う~ん・・・ここなら立地的にサンクレイドルの方が魅力的ですね。
なんで売れたのか?
ライオンズユーザーの買い替え需要とかあるのかしら?
たかがデザイナーズってだけで売れるほど甘くないですからね。
もしかして半分くらい竣工売りなんですかね?
まぁどのみち舎人ライナー沿いはパスですね。
結構、騒音あるし電車からの視線も気になります。
昨日の地震の影響が気になったので現場を見に行ってたところ、普通に工事してました。今まで作ったところの被害の程度なんかは調べないのかな?大丈夫か?
周辺もみてきたけど液状化なんかもなかったし。近所のマンションの外壁にも気になるとこはなかったな。ただライナーは止まってた。ここだけが残念。商店街も普通に営業してた。下町強し。
通りすがりですが…
資材調達ができなくて~
まだまだ工期が残ってて~
設計変更分のキャンセルが出来ないっておかしくないですか!
大体、未曾有の震災とはいえ契約者には全く非がないのに?
>設計変更分のキャンセルが出来ないっておかしくないですか!
これって結局契約の内容によるでしょ?
地震の件は、契約者(売主と買主)共に被害者です。
ただ、今回の場合には、まだ変更が実行されていない場合には交渉次第で設計変更分のキャンセルもできるのでは?
設計変更の契約って、部屋の売買契約に依存しないものが多いから、それぞれ別々の契約をしている場合がおおい。たしかに今回の場合は売主、買主共に不幸な状況に陥っているが、その場合についてもそれぞれの契約に記載されている条件が適用されるのが原則。その一方で、例え契約をしていても交渉次第で契約内容を見直せるのも事実。あとは当事者の交渉次第。
契約するときはしっかり内容確認しましょうね。
他の物件ではたとえ今回の震災を原因としてキャンセルしたも手付金すら戻ってこないのが原則なのに、大京はかなりよい条件を出してきていると思うけどね。
42です。
1点書き忘れましたが、結局のところ設計変更が既に着手されていればその費用は払う必要があると思うが、着手されていなければきっとお金を払う必要はないと思うよ。
ここの2階の3LDKっていくらだったんですかね?条件悪いからかなり安かったんじゃないかな?
もし中古が出たら買いたいので、契約された方ご検討をお願いします。
未入居物件として9階の東側が売りに出ているのを見つけました。
67平米で3880万円です。
これって売り出し価格はいくらだったのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください!
また住んでいらっしゃる方がいれば教えていただきたいのですが、日当たりや騒音はどうですか?
住んでみて良かった点・悪かった点があればぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
[ライオンズ田端アートレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE