きしみはありませんが、床鳴りがありました。
以前の点検時に、修理してもらいました。
半日ほどかけて丁寧に修理してもらいました。
きしみがなくなると良いですね。
ありがとうございます。
かなり床鳴りがあるので、言ってみます。
以前は、修理まではしてもらえませんでした。
おかげで、気分がすっきりとしました。
ちょっとした事なんですが、購入した時は綺麗だったコモンズコート入り口の大きな門のところにあるため水(小さな池みたいなもの)があまりに汚くなっていてとても残念です。
マンション内の植物も管理がすごく荒くないですか?
皆様の御意見はいかがでしょうか?
管理人に、やってほしいことはしつこいくらいに言わないとやりませんよ。思っていても伝わらないですし、管理費が無駄になりますよ。池は早急にいわないと、蚊の季節到来です!
他のお部屋はどんな感じでしょうか?もし同じようなら、全体として対策をとらなければいけませんよね。ただ、先ずは各戸で対策しても尚続くようなら申し出たらいいと思いますよ
鳩ですか?うちの棟あたりでは一度もみたことがありませんが
ベランダに生ゴミや食べ物を置かないようにすればいいかとおもいます。
ベランダは各戸といっても、鳩がどの辺りにどの様な状態でいるのかも大事なポイントな気がします。ベランダは共有部分でもあるはずですよね。だからこそ禁煙のはり紙までされていることですし、何度でも管理人にいわないと本当に事なかれ主義の人達なんで主様が大変かと思いますよ
煙草の臭いに毎晩悩まされています。
掲示板のA4サイズの貼紙では気づかないんでしょうね・・・。
ほんっとにベランダでの喫煙はやめていただきたい。
本当にベランダでの喫煙だけなんでしょうか?
台所の換気扇の下で吸っても、かなり外は臭いです。
とにかく、見つけたら諦めず苦情を言わないと、なんな張り紙見てない人の方が多いです。
ベランダでの喫煙よりも夜中のベランダでの騒ぎの方が気になります。
犬も吠えすぎ・・・・・・・
朝から夜遅くまで本当によく吠えて、正直うるさいです。
ペット可のマンションですから仕方ないですが、
規約には少し注意があるんですけどね。なんの効力もありませんしね。
我慢するしかないんですね。
今はどこもペット可ですよね。でも、やはり少し音で迷惑していることを管理人さんに伝えないと、飼っている住人は迷惑をかけていないと思っているでしょうし、苦情がきたら対処したらいいやと思っている方も沢山いるかと思います。
ずっと住んでいくので、程度をこえていることは、きちんと管理人さんに伝えましょう。
最近
22時を越えての子供のバタバタ走る音に悩まされています。
寝れない事はもちろん無く、小さい子供さんなので仕方ないとも思います。全く気にされている様子もなく。
一戸建てではないので、せめて22時以降は子供さんに走らせないようにして欲しいです。
結構ひびきます。
↑管理人さんに伝えていますか?
マンション内に、子供を通して何人か知り合いが増えましたが、苦情がきたら対処しようと思う方が多いです。子供がいるので皆さん騒音等で迷惑をかけていないかな?と気にはなっているようですが、直接、管理人を通して苦情がない限り迷惑をかけていないと思ってしまうようです。
言われたことで、気をつけようと行動されると思うので、一度貼り紙ではなく、管理人さんを通して注意していただいたらいいと思いますよ。
すみれ(男性・(家族所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ザレジデンス豊中(新築・3LDK・4200万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60775/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82895/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生活できるのに十分な施設(病院・スーパー・銀行・小学校・幼稚園・交通機関のバスの便数が多い等)の住環境が整っている。 交通機関がバスで有る。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 低層マンションで複数個で構成されている。 建屋間隔もそれなりに取られており、閉塞感が無い。 ブックラウンジ・フェアリーカフェ・子供ルーム・宿泊ルーム等があり、入居者以外の宿泊もできる。 複数個の低層マンションで構成されている為、他の棟に移動する事は出来ない。 半面住居面の保安体制は守られている ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歩いていける距離に、スーパー(数件)、ドラッグストア(数件)、病院(数件)、銀行(数件)、小学校、幼稚園がある。 移動がバス中心となる。 近くの駅まで約20分で程度かかる。(阪急、北大阪鉄道、モノレール) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バスの本数が多い。 鉄道の駅は、3カ所有り徒歩でも行ける。 約20分程度 である。(阪急・北大阪急行・モノレール) バスでの移動が中心となる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安は良いと思う。 浮浪者等の徘徊も無く、コンビニ等にも若者がたむろしていない。 近くに小学校、幼稚園等があり、不健全な店が無い。 特になし。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンション管理員、コンシェルジュ、クリーンスタッフがおり、住民対応・清掃等が確実に維持されている。 植栽等の管理も定期的の実施されている。 近くに小学校があり、子供たちの出入りが多い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住環境が良い事。 建屋も低層住宅である事。 落ち着いた建屋であり、落ち着いたつくりである事。 防犯体制が整っている。 駐車場が入居者分確保されている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駐車場が入居者分確保されているが、地下駐車場の機械式立体駐車場である事より入出庫車が重なる場合、混雑する事がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住環境が良く、治安がいい事。 バス便のみであるが、バス便が多い事。 低層マンションである事。 入居者数が多い事により、交通機関、住環境等が簡単に減少せず、過疎化の流れが少ない事。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ザ レジデンス豊中]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE