物件概要 |
所在地 |
大阪府守口市大日東町100番11(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1163戸(ジアスタワーレジデンス212戸、エアタワーレジデンス107戸 、フォレストコート146戸、ルナタワーレジデンス227戸 、ブリーズコート103戸 、フラワーコート153戸、サンタワーレジデンス215戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判
-
161
住民でない人さん
NO.157へ
いろんな掲示板見てるとよくわかる。
匿名は政治家のハトポッポとおなじだな。
自己陶酔の世界で言葉や態度などのパフォーマンスに気を取られるあまり
肝心要の現実をわきまえず、無責任な掲示板続行のパフォーマンスのみが目立つ。
タイにカンパチ、はたまたツナマヨいずれ劣らぬ三文役者。
木戸賃返せ!
-
162
端番
-
163
ママ
10月1日より私立幼稚園の願書受付開始ですが、皆様どちらの幼稚園にするか、もう決められましたか?
うちはまだ迷っていて…。
幼稚園にもいろいろな特色があり、また、このマンションからの通園が1人だと淋しいだろうしと、迷う点が多々あり決めかねています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名
幼稚園なんて適当でいいんじゃないの?
別にそんな悪い噂なかったらね。
こだわったって小学生になったらまた変わるんだし。そこまで悩むなんて過保護だね!子供は親が思ってるよりその場にちゃんと馴染むもんなんよ。
うちなんか近所の子供がみんな行くからそこにしたと親が言うてたけど楽しい幼稚園生活でしたよ。今は社会人になりましたがこんな親にはなりたくないな。
気楽さがないですね。教育熱心な親。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名
ちなみに特色があるのは当たり前です。いちいち一つずつ悩んだって仕方ないじゃないですか?
あれもこれもじゃ決まる訳ないよね~。
私が同じ立場ならさっさと自分の子供に合いそうだと思ったらそこにします。
あ~だ、こ~だ言えばきりないし悩むだけ無題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
新ママ
-
167
住民
確かに子供の事を考えると悩みますね。
実際、子供と一緒に幼稚園をいくつか体験することが必要です。
我が家では子供が行きたいと主張した幼稚園に決めました。親が通わしたいと思った幼稚園とは違いましたが、毎日楽しく通ってます。
今年は特にまだまだ暑い日が続きますが、候補の幼稚園を3〜5つほど親が選び、子供のために体験入園で足を運んでみてはいかがですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名
幼稚園悩みますよね~
子供は確かにどこに行っても慣れるだろうけど・・・慣れるのに時間がかかる子もいるのは現実。
幼稚園の間は親の方もいろんな行事に参加しないといけない所もあるし、その中で気の合わない方がいれば又悩むし・・・
費用の面や給食・お弁当の件。いろいろありますものねぇ
入る前に悩むか、入ってから悩むか。
ま、入る前に悩んでココって思って入れても入ってから悩むこともあるだろうけど
教育熱心なわけじゃなくて子供に感心がある良いママって事です。決して過保護とは思いません。
子供にしか関心示せないなんてヒマな人って思う人もいるだろうけど、社会人とママになった人で考え方が違うのは当たり前。その立場にたってる人じゃないとわかりません。
新ママさん、いっぱい悩んで良い幼稚園見つけてくださいね。
-
169
匿名
A棟には道にものを落としてくる頭のおかしな人がいるそうです。見かけた方はすぐ防災センターに連絡してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
マンション住民さん
-
-
171
マンション住民さん
-
172
匿名
また来年春に延びましたかかぁ〜。楽しみにしてたのに残念ですm(__)m
未だに店舗が決まらないでしょうね。来年も危ないですね!
しかしA棟から物が落ちてくる?!
とんでもない奴が居るですね。物に寄っては大事故に繋がりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
私もママ
168さん、とても温かいコメントに読んでいてなんだかホッとしました。
ママさん、新ママさんと同じく、私も幼稚園選びに迷いに迷っているママの1人です。
168さんの書いて下さったコメント内容が、そっくりそのまま私の悩みの種であり、同感して下さる方がいらっしゃる事にホッとしました。
厳しい意見を書かれている方もいたので…。
世間からすれば「たかが幼稚園」なのかもしれませんが、私的にはやはり適当には考えられず、色々と思い悩みます。
なので、168さんのコメントがとても嬉しく思いました。
ぜひともママ友になっていただきたい程です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
私もママ
追伸:167さんもありがとうございました。とても参考になりました。まだ間に合うので実行したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
私もママです
幼稚園の事、悩むのは当たり前です。初めて親から離れ学ぶ場ですもんね。
うちの子の時も悩みました。最初は一番近い所!と思ってましたが説明会に参加するうちに給食の事とか
延長保育があるかとか細々した事で悩みましたが
結局は子供にあった伸び伸びやっていける幼稚園を選びました。お陰で入園して2年一度も行きたがらなかった日はありません。
せっかくこんな良い掲示板があるのですから
色んなママから参考になる意見を聞いて幼稚園選び頑張って下さいね。
同じママとして応援してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
マンション住民さん
今、通わせている幼稚園でいいところは
・送迎のバスがマンションの敷地内まで来てくれる
・このマンションから一緒に通うお友達がいる
・幼稚園が遠すぎない(なにかと行事で親が行くことが多いので)
まぁ、園の教育方針は好みの問題ですので割愛します〜
-
177
匿名
氷、犬の糞、食べ物 がそれぞれ一回落ちてきたらしいです。めちゃくちゃですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
住民さん
えっ〜!!そんな物が上から落ちてくるんですか!!しかし犬の糞って…
ひどすぎる!
いくら頭がおかしいからとは言え許せない事ですよ。
氷や食べ物でもケガする事だってある訳だし。
防犯センターにお願いしても解決しなかったから警察に通報するしかないですね。ケガ人が出る前に…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名
10階あたりからこの前はゴミが道の真ん中に落ちてきたよね~通行人や車にあたらなくてよかったよかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
マンション住民さん
幼稚園 悩みますよね。イオン辺りまで来てくれる送迎バスを思いつくまでに数えてみると8台位来るのでは
ないでしょうか。選択肢が多いですよね。
幼稚園の間は子供の友達関係はもちろん、ママ友づきあいも大変ですよね。まあ、とっても強い精神の持ち主なら
話は別ですが。
でも、かなり昔に幼稚園ママを卒業した私の意見としては、小学校に入ってしまえば本当に保育園の子も幼稚園の子も違いがなくなってしまいますね。それに、子供が友達を選んでくる(自分にあった友達)ので、幼稚園のときより
友達関係の悩みは無くなりましたね。
幼稚園選びって、子育ての一大イベントでもあるわけです。真剣に悩んで、楽しんでよい思い出にしてください。
高校受験、大学受験なんて、もう楽しめません。
-
181
住民でない人さん
昨夜も腹話術の人形が掲示板に降り注いでいましたね。www
-
182
私もママ
180さん、なるほど!
そうですよね、高校受験、大学受験となると、大袈裟かもしれませんが「人生の分かれ道」ぐらいの重大さですもんね。
親も子ども本人も必死になるので、楽しんでなんていられませんね…。
幼稚園選びは、あまり深くは思い込まず、少しだけ悩みつつも楽しみたいと思います。
サンマークスまで来てくれている幼稚園バスを、防災センターの方に聞くと、かなりの台数でした。
それだけ幼稚園の選択肢があるのは嬉しい悲鳴なのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
マンション住民さん
イオンのピンクカートは、
バーベキュー広場でバーベキューをする時に、荷物を運ぶ為にあるのではありませんよ。
あそこでバーベキューをしている人は、ほぼ全員ピンクカートを使っていますね。
-
184
住民さん
ピンクのショッピングカートと言えば、この間、生ごみを入れてゴミ捨て場まで運んでる方を見かけました。食品を入れたりする物なのに汚いですよね。
非常識な方が居て困ります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
ピンクカート、だいぶ傷んでますよね。痛むのは、雨や直射日光に当たる場所に置いてあるので、仕方ない事なのかもしれませんが…。
痛むだけならまだしも、かなり汚れています。使うのに躊躇するぐらい(丸洗いしたいぐらい汚い物もあります)。
一部の方が、ゴミを運んだり、バーベキューで使ったりしてるからだったんですね…。残念な事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
186
住民
前にも言いましたが、だから廃止にしたらいいです。
どうしても欲しい人はマイカートを買いましょう。
-
187
住民
話題が全然違いますが、歯が痛くて寝れそうにありません。
イオンの歯医者さんに3回行ったのですが、全然痛みが引きません。
何もしなくてもズキズキしています。
明日日曜日になので、イオンの歯医者さんしか空いてませんよね?
なんか上の歯だとか、横の歯も原因だとか、曖昧なことばっかり言われて、頼りないのですが、私だけでしょうか?
ちょっともう行きたくないんだけど、どなたか良い歯医者さんあれば教えて頂けませんか?
月曜日の朝に行こうと思っています。
-
188
マンション住人・一級建築士
187さんへ
北浜駅近くの岡村歯科さんはお勧めです
大阪証券取引所のビルの2階です
-
189
住民
187さん
古川橋ダイエーの中にある春次歯科は日曜も診察してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
マンション住民さん
ダイエーに行くたびに気になっていましたが、
罹ったことはありません。
ただ、友人2名は「良い先生」と言っていました。
本院は大阪の本町にあるようですが、古川橋ダイエー
の中でもかなり古くからしているので、てっきり門真本拠の
歯科だと思っていました。
http://www.harutsugu.or.jp/
-
191
187
皆さん有り難うございます。
今日は痛みが引いていますが、腫れている状態が続いています。
たくさん紹介して頂きましたが、明日職場近くの歯医者さんで診てもらいます。
御迷惑御かけしてすみませんでした。
-
192
マンション住民さん
190です。
ご存知のお医者さんがいらっしゃれば一番ですね。
(職場近くであれば、平日も通院できますし・・・)
くれぐれもお大事に!!
-
193
匿名
191さん
歯痛がある時は本当に辛いですよね。
お大事にして下さい。
-
194
住民さんA
私だけかもしれませんが、気になる点があるので書き込みします。
マンション内のロビーですとか、エレベーター内に張り紙貼ってありますよね。
その貼り方がめっちゃ気になります・・・。透明のガムテだと思うのですが、あれで貼ってしまうと
見た目が悪いし、安っぽいマンションて感じがしてなりません(p_-)
普通のガムテよりは目立たないからと、透明にしたんだと察することは出来ますが、
お客さんを招くときに、恥ずかしいと感じます。緊急性があるのなら、ポストにビラを投函してもらいたいです。
本音を言うと何も貼らないで欲しい、というのが私の願いです。
私だけですかね(笑)
みなさんはどうでしょうか。
-
195
入居済みさん
そんなことより張り紙せねばならないこと自体が問題です。
後を絶たない迷惑駐車、バイク、自転車のセコイ駐輪、ゴミのポイ捨て、カートのみだれ・・
恥ずかしいですね。
-
-
196
C棟住人
私も張り紙はやめてほしいと思っていました。緊急なら1日2日ではずしてほしいです。前の張り紙は1ヶ月以上張ってあり、もうはがそうかと思っていました。でも確かに何度言ってもわからない人がいて、同じことが続いていることもわかります。一部の人だと思うのですが・・・・私もバイク・自転車・車・ゴミのことが気になります。皆さんは気になりませんか?
-
197
住民さんA
194のトピ主です。
同じようなお気持ちの方がいて、ホッとしました(笑)
195さんの言うとおり、その他の問題で非常識な方が多いからこそ…なんですが、
私自身は、きちんと約束事は守って生活しています。自信があります(笑)
そういう住民にとっては、エレベーターの張り紙について、小さなことかもしれないけど、
マンション内の清潔さや、マナー、と関連して非常に重要だと感じています。
今朝も汚い張り紙を見て、剥がしたい衝動にかられました。
-
198
マンション住民さん
自分は、美観よりマナーやルール厳守を優先してほしい。
エレベーターに張り紙が1枚や2枚ぐらい張ってても、
気にならない。
-
199
住民
わたしが住んでいる棟には、エレベーターに張り紙はしていません。
どういった内容のものでしょうか?
違反駐車には、太いチェーンをつけて鍵をかけるぐらいしたらいいと思います。
もしくは、直接管理会社のひとが、その住民の家まで警告しにいけばいい。
管理会社の人は、なにかと問題に一歩引き気味なんですよね。
管理規約にのっとって、実行すればいいのに・・・
-
200
住民さんC
C棟の張り紙は物干し竿が落ちて来た事に対する注意です。
その他にもタバコや掃除のバケツの水を捨てる人がいるらしいです。
ポストへの投函や掲示では見ない人もいるので、こういう輩がいる限り、残念ですがエレベーターへの張り紙は仕方無いのではないでしょうか。
防災センターには犯人がわかっている場合直接注意してもらいたいですが、今の管理会社では張り紙が最大限の対応の様です。
他の管理会社の様に強く対応してもらうか、自身達がマナーを守って生活していくか、どちらも無い現状では安っぽいマンション・・・その程度のマンションだと思います。
悲しいですが、それが今のサンマークスの実情です。
-
201
住民さんA
A棟ですが、カフェラウンジの前付近に上から、
ビニールに入った食べ物などを落とす事件が発生している、というものと、(過去に何度もあったようです)
エレベーター利用についてのアンケートみたいなお知らせ?が貼ってあります。
総合的に見ても今の現状でしたら、エレベーターに張り紙を貼る処置は仕方のない事ですね。
このくらい巨大なマンションだと、いろいろな方がいるので意識を変えるにも時間がかかるのでしょうか。
-
202
匿名
玄関の掲示板を1階エレベーター乗り場に持ってくればいいと思います。玄関に置くと不特定多数の人間にもみられるわけですし、セキュリティ上も問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
マンション住民さん
数日前にポストにコンシェルジュのアンケートが入ってましたね。
回答した後いつまでにどこに提出するのか書いていませんでしたが、
どうやら今話題の「張り紙」に書いてたみたいです。
(9月26日までに防災センターに提出だったかな?)
賛成派の方も反対派の方も、日頃思っていることをきっちりと意思表示
するいい機会だと思います。言いたい事はハッキリ言っておかないと
前の総会の時みたいに、声の大きな一部の人の意見が全体の意見だと
思われかねませんし…。
ちなみに、私はコンシェルジュ廃止派です。
・こんなに近くにイオンがあるからミニショップも焼きたてパンもいらないし、
・カフェは独立採算できないなら廃止すべきだと思うし、
(自動販売機を設置するとか、代案はいろいろあると思います。
そもそも現在のコストを考えたら、コーヒーメーカー等を無料で設置するほうが
安上がりなぐらいじゃないでしょうか)
・それ以外のサービスは防災センターをうまく活用すれば何とかなるように思うし、
・そもそも月に2000件以下の利用件数に対して月100万は高すぎるし、
(50円の切手買うのにも、宅急便一つ預けるのにも1回当たり平均500円以上の
コストがかかるのは異常だと思います。また、利用件数の1/4以上を占めている
「インフォメーション」という謎の項目も件数水増しのような気もしますし…)
廃止希望の場合は、6番の項目に「0円」と書けばいいのかなぁ?それとも7番の
意見として書くのかなぁ…?
-
204
匿名
202さんの意見、とても良いと思いました。
1階のエレベーター前に掲示板を置いておけば、エレベーターが来るのを待つ間に読めますよね。
今のようにエントランス入り口に貼られていても、わざわざ立ち止まってジックリとは読まないと思うので。
エレベーター前に設置案、とても良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
上からゴミを投げ捨てるなんてとんでもない奴がおるんやな。
普通の感覚持ってたらやらんやろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
マンション住民さん
私はコンシェルジュのサービスに魅力を感じてマンションを購入しました。サービス内容は住民も協力して改善していくことが必要だと思いますが、
・マンションに高級感持たせる効果があり、マンションの資産価値を高める効果がある。結果、住民レベルの低下を防げる。
・コンシェルジュの方は礼儀正しいですし、自分を律しようという気持ちが芽生えますし、子供の教育にもいいと思います。
・コンシェルジュの方が水辺又は円形広場で危険な行為に及ぶ子供に注意していただける(実際に注意しているところを見かけたことがあります)
・人がいるということで防犯効果が期待できる
との意義があると考えます。
利用率をあげる努力は必要だとは思いますが、単に利用率だけでコンシェルジュの要否について判断すべきではないと思います。
数か月に1回カフェの無料利用券を住民に配布するなどすれば、コンシェルジュの利用率も少しずつあがり、意義も理解されると思います。
私は月1000円程度であれば妥当な値段だと思いますし、そもそもコンシェルジュサービスがあるという前提でマンションが販売されていて、住民の方はそれを納得して購入されたはずですから、それをいとも簡単に廃止の声を上げるのは大人として恥ずかしい行為、すなわち自らの判断ミスをさらすようなようなものだと思います。コンシェルジュサービスが不要と考えるなら、そしてその費用を惜しむなら他のマンションにいっていただいたほうがいいと思います。
-
207
マンション住民さん
206さんはA棟におすまいなのでしょうか?
確かに防犯や水辺の安全対策に役立っているかもしれませんがそれは本来の役割ではありません。
A棟以外ではコンシェルジェによる防犯効果はそれほど期待できないでしょうし、
水辺で危険な行為に及ぶ子供に注意するのは親の責任でしょう。
事故が起こるリスクはありますし、幾分かはA棟の管理組合の責任が問われることがあるかもしれません。
危険行為があると分かっていながら、水位を下げたり水を溜めるのをやめるなどの対策を何もとらなかった
A棟に問題があるのであって、コンシェルジェに期待する
役割とは全く別の時限の話です。
(どうしても必要なら警備員さんを雇って立って貰えばコストは1/4位で済む筈ですし、
追加コストが必要な池はそもそも不要なのではないかと思います)
無料券にしても、いいアイデアだとは思いますが、そのコストは管理組合(住民全体)が負担するものなので、
無駄遣い以外のなにものでもありません。
そもそもコンシェルジュサービスがあるという前提でマンションが販売されたのは事実ですが、どの程度の
費用が掛かるのか、運営形態がどうなっているのか等の情報が全く開示されていませんでした。
住み始めてから経費の見直しをすることは大人として当たり前のことで決して恥ずかしいこととは思いません。
費用の見直しをすること=悪とお思いなら、サービス水準の低下はさせない、コンシェルジェサービスは絶対に
廃止しないと規約で諞ったマンションにいっていただいたほうがいいと思います
といって、私は廃止派ではなく低コストで運営できればぜひ残して欲しいと思っています。
今回のアンケート結果、楽しみです。
-
208
入居済みさん
コンシェルジュがいると安心?あんな場所にいて何が安心?A棟だけで月100万払ったら?安心という理由、防災的な理由は反感かうなあ。彼女らが礼儀正しいのを子供たちが感じるためには利用しなきゃ感じないでしょ。あなたのところが利用しているからって、もっといろんなひとのことを考えた理由でなきゃ余計廃止しよう!!って私は考えるね。なぜかアンケートには「廃止」をチェックするところがなかったけど大きく「廃止希望」って記入して出すことにしたよ。マンションの資産価値語るなら「コンシェルジュ」じゃなくてあなたのように他人にたいして「ほかのマンションにいったら」などと自分の価値観を通そうとすることがゆくゆく資産価値をさげると思ってほしいなあ。
-
209
マンション住民さん
208さん、207です。
私も調子に乗って末尾の方で 206さんに続く書込で、他のマンションに・・・と書いてしまいましたが208さんの言われるとおり非常に恥ずかしいことでした。206さんはじめ読まれた住民の皆さま、たいへん申し訳ありません。
-
210
匿名
金額のことでいまさらごちゃごちゃいうならなぜ購入前に調べないんですか?私は購入前に聞いて納得しましたよ。まだ数年しかたっていない時点でそんな話をするのはナンセンスです。どうやっていいサービスを提供してもらえるかを考えるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件