横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シーズンプレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. センター南駅
  8. シーズンプレイス
購入検討中さん [更新日時] 2013-02-18 18:12:39

港北ニュータウン四季の邸・シーズンプレイス
センター南駅徒歩13分、総戸数241戸、オール電化。


売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-15 09:12:16

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズンプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 375 匿名さん

    >373

    新築に拘ると選択肢は少ないですよ。
    中古に目を向けるとかなり幅が広がりますけどね。
    中古でも立地や仕様がよければ、新築以上でしょう。
    新築といってもすぐに売却価格は下がるわけですし。

  2. 376 匿名さん

    セン南祭りどうですか?
    風が凄いのでためらいます

  3. 377 物件比較中さん

    シーズンプレイスの第2期販売の広告が入ってきました。
    そう簡単に売り切れないので、チャンスはまだありますね。
    ここの気になるのは、長谷工の構造、戸境壁、直床構造なのですが、
    どなたか、長谷工の物件に住んでいる方、ご意見聞けませんか?

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  4. 378 マンション投資家さん

    ブログ見ると、良い物件に見えますね!

  5. 379 購入検討中さん

    原発事故の影響で横浜にも薄っすらと放射性物質が降り注いでいますよね。
    (危険度の認識は人それぞれでしょうが)
    都筑工場については、環境にも配慮されているようですし
    煙突から出ているのも水蒸気だと聞いて安心していましたが、
    放射性物質はどうなんでしょう?
    運び込まれるゴミに少しずつ付着している放射性物質が焼却炉の中で濃縮される
    なんてことはないのでしょうか?

    福島の瓦礫を川崎で焼却するとかしないとか話題に上がっていたときに
    反対している人も多かったので、ふと不安になりました。

  6. 380 匿名さん

    >福島の瓦礫を川崎で焼却するとかしないとか話題に上がっていたときに
    反対している人も多かったので、ふと不安になりました。

    川崎でなくてもどっかでその瓦礫を処分しなくてはいけないんでしょうね。
    協力しないといけないのかもしれませんが。

  7. 381 物件比較中さん

    売れゆきはどうなんですか?

  8. 382 物件比較中さん

    急にホームページのボリューム感増えてますね!
    工事進捗レポートは嬉しいです!

    なぜか1に書いてあるUrLがちがうのですが
    なぜなんでしょう??
    http://www.tsp241.com/
    私のパソコンだとこのアドレスなのですが、
    わかる方いたら教えてください。

  9. 383 匿名

    仲町台のグレーシアとどっちがお買い得??両方とも港北ニュータウンの端だけど。

  10. 384 匿名さん

    センター南駅近くに住む者です。
    個人的な意見ですが、シーズンプレイスの方が良いと思います。

    ただ、目の前の清掃工場の煙突が気になる人は駄目だと思いますが・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 385 匿名

    良い理由はふれあいの丘の利便性ですか?

  13. 386 匿名さん

    グレーシアパークと比較するのは会社が同じで価格帯が被るからか?
    広告の情報しか知らないけどグレーシアパークとの比較なら立地、向き、売れ行きすべて圧倒的にこっちだと思うが。
    他との比較はしらん。

  14. 387 匿名

    立地と価格帯が同程度。シーズンプレイスのマイナスポイントはブルーラインからの遠さ、清掃工場、高圧線、管理費の高さ。グレーシアパークスのマイナスポイントは、共用施設の味気なさ、学校からの遠さ、大規模スーパーが近くにない所。

    売れ行きは、販売員のみぞしる、、、と言ったところか。両方似たような花のつき方だけど、、、
    完成まで時間あるし、ボードの花は信用できん。。

  15. 388 匿名さん

    今日、B棟の養生シートが撤去されていました。
    低層棟もシートが外されてきていて、仕上がりに向けて着々といった感じです。

  16. 389 匿名さん

    いつもOKに買い物を行くついでに建築中の様子を見ています。
    低層棟の養生は外されてきています。
    全体的には約70%程度の進捗具合です。
    焼却場の煙突からは、白煙で臭いはしていません。
    小学校が東側にありますが、日曜日はよく子供達の野球チーム
    で練習をしていますが、特別うるさい感じはしません。
    ただ対抗試合等の場合は、応援の声でうるさく感じることも
    あるかも?
    場所、環境はいいところで、緑化指定区域で長い遊歩道が、仲町台から
    センター南まであり散歩にもってこいです。
    販売状況は、低層棟は完売していましたが、高層棟は30〜40%は残っていました。

  17. 390 匿名さん

    販売会社が内装オプションの説明会をし、30〜40%引きとうたって、販売会を
    行っていますが、それでも非常に高いです。
    過去マンションを購入しオプションを契約経験のある方、よし悪しの情報が
    ありましたら一報を。

  18. 391 契約済みさん

    今日、オプション会行って来ました。
    カップボードをお願いしようかと行きましたが、30パー引きで76万と出ました。。。
    値引きがなければ100万!?

    エコからっとも壁一面で20万くらいなのはふつうなんですかねぇ~

  19. 392 匿名

    誰が76万もするカップボード買うんでしょう?

  20. 393 契約済みさん

    391です。

    カップボードは特注という形になってしまい、昨日見積もりをお願いしたところ、この値段になってしまいました。
    当日決めないと特典である3割引きは適用されないとのことでしたが、諸事情により持ち帰りさせていただきました。

    皆さんはカップボードはどうなされてますか?
    頂いた見積もりもって、別業者に見てもらおうかな。。。

  21. 394 匿名さん

    70万の家具って笑
    地元にの大工さんにたのめば20万でやってくれるでしょう笑
    ほかのオプションをつけた方がイイかもですね

  22. 395 匿名さん

    カップボードの価格は、事前送付されているオプション価格表に、部屋タイプごとに明記されているでしょ。
    最も高い部屋タイプでも50万ちょっととの記載ですが、なんですか、76万円って??
    オプション会に行くと、あの価格表に出ている価格以上のものを請求されるのですか?

  23. 396 購入検討中さん

    裏のささぶねのみちが想像絶する状態でびっくり。
    道は未整備と掲示板であったのですが、小川も池も汚く虫もいっぱい・・・
    期待していただけにショック感が大きかったです。

    勝手に子供と遊べるせせらぎなどを期待したいたのですが、
    綺麗な自然ではなかったです。

    少し抜けて区役所通りに近づいていけば綺麗に整備されてるのに
    マンション裏~小学校裏だけが放置、という状態。
    これから整備されるあてがあるのでしょうか?

    期待できないのならば購入を控えようと思います。

  24. 397 契約済みさん

    カップボード76万の者です。

    私が契約した部屋のタイプは、オプション価格表に載っているカップボードは25万くらいでした。
    しかし、このカップボードだと、冷蔵庫との隙間が600mmも空いてしまうので、出来れば、同一の作りで冷蔵庫まで橋渡しをしたいと考え、昨日聞いたら、76万の見積もりを頂きました。

    まぁ上部の扉をアルミ枠のガラスタイプにしたので、値段が大きく上がったようですが。
    話によれば、600mmの隙間を埋めるのに特注品扱いになるらしく、どうしてもこの値段だといわれましたが、今日、友人がお世話になっているリフォーム業者に長谷工の見積もりを見せ、同様の見積もりをしてもらったところ50万を切る見積もりを頂きました。
    マンション施工業者によるオプションは高いのはわかっていましたが、こんなに差が有るとは思いませんでした。
    カップボードに関しては、このままリフォーム業者のほうで進めたいと思います。

  25. 398 契約済みさん

    オプション会に行ってきました

    カップボードも契約しました
    397さんと同様、やはり冷蔵庫との間に50〜60cmくらい空いてしまう事が気になりましたが、
    スタッフさんに参考に伺った所、ゴミ箱を置いたり、レンジやオーブンを置けるラックのようなものを
    置く事を勧められました

    カップボードに炊飯器やオーブンを置くと、年数が経過するうちに壁面が熱や蒸気で傷みそうなので
    それもありかなと・・・
    カップボードに関してはオーダーメイドなので相場よりは高いと感じましたが、
    キッチンの統一感を考えると入居前までに決めた方がいいものの一つのような気がします

    参考までに

  26. 399 匿名さん

    >道は未整備と掲示板であったのですが、小川も池も汚く虫もいっぱい・・・

    緑道ですので舗装はされてないほうが普通では?
    川は干からびてますね、今。
    虫がいっぱい・・・そりゃあ自然が多いだけに虫が沢山いますよ・・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 400 匿名

    その道を使ってセンター南まで15分ですよね?


    このあたりの緑道はたいてい舗装されてるから、通勤に使える。

    舗装されていないのは、勘弁したい。

  29. 401 周辺住民さん

    緑道と遊歩道を混同してる?

  30. 402 匿名さん

    緑道は舗装されてないよ、ほとんど。
    そもそも、このマンションならセン南じゃなくて、ふれあいの丘を使うでしょ。

  31. 403 購入検討中さん

    緑道、雑木林と言えば、あのくらいが当然かぁ。

    センター南(都筑の丘?)という土地とイメージ映像などから
    すっごい爽やかそうに見えて期待しすぎてしまったようです。


    また、どちらの駅にしろ、少し遠回り感もあったりで、
    いろいろテンション下がったので今回はあきらめます。。。



    あとあの小川の水源って人工(噴水とかかな?)という情報を見たのですが、本当ですか??
    確かに水源っぽい山がある訳でもないので不思議!?

  32. 404 購入検討中さん

    みつけた。
    まさにこんな感じの残念感。

    -----------------------------------------------------
    名前は「ささぶねのみち」となっているので皆さん静かなせせらぎがいつも流れていると想像されるでしようが、水源となるものが無く雨の流水用に水路が通してあるだけなので普段は上流に水が流れていません。その為下流にある池だけが汚れた水溜りとなっています。見るにみかねた会員達が長坂町内会にも応援してもらい区の行政に水源設置の嘆願をしましたが、OKの返事がもらえず残念に思っています。
    -----------------------------------------------------

  33. 405 匿名さん

    都筑区の公園は自然を活かしたままが多いので、やぶ蚊が大量にいます。普通の蚊より大量でデカい。クモやガや蜂など虫がとにかく大きいから怖い思いします。水がある場所に限らず。お子さんは気をつけましょ。だから昆虫採取はしやすそうだよ。

  34. 406 申込予定さん

    皆さん、自然は甘いものではありません。自然界ではその環境で生き抜く植物、動物が残ります。人間がそれをコントロールしていいのでしょうか。蚊、クモ、ガや蜂、いるでしょう、自然ですもの。雨降れば川や池には水がたまります。子供の教育にも適した環境と思います。

  35. 407 匿名さん

    まあ、でもこれが本当の川だとすると、地盤がどうのこうので嫌だとかいう意見もでてくるんじゃないのかな。

  36. 409 匿名さん

    こんな感じですよ、ささぶねの道。

    1. こんな感じですよ、ささぶねの道。
  37. 410 匿名さん

    涼しくて気持ちいい林道でしょ

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 411 匿名

    夜道はどんな感じでしょうか?

  40. 412 匿名

    なんか人工的すぎてダサいな。蚊が増えるのが嫌だ。

  41. 413 匿名さん

    夜は真っ暗だよ。
    ちょっと男でも夜は歩くのは躊躇するね。
    昼間はいいけど、夜は怖い・・・それが緑道。

  42. 414 匿名さん

    数年前に主婦が事件に巻き込まれたよね。
    ここじゃなかった?

  43. 415 周辺住民さん

    no.414さん
    大きくみたら近所かもしれませんが、事件の場所とは徒歩で10~15分程離れた別の公園です。
    夜は暗い道なので車の交通量が多い方の道路を歩くのがいいと思います。

  44. 416 購入検討中さん

    高圧線が怖い

  45. 417 匿名さん

    これまで、毎週日曜に実施されてきた「敷地内見学会」が、
    最近は「敷地周辺見学会」と名前を変えています。
    ゲート内に入れなくなってしまったんでしょうか?

  46. 418 購入検討中さん

    1ヶ月くらい前に見に行った時は90部屋位残っていたけど、
    今現在はどれくらい残っているのだろう??

    Agタイプってもう売れちゃってるのかなぁ?

  47. 419 匿名

    まだあると思います。MR行きましたが、床暖がないのと、グリーンラインが不便なのがネックですね。

  48. 420 匿名

    いきなり200万値引くと言われたがどんだけ売れてないんだよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 421 匿名

    竣工前に値下げはありえないでしょ

  51. 422 購入検討中さん

    私は先週の日曜日に行きましたがいきなり400万円引くと言われました。
    しかもこちらから何も言っていないのに・・。

    普通に考えて売れてないということですね。
    プラウドは値引きなんかしてくれないし・・・。

    あと断り文句を考えうじうじしてたら、プラス50万円分のオプションを付けますよ、と言われた。
    あと1時間くらい長居してたらどれくらい値下げしてくれたんだろう・・・。

    普通に興味があります。

  52. 423 匿名

    それ本当?
    竣工前は確かに値下げないはずなんだけど。

  53. 424 購入検討中さん

    値下げを提示されました。
    ないしょね、とか営業が言ってましたけど、となりの家族も同様の値引きを提示されてた・・。

    普通に値引きが営業トークなんだね・・・。

  54. 425 匿名

    400万円の値引きは、初めてから低めのお部屋では無理ですかね?

  55. 426 購入検討中さん

    No.425 by 匿名
    →無理ではないと思います。

  56. 427 匿名

    その話がほんとなら
    値引きなしで買った人は納得できないよね。

  57. 428 購入検討中さん

    >その話がほんとなら
    >値引きなしで買った人は納得できないよね。

    マンションの購入なんてそんなもの。

    選べる時に買った人は選べるというメリットがある。
    残ったものを買う人は売れ残りのぶん安く帰る可能性がある。

    服だって、おんなじだよね。

    セール。

  58. 429 購入検討中さん

    今日、15時からマンションギャラリーを予約しているものです。値引きしてくれるかなぁ。まだ部屋が選べるほど残っているといいと思っています。また結果報告します。

  59. 430 匿名

    かなりの値引きをしてくれるなら考えるので教えて下さい

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ウエリス相模大野
  61. 431 匿名

    他の物件を持ち出すと良いですよ。他にも検討している物件があって迷っていると。

  62. 432 購入検討中さん

    >今日、15時からマンションギャラリーを予約しているものです。値引きしてくれるかなぁ。
    >まだ部屋が選>べるほど残っているといいと思っています。また結果報告します。

    行ってきた。何も言わなくても200万引き&オプション100万。物件がしょぼかったので、さらなる交渉をせずに退散。
    これはまだまだ残り続けそうなので、最後は1000万引きくらいで販売されそうだな・・・。
    定価で買った人かわいそう・・・。

  63. 433 匿名さん

    定価で買った人も売れ残るよりは、値引きしても売れる方を望んでいるはず。

  64. 434 匿名さん

    最近、値引き値引きと触れ回って得意がっている人たち、からくりを教えてあげます。

    何度かモデルルームに通った人なら分かると思うけど、初期から価格表が無記載になっている部屋が相当数あります。
    「次期販売住戸」とか言って。
    これまでに売却済みの同等の部屋が6,000万円だったとします。
    そろそろ販売も終盤にさしかかっているので、価格表に記載がなかった部屋を高値で売り出すのです。
    例えば、6,300万円で。

    これを、あなた方が来ると、「値引きしますよ」と言って、正規の価格を提示するのです。
    価格表では6,300万円ですが、200万円値引き&100万円分オプション付けますよ、と。

    すると、販売側は定価で販売したに過ぎないのに、お得感に駆られた成約が増加し、売れ残るべくして売れ残った間取りが売れていき、完売するという、マンション販売の常套手段をなぞっていくわけです。
    販売側は、販売終盤に差し掛かっており、選択肢が少なくなっていることをあなた方が知って来場しているのを分かっているので、下手に出たふりをして、実のところ懐はまるで痛んでいない、そういうことなのです。

  65. 435 匿名

    結構、団地っぽくないですか?

  66. 436 匿名

    値引く物件はそれなりの評価の物件
    ほんとに良いと思う物件なら値引きなくても買う人たくさんいる

    この物件はごみ焼却場がすぐ目の前にあるんだよね

  67. 437 買い換え検討中

    この物件は低層棟がメイン。
    高層棟はゴミ焼却場や高圧電線、道路の騒音といったものから低層棟を守る壁。
    低層棟は完売しているのなら値引きでもないと買う気しないね。

  68. 438 物件比較中さん

    >434
    ふんふん。そういうとこもあるかもね。

    でも、ここは、しっかり以前よりお得な価格に値引きしてくれています。

    ご参考まで。

  69. 439 匿名さん

    しかし低層棟は日当たりが悪かったりとか?

  70. 440 ご近所さん

    434はガセです。

    一期から価格表を持っているので、
    分かります。

  71. 441 匿名さん

    >>440さん

    「1期からの価格表を持っていて」

    「今の定価が分かっていて」

    「しかも今、幾らで提示されるか、幾ら値引きされているか分かる」

    って、一体どれだけMR通って、何回見積取ってるんですか!

    1年近く通い詰めて、まだ契約に至っていない人にしか、434氏をガセだと断じることはできないはずです。

    嘘の値引き情報を繰返し書き込む目的って、何なんですかね?
    純粋に興味があります。
    誰が得するんだろう??

  72. 442 匿名さん

    えーと・・・。
    440さんではありませんが、私も普通に(?)値引きを提示されて、書き込んだ者ですが。
    私も以前にここの資料をもらった事かあるので、周囲の住戸の価格からすると、とても嵩上げされているとは思えません。
    というか、ちょっとリーズナブルかも。
    それに加えて値引きです。

    別に以前の資料を持っていたからといって、
    >一体どれだけMR通って、何回見積取ってるんですか!
    >1年近く通い詰めて、
    なんてとこまでは想像力が逞しすぎですよ。
    ただの3回目ですから。

    値引きが嘘だと繰返し書き込む目的って、何なんですかね?
    純粋に興味があります。
    誰が得するんだろう??

  73. 443 物件比較中さん

    3000万後半位まで値引かれてますか?
    モデルルームに出向くだけで無駄ですか?
    遠くに住んでるものなので。。。

  74. 444 周辺住民さん

    まだたくさん残っているのかなぁ?

  75. 446 購入検討中さん

    電磁波について気になったので、測定器をレンタルして測ってきました。

    高圧電線直下     20mG超え(測定不可能)
    道路脇        16mG
    スカイテラスB棟    13mG
    (工事現場ギリギリ)

    …だから何の影響が???
    ってのは誰も証明することができないし、立証もできないと思いますが正直躊躇している自分がいます。

    ちなみにレジデンスまで下がると、ほぼ0でした。

    1. 電磁波について気になったので、測定器をレ...
  76. 447 匿名さん

    >>446さん

    工事の仮囲いから完成後の敷地境界まで約4m、庭が約4m、バルコニーが2mあり、居住ポイント(普段居る場所)が窓から1mの位置だとすると、高圧線から居住ポイントまでの距離は、今回13mGだったポイントから更に11m離れることになります。
    電磁波の強度は、距離の2乗に比例して減衰するので、11mも離れれば、ほとんどゼロになってしまうのではないでしょうか。

  77. 448 匿名

    >>446さん
    お気持ち分かります。小さいお子さんをお持ちですよね?私も気になってネットで調べてみましたが、因果関係は分かりませんでした。しかし、やはり気になるようでしたら、やめた方がいいのではないでしょうか?ちなみに、主人の実家は鉄塔の近くにありますが、近所で白血球や小児癌が出たという話は聞いた事がないそうです。

  78. 449 匿名さん

    日本は電磁波についてあまり気にしてないみたいですね。
    海外だと規制があったりとかなり関心が高いようですよ。
    携帯とかも、子供にもたせないとか、妊婦にも持たせないとかあるみたいです。

  79. 450 446

    >>447
    そうですね、そうかもしれません。
    横の林道づたいにレジデンスまで下がれば0だったで、スカイテラスも、家の中に入れば0かもしれませんね

    >>448
    来年に子供が生まれる予定です
    この物件は、真横に小学校、真裏に林道、さらに広い公園が隣に隣接しており、環境としては最高なんですが、本当に悩みます_| ̄|○

  80. 451 匿名さん

    私は電磁波より排気ガスが気になるのですが
    皆さんはどうですか?

  81. 452 匿名

    青葉台、仲町台、ここ、なんか外観が似てませんか?白で汚れそうな色。団地や病院みたい。相鉄のマンションは結構残ってますよね。全て値引きありますよ。

  82. 453 匿名さん

    白=病院、団地でもないでしょ。
    セン北前のグランドメゾンなんて真っ白だけど、かなりセンスいい。

  83. 454 匿名

    でも、ここは病院っぽく見えてしまいます。私だけ?仲町台も外観が残念でした。

  84. 455 契約済みさん

    排ガスと粉塵でバルコニーが凄い事になるんでしょうね・・・。
    うちは乾燥機派なので、いいでけすね。
    それよりもセンター南がどんどん寂しくなってる気が!
    大丈夫なんでしょうか!?

  85. 456 匿名さん

    昔はセンター南のほうが賑やかだったけど、今は北にシフトしてます。
    なんか全体的に北の方が盛り上がってきてますね・・

  86. 457 周辺住民さん

    センター南駅は日常生活向きで「あおば」や「ロピア」など地場のスーパーが
    駅近くにあったり、公共施設(役所関連)が非常に便利なのが特徴かと思います。
    センター北駅はもう少し華やかな商業施設寄りで「ノースポート」や「阪急」が近く
    土日に大勢の人が集まってくるイメージです。
    ただ、両駅は徒歩10分程度で歩けるほど近距離に位置しており、
    ほぼ中央に「港北みなも」や「ルララ港北」があり、タウンセンター地区全体を見れば
    非常に快適に楽しく過ごせる地域だと思います。
    難を上げれば坂が多いことでしょうか。(自転車や徒歩ではあまりうろうろできません)

  87. 458 匿名さん

    センター南駅徒歩13分・・・・
    夏はベトベト、冬はブルブル。

  88. 459 匿名

    外観はタイルですか?吹き付けの割合が多いですか?

  89. 460 周辺住民さん

    センター南駅までの13分は日のある時間帯であれば
    特に問題ないと思いますが、夜はさみしい夜道になると思います。女性であれば都筑ふれあいの丘からの帰宅が良いと思います。ちなみに東横線日吉からの帰宅であればセンター南も都筑ふれあいの丘も料金は同じです。

    タイル張りについてはレジデンス棟はタイルですが
    スカイテラスは吹き付けだったと思います。
    スカイテラスには高級感はないですよね^^;
    良くも悪くも普通!て感じです。

  90. 461 匿名

    >>460
    ありがとうございます。スカイテラスは全くタイルはありませんでしょうか?ベランダ側が吹き付けでドア側がタイルではないのでしょうか?

  91. 462 周辺住民さん

    よくよくHP見たらスカイテラスもタイル使用してますね。
    色合いがレンガ風ではなく白を基調としたものなので気付きませんでした。
    ただ、おっしゃるようにタイルの比率がレジデンスより少なく、
    側面及び階段側の一部のみになりそうですね。

  92. 463 匿名

    仲町台の外観私は悪くないと思ったけど。まあお金がないんだろうけどセス良くまとめていてデザイナーの違いかな?
    コッチは規模がでかくて良いんだけど特徴が無いというか、良く言えば万人受け。
    完璧に好みの問題でした。失礼しました。
    それより立地の差がどうなんでしょうか?
    こちらは仲町台より道幅広く台数も比じゃなく多いような気がします。
    それと最大の嫌悪施設が道を挟んだ向かいの廃棄物処理場?ですかね。
    建物価値なんてどこもすぐ0なんでしょうから土地の価値が知りたい。
    どなたか教えてくださいませ。

  93. 464 匿名

    スーモを見ると、土地の価格?は仲町台よりセンター南のが高いみたい。仲町台の外観良かったですか?吹き付けの割合が多くてがっかり。

  94. 465 匿名

    あと、こっちは中庭があるからいいですよ。あっちは真ん中に駐車場。

  95. 466 匿名

    MR行きましたが、確かにかなり苦戦していますね。駅からは歩くし、床暖ないし、食洗機もオプションじゃ、そりゃないよって感じで残念でした。

  96. 467 匿名さん

    床暖いらないでしょ、別に。
    食洗機だって、後から買えばいいわけだし。
    最初からついてるのは、壊れると面倒じゃない?

  97. 468 匿名

    今大手の8割以上のマンションは初めから標準装備だよ。

  98. 469 匿名

    仲町台もなかった。コストダウンしてる。2つとも立地は良いのに。

  99. 470 物件比較中さん

    >床暖いらないでしょ、別に。
    http://www.nomu.com/mansion_n/n/center-kita/equipment/index.html
    同じ長谷工施工物件です。

  100. 471 匿名

    センター北とふれあいの丘では購入層が違いすぎる。。


    ここも仲町台も同じくらいの値段なんだから、気に入った町を買えば良いじゃない。
    床暖房が欲しければ、買えるよ。

  101. 472 匿名

    大規模なのにこれだけスレが伸びないのは、検討してる人が少ないという事だから悲しいかも(>_<)

  102. 473 周辺住民さん

    床暖房がないのはちょっと寂しいですね。。。
    ただ、好みはガス温水式なのでオール電化な時点で諦めました^^;
    食洗機もオプション!?と思いましたが、
    あとから外部業者につけてもらったほうが安上がりだし、
    はじめから装備されてて価格を乗せられてるよりいいかな・・と前向きに考えています。

    センタープレイスできた時の価格を最近しってビビりました。
    安かったんですね。買っときゃよかった。。。

    都筑ふれあいの丘に住んでてプラスだな!と思うのは
    グリーンラインで日吉行きの出勤なので、
    ほぼ確実に「座って」通勤できるということです。
    セン南でもたまに座れますが、北では絶対無理です。
    横浜方面への出勤はちょっと面倒ですよね;;

  103. 474 匿名さん

    食洗機ですが、これは後付けで考えた方がいいですよ。
    私は、部屋の改装した際に食洗機を付けましたが殆ど使って
    いません。時間ばかり掛かって使い勝手はあまり良くありませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸