東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 3
入居予定さん [更新日時] 2010-10-15 12:21:26

入居が5月末から始まりました。
二子玉川ライズでの新生活がよりよいものになるように、
入居者・契約者のみなさま、情報交換の場としてご活用ください。
管理組合は、区分所有法第3条に定められた「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を
行なうための団体」であり、管理会社やセキュリティ会社とは共用部分について契約を
結ぶ立場にありますが、専有部分(各住居内)についてはそれらと契約を結ぶ立場にありません。
専有部分については管理の対象外となっており鍵を持つことができません。
しかしながら、二子玉川ライズでは東急セキュリティより入居者は専有部の鍵を1部提出して
預けるのが義務であるかのような説明がされてきており、勘違いしている入居者または
その予定者が多いようです。意に反して鍵を預けてしまった入居者は返却を要求しましょう。
また、補助錠は同法7条に定められた「その形状や効用の著しい変更を伴わないもの」に
該当すると判断され、総会の承認は不要です。
鍵は預けてもよいがその管理が心配だという入居者にお勧めします。
高層階では携帯電話がつながりにくいタワーマンションであることが内覧会になって発覚し、
デベは対応をとらない方針を明らかにしていますが、よりよい新生活のために今後も改善を
求めていきましょう。
貧弱と揶揄されている植栽についても同様に改善を求めていきましょう。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-13 22:11:23

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    医者でココはないだろ。研修医?

  2. 602 匿名さん

    売れ残りを値下げしたからといって、既販売分の購入者に返金が有るとはかぎりません。
    無いケースのほうが圧倒的多数です。裁判でも返金が無い判決ばかり。
    売れ残りがあるのは、新規分譲価格の設定がおかしいからであって、
    販売戸数が多いからというのは理由にならないですね。
    中古で売ることを考えたら、検討者も二の足を踏むでしょう。
    このご時世で携帯対策が無いと判ればなおさら。
    売れ残りは減らないでしょうね。

  3. 603 匿名さん

    イリジウム携帯って使えますか?

    二子玉川で宇宙に一番近いマンションだから買い換えようかと思います。

  4. 604 匿名さん

    また検討スレで相手にされない奴らが、こっちに湧いてきたな・・・。
    値下げ待っても、期待できないって。

  5. 605 匿名

    イーストなんですけど、携帯はつながらないのではないのですが
    アンテナの数が変化してるから変だと、途中切れたりはあります。

    こちらはエレベーターが高層階用と別けられているから
    ウエスト・セントラルと違ってあまり待ちが気にならないのかも

  6. 606 匿名

    駐車場あきが多くないですか?
    このままだと修繕積立への影響を考えないといけなくなるかも
    機械駐車場は金かかるから理事会で取り上げてもらはないと

    まだ入居者が確定されていないから販売のほうで管理費は補てんされるんでしょうね?

  7. 607 匿名さん

    思ったよりエレベータ待ちないですね、でもたしかにちょっと暑いけどね

  8. 608 匿名

    不動産のCM イメージばかりのものが最近多くて
    プリトヴィツェ湖群国立公なんてまあきれいだけどね

  9. 609 匿名さん

    577、582、583で書き込んだ者です。

    初めて書き込んでみましたが,匿名であることもあってすごいですね。。。
    書き込んでいる人たちは本当に全員居住者なのでしょうか?(汗)

    >587>605さん

    やっぱり安定はしないんですね。部屋によって違うとは思いますが,できれば電波が安定して入るようになるといいですよね。不安定の状態だと電池の消耗も早まりますし…。
    0本でも通話できる時がありますが,途切れやすくなります。
    ただ,圏外にはなっていなくても,先ほどは着信ができなかったみたいで,着信通知のSMSが届きました。

    エレベータ6台もあれば十分に思います。
    ウエストは3台で,待たされるときは1分くらいになりますが,いつも混んでいるわけではないと思うので,設計段階でも3台でいいと判断したのでしょう。
    早い時はボタン押してからすぐに来ます。居住者用の2台は少し狭い気もしますが,閉ボタン押してドアが閉まるまでのスピードも早いです。
    ちなみに,いちおう送風が出ているので,そこまで暑いとは思いません。

    ドコモの携帯の基地局に関してですが,担当者の携帯でマップを表示したところ,ライズ周辺の基地局は,自動車学校跡地から少し北寄りのマンションと,セブンの北側の線路沿いのマンションにあるみたいです。いずれもライズ(タワー&レジデンス)までは届いておらず,エリアに入っていないようでした。
    でも実際は1Fまたは地上なら3本立ちます。
    二子新地からの電波が届くのは,800MHzは減衰しにくく回り込む性質が強いためなのでしょう。
    auはもともと800MHz電波みたいなので,割と感度は良くなるのかもしれません。

    長文失礼しました。

  10. 610 匿名さん

    >転送なんかしてたらビジネス・オプチュニティを失しますね。
     なぜ?

  11. 611 匿名

    今日は花火大会楽しみです。

  12. 612 マンション住民さん

    謝ったからと言って長文は許されるもんでもないョ、要領の悪い人。
    スピーチは3分、投書は3行ぐらいでまとめんとな。

  13. 613 匿名さん

    大量に売れ残るのなら、安売りされるのも時間の問題です。
    だからと言って、契約者にお金が戻ることはないでしょう。

    定価で買った商品が、セールで半額になったのを知って不愉快な気分になるのはしょうがないが、だからお金を返せとは普通の感覚なら言わない。

    定価で買った時に、商品価値がその価格と見合っていると判断したから購買行動をしただけのこと。

    売れ残ったのは多くの人が、提示された金額に見合わない出資であると考えたから。

    裁判に持ち込んでも、その部分が争点になる。

    返金されるとすれば、契約書に盛り込まれた内容が履行されない場合しか認められない。でも売買契約書に携帯電話の通話の可否に関する記載はないから、その部分で戦っても。裁判費用と労力の無駄になるということ。

    まあ、盲目的に衝動買いをすると、この様な事態になるという典型的な例ですな。

  14. 614 匿名

    花火大会のとき他所者入れないようにしてくださいよ東急さん

  15. 615 匿名

    駐車場のあきと補填のはなしは議事録にのってますよ

  16. 616 匿名

    いろいろ目先の話に終始しているが、結局、不動産を購入するということは、最終的には買った人間の自己責任になります。駐車場代が管理計画の予想よりも下回れば、ゆくゆく管理費を上げる必要があります。

    未入居物件の管理費を売り主が負担し続けるにしても、東急にしてみたらリスクをt続けることになるから、どこかの仲介に中古物件として放出することになるでしょう。
    そうなると中古市場は暴落し、資産価値の低下を招きます。

    不動産は株と同じ。持ち続ければ、価格の上げ下げは気にならないが、財産としてみると価値が気になるものです。それを理解せずにマンションを買ってはいけませんよ。

  17. 617 匿名

    みなさん、今日は花火大会ですね。
    お部屋からきれいに見れる人とそうでない方といらっしゃると
    思いますが、そうでない方はどこからご覧になる予定でしょうか。
    敷地内で見れる場所ってあるんでしょう。

  18. 618 匿名

    さあ、花火大会だ!
    もう花火以外にライズを買って良かったと思えないからね。
    バルコニーからドンペリ飲みながら見るとします。
    5年くらい住んだら、ここを売ってお台場あたりに引っ越そう。
    花火ならとうきょうわんwの方がいいしね。

    中古じゃ売れないかな?

    人生最大の失敗だったよ。

  19. 619 匿名さん

    悲喜こもごもの花火大会ですな。

    マンションの灯りには、いろいろな人生が映し出されるね。

    私は川崎市が売ったパイプ椅子席で花火とライズを見ますよ。

  20. 620 契約済みさん

    イーストで入居はこれからですが、議事録はどのように入手すればよいのですか?

  21. 621 契約済みさん

    今夜の花火は最高でした。
    真正面から見れました。連発だと目線より下で開くんですよ。
    ちょっと贅沢過ぎ。これが当たり前だと思うようになったら堕落しそうで少し恐い。

    そういえば、生協の宅配の受け取り対応ができるようになっていたんですね。
    今日知りました。セントラルまで取りにいく必要があるけど。でもなぜセントラル?

  22. 622 匿名

    620さん、おそらくポストにはいっています。

  23. 623 匿名

    620さん、おそらく郵便受けにはいっています。

  24. 624 匿名

    花火大会綺麗でした。
    バルコニーのデッキにテーブルとチェア、ベンチを置いて目の前に上がる花火をゆっくり楽しめたのでゲストも大喜びでした。
    外は虫が来るかと思って蚊取り線香の準備もしましたが、全く来ずで快適。


    今週末も花火同好会の方達のイベントで花火が上がりますね。
    楽しみです。

  25. 625 匿名さん

    久しぶりに来たら妬み投稿ばかり。。。

  26. 626 匿名さん

    第二期事業の認可も下りて、後は工事が着々と進むのを見守るだけですね。

  27. 627 匿名

    住み心地も良いし静かなのが有り難いです。
    静か過ぎてうちの周りに住民がいないのかと思いましたが、花火大会の日にはバルコニーで和やかな笑い声が聞こえてきたのでいらっしゃるようです。ホッ。

  28. 628 匿名

    ライズが好調という記事が載っていました!
    順調に売れているんですね。
    完売間近みたいですね!
    買えた人が羨ましいな!


    http://netallica.yahoo.co.jp/news/137930


  29. 629 マンション住民さん

    どうでもいいですが、ライズ信者って
    ↑みたいな方多いですよね。
    こういう書き込みをあちこちにするから
    変にここが注目されてアンチが集まる。
    恥ずかしいのでやめて頂きたい。

  30. 630 匿名さん

    あからさまに営業だろ。どうせ匿名掲示板だし、好きにすればいいんでない?それに、いつもの常駐ネガ君も押され気味でちょっと面白い。

  31. 631 匿名

    花火は会場で見ました。二子玉川の花火大会は一時間早めに着くように行けば余裕なのが良いですね。間近でみる以上のはありません。せっかく並ばずに見れる花火大会で、しかも年一回しかないのに、そのためにマンションを買う人はいないでしょう。

  32. 632 匿名さん

    私も会場で見ました。混雑を避ける為に終了20分程前に川崎側の花火を見ながら歩いて帰りました。終了前に多摩堤通りのライズ近辺にいましたが、川崎側、世田谷側両方のクライマックスがとてもよく見えました。そして終了後2分で自宅。花火を見て、歩いて帰れるのはとてもいいですね。

  33. 633 住民さんA

    今日も花火が上がるとの噂ですが本当ですか?

  34. 634 匿名

    あがりますよ

  35. 635 匿名さん

    前東急の自動車学校だったところは何ができるのですか?
    あと玉川高校のその後は?

  36. 636 匿名さん

    自動車学校は公園になります。

    玉川高校はしばらくの間、
    都の公文書館として暫定利用、
    その後は未定だそうです。

  37. 637 匿名

    今花火の試し打ちしてますね。

    規模は小さいみたいですが。

  38. 638 匿名

    昨日は筏下り大会をやっていましたね。
    ほのぼのしていい感じです。

  39. 639 入居済みさん

    イースト住人です。徐々に新しい生活にも慣れてきました。

    でも、いくつかの問題は何も解決されてないようですが、皆さんはどう思われますか。
    やはり何も対応してくれそうにないので、とりあえず最大のむかつきの携帯通話不能はマイエリアで解消させます。
    光回線を追加することにします。明日にでもNTT東日本に電話します。

    情けない枯れた植栽と暑いエレベーターは自分では何ともならないので、管理組合にでも言ってみようかな。
    あと各階のエレベーター待ちのところも暑くないですか?また内廊下も一定の温度でないし・・・・
    こんなタワマンありえないと思うんですが。事実、昨日訪問した別のタワマンは、エレベーターも廊下も極めて快適でした。あまりの違いに愕然です。ちなみに私は別に暑がりではありませんので。
    日常生活ぐらい快適に過ごしたいものです。

    まったくとんでもないマンションを買ってしまった?

  40. 640 セントラル住民

    私は廊下もエレベーターも快適ですが、棟によって違うんですかね?

  41. 641 匿名

    イーストの養生の関係かなと思います。一般的なタワーマンションの共用部の冷房かなと

  42. 642 入居済みさん

    私も、暑いと感じています。エレベーターを待つところに冷房機器はないし、風も流れてこないので、温度が上がるのは確か。さらに、エレベーターの天井から出ている風は、全く冷たくないので、養生のせいばかりとは・・・明日、セントラルでも行ってもようかな。

  43. 643 匿名さん

    エレベーターホールはセントラルだけはまあまあ涼しいね。
    イースト、ウエストは暑めだよ、女性はこの位でもいいかもしれないけど。
    内廊下はこの位で普通と思います。
    あまり空調使うのも金ばかりかかるし、でもこの空調設備これで能力限界なんだろうね。

  44. 644 匿名

    うちのフロアは廊下はちょっと涼しめに感じますが、エレベーターホールは蒸し暑いです。
    セキュリティのドアで出入りもないから廊下の冷気が入ってこないんですね。
    廊下の空調を流し込んでくれたらちょうどいいんですが。

    といっても、エレベーター待ちがほとんど無いので全く苦にはなりませんが、気分的にはけして良くないのでもう少し涼しくなるようにしてほしい。

    植栽は枯れてしまったものもあるし植え替えや手入れはもう少しやってほしいですね。

    他には〜、そうだ、プラザモールにベビー関係が多過ぎです。
    住民以外のママ族が溢れかえるのではと気になります。
    近くにカフェと自販機が欲しいです。

    携帯は問題ないし他には不満は全くありません。
    穏やかで伸びやかな景色を眺めて静かに過ごせるのが何より。
    家の中は設備も仕様も自分の希望通りで大変快適です。

  45. 645 匿名さん

    644さん 自販機、セントラルの2Fにありますよ。 MARKT cafe はわりと近いと思うのですが如何でしょう?プラザモールの空いてるところにカフェが出来るとよいのですが・・・

  46. 646 匿名さん

    プラザモールに、カフェかブーランジェリーが欲しいですよね。
    あとケータリングでお勧めのお店とかあったら教えてください。

  47. 647 匿名さん

    私もカフェかパン屋が欲しいな。一気に良い感じになると思う。
    やっぱり、そういうところがないと、生活の質や潤いが高まらないと思う。
    あと、できればコンビニも欲しいな。

  48. 648 匿名

    有り難うございます。
    セントラルに自販機あったんですね。

  49. 650 匿名

    へぇ。
    対象が若い方のランキングなんでしょうかね。

  50. 651 匿名さん

    知ってる街の名前ランキングだな。

  51. 652 匿名さん

    田舎もんのランキングだな。こんなランキングなんて、何の価値もない。
    田舎から上京する大学生がアパート探す時のランキングだろ。

  52. 653 匿名

    池袋とか大宮とかが上位なんですね

    どういうサンプリングなんだろう

  53. 654 匿名

    昨日今日と世田谷区の街区公園に人が入って何やらしています。長い時間ではないですが

    そろそろ供用開始なんですかね?ご存知の方いらっしゃいますでしょうか

  54. 655 匿名さん

    ランキングひとつで嫉妬の嵐ですね(にっこり)

  55. 656 匿名さん

    >対象が若い方のランキングなんでしょうかね。

    >>649は総合ランキングのようですが、アンケート対象者の属性ごとのランキングもあるようですよ。
    それによると、むしろ若い人の方が評価が低いですね。

    20代シングル:二子玉川は12位(トップ10には代わりに中野・中目黒・代官山がランクイン)
    共稼ぎカップル:二子玉川は4位(上位は吉祥寺・横浜・自由が丘。下位は鎌倉と代官山が同率5位)
    ファミリー:二子玉川は5位(上位は吉祥寺・横浜・自由が丘・鎌倉。6位がたまプラ)

  56. 657 匿名さん

    田舎者のランキングや「売りたい街」ランキングなら埋立地の地名が出て来る筈だけど・・・。

  57. 658 匿名

    へぇー。
    豊洲とかは「住みたい」とかそういうイメージじゃなくてもっと現実的な選択肢なんだろうね。
    さすがにあれだけタワーが乱立したら気が進まないんじゃないかな。
    個人的にはタワー自体が収容されている感じがしてしまうんですが、住んで見るとなかなかいいもんですね。

    まぁランキングはどうであれ私は二子玉川の雰囲気は好きです。

  58. 659 匿名

    街区公園は上下に趣の違う滑り台があって不思議です。
    対象年齢が違うのかな?

  59. 660 匿名さん

    今年のこの酷暑では,冷房してももともと暑いんじゃないでしょうか。
    でもエレベータは天井の電球の照明からの熱で暑い気がします。
    なので,照明をLEDとか発熱の少ないものにすれば変わると思います。

  60. 661 匿名さん

    田舎者は豊洲なんて地名、知らないですよ

  61. 662 匿名

    いや、逆に田舎ものほど東京の地名知っていると思うよ、私たち都内生まれのものよりも!

  62. 663 匿名

    えっ、ここって田舎ですよね?

  63. 664 匿名

    田園都市線て、田園でしょ!

  64. 665 匿名

    とうとう2街区内の解体が始まりましたね。あの立派なお家の樹木は保存されるんですかね

  65. 666 匿名

    寂しいですね。
    大きな金木犀も残らないんだろうな。

  66. 667 匿名

    あのマンション壊すとは思いませんでした
    でもあそこの場所にあるのは景観上ゆるせなかったんでしょうね

  67. 668 匿名

    >667
    あのマンションの住人も地権者なのですね。

  68. 669 匿名

    マンション解体現場を見て再度考えさせられました
    この再開発事業はトータルで?

  69. 670 匿名さん

    メジャーセブンの住んでみたい街アンケートの結果が昨日発表されました。
    http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201009060412.html
    二子玉川は昨年に続き4位。
    1位から3位はこれまた昨年と同じく、吉祥寺・自由が丘・横浜だそうです。

  70. 671 匿名

    あのマンションは道路になるために取り壊すんですよ。
    新築の時点で取り壊すのは前提でしたし景観とは無関係です。

  71. 672 匿名さん

    >>670
    順位の変動の傾向を見ると、売りたい側の事情がランキングに反映しているようだね。

  72. 673 匿名

    そうですか?
    不動産情報サイトでのアンケートだから最近売り出している物件は嫌でも目につくんでは?

    ベースはあんまり変わらない気がしますけど。

  73. 674 匿名

    ルピナスは築年月 平成10年12月ですよ

  74. 675 匿名

    ルピナスは築年月 平成10年12月ですよ

  75. 676 契約済みさん

    そういえばバーズモールの西端辺りに大きなキンモクセイがありましたね。
    毎年良い香りを漂わせていたのですが、どこに行ってしまったんでしょう。
    残念です。

  76. 677 匿名

    そうですね、ずいぶん前に無くなりましたが青木銘材があったあたりに綺麗に刈り込まれた金木犀や銭湯のあった場所にも大きな桜の木がありました。
    まだバスロータリーの脇のお宅に大きな金木犀はありますがこちらも今年の花が最後でしょう。

    思い出深い自宅が目の前で取り壊される地権者さん達は複雑な思いなのでしょうね。

  77. 678 マンション住民さん

    プラザモールの薬局がとてもかわいい!

  78. 679 匿名

    >677

    >思い出深い自宅が目の前で取り壊される地権者さん達は複雑な思いなのでしょうね。
    複雑な思いの人もいれば、せいせいしてる人もいるでしょうね。

  79. 680 匿名

    自宅が取り壊されてせいせいするって感覚。
    なんとなく不幸な家庭環境をイメージさせるコメントです。


    朝通勤で駅に向かう道、逆流が多くて歩きにくくないですか?
    早くモールの中を通れるようにしてへ欲しいな。

  80. 681 契約済みさん

    携帯繋がらない。不便すぎる。
     
    その上に、居住者に届いた「携帯電話の電波改善について」という書類。ふざけた内容で大爆笑だ。対応策の一つとして携帯なのに窓際で有線で繋げだと。

    自分達の怠慢な工事を、いかにも正当化するような文章で、しかも防災センターからと責任逃れもいいところだ。
    今更ながらの、「概ね20階以上はインターネット回線を利用しないと改善されないようです。」という文章には呆れて言葉もない。
     
    少なくとも、謝罪があるべきで、当然光回線代、全額補填だろ。金額じゃない、誠意の問題だ。
    ふざけてないか、ここ。

  81. 682 匿名さん

    防災センターから届いた電波改善の書類は全然参考になりませんでした。

    以前ここで書き込んだので繰り返しになります。

    補助アンテナ→若干改善する。でもよく0,1本になる。
    アンテナの足の安定が悪くすぐに倒れて使いにくい。

    レピーター→2GHz専用で外に出ても電波届いてきてないから使えない。

    マイエリア→毎月5000円(フレッツ+マイエリア代)払う必要あり。

    マイエリアの注意書きで「電波を改善する商品ではありません」というのが一番気に入らなかった。

    勝手に正当化してる感じで,言い訳にしか聞こえませんでした。

    たくさん要望出して,基地局アンテナで対応してもらわないと,根本的な解決には至らないと思います。

  82. 683 匿名

    重要事項に携帯のことは書いてあったでしょうと 販売のひと管理のひとは言う

  83. 684 匿名リサーチ

    東急はクソだね。
    携帯電話についての文言もそうだけど、
    ある程度期間がたったら営業は異動になりましたと雲隠れしちゃうんんだから。

  84. 686 匿名

    ここの電気契約 80Aは高すぎじゃありませんか…? 部屋は60平米台です。

  85. 687 匿名

    80Aは一律なのでしょうね。
    要らないなら60Aに下げれますよ。
    うちは暫く様子見です。

    携帯の不満は未だに続いてるんですねぇ。
    うちは最初からあまり問題を感じていないので気になりませんでしたが、寝た子を起こす案内だったようですね。

    でもDOCOMOとかが直接電波状態を見に来るようなので皆でガンガン呼んで実態を把握させて基地局対応してもらうといいですよ。

  86. 689 匿名

    植栽も東急クオリティですか
    管理担当かえさせなよ

  87. 690 匿名

    686です。687様ありがとうございます。…カスタマーに確認した所→80A→60Aに下げると工事が必要で費用は個人負担になるみたいです。

  88. 691 匿名

    そうですか。
    工事費用が安いといいですね。

    うちは家電が増えたりキッチンもIHになったので以前よりピーク容量が必要になっています。
    コマメにいない部屋の電気やエアコンを消さないと電気代は跳ね上がりそうです。

    議事録を読むと皆さんいろいろ要望を出されていますね。
    駐車場を来客用に使う議案やガーデンクラブなど良い活動が読み取れて理事の方や住民の意識が高くて安心しました。

  89. 692 匿名さん

    総会の議事録に
    トランクルームが当たらなかったので不便、駐車場をトランクルームにしろ
    という意見があったが、その設置費用はもちろん受益者負担で、
    そこを利用する人たちだけが支払うんだろうね?

    郵便ポスト設置しろだの、一体何様だと思ってるんだろうか?
    駅に新しくポストできたんだから別にいいと思うが。

  90. 693 匿名

    かなり駐車場が空いているんですね…カーシェアリング等どうですか?

  91. 694 マンション住民さん

    駅から遠いからポスト必要だろ!
    よく考えろよ。

  92. 695 匿名さん

    カーシェアリングは、結構良いと思う。

    やっぱり車が必要な時もあるし、駐車場に余裕があるならいいんじゃないかな。

  93. 696 匿名

    空いているのは、駐輪場だけじゃありませんよー。

  94. 697 匿名

    空いているのは、駐車場だけじゃありませんよー。

  95. 698 匿名

    駐輪場は空いてないんじゃない?
    来客用駐車場を増やすのは賛成です。
    カーシェアリングもいいですね。

  96. 699 匿名

    694は住民?
    住民なら恥ずかしい!

  97. 700 匿名

    ポスト、そんなに遠いと思いません。
    バーズモールの裏道にもありましたよね。

    エレベーターホールの換気設備工事や自転車置場の空気入れ設置はは助かります。
    ガーデニングクラブもいいですね。

    いろいろ意見が出てるのはいいことですが、当然だ!という論調はあまり賛同出来ないです。

  98. 701 匿名さん

    >684
    本当に東急は住民をばかにしすぎだと思います。
    昨年竣工した三井のタワーに住んでいる友人は、当然携帯電波の考慮がされており、
    各住戸内に携帯のアンテナ設備が設置されていました。
    頼み込んでそのことが記載されている書類の写真もとらせてもらいました。

    ライズのことを話すと、友人に驚かれてしまい、その後に防災センターからのあの手紙・・・
    本当に腹がたちます。

    1. 本当に東急は住民をばかにしすぎだと思いま...
  99. 702 匿名さん

    694
    なりすまし住民さん、何言っちゃってるの?
    この辺、歩いたことないんでしょ?

    玉堤通りをまっすぐ駅に向かえば駅の手前にポストあるし。
    駅まで全然遠く無いから。

  100. 703 匿名

    701さん、大量に置かれると人体への悪影響があるらしいと聞きますが、大丈夫ですかね?
    はっきりした因果関係が示されなくても送電線の近くに住みたくない感覚ってないですか?

  101. 704 匿名さん

    >大量に置かれると人体への悪影響があるらしいと聞きますが、

    誰に聞いたんですか?

  102. 705 匿名

    誰にって。笑
    ググってみれば?
    小型基地局設置の問題って結構出てくるよ。

  103. 707 匿名

    可哀相なのはあなたですよ。
    売り手の演出に騙されすぎです。

    ライズの契約者に三井の宣伝をしなくちゃならないなんて。

    早く三井が買えるといいですね。いや、売れるとかな?

  104. 708 匿名さん

    >>705
    ググって出てきただけなんですね

  105. 709 匿名さん

    電波3本立つ設備で人体に影響があるなら、
    バリの土地には住めないよね。
    もう、あほぅかと。

  106. 710 匿名さん

    バリ3の土地ね。

  107. 711 匿名

    タワーって時点で妊婦や子供が欲しい人には問題あるんだし、リスクをとって便利さを得るのは個人の自由。

  108. 712 契約済みさん

    エレベーター、暑いわけだ。
    クーラー付いてないぞ、ここのエレベーター。
    タワマンのエレベーターでクーラー付いてない物件ってあるの?

  109. 713 匿名さん

    >701

    これは驚きました。

    ライズって何なんですかね?

    まあ10年後とかには,何らかの対策で解決されているかもしれないけど,
    そんなに待ってられないから,早くなんとかしてほしいわ。

  110. 714 匿名さん

    701は小杉パーク辺りのなりすましだろ。docomo以外の人はどうしてるんだろうね。

  111. 715 匿名さん

    auも言及されているが?

  112. 716 匿名さん

    SoftBankは?i phoneの人とか。2台持ち?

  113. 717 匿名さん

    iPhoneの人はSkypeを使う。

  114. 718 住民さんD

    softbankの電波はやたら良い。みんなiphoneにしようぜ。

  115. 719 マンション住民さん

    701さん 
    結局有料でインターネット入れてフェムトセル?やらやれば、費用的には一緒なんじゃ??
    そのマンションインターネットは有料で個別契約って書いてあるでしょ。
    最初からドコモとAUだけアンテナ全戸に設置してるその費用まじで無駄な気がするが・・?

  116. 720 匿名

    無駄?

  117. 721 マンション住民さん

    720
    頑張って意味理解しようぜ。

  118. 724 匿名

    >>721君こそ設備とはなんなのか理解しような

  119. 725 匿名さん

    見難い。

  120. 726 匿名さん

    全戸アンテナあってもインターネット回線で各自対応も必要なの?
    それじゃ意味ないじゃん。


    ここはイッツコムで安いのに一般の携帯入らない人はそっちが使えないから残念ってことで、全戸アンテナありのマンションより携帯入る人がお得なんでしょ。

  121. 728 匿名

    そうか?
    何か嫌なことあったのかも知れないが、雑談板でどうぞ。

  122. 729 匿名さん

    猛暑日に館内の設定温度を下げないのはなぜなのでしょうか?

    カーペットも汚れたら替えれば良いと思います。タイルカーペットなのに。

    低層階の電気があかるすぎるのなら、控えめにしてその分他の電力に使用すれば良いのに。


  123. 730 入居済み

    ペットの犬に所かまわずオシッコをさせないでほしい。神奈川からきた人はモラルが低過ぎる。

  124. 731 匿名さん

    >>730がどこで生まれ育ったのか知らんが、随分低劣な育ちをしているんだな。

  125. 732 匿名さん

    ペットの件は私も気になっています。

    マンションの敷地や周囲の歩道で糞尿をさせているのを見るとウンザリします。
    さすがに糞を放置するような不届き者はいませんが、マンションに入る入口の壁の下のほうにも犬の尿染みが色濃く残っていたりするのはいい気持ちはしません。
    石材の性質上の問題もありますが、かなり見苦しいですし染みがなかなか落ちないので跡が残る壁等にはさせないよう飼い主の方の配慮が欲しいところです。

    また、小さな子供がいじる2階の花壇でさせているのを見ましたが、これも避けるべきだと思います。

    少し開放的なところから引っ越して来られた方には窮屈なことかも知れませんが、お願いします。

    全体的にはマナーはいいんじゃないでしょうか。

  126. 733 入居済みさん

    どうでもいいようなことかもしれませんが、普通仕様のシャワーについて。
    シャワーヘッドの角度がどうしても理解出来ません。
    上に上げても下に下げてもシャワーの水は下ではなく、横に吹き付けます。
    これって何かの間違えではないのですか?

  127. 734 匿名

    言っている意味がよくわからない。

    とりあえずうちはシャワーは問題ないですよ。

    不具合なら東急に言ってみたほうがいいですよ

  128. 735 匿名

    横?下?
    ヘッドが斜め下に向くようホルダーが取り付けられていないということですかね?

    うちもホルダーの角度は全く問題ないですよ。

    しっかりと差し込んでもヘッドが上に向いてしまうならアフターサービスを呼んだほうがいいです。
    もしかしてホルダーが逆さまについているのかも。笑

    ヘッドを緩く差し込んでいると水の勢いで上向きや真横に吹き出すこともありますが、しっかりと差し込んでいるなら取り付けが正しいかを疑ってみたほうがいいですね。

  129. 736 匿名さん

    >730
    犬を散歩させてればおしっこぐらいするのが当たり前。
    いつから道で犬がおしっこしたらいけない時代になったんだ?
    清潔キチガイも程がある。
    そもそも、ペットが道端でおしっこしたらモラルがないんか?
    そんな小さなことばかり気にしてるから陰で変人あつかいされるんですよ。
    ご自分は知らないでしょうけどね。

  130. 737 匿名さん

    730は動物の習性というものを全く理解できない人間ですね。
    生物多様性でも勉強したら。
    まっ、理解できないだろうけどね。

  131. 738 匿名さん

    玄関の鍵の具合は異常ありませんか?

  132. 739 匿名さん

    730の書き方は問題あるが、あまりにも場所を選ばないのはどうかと思う。

    それは犬の習性より飼い主の問題だからね。
    他人の家の門や花壇にオシッコさせるようなのはただの迷惑。

    マナーを守っている人は文句は言われたくないだろうが、実際にマンションの廊下を歩かせてオシッコさせた飼い主がいるのは知っているかい?

    ルール通りに抱いてないからそんなことになる。
    どういうつもりか「うちの子じゃないとか」平気で嘘つくしね。

    ほんの気の緩み、たまたま荷物が重かったとか言い訳されても何十人もやってたら資産価値もあったもんじゃないよ。

    こういう飼い主が中にはいることを同じ住民として知っておくべきだと思う。

  133. 740 契約済みさん

    資産価値、、、、

    気持ちはわかるが、所詮、河原のタワマン(縦型長屋)ですから、
    まぁ、鷹揚にいきましょう!

  134. 741 入居済みさん

    家の前でやってても鷹揚に出来るかな?

    そういえば、セントラルの三十代と思われる小柄な男性が火のついたタバコを植採に投げ込んでいました。

    数千人いればいろんな人がいるとは思うけど、意識やマナーが高いマンションは二十年後も綺麗ですが、マナーが悪いと数年で汚れて煤けてしまう。

  135. 742 匿名さん

    >>730
    なぬっ〜。何様のつもりだ!!!!
    皆さん結構気を配っているのに、あえて住民を限定した物言いをしやがって。

  136. 743 匿名さん

    時間の問題でエレベーターの中でもされるよ
    防犯カメラがついていようがそんなのおかまいなしにね

  137. 744 マンション住民さん

    >733さん
    私もそう思っていたのですが、734を見て、シャワーヘッドを力を入れて曲げたら、
    曲がりました。垂直から水平まで4段階にカチッと音がする位置があります。

  138. 745 匿名さん

    >743
    エレベーターの中でオシッコするなんて?
    飼い主は、ペット(犬)を抱えて無いと言うことですか?
    時間の問題が有っても、ほんの数分ですから、防止できますよね。
    外を散歩中とはまた別問題!

  139. 746 匿名さん

    おしっこのことを掲示板や廊下に貼るなどして、注意喚起できないものか。

  140. 747 匿名さん

    ペット問題、騒音問題、ごみ問題 ライズはペットだけだからまいだいいのでは?
    専有部の不具合は早めにアフターに聞いたほうがいいよ 2年以内なので遠慮しないでどんどん電話して

  141. 748 匿名さん

    騒音・ゴミ問題は、今後出ないことを祈るのみ。携帯問題は、専有部の問題でもあります。どんどん電話してください。

  142. 749 匿名

    どさくさにまぎれて入っている騒音問題ってなんですかね?

  143. 750 匿名さん

    糞尿臭いマンションにだけは住みたくありません。
    皆さんで、相互監視によるマナーの徹底を図るべきです。

  144. 751 匿名

    マナーでバルコニーでの喫煙もやめてほしいです! 煙が入ってきて不快です。

  145. 753 匿名さん

    バルコニーでの喫煙で,灰を下に落とす行為は本当に危険なのでやめていただきたいです。

  146. 754 匿名

    ライズでは騒音やゴミ問題ってほとんど聞かないですね。


    オシッコの件、残念ながら一部の方の意識が低いのは事実です。
    742さんのようにほとんどの飼い主さんはマナーを守っているはずなのですが、特定の方が、ルールを知らないだけってこともありますからね。

    マナー違反を見かけたら意見書を出してペット倶楽部で勉強会をしてもらうとかインターフォンのお知らせ機能で各戸へ注意喚起してみるといいかも。

    ただ、ペットに限らず全体にはマナーがいい方だと思うんですが、どうでしょうね。

  147. 755 匿名はん

    > マナー違反を見かけたら

    その場で注意すべきでしょう?
    その方がその人の印象に残りますよ。
    後日にすると自覚がなくなってしまいます。

  148. 756 匿名さん

    その場で注意したことありますが、ペットを飼っていない人には解らないがこれが普通なのだと開き直る方や、現場をはっきり見て湯気が出てるような状態で注意してもうちの犬のじゃないと逃げたりする場合までありますから。

    もともと知っててマナー悪い人だと注意も難しいですよね。
    直接言われると恥ずかしいのか素直に謝る人は少ないですね。
    変に根に持たれても困ったことになりますから私は意見書出しますが、日時や犬の種類など特定出来るような情報を添えるようにします。


    バルコニーで灰を下に落としてるような人がいるなんて!臭うだけでも嫌なのに酷いですね。
    管理組合から注意してもらうといいかも。

  149. 757 匿名さん

    ルールを知らないから守らないように書いておられる方がいますが、そうでしょうか。セントラルとプラザモールの間に『ここで、オシッコをさせないでくださいワン!』と書いた貼紙が出ましたが、いまだにそこが一番酷い。明らかに知っていてさせている。犬の習性などと書き込む品性下劣な人もいましたから、確信犯です。

  150. 758 入居済みさん

    >>744 さん

    シャワーヘッドの向きは調整できるのですね。早速今日やってみます。
    ありがとうございました。

  151. 759 匿名はん

    > 直接言われると恥ずかしいのか素直に謝る人は少ないですね。

    こちらも直接言うのは負担ですが、
    相手にも心理的に負担を与えているのは確かなので
    やり続けるしかないでしょう。

    マナー違反をしている人に掲示物等の間接的な方法は
    ほとんど無意味ですよ。

    タバコの件は管理組合で何とかルール化したいですね。

  152. 760 匿名さん

    見難い。

  153. 761 匿名

    バルコニーからのタバコのポイ捨てもあるみたいだし、バルコニーでの喫煙は禁止にしてほしいですね。危険すぎます!

  154. 762 匿名はん

    火事のリスクもあるのであれば、バルコニーは喫煙禁止で
    問題ないでしょう。早い内に提案して承認してしまいましょう。

  155. 763 匿名

    そうですね、火事がおきてからじゃ遅いですからね!

  156. 764 匿名

    バルコニーでそんなこと言うなら
    ライズ住人の歩きたばこはどうするんですか

  157. 765 マンション住民さん

    ライズの敷地の屋外は禁煙のはず

  158. 770 匿名

    削減しました。

  159. 771 匿名

    私は喫煙しませんが、駅からライズまでの間は住民の他、駅前か公園の工事関係者と思われる方の喫煙も見られるので禁煙ではないと思って煙が来ても足早に通り抜けて我慢していました。
    金網等に貼紙して積極的に注意喚起してほしいですね。

    ポイ捨てなんてのは知らなかった等と言う話ではないですから厳重注意の文書を各住戸に配布したほうがいいです。

  160. 772 匿名

    ライズの敷地内の話でしょ。

  161. 774 匿名さん

    ↑東急コミュニテイ社員ですか?

    ここはライズの契約者スレですが・・・?

  162. 775 匿名さん

    頼むよ、茂木さんって何に?

  163. 776 匿名

    これは、ライズに関係ない!!!

  164. 777 入居済みさん

    損失を出したらどこかでその分を取り戻さなければならない。営利企業なら当然だ。上場企業ならなおさらだ。
    単純には、収入を増やすか支出を減す。
    ライズ住民にとっては、管理費値上げ、またはサービス低下につながる。後者は植栽手入れ放棄などで既に始まっているのではないか。いずれにせよ、住民に関係ないわけない。

  165. 778 匿名

    >>666
    田舎から引っ越して来た理事さんとは、どなたの事ですか?
    議事録見れば載っていますかね〜?

  166. 779 匿名

    短絡的かつ中小的見解

  167. 780 匿名さん

    アンチ東急まだいるんだね。

  168. 781 住民さんA

    777へ
    勝手に管理費の値上げなんて出来たっけ?
    管理会社が赤字を出してサービスを低下させたら、
    次の契約が出来なくなるだけじゃない?
    植栽手入れ放棄は別に赤字が原因じゃないでしょう?

    管理会社が気に入らなければ、変えればいい。

  169. 782 匿名

    無視していいって。

  170. 783 匿名さん

    犬がオシッコするのって、極めて自然なことだし、自然を愛するマンションなんだからいいと思いますよ。

    それが嫌ならペット不可のマンションに住めば良いのでは?

  171. 784 匿名さん

    飼い犬がマンション敷地内でおしっこをすることは自然なことじゃないし、
    ここは自然を愛するマンションではない。

    あなたの家の玄関に他人の飼い犬がおしっこやうんちをして
    あなたはそれを「極めて自然だからいいですよ。」なんて思うのですか?

  172. 785 匿名さん

    783さんは場所を選ばずさせるのを問題にされているのが解らないのでしょうか?

    自分だけのものではないのですからマンションの敷地内は糞尿をさせないようにするのが気持ちよく暮らす為のマナーだと思いますよ。
    そんな配慮が出来ないならマンションをやめて広い庭で犬を放し飼いに出来る田舎の一軒家にしたらどうでしょう?
    そのほうが犬には自然ですよ?

  173. 786 匿名さん


    マンションで犬飼ってションベンさせて何が悪い?
    糞さえ拾ってかえれば上等やない?
    タバコのポイ捨てだの細かいことばかり言ってないで
    のんびりゆったりした気分でやろうや。

  174. 787 匿名さん

    ↑他の人が不快に思うような場所を汚してるんだからマズイでしょう。
    壁に黒いシミが出来てしまったところを誰が掃除してますか?
    水をかけたぐらいじゃ落ちないので残ったまま。
    きちんとマナーよくやってる人が迷惑するのでそういう発言も控えたほうがいいですよ。

    まぁ、ポイ捨てを細かいことと思う感覚がマナー意識が低すぎることを物語ってますね。
    改めたほうがいいですよ。

  175. 788 匿名さん

    1,000戸以上あればマナーの悪い人もいるってことは仕方ないのかね。
    残念だな。

  176. 789 匿名

    ライズ以外の周辺住人も敷地内を犬をつれて散歩してるからね。
    住民だけの問題じゃないね。

  177. 790 匿名さん

    うん子玉川ライズってとこだな。。。

  178. 791 匿名

    ライズ以外の周辺住民には貼紙で対応するか、直接注意するしかないですね。

    でも、わざわざ階段登って敷地内を散歩コースにするような人は少ないはず。
    既に2階は貼紙してある場所もありますが、周辺の歩道と面した各棟への入口付近にもさせている人がいるようです。
    続くならそちらにも貼紙したほうが良さそうですね。

  179. 792 住民さんA

    うん子玉ライズだ!

  180. 793 匿名

    おいおい、恥ずかしいから住民と名乗るのをやめてくれないか?
    どこの住民か知らんがね。

  181. 794 匿名さん

    792は品の無さからして、小杉住人だろ?

  182. 795 匿名さん

    夜警団でも作ったらいかがでしょうか?

  183. 796 匿名

    794みたいなのも止めて欲しい。
    小杉かどうかは関係ないです。

  184. 797 匿名さん

    犬の糞ごときで文句つける住民には謝罪と賠償を要求するアルヨ。

  185. 798 入居済みさん

    はじまり はじまり えん
    の始まり~

  186. 799 匿名さん

    そりゃ「えん」じゃなくて「うたげ」だろっ!!
    ・・・って突っ込めばいいわけ?

  187. 800 匿名さん

    放置してあげてください。
    小学生が紛れ込んじゃっただけなのだから。

  188. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸