の何人かに共感を得て方のいくつかの点でマナー意識を高める結果につながって、結果荒れてません。
感情的になって極端な意見を言って反発しても共感、理解は得られないのではないでしょうか。(あんまり細かいところは揚げ足取りになるので突っ込みませんが)言いたい事、伝えたい事があるのなら、顔の見えないところだからこそ、もうすこし丁寧に(言葉づかいと言う意味では無いですよ。)、突き放したり、きめつけたりせず、お互いコミュニケーションしませんか?
私も、「芝生は観賞用で子供は入って遊んではいけない」、「ブックラウンジでは飲み物もNG」は
違うんじゃない?と思います。(後者は288さんの書き込みかどうか定がではないですが。)
みんなせっかくスルーしてたんですから、あんな288さんの書き込みは無視しましょう。
ここはそんな趣旨でないとしたじゃないですか。 288さんが一人が我慢できないで書き込めばこうなるので自重してください。 288さんの文章は最後に自分の主張を通そうとする節が感じられます。 確かにNETで顔をさらす必要はないですが、ご自分で注意されればいいじゃないですか。 288さんの意見をマンション総意の様に書かないでください。
311~315
この板には投稿したら、タイムラグが発生し、数分違いのスレは
読めないのです。
と言う事で、同一につき住民の皆様、共有施設の件はこれくらいにしときませんか。
後は、もし、288さんがお困りの件があったら、管理人さんが駄目なら、各棟、
組合の方が居ます。
勇気は要ると思いますが、その方へ連絡されるのが一番スマートだと思います。
最初から読みました。
306さん、
車いすの例えはあまりにもわかりずらいですし。
それに、そこまで毎回、反論してくるのは、ご自分に少なくとも思い当たりふしがあるからなのかなと推測できます。
否定的というか、多少マイナスな話題が毎回でるたびに、その意見を総意のように言うなとか・・・
自分の意見を書くだけかいて、反論しないで・・・とか
さらには、名前まで名乗れですか?あなたが名乗りなさい!!!とつっこみいれたくなるのは、自分だけでしょうか?
私は、今回の書き込みで息子に自転車の件をきをつけるように注意し、今日は来客用の自転車置き場をしっかりと教えてきました。掲示板をみて、あっと思ったのできをつけようと思ったからです。
318さんに賛同します。
もっと、この住民版が有効に活用されたらいいと思います。
【一部テキストを削除しました。管理人】
ひとり ひとりがマナーを守りましょう、規約をもう一度見直しましょう
共有部はみんなの財産なのだから大事に使いましょうという呼びかけであって、
これを読んでるいる人だけでも気をつけようでいいのでは。
みなさんこの掲示板はオフィシャルでないことも承知のはずですし。
【一部テキストを削除しました。管理人】
そもそも、芝生に入ってもいいのではないか?ということに話がなっています。
しかし、問題点はそうではなく、芝生に入って、子供たちが遊んだり(ここではボール遊び、芝生を傷める行為)そこで、大きな声で騒いだりいつまでも大きな声で会話をされていることが問題なのでは?
→結論として、騒いで迷惑になる行為(芝生をいためて、今後の修繕にかかわってくるような事例)を芝生でするのはやめたらいいという単純なことでいいのでは?
また、ブックラウンジでジュースを飲むのはいいのではないのか?ということになっています。
問題点はそこではなく、読書していて静かにそこでジュースを飲むのはOKだとする。
しかし、子供たちがそこをキッズルームのようにジュースをのんでソファでゲームして遊んだり、友達とふざけたりする。または、長いおしゃべりで本を読むという目的からはずれるようなことがNGだぞ。
というどれも単純な理由な気がします。
ジュースを飲む飲まないではなく、使い方、そこにいるときの態度が重要なのでは?
そういう単純な、「迷惑行為をやめましょう」ということを、いちいち組合に言われても困ります。
ご自分が組合員になって、そんな当たり前の行為を苦情で言われてどうにかしてくださいといわれても、どうやってつきとめて解決するのですか?
管理人の方は15時か17時くらい?までが勤務なので、その後の行為となるとリアルタイムで注意もできないはずです。結局、迷惑をかけている人の名前までつきとめて報告をしなければ、張り紙で注意が精いっぱいなのかと思います。
もし、今後、食事はだめとあるが、ジュースがいいのか?という問題が長引くのであれば、これこそ、管理組合の話し合いで決めたらいいことだと思います。
320さんの書かれているように、これを読んだ人だけでも気をつけようという心掛けが、周りにも広がっていくのではと思います。
せっかく目の前にインターネットがあります。
他のマンションの住民板をご覧になってください。
グルメの情報交換もいいと思います。妻がそれでストレス発散してくれたら、私もうれしいです。
でも、グルメの情報交換だけの場なら、ここでなくても、他にたくさん情報よせてる掲示板あるでしょう。(別にグルメの話題がダメと否定しているわけでは決してありませんので、あしからず)
もちろん、個人を特定した情報や虚偽はいけないですが、マンションがよくなるために、ときには、負とされることにも耳を傾けて解決していくのも大切なことではないですか。
荒らしなんて、どこの掲示板でもいます。
こういう感情論が出てくると、こういう輩は出現するんです。たとえ、オフィシャルにしたって、同じことです。
いいマンションだと思います。もっと、よくするためには住民同士、いろんな意見があることにも耳を傾けたらいいと思います。
長くなり、恐縮です。
【一部テキストを削除しました。管理人】
321さん
まったくの同感です。
せっかくの意見交換の場なのにピリピリしたりギクシャクしたりと最近はどこか無理があったように
思えます。(見てるだけでしたが)
いろんな意見があっていいと思います。自分の意見と違っていても咎めたりせずに、「そんな意見もあるんだね」
で終わればすむことですよ。自分の意見と違うからスルーしようと書いたり、また荒れるからと締め出す必要もないと思います。あくまで意見交換の場ですから。
最終的に320さんの書かれた ここを見てる人が気をつけようと心掛けたことが、周りにも広がっていけば
素晴らしいことですね。
321さん
組合員の方なのでしょうか?
そんな事組合にと言われてますが、それを解決に持っていくのが組合では?
話の内容は理解出来るのですが、
読みにくいので、もっと端的に書く方が宜しいと思いました。
【一部テキストを削除しました。管理人】
328さん
323です。自分では同じような方が何人か居る様に感じ、特定には繋がらないと
思いましたが、分かると指摘頂いたので削除依頼をしました。
そうですね、管理人さんに言う事にします。ご指摘、ありがとうございました。
世の中、いろいろと議論をすることがあります。
議論が白熱するのはいいのですが、白熱しすぎて脱線してしまうなんてことは良く見かけます。良い方向に脱線すれば、予想もしないアイデアが浮かんだりもするのですが、なかなかそうは行きません。
議題と全然関連のない、参加者の人格や信条に対する批判なんてのがでてくるともうダメです。批判(というか非難)する側が冷静に議論を進める能力を持ってないのか、議論に勝つ自信がないのでわざと脱線させるのかはわからないのですが、どちらにしろ議論はストップ。
本来議論っていうのは勝ち負けではなく、いろんな意見を持ち合ってより良い意見を作っていくためのもの。勝ち負けのためにする非難ってのは、どう考えても反則です。たとえ勝ち負けを目的とした議論だとしても、「相手本人を打ち負かすのではなく、相手の意見を負かす」という勝ち負けの基本を外してる人は支持されないと思います。
やはりインターネットの中で顔が見えない状態での他者への批判はやめませんか。
議論するには場違いな気がします。 私もここは地域の情報などをするのが適していると考えています。
みなさん冷静になりましょう。
このまま自分の住んでいるマンションのスレが荒れるのは気持ちよくないとおもいませんか。
328です。
323さんの文章に関して、このままだと個人を特定できそうなので、328も削除依頼しますね。
マンションではいたって快適に過ごせるのに、荒れる元ですから、ここでのマンション内の話題は避けましょう。
もうすぐ11月ですね。
ほんと月日が経つのはあっという間です。新築入居でも、お風呂やキッチンなど日々使うところは汚れはあっという間に溜まってしまいますね。
大掃除、今年はがんばらないとな~と思っています。早めに始めなきゃですね!
先日、IKEAにお買い物に行ってきたのですが素敵な照明?イルミネーション??が売っていたのでさっそく購入し、部屋に飾りました。部屋が少しだけクリスマス風におしゃれになりました。
新しい家で過ごす初めてのクリスマスなので、次は大き目のツリーを購入しようか検討中です。
張り切りすぎでしょうか・・・☆
コメントが大量削除されていることと、自宅パソコンから書き込みできないのは何か関係ありますか?エラー画面みると、同じ集合住宅で同じネット環境の場合、関係なくても巻き添えになると書いてあったのでそれでしょうか?
358さんへ
大事に使っているつもりなのに、傷や汚れつきますよね(笑)
我が家も、今年は、はりきってクリスマス準備をしようかなと思います。
お互いに、これから一年は記念日だらけですね(笑)
しかしエアリーカフェで大声で遊んでるガキども見てると腹が立つ 高い金だしてこのマンション買ったのに・・・何とか追い出せないものか こんな騒音マンションとわかってたらパークハウスにすれば良かった
360さん、358です。
そうですね、記念日だらけですね…(笑) きれいな部屋だと記念日の準備もより楽しく感じるものですね。
収納も十分と思っていましたが、すぐに一杯になってしまうかもしれませんね。
あと、我が家は大掃除の前にまだ出しっぱなしの引っ越しの段ボールを片付けないと…です。。。
↑
360です。
収納は、結構こまかなところにあるので、本当にいるものいらないもの(笑)を選別していけば十分だと思います。
ただ、基本、引っ越しがないと思うと、思い切って捨てないと物はたまるばかりなんで気を引き締めなくてはですよね。
引っ越しでは、伊丹のクリーンセンターを利用して、粗大ごみなんかは自分で持ち込んで、普通の粗大ごみ等の回収よりも安く処分することができました。
これからは、処分代がいくら安いとはいえ、捨てるのにお金を出すのはエコではないと思うので(笑)吟味して、自分好みの家にしていこうと思っています。
24時間の換気フィルターもさすが、一日中稼働しているだけあり、すぐに汚れますね。
でも、その分、空気がながれているんだぁと掃除するときに毎回関心しております。
みなさんにお聞きしたいのですが、先日換気フィルターの業者が来ました。
その人が言うには、24時間換気のベランダ側フィルターが付いてるか確認したいのでリビングに上がらせて欲しい、一斉入居のお宅は皆さん付けてますので、今日も配達ついでに伺いました。付けないと壁が汚れて取れなくなりますよ…と言われました。
ちょっと怪しかったので、もちろん家には入れませんでしたけどf^_^;)
その業者の人が怪しく見えただけで、本当に皆さんは付けてるのかな?と思って質問しました。
分かる方がおられたらお願いします。
うちも一斉組だけど、新聞の勧誘が一回あっただけで、セールスって来たことないですよ。
棟によって違うのかも。
怪しいと思ったら、チラシをポストに投函してください!なんかで逃げたら良いと思います。
気になる商品だけど、怪しいし・・とお困りの時は、管理人さんに尋ねてみたら良いと思います。
住民さん出演の素敵な広告でていましたね。
結構、自分と同じくらいの子供がいる方とか、
そうそう私もそこが気に入ってるの!と一人盛り上がってみておりました。
結構、お部屋も埋まってきて、いい感じですね。
クラスヒルズさんは、検討しようにも入居後にモデルルームができたんで、もしその前にできていたら検討したかもしれません。
このマンション自体は気に入っていますが、他のマンションが下とは思いません。
それぞれの特徴もあるし、HMも違うし。
371さんに同意します。
確かにこのレジデンスのあらゆる点を私は気に入っているし、購入して良かったな~と日々実感しています。
けれど人にはそれぞれ価値観が違うし、370さんみたいにウチの方が上!みたいな考えを、もし今後クラスヒルズの住民さんが知る時があればきっと、良い気はしないと思います。
こちらの同じ住民さんが、370さんみたいなお考えだと、少し悲しいです。
そうかな?
優越感は誰でも持ってるものかと。
実際私も他のマンションと比べて高級そうなところに惹かれて買ったわけですし。
友人にレジデンス買ったと言ったらかなり羨ましがられました。
ほんと、恥ずかしげもなく
優越感とか、ステータスとか書いてる人いるけど、
たぶん、投稿はここの住民さんじゃないとおもう。
廻りのおもしろがってみてる人たちのいたづら投稿でしょう。
ステータスを感じるなんて方は居ないのでは?
マンションは部屋によってピンキリですし、A棟の最上階角部屋に住んでたら
それはステータスを感じると思いますが。7000万ぐらいしてたと思いますし。
それ以外は他と比べても・・・ねえ。まん前のプレミアムの方がよっぽどステータスでは。
しかしそれも微妙な話で、そんな話ができる方々はもっと北の豪邸ゾーンですが。
管理人さんも頑張っていらっしゃるのはわかりますが、苦情の処理はそろそろ限界かもしれません。ある程度、マンション住民で細かいルールを決めなくてはかもしれません。そろそろ管理組合さんに動いていただかなくては。まさかこのまま任期満了とかはなしですよね。
私も感じてました。管理組合って、何をするのでしょうか?
前に一度だけ、ベランダでタバコを吸わないと言うビラが投函されただけ
で、他に何も行動されてるのか不明です。
どこもこんな物なのでしょうか?
タバコ、私が苦情者ではないけど、うちの棟にも居るみたいですが未だ
吸ってますよ~。
なんだか管理組合が住民の為に何もしてくれないというようなお話になってますが
役員とその他の住民という違いはあれ、区分所有者は皆さん組合員ですよ。
積極的に役員を買って出てくださる慣れた方がいらっしゃればベターですが
初回の選出は抽選と聞いていますし、持ち回りで皆さんいずれ役員をする年が
来るのですから、皆さん不慣れな面もあるでしょう。
組合として動いて欲しい事や問題があるなら組合員として役員に相談して
一緒に対応を考えるべきで、受け身なままこんなところで不平を言っても何にもなりませんよ。
総会の一回目がいつあるのかは気になるところですが、
特に問題なければ年に一回定期の総会を行って、決算、予算案の報告、予算承認の採決をするぐらいでしょう。
大規模修繕のある年は仕事は増えると思いますが。
そういう物なんですね、組合は。分譲マンションが初めてなので知りませんでした。
てっきり、今まであっただろうはず苦情なんかを検討し、議事録なんか仕上げ、
それぞれの棟の掲示板に張り出したり、ポストに投函される物だと思ってました。
アンケートが来るのかな?なんか思ったり。
お話、ありがとうございます。
管理人さんに管理組合さんに相談したいことを伝え、こちらから理事長さんに伝えますとのことでしたが、音沙汰ないまま2ヶ月経過中です。再三、きちんと名前もだして管理人さん忙しいなら直接いいますが、といってもたらい回し状態。こんなんほんとにありですか?
380です。
そうなんですか!?私はてっきり全世帯へ配布されてる物だと思ってました。
もしかするとうちの棟だけの苦情なのかも知れないですね。
それならば、うちは非喫煙世帯だから、直接ご本人宅へのみだけで良いのじゃ
ないのでは?と思ったり・・・。
不思議。。吸ってるの、うちだと思われてたりして(笑)ならばすごく迷惑です。
そうなんですか、やっぱし私の所だけなのかも知れないですね。
先程書いた通り、非喫煙家族なんで内容だけ確認し、紙はポイして
しまったのですが、タバコが駄目と直接書いてあるのではなく、
○○○ ← 規約ナンバーだと思うけど ベランダでの大量の水を使う事、
火を使う事は禁止かなんだか・・・。それで、タバコはこれに値するって感じでした。
我が家が関係ないので、かなり雑に読んだし、手元に残ってなく曖昧な記憶で書いて
ますが、確かこんな感じだったはずです。
お行儀の悪い小学生が多いですね…
共用部ソファに土足で上がったり、騒いだり、まるで自分のお家みたいになってますね。
親御さんが注意していても、大人の目がないと好き放題なんとかいい方法はないでしょうかね。
あと、集合ポストの上に要らないビラを捨ててる方がいますね。家庭のゴミ箱に捨てて欲しいです。
ほんとマナーがなってないです。
F棟の生け垣を登ってるのは、レジデンスの子どもとは限りませんね。
東豊台の校長先生が、登下校中の子どもが生け垣を登って遊んでいたと、3月に言っていました。
集合ポストの上に要らないビラを置く方は、集合ポスト下にクリーンボックス(ごみ箱)があるのをご存じないのかも。
苦情のビラって、棟によって違うようですね。
うちの棟は、ずっと以前に生活音の事、ブックラウンジの使用の仕方の件であっただけなので、管理組合が動いていたのは知りませんでした。
煙草の煙は流れるので、どこで吸われてるのかが分からないから、その棟の全世帯に配られたのでしょうね。
>集合ポストの上に要らないビラを置く方は、集合ポスト下にクリーンボックス(ごみ箱)があるのをご存じないのかも。
知ってて上に置いてるのかもね。
そういう迷惑行為を好んでする輩はどこにでもいますからね。
なんか、ここマンション、怖すぎ。
マナーだとか、しつけだとか、子どもやその親に対して寛容がなさずぎ。
共用部分で遊ぶのだって、幼稚園生や小学生は平日はせいぜい14時~18時位じゃん。
子どもは、親の思い通りには育たないぜ!
いつ自分がその立場になるかもわからないのに偉そぶってさ。
集合ポスト上にビラを置くのは、背の高さからして、大人!
煙草の煙だって、煙草を吸うのは、大人じゃん!!
最悪~!!
まじ、普通に平和に暮らせているのに、
次から次と検討版にも住民版にも???という
誰がなんの目的なのという不愉快な書き込みの多いこと、ふぅー。
このような検討版なんて必要なしだとおもいます。
見なけりゃいいと言われればそれまですが
意味のないここは、クローズしてほしいです。
これを管理されてる方ってここの住民さんですよね。
たしかに、みなけりゃいいのかもしれませんがついつい見てしまいますよね。
ネットは匿名性がつよいので、荒らしがでてきやすいですよね。
ここで口論するのではなく、正当な場所で意見交換ができたら一番ですよね。
定例会が開催されているということなので、議題をあげてみるのもひとつかもしれません。
このままではマンションの質を落とすだけにつながると思うので、非常に残念ですね。