- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-07-08 11:39:17
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
-
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
- 価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
- 間取:2LDK
- 専有面積:59.45m2・66.83m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友不動産口コミ掲示板・評判
-
161
匿名 2011/08/31 09:50:52
東日本大震災での被害情報ありますか?また、繰り返し来る余震への耐震性はどうなのでしょう?
-
162
匿名 2011/08/31 10:07:53
161です。震災情報、過去スレにありました。余震の影響について教えて下さい。
-
163
匿名 2011/09/07 23:36:16
入居者さま
住み心地はどうですか?2階の音が階下へ響くとか、外の音の遮音、断熱性など、性能についてコメント下さい。
-
164
サラリーマンさん 2011/09/08 14:09:03
>161
被災地でも築30殻40年と思われる家が普通に立ってますよ?
そのクラスの家でもこの程度の地震では倒壊しないみたいですね
-
165
匿名さん 2011/09/10 00:19:03
地震そのものは平気
普通の在来でも多少古くても。
怖いのはその後の津波と火事よね
これはもうどうしようもない
-
166
匿名さん 2011/09/17 12:35:54
-
167
買いたいけど買えない人 2011/09/18 06:50:39
私は当たったと思います。良かったです。外観・間取り・設備のグレードvs価格。良かった。。ただ、とある事情でお断りしてしまいました。(住不の別スレで書きましたが。)後悔してます。ハズレを経験していないので、営業さんの差はわかりませんが、気に入らなければ担当変わってもらえばいいし。おすすめです。
-
168
e戸建てファンさん 2011/11/03 11:36:40
本日、住まいるフェスタin新宿に行ってきました
新標準仕様が素晴しいですね
価格も上がっているのでしょうね
-
169
匿名さん 2011/11/05 12:33:37
そうですか?
今までと違うのってそんなになかったような・・・
標準で風呂が1.25坪だったり、室内にレンガ壁?
あと何かありましたっけ
-
170
匿名さん 2011/11/05 14:03:24
風呂1618
洗面台W1200
キッチントップ大理石
タイルのアクセントウォール
天井高2600で2200のサッシ
そんなもん?
選択肢は少ないがその分やっすいて感じ
-
-
171
匿名さん 2011/11/06 02:42:22
-
172
e戸建てファンさん 2011/11/07 09:58:10
担当はあたりました。
施工業者にはずれました。
見ない方が最後まで幸せです。
-
173
契約済みさん 2012/01/07 09:02:42
始めて投稿します。よろしくおねがいします。J URBAN3階建てこれからプラン詳細を決めて4月過ぎに着工予定です。条件として耐震等級3を確保です。
いま、悩んでいるのがパワーキューブ(制振装置)をつけるかどうか。地震対策を十分にしたいので・・そこまで必要と営業に言われているのですが・・・
-
174
匿名さん 2012/01/07 12:28:49
173さんへ
カタログに、2階建ては耐震等級3、3階建ては2と書いてありますよ。
それで私は、住友不動産は止めました。
-
175
匿名さん 2012/01/07 13:29:53
> 3階建ては2と書いてありますよ
標準だとそうかもしれないけど、そんなの設計しだいでどうにでもなるんじゃない?
-
176
匿名さん 2012/01/07 14:05:22
値段は手頃だけどまるなげだからはずれが多い(多すぎる)のが気になります・・・
担当の方がいなくなったりするとそんなことは聞いていないとかいうのも続出するようだし・・・
-
177
匿名さん 2012/01/07 14:13:44
カタログは、自社のPRのはず
耐震等級3が出来るのであれば3とかくのでは?
-
178
契約済みさん 2012/01/07 15:13:57
契約書に耐震等級3を明記させています。
ただし、3にするには、設計上で制約を受けるので、希望とおりのプランにはならないことを事前に承知させられています。
たとえば、南側に大きな開口の窓ができないとか。
最終ぷらんで構造計算上3にならなければ、なるまで
プランを変更します。それが、契約の条件になっています。
-
179
匿名さん 2012/01/07 22:11:20
3階建の等級3だと1階部分は壁だらけですね。
うなぎの寝床形状だとまず無理ですが、正方形に近ければがんばればいけるかもって感じ。
-
180
匿名さん 2012/01/08 01:15:31
大手で3階建てで耐震等級3と表示しないのは、何かあるのかな?
-
181
匿名 2012/01/08 01:18:25
>>173
地震対策を重視してる客にパワーキューブ勧めないのは営業として失格だからそれはそれとして。
ツーバイのようなモノコックに制震はそぐわないという意見は時々見る。
ただ3階建てともなるとそれなりに地震時の躯体の歪みは大きくなるはずだから、無駄にはならないと思う。
-
182
匿名さん 2012/01/08 01:37:52
ミサワホームは、東日本大震災以後
エムジオは、標準装備になったそうですよ
-
183
匿名さん 2012/01/08 02:29:22
>>180
三井や積水、ヘーベルもできないから、ユニットのトヨタホームくらいしか三階だて等級三はできないよ
-
184
匿名 2012/01/08 03:15:51
住友不動産は名前の割に価格帯低めなのがいいと思ってたけど、3階建ては構造計算必須になるんで高いよなあ。
なにかここで建てるメリットあるのかな?
それにしてもプランも決まってないのに契約って・・・。
-
185
匿名さん 2012/01/08 08:02:50
私は、ミサワホームのパネル工法で建てましたが
何も言わずに、当初の設計から耐震等級3でした
エムジオはありません
-
-
186
入居済み住民さん 2012/01/08 13:38:33
スミフ住民だけど、快適ですよ。地震が来ても家に万全の信頼を寄せているから落ち着いて行動できるし、冬も暖房不要、まではいかないけど、今、外気温が4度ですが室内は20度です。(温度計で測っているので正確です)
ここで気をつけることは、すでに散々言われていることだけど、オプションが高いこと。だから最初の見積もりにオプションを入れて見積もりさせること。それさえやっておけば大丈夫。床暖房はサービスしてもらうこと。
-
187
匿名さん 2012/01/09 08:44:46
え?オプションは他社より安く導入できてますよ?
貴方が想定してなかっただけじゃないの?
そんなじゃ他社ではもっと大変な額に成ってたと思いますよ
-
188
匿名 2012/01/09 08:58:53
関西で全館空調がつくキャンペーンやってますが、全館空調つけても床暖房はつけた方がいいでしょうか?
-
189
入居済み住民さん 2012/01/09 12:09:32
>貴方が想定してなかっただけじゃないの?
そんなじゃ他社ではもっと大変な額に成ってたと思いますよ
侮辱的発言ですね。これから家を建てようとしている人に対する善意の忠告を
踏みにじって楽しいですか。
実際に数字で比較すれば簡単にわかることです。こちらが想定していようがいまいが
価格は不変でしょう。相手が提示する金額をこちらが想定していたら金額が
変わるのでしょうか?テレパシーでもない限り変わらないでしょう。
相手が提示してきた金額に対して
こちらがどう反応するのかが重要なのです。
親切な忠告の上げ足をとったり小馬鹿にしてあざける人間をなんとかして
排除したいものですね。
-
190
匿名さん 2012/01/09 13:06:49
3階と一言で言っても長細い鰻の寝床もあれば超変形のもあれば正方形に近いものもあるわけで
東京なんかだと前者がかなり多いですよね。
前者二つを等級3にすることと正方形に近いものを等級3にするのとでは全く意味が違います。
標準で3と謳ってしまえば前者でも無理にでも3にしなければならず
施主の不利益になる場合も多くなることでしょう。
逆に
標準で3と謳ってないからと言って実際に3にすることができないというわけではありません。
上記前者のような条件が悪いものでなければ可能でしょう。
-
191
住不施主 2012/01/09 13:12:07
まあまあ。
私も本スレのほうで「オプションが高い」と書いた一人ですが、確かにオプション個々の値段は他社と同程度ないし安価なのかも知れません。
ただ他社で標準のもの(たとえば和室)が標準外だったりすると、オプション総額は高額になってしまうのですよ。
186さん、187さん、そういう解釈でいかがですか?
-
192
匿名さん 2012/01/09 13:20:45
>それにしてもプランも決まってないのに契約って・・・。
本来は設計契約もしてないのに設計させる方がおかしいんだけどねえ・・。
ハウスメーカーが異例中の異例なだけで
他もそうだと思わないでね
-
193
匿名さん 2012/01/09 23:38:23
でもプランニングなしで見積もれってのも無理あるよ。
-
194
匿名さん 2012/01/10 01:40:20
>>188
全館空調を導入されるなら床暖なんか要りませんよ。その分、サッシの性能を上げたほうが良いです。どんな素晴らしい空調機器を導入しても、開口部がおろそかであればどうしようもありません。
-
195
匿名 2012/01/10 02:07:16
>194さん、
そうですか、やっぱりいらないですか。
アドバイス有難うございました。
そうさせて頂きます。
-
-
196
匿名 2012/01/13 06:03:26
社員の方にお聞きします。
営業マン(SE)って全国で何人いるのでしょうか?
500人位でしょうか?
お教えください
-
197
スミフに決めようかな! 2012/01/17 07:37:01
契約に向けて1回目の打ち合わせを終了し、日程的に、あと2回ほど打ち合わせをしたら、
スミフにするか、他HMにするか、判断を迫られます。(強制終了ではないです)
そこでオプションについての相談です。目に見える大きなものの変更、追加は分かるのですが、
いまいち、標準品とオプションの線引きが見えません。
細かなことで恐縮ですが、10万円単位で変ってきますので、疎かにはできません。
次回の打ち合わせの時に確認するつもりですが、ある程度情報として持って置きたいです。
・廻り縁(標準品なのかどうか分かりません)
・玄関ドア(シングルドア→親子ドア) ※某HMでは標準で選びたい放題です
・窓サッシの変更(FIX→押し出し開)
・床遮音対策 床材の下に石膏ボードを敷き詰める
上記のもので、分かる方が見えましたら教えてください。
他に、標準品だと思っていたものがオプションで、結構つり上がってしまったという
ような情報がありましたら、お聞きしたいです。
-
198
匿名さん 2012/01/17 11:39:27
スミフの場合は企画住宅ではなく全て注文住宅なので基本的に標準品とかではなくこうしたい、あれがいいって希望を言えばそれに沿った提案をし、複数の写真付き選択可能品一覧を提供してくれます。 またそれ以外の製品でも定価の5~6掛けと差額で大丈夫でした。 ただあまり一般的でない施工などが必要な場合は高いかもしれないです。
よくスミフの外壁はいまどき14mmというようなコメを見かけますが14mmが嫌なら16mmで希望をだせば16mmでの提案です。 タイルが良いなら最初からタイルでと希望を出しておけば良いだけです。
-
199
入居予定さん 2012/01/17 14:57:39
>197
今月末にスミフで着工のものです。
>・廻り縁(標準品なのかどうか分かりません)
標準品がありますが、それ以外を指定すれば差額が出ると思います。
>・玄関ドア(シングルドア→親子ドア) ※某HMでは標準で選びたい放題です
どの断熱性能の、いくらいくらまでのものの中から選んでください、と言われました。親子ドアだと差額が出ると思います。
>・窓サッシの変更(FIX→押し出し開)
窓は基本ドンブリです。FIXを縦滑り出し窓に変えるとか数を増やすとかで差額を請求されたことはありません。特注サイズでは差額が出るものと出ないものがあるようです。FIX窓の縦を長いものに特注しましたが差額なしでした。
>・床遮音対策 床材の下に石膏ボードを敷き詰める
たぶん差額が出ると思いますが、営業さん次第かな。うちは防音のためトイレ室のまわりの壁に断熱材を入れてもらいましたがサービスでした。また2Fの書棚や1Fグランドピアノ置き場の床補強をお願いしましたがこれも無料でした。
ちょっと意外だったのが、一部屋1ドア1収納が標準になっています。これを超えてたとえば2つ目の収納をつけようとすると追加の扉や棚がオプションとなります。契約時には間取りがある程度決まっていると思いますのでそのときこの基準を超えるものは原則オプションとして計上されます(多少はおまけしてくれるようです)。契約後に間取りが変更になった分はこの原則で費用が増減します。
アバウトな要望を出すと、契約前はその要望を満たす一番安いもので見積もってくる傾向があります。たとえば外壁は塗り壁にしたいというと吹き付けで見積もられます。コテ塗りや櫛引との差額はかなり大きいのでなるべく具体的に要望を出すのがよいと思います。うちは掃き出し窓2箇所を電動シャッターにしてくださいといったら一番安いもので見積もられていた。契約後に壁スイッチもタイマーも付かないものだとわかって変更しましたが2箇所で差額が12万円強になりました。
198さんも書いていますが、スミフの場合契約後の増減も多くの場合定価の差額の7掛けとか8掛けとかで割り引いて入れてくれます。三井ホームは増えるのも減るのも定価での差額だそうですから、このあたりはスミフの方が合理的だと思います。照明器具もだいたい6掛けで入ります。ただしキッチンや洗面台などは標準品は大量買付けを前提にかなり安い価格に設定されているので標準品以外にまるごと取り替えると割高になります。窓をTOSTEM(今はLIXIL)のシンフォニーマイルド以外に変えるのも割高になります。
うちはキャンペーン価格(30坪でいくら、それ以上は坪いくら、20棟限定とかいうやつ。キャンペーンはとっくに終了していましたが関係なしです)でスタートしてオプションを積み上げ、その総額からさらに2%ほど値引いていただきました。オプションの追加は契約の前でも後でも同じ値段ですが、契約前に追加しておけばうちの場合でいえばさらに2%余分に割り引いてもらえたことになるのでお得です。ざっくりでもよいから予算額マイナス50万円くらいまで積み上げておいて、契約後は微調整と予想外の出費に備えるのが理想的だと思います。
-
200
197です。 2012/01/18 00:37:33
>198さん
>199さん
返答有難うございます。こんなに早く頂けるとは思っていなく、ビックリ嬉しく思います。
>198さん
具体的で、打ち合わせの雰囲気が良く分かりました。どうもです。
外壁材はメンテフリーを希望したところ、タイルを提案して貰いましたので、
チョット高いですが、そちらで検討しています。
>199さん
長文で丁寧に教えて頂き、感謝します。
199さんのような知性と生活の豊かさを持つ方が、Jアーバンを選ばれるのだな、と
一層、Jアーバンへの思いが強くなりました。
198さん、199さん、本当にありがとうございます。
また、何かありましたら、相談させてください。
-
201
199 2012/01/18 01:32:55
>外壁材はメンテフリーを希望したところ、タイルを提案して貰いましたので
これもただタイルとだけ指定すると一番安いものが提案されると思います。サンプルもしくはカタログで何が提案されているか確認して、気に入らなければこれくらいのものを、ということで気に入りそうなものがある価格帯のものをとりあえず指定しておいて、契約後にじっくり選ぶほうがいいと思います。総タイルだと安いタイルから気に入ったタイルへの変更は非常に大きな差額になりがちです。
蛇足ですが総タイルだと家が重たい印象(よく言えば重厚)になりがちですので、個人的には明るめの色を使っているお家がすてきだなと思います。
-
202
197です。 2012/01/18 03:29:43
>199さん
タイルの詳細アドバイスを有難う御座います。
色使いは、モノトーン(白系、黒系)をツートンで使用してJアーバンらしい構成デザインに
なっていると思います。
たぶん、一番安いタイルで見積られていると思いますが、価格は坪あたり5万円UPです。
個人的にはコテで表情を出す塗り壁も良いな、と思っていましたが、妻の意見を優先しています。
財布は妻が握っていますから(汗)
自分は構造や性能、間取りなどの確認に徹しています。
-
203
シーサン 2012/01/18 11:06:45
タイル坪5万円!……高いと思います。うちは34坪総2階ですが、百万ちょっとの見積りだったと思います。ちなみにTOTOのの壁自慢光触媒タイルのSJボーダーの2色使いです。197さんの値段だとうちは170万位になりそうですね。太陽光3K載せるのですがそれより高いです。だいたい端数が出ずにきっちり坪何万円ですなんてたいして試算してない証拠ですから少し交渉の余地ありですね!頑張ってください。
-
204
197です。 2012/01/19 01:01:36
>203 by シーサンさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。
誤解がありましたら、申し訳ありません。見積書にはタイル張り総額で出ています。
3階建て延べ床60坪超、総額300万円超なので、ざっくり坪単価として表現致しました。
営業マンが言うにはタイル角部が高いらしいのですが、Jアーバンはデザイン的に角部が多く、
また、当家はバルコニーが多いので、面積が大きくなり、このようになってしまうそうです。
見積書には明記されていませんが、確かTOTOののハイドロテクトタイル「やまのて」の
新色2色(白、黒)だったと思います。
-
205
シーサン 2012/01/19 02:08:18
読ませていただきました。やはりやまのてですか。それは住不さんで特売品なのか在庫処分品なのか知りませが1番安い物です。ためにSJボーダーとかSRボーダーは?ときいてみては?まぁやまのてが気に入っているのでしたらまったく問題ないのですが。うちはあの昔ぽいタイル(気に入っていたらすいません。悪気はないですが情報の提供のためです)がいやで差額無しで変えました。
-
-
206
197です。 2012/01/19 04:01:07
シーサンさん
ズバッとご意見頂き、ありがとうございます。
気持ち良く頂戴致します。
実は先日、電子カタログで施工例を確認した妻が、「絶対有り得ない!」と言っており、
色合いは変えずに、違うタイルで交渉する準備を進めているところです。
シーサンさんは、どのようなデザインにされたのでしょうか?
-
207
シーサン 2012/01/19 04:35:28
携帯で打っているので誤字脱字はご勘弁をf^_^;
うちもまったく同じ理由です。(笑)妻がやまのては絶対いやだ!っという事でダダをこねました(笑)
その当時はまだ競合中だったので結構無理がききました。(競合相手はパナホームだったので光触媒タイルが標準だった)事もあり本体価格は坪52(税別)でしたがほかのオプションはほとんどサービス状態でした。(結果付帯工事込みで坪62位かな?坪数が小さいのでかなり付帯工事で坪単価がかなり上がります(泣))
うちは結局SRボーダーだったかな?の白ぽいタイルメインと同タイプの薄いグレーの縦ラインのアクセントで屋根のついたJ-アーバンみたいな感じにしました。狭い土地に建てたので間取りに少し難点は出ましたが、おおよそ満足しています。
-
208
ドン・キング 2012/01/23 01:45:57
どんなオプションが高かったでしょうか?
他社との比較が不十分ながら標準装備の良さに魅力を感じて契約しました。
床暖房(18畳で3分割)、オール電化、バリアフリーの和室追加で約150万up 。これは高かったのでしょうか?
-
209
購入検討中さん 2012/01/24 01:32:47
どこまでが標準なのかHM、商品によって違うと思いますので、他社商品と
比較する時には、項目別に見積書を細かく見て行く必要がありますよね。
私の場合、Jアーバンは外壁材が14mm厚(釘打ち)、和室がオプションであること、
また、Jアーバンの特徴であるガラスマリオンが標準で1枚も付いていないことが
衝撃的でした。
でも、そのへんを理解してオプションを選択し見積金額に納得ていますので
問題はありません。納得できなければ、他社に決めれば良いだけですから。
施主の要望を全て叶えたHM(家)なんてありませんから、どこで妥協するかですよね。
-
210
入居済み住民さん 2012/01/24 12:41:22
ウチは2階建て約46坪て、TOTOの引っ掛けタイル(αテッセラだったかな)とアクセントに接着剤貼りの総タイルで14サイディングから80万アップでしたよ。当時提携開始で安く入れれると、営業の方が言ってましたけどあれは本当だったみたいですね。まぁ、それ以外のところで利益取ってるんでしょうけど。それでもほとんどオプション選んでこの値段なら住不にしてよかったなと思います。工事も第3者監理の言うことちゃんと聞いてくれたし意外にいい会社でしたよ。
後から穴を開けるのは大変なので、工事にネットやアンテナ類、エアコンの穴等工事に含めてもらった方がいいですよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
-
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
- 価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
- 間取:2LDK
- 専有面積:59.45m2・66.83m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件