東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 3
入居予定さん [更新日時] 2010-10-15 12:21:26

入居が5月末から始まりました。
二子玉川ライズでの新生活がよりよいものになるように、
入居者・契約者のみなさま、情報交換の場としてご活用ください。
管理組合は、区分所有法第3条に定められた「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を
行なうための団体」であり、管理会社やセキュリティ会社とは共用部分について契約を
結ぶ立場にありますが、専有部分(各住居内)についてはそれらと契約を結ぶ立場にありません。
専有部分については管理の対象外となっており鍵を持つことができません。
しかしながら、二子玉川ライズでは東急セキュリティより入居者は専有部の鍵を1部提出して
預けるのが義務であるかのような説明がされてきており、勘違いしている入居者または
その予定者が多いようです。意に反して鍵を預けてしまった入居者は返却を要求しましょう。
また、補助錠は同法7条に定められた「その形状や効用の著しい変更を伴わないもの」に
該当すると判断され、総会の承認は不要です。
鍵は預けてもよいがその管理が心配だという入居者にお勧めします。
高層階では携帯電話がつながりにくいタワーマンションであることが内覧会になって発覚し、
デベは対応をとらない方針を明らかにしていますが、よりよい新生活のために今後も改善を
求めていきましょう。
貧弱と揶揄されている植栽についても同様に改善を求めていきましょう。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-13 22:11:23

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 450 匿名

    444さん 車が止められるから車寄せと解釈できるって、ちょっと違うと思います。車寄せはマンションの品格を表します、高級マンションの必須条件です。

  2. 451 匿名

    >450
    車寄せのある品格とやらのあるマンションにどうぞお住みくだされ。
    そして、品格のある人はこんな掲示板に投稿しないこと。
    お里が知れるってもんです。はい、これでくだらん投稿はおしまいおしまい。

  3. 454 契約済みさん

    >451
    450を書いた人は入居しているかただと思いますよ。
    私もイーストだから余計に腹立たしいです。
    都合の悪いことは書くなというあなたは東急関係者ですね。

  4. 457 匿名

    もう東急だとか疑うのもやめませんか?あまりにも不毛ですよ。

    私はイーストに入居した者ですが、451さんの反応は普通だと思います。
    今さら愚痴ったところで自分で気分を悪くするだけですよ。


    車寄せがないと自分の格まで下がるような気がするのでしょうか。
    私はマンションに車寄せが有っても無くても部屋の主の品格には関係ないと思いますし、むしろ二子玉川という場所やライズのようなコンセプトがはっきりしたマンションなら、きちんと自分のスタイルを持った方だと思います。

    海外デザイナーの設計した豪華なラウンジや車寄せがあるマンションで廊下に自転車や生協の箱が出しっぱなしの高級思考のお手軽マンションなら結構ありますよ。
    共有部が豪華なので気分はリッチなのでしょうが、取り合いになってたり、動物園のように子供が走り廻っても注意もせずおしゃべりに夢中のママさん達。。
    とても品格は感じられませんでしたよ。
    竣工済みを幾つか回って同じように実感した方は多いはず。

    そういう中途半端な飾りがないからこそ良いのではないでしょうか。
    それに、暮らし始めてみてその快適さも実感してますよ。

  5. 459 契約済みさん

    キレイゴトだけで済むのでしょうか?
    そうしたい方は、ここを見なければ良いだけのことではありませんか。
    他にもここを東急への苦情の情報共有の場にしたいという方もいらっしゃいました。
    ゴマかしてでも、売れ残りをなんとかしたい営業関係者にしか見えません。

  6. 460 匿名

    ここはネット掲示板ですよ?しかも契約者なら自由に書き込める共有の場。
    それを苦情情報の共有だと銘打って、嫌なら見るなとは。
    きっとラウンジを占領するのって、こういう人なんでしょうね。

  7. 461 住民A

    不満、今のところ無いですねぇ。
    こうだったらいいのになって部分はあっても、ぶちまけたいような不満は特に見当たりません。
    強いてあげるならエレベーターの中やホールの冷房の効きが弱いことでしょうか。

    朝起きてベイブリッジや多摩川の水と緑の大きな景色と広い空を眺めると清々しく、夜も夜景を見ながら静かに過ごせてとても穏やかな気持ちになります。

    ここにして良かったと実感しています。

  8. 463 匿名さん

    457さん
    >>私はマンションに車寄せが有っても無くても部屋の主の品格には関係ないと思いますし、むしろ二子玉川という場所やライズのようなコンセプトがはっきりしたマンションなら、きちんと自分のスタイルを持った方だと思います。

    こういう人が結局二子玉川というデベの魔術に踊らされて批判能力なしに高いものを購入してしまうのでしょうね。
    私も今はここを購入した事凄く後悔しております。
    二子玉川やライズのようなコンセプトっていったいなんなんでしょう?
    貧弱なお庭は,「開放的な草原のような お花畑」,車寄せがないのは「品格とは関係ない」,貧弱な共用施設は「動物園のように子供が走り回るから要らない」この論法は自己欺瞞です。
    私は武蔵小杉も,そばなので見学しましたが,あちらはパーク,やリエトは玄関までのアプローチ,またロビーも木陰から垣間見えるように公開緑地の内側に柵が設けられ内庭を配しおまけに噴水や,滝があり,マンションとしての重厚さが違います。
    ライズはロビーはガラス越しに一般公開緑地から全く目隠しもなく丸見えです。
    私もCGの段階ではあまりそんなことまでイメージしてなかったのですが出来上がりを比べるとあまりの雰囲気の違いに本当にがっかりしてます。
    夫は武蔵小杉を勧めてくれたのですが,私がどうしても二子に住みたいと押し切ってライズ購入しました。
    でも今は本当に後悔してます。
    今はだんだん東急に対する怒りが抑えきれなくなってます。
    ロビーにいたりすると外から丸見えでまるで動物園のサルみたい。
    何とかならないのでしょうか,こんなの絶対設計ミスです。
    少なくとも東急は部外者は進入禁止にすべきです。

  9. 464 匿名さん

    ベイブリッジってライズからも見えるんですね?
    武蔵小杉パークからも見えますが,東京タワーの方がはっきり見えます。
    距離的にここからベイブリッジが15kmですからライズからだと20kmぐらいですね,かなりかすんでしか見えないと思いますよ。

  10. 465 匿名さん

    パークから東京湾が一望に見渡せ高層階は窓の半分は青い海が見えますが,ライズから海や羽田の飛行機の発着は見えますか?

  11. 466 入居済みさん

    一番びっくりしたのがエレベーターに冷房がついてないこと。ついてますか? 低層棟ですがついてないんです。
    そんなマンションって有るのかとびっくり。

    うちの洗濯機は国産の普通のですが台座に乗せないとやはり入りません。明らかな設計ミス。それとウオッシュレットには乾燥機能が付いてなかった。

    ロビーの趣味の悪い椅子とテーブル。見る度に吐き気がしそうです。
    コンシェルジェのデスクは何ですかね?書類もPCも丸見え。高級感ゼロ。グリーンのゴミくず撒き散らしたロビー床といい、もう一体誰がデザインしてるの?趣味悪すぎです。ゼネコンの人さえあきれていました。

    低層棟の玄関前天井のライトは24時間点灯でどうぞ虫さん来て下さいってなもんで。

    ゴミ置き場の狭さにまた仰天。宅配ボックスの数ってあれだけ?足りないでしょう。
    もう最低だよ。でも建物本体の造りはしっかりしてるみたいだし、周りの開発が進めば住みやすいだろうし。まっ高いお金払って箱買ったということで、しょうがないかなってあきらめました。人間あきらめが肝心です。耐えられなくなったらまたどこか買い換えます。

  12. 467 匿名さん

    >>463
    とは言っても購入前にそんなの分かりきってることですよね?
    きちんと調べなかったあなたが悪い。
    計画性が無い方の典型的パターンですね。
    そういう人が可哀想でなりません。私はそんなの最初から知って
    おりましたし、ここは購入対象から外しました。
    あなたみたいな無計画人間でなくて良かった。
    家だけでなく一生色んなことで苦労しながら生きてください。

  13. 468 匿名さん

    >466
    こんな掲示板で文句言ってるようじゃ、まだ諦めてないようですな。
    ただ、お宅が本当に購入した人かどうか、誰にもわからんが、ここは高級マンションじゃなくて、
    ただの高額マンションってことで納得。私なんか、とっくに諦めてるわい。無我の境地じゃ。

    ここの設計がクズだってことは、内覧会で判明で、すでに遅しじゃ。もう、どうしようもない。
    あとは、適当に時を待て。

    再開発完了時、値上がりのチャンスが来た時に売り抜けるしかないだろうな。
    それまではじっと耐えるしかない。それまでは適当に別荘として使うしかないじゃろう。ハッハッハ!

  14. 469 匿名さん

    >>468
    そんなにひどいの?
    契約者でないので余計なお世話かもしれませんが。

  15. 470 匿名

    そこまで気に入らないなら多少安くして売ったらどうでしょう。
    そのまま不満を抱えて暮らすのは精神衛生上良くないですよね。


    ライズからは羽田の発着は光の点ですよ。
    やはりパークのほうが近いのでしょう。
    東京タワーは私の部屋からは見えませんが距離感はパークと変わらないんじゃないかな。
    ライズからはパークを含めて小杉のタワー群も夜景の一つですね。
    これからどんどんタワーが増えるでしょうから華やかになりそうです。
    その他に高い建物はなく、眼下にはこれから出来る公園の進捗状況が手にとるように分かり、多摩川や等々力渓谷と合わせて緑の絨毯が広がります。
    東京タワーの見える方角なら国分寺崖線の緑ですね。
    南や西方位なら多摩川の花火も目と鼻の先で楽しみです。


    高級感という部分は不満を言っても変わらないですよ。
    さりげなく普段着でいきませんか?

  16. 471 匿名さん

    463や466はちょっと頭弱過ぎですね。住民なのかネガなのか知らんが…

  17. 472 匿名

    >463-465
    コンマちゃん。連投ご苦労さまです。よく投稿されてますね。
    読点を「、」ではなく「,」で書くクセのあるあなたのファンです。

  18. 473 匿名

    コンマちゃんは、たしか熱烈なムサコ信者ではないかと

  19. 474 匿名さん

    コンマちゃん、アホすぎだよね。
    小杉ちゃんもしょっちゅう来てるし、ここってホントなりすましとか、わけわからん奴多いよな。

    文体とか癖っていうのは、ほんと連投すればするほど、わかっちゃうからな。
    ここまで連投してるっていうのは、よっぽど儲かるバイトなのかな。
    それとも、暇なんだろうか。こんなくだらん掲示板で憂さ晴らしとは、悲しい奴だな。

    ほんとここと全然関係ないんだけど、小杉野郎とか、最初からいるよな。
    なんなんだろうな、こいつの存在って。
    掲示板のアクセス数増やすための要員じゃないかと思えて仕方ないよ。

  20. 475 匿名

    >466
    俺はあんたにびっくりした!

  21. 476 匿名

    あの蒸し風呂みたいなエレベーターなんとかならないのか!
    なんで、こんなに暑いエレベーターなんた?
    信じられない。
    携帯繋がらないし、エレベーターは汗だく。
    ここまで日常生活に不快感を感じるなんて。最悪だ。
    タワー住民です。

  22. 477 匿名

    >466
    うちの嫁は不細工で気がきかなくて愛想がなくてつくるメシはまずくて・・・なんて平気で言えちゃうんだろうね。

  23. 478 匿名さん

    汗だくになるまでエレベーターに乗ってるなんて、よっぽどのエレベーターマニアなんですね。一日何時間くらい乗ってるんですか?
    異常な汗かき、引越し業者、配達員の線もあるかなー。

  24. 479 入居済みさん

    マジにエレベーター暑すぎ。エレベーター内でこんなに暑く感じたことはこれまでない。
    今時、こんなエレベーターがあるのか。本当に信じられない。ありえない。

    >>466さんの意見は、全て私もその通りだと思います。
    住む前から色々むかついて、住んだらもしかしたら快適かもと思っていましたが、さらにむかついてきました。
    ホント参りましたね、このマンションには。とんでもないことだらけ。

  25. 480 契約済みさん

    >>478 乗ったことがない人が、茶化したコメント書き込まなでください。
    自分の住んでいる階までいくだけで、汗が出るんです。汗かきではありません。

    一度、乗ってみたら。ビックリするよ。

  26. 481 匿名さん

    あはは。もう2ヶ月ほどの住んでますけど、暑くないよ。お宅のエレベーターはサウナ付きですか?逆に新しいですね。

  27. 482 契約済みさん

    そうですか。じゃぁ、イーストだけってことなのかなぁ?あの暑さは。

  28. 483 匿名

    エレベーター暑いのは確かですね。

    上から涼しい風は出てますが、奥に貼ってある引越し用の傷防止の板の裏に風が行ってしまうので涼しくないのかと思います。

  29. 484 契約済みさん

    宇部三菱セメントのコンクリート偽装について、管理組合はなぜ追及しないのか?

  30. 485 匿名

    そんな脳味噌ないっす!

  31. 486 匿名さん

    >483 エレベーター内の養生が影響している可能性あるね。イーストのエレベーターが暑いのはそのせいかもしれない。疑ってごめんなさい。

  32. 487 匿名さん

    今朝の日経新聞に、「東急、マンション好調」のサブ見出しで、東急は「不動産事業で東京・二子玉川のマンション販売が好調。営業利益は94%増えた。」と書かれているよ。

  33. 489 匿名

    宇部三菱は問題ないということで国土交通省としても整理済みです。ご安心を。
    発端となった川崎の案件もおとがめなしです。

    エレベーターそんなに暑いですか。私はセントラルですが感じません。イーストが引っ越しラッシュだから養生厚めなのかもしれませんね。
    使っているエレベーターは極めて一般的なものであり、少なくとも他で乗ったことないほど暑いものではないですよ。今がすごい暑いからそう感じてしまうかもしれませんね

  34. 490 匿名さん

    270戸も売れ残ってるのにそんなに儲かってるのか?
    ロビーや植栽に手を抜いて利益をあげるなんて、許せない・・・

  35. 491 匿名

    そんなに残ってないですよ。以前から根強い300戸売れ残り説はどこからくるんだろう?根拠を教えてください

  36. 493 匿名さん

    >391
    知り合いから社内情報として。
    あなたも本当はご存知でしょ。

  37. 494 匿名

    489ですが、東急ではないです

  38. 495 匿名さん

    今週末は東京湾花火大会ですね。ウチから見えるかな?

  39. 496 匿名

    270ってどこ情報だろ?
    イーストが3割程度で他は1割程度の残だって以前大成の人に聞いたけど。
    ま、いっか。

    エレベーターの養生は確かにたわんで裏に空気が入ってしまってますね。
    熱血サカイ君、搬入業者にだけじゃなく養生のほうもしっかりしてくれよー。

    そういえば、ウォシュレットに乾燥機能ついてますよ?
    リモコンバーの上面にボタンがあります。
    床暖房とエアコンのスイッチ間違えてエアコンが効かないって怒鳴り込んだ人がいたらしいけど、そそっかしい人がいるもんですね。
    怒り損ですよ。

  40. 497 匿名

    いいかげんなことばかり言うネガがあまりに多過ぎますね。
    入居者で不満がある方はまずは管理組合への投書ですね。先日の議事録は非常に読みごたえありましたね。

  41. 498 匿名さん

    議事録かなりのボリュームでしたね。いろいろ改善していくと良いですね。

  42. 499 匿名

    議事録なんて厚さが必要ではないんです
    トータルの管理費莫大だから、メンテナンス費用なりの詳細もこれから追及していきましょう

  43. 500 匿名さん

    >宇部三菱は問題ないということで国土交通省としても整理済みです。

     使っているのか使っていないのか、それが知りたい。

  44. 501 匿名

    使ってないとは聞いてません。

  45. 505 匿名

    ここの植栽、雨のとき何か臭いがしませんでしたか?

  46. 507 マンション住民さん

    引越しおわりました。
    サカイでらくらくパックにしたのですが、本当に何も準備せずに引っ越しできました。
    箱に入ったままの頂き物の食器を納戸に入れていたのですが、気を利かせて新居では食器棚にまとめてとても使いやすく収納して下さったり、本当に丁寧に作業してくださいました。
    おかげさまで引越し間もないですが、快適にすごせています。

    マンションも内覧で見ていたとき以上に、実際に生活してみるとすべてが快適でとても嬉しいです。
    はやくマンションの引越し作業がおわり、エレベーターの引越し業者の養生がはずれるといいですね。

  47. 509 匿名さん

    507さん
    ご入居おめでとうございます。
    これからここの問題点に1つずつ気づいてくるでしょうが、
    混乱せず冷静に受け止めましょうね。
    私も入居当時はうれしさで幸せいっぱいでした。

  48. 510 匿名さん

    入居当時は・・・でしょ?

  49. 512 匿名さん

    ドバイは痛い話ですからやめてください

  50. 513 匿名さん

    サカイ、いろいろ言われているが、かなり良かった。組織的にテキパキ動いていて、見ていて気持ち良い働きっぷりだった。ウチの部下もあれくらい動いてくれれば…なんて思ってしまった。
    サカイの他にはアリさんとかアートよく見かけるね。使った方、どうでしたか?

  51. 514 匿名

    私も快適ですよ。
    部屋も希望通りの内装になってるし、住民も落ち着いた感じの方が多いですね。
    不満をお持ちの方もいるようですが、今のところ私にはないな。

  52. 515 匿名

    武蔵小杉も落ち着いた感じの住人多いです。

  53. 516 匿名

    それは良かったですね。

  54. 517 匿名さん

    小杉ファンの方は契約者限定スレにも書き込むのですね。
    ルールやエチケットを知らないのですね。悲しい方ですね。

  55. 518 匿名

    アリさんも良かったですよ。
    チームワークが良く、若いスタッフでも対応がきちんとしていて。
    武蔵小杉の話は興味ないですよ。なんで小杉さんはこちらに興味を持つんでしょう。

  56. 519 匿名さん

    どうやら武蔵小杉の掲示板にも同じような煽りが出没するらしい。おそらく面白がって両方に書き込んで対立を煽る輩がいるのでしょう。相手にしないようにしましょう。

  57. 520 匿名さん

    検討スレに書きましたが、このような掲示板があります。
    そう、便所の落書と蔑まされるあの2ちゃんねるの掲示板です。
    もちろん、このマンスレ以上に眉唾な情報満載です。

    しかし、ここのようにデベによる削除申請という情報統制が及ばない、2ちゃんの
    ような掲示板にこそ、ここでは見ることができない一粒の情報も含まれているかも
    しれないのです。

    まぁ、暇つぶしに読んで、一笑に付してみてください。

    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1246418111/l50

  58. 521 匿名さん

    いまごろ、東急不買の方々の話もちだされてもねぇー・・・・

    ネットで書きこんで、本売って、講演している方たちですよ、わかってます?

  59. 522 匿名さん

    世の中には色々な意見、考え方があるのです。
    東急社員によって取捨選択された情報以外に接してみるのも一計ですよ。

    その上で、521さんのようにその情報を切って捨てるのも、もちろん自由。

  60. 523 匿名さん

    東急社員によって取捨選択された情報、とはどういう意味?

  61. 525 匿名さん

    普通に住民が削除依頼かけるだろうし、削除するのは管理人さんですよ。ちょっと考え過ぎだと思う。

  62. 526 匿名

    >>520
    検討板でスルーされまくりだったから、
    ここに書いたのですね。

  63. 527 住民でない人さん

    皆さんこんにちわ。
    購入者ではなく、野毛に実家があるものです。
    掲示板の書込みを見ていて少し寂しくなったので書込みしました。
    私自身は川崎市高津区のマンションを購入し、同じようにこの掲示板にて情報を得ていたのですが、ライズさんの掲示板と同じように酷い書込みが多くて、折角買ったマンションなのにこんな人たちが同じ住民なのかと思い、かなり凹んだ事を思い出します。

    大丈夫です。いろんな人は確かにいるでしょうし、マナーを守れない人もきっといると思います。でも、この掲示板にて嫌な言葉を書き連ねている人達が全てライズさんの住民ではない筈です。嫌な気持ちになっている方々はあまり気にせずに、ぜひ住民の皆さんの有益な情報を共有して欲しいです。
    携帯のことや植栽のことはもちろん大事な問題でしょうが、全てが住民の皆さんの書込みでは無いはずですし、有効な情報を選んでこの掲示板を見たほうが良いと思います。

    実家に行く時に玉堤通りを通るのですが、入居の方々が増えてきてとてもきれいです。ぜひ素敵なコミュニティを作ってください。楽しみにしてますし、応援してます。

  64. 528 匿名

    引っ越し後の、お隣や真下の方への挨拶、手ぶらでいくか、一応ちょっとした物を用意したのですが、もっていくべきか、悩みます…。

    すでに挨拶を済まされた方、ご意見頂けたらと思います。
    時間帯も、悩みます。

  65. 529 匿名

    入居一週間経ったが不満はまだないな。
    今のところ結構いいマンションだと日々実感しています。
    議事録も興味深く読んだが、いろんな意見が出ていますね。

    これからまだまだ環境面もパワーアップするし楽しみが多いです。

  66. 530 匿名

    挨拶はもう少ししてからかな。
    まだ隣はいないし上下も不明なんで花火大会が終わってからかな。その日は入居者なら夜自宅にいる確率が高いから入居状況を確認してから行くつもり。

  67. 532 匿名さん

    野毛に実家がある人が「玉堤通り」と書くかな?
    どうも自分では気づいていない同じ間違いを繰り返す人がいるね、ここは。

  68. 533 匿名

    普通にいうと思うが

  69. 534 匿名さん

    発音と表記が一致していない点について。
     
    地元の人は普通、間違えませんが。

  70. 535 匿名

    いや、玉堤通りで正解だろ。まさか多摩堤通りって書くのが正しいと思ってるの?それこそ地元民じゃないことがバレバレだよ。

  71. 536 入居済みさん

    >>535
    通りすがりのライズ住人ですが、

    >>532 さんが正解のようです。

    「多摩川」の駅から「二子玉川」の駅へと向かうための多摩川に沿った道路の名前が、「多摩堤(たまづつみ)通り」っていうんだけど、この道路に面した場所は、「玉堤(たまづつみ)」っていう住所なのだ。
    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/10/post-2923.html

  72. 537 匿名

    ここ何日かで引越し業者もいなくなって、邪魔な存在が消えてくれてうれしいいよ
    エレベーターに落書きみたいの書きやがって、管理会社養生を早くとりかえさせろよ

  73. 538 匿名

    昼の時間にごみの回収しないでほしい
    エレベーターも各階停止なんて勘弁ね
    夜間回収できないものですか

  74. 539 入居済みさん


    >>496

    ウオッシュレットに乾燥機能付いてるって本当ですか? じゃあグレードが高いのですね。
    うちは付いてませんよ。でも普通このくらいのマンションならスタンダードでも付いてると思うんですが。

    エレベーターの暑さとドアが閉じるまでの時間のスローさは朝の通勤時耐えられません。おまけにコンクリートばっかりだから照り返しもすごいし。

    あと寝室の24時間換気口の音がうるさくて夜眠れません。皆さんもそうなんでしょうか?



  75. 540 匿名さん

    おかしいよ。

  76. 541 地権者

    534 535さん
    地元住民なんか少なくとも、世田谷住民は自由が丘や代官山あたりは気にしてますが、多摩川の川沿いのことなぞほとんど知りませんよ、せいぜい知ってても「あーあの巨人軍のグランドの辺りの川沿いの道」とか「多摩川沿いの細い道?それって東京側、川崎側?」ぐらいの認識しかないですよ。
    正直言って玉高へ買い物行くぐらいでそれ以外二子のことはあんまり知らないんじゃないですか。
    あとは何にもないでしょう。
    私も今度ここの住人になりましたが、先祖伝来ここの地元住人ですから地元のことは逆にあまり気にも留めなかったのですが、友達に話す時は「多摩川沿いの道を玉高目指して来てね」ぐらいの感覚です。
    ライズの新住人はなんか随分地元にこだわるみたいですね?

  77. 542 住民さんA

    こちらへ引っ越してから何か違うと感じてたのですが、皆様はいかがですか?
    期待しておられた通りですか?
    やっと最近分かったような気がするのですが、私の二子に求めていたものは抽象的ですが都会にはない”安らぎでした”でもライズはあまりにも幾何学的で冷たい感じがします。
    それにロビーや照明も蛍光灯色でなんとなく硬いデジタルな感覚が強すぎます。
    この辺がなんとなく私に違和感を与える元じゃないかと思います。
    私はフォーレストウオークも橙色のランプのともる庭、ロビーも暖かい橙色の光が樹木の間から垣間見られるような感じ、でも現実はなんかロビーといってもどこかのオフィスみたいで、置かれてるソファー等も何かデジタル模様のオブジェみたいでその辺が私のイメージと合わない点だと言うことに気づきました。
    個人的な感覚ですが、皆様はどのように思いますか?
    なんとなく住民の求めている二子のイメージと違う設計ミスのような気がします。

  78. 543 匿名

    うちは24時間換気の位置が頭元にはないので気になりませんが、風の音みたいなのはしますよ。
    エアコンより小さいし、音は普通だと思いますが、周りがさらに静かだから気になる人はいるんでしょうね。


    ちなみにエレベーターは閉ボタンですぐ閉まりますよ。
    そっちは待てないけどトイレの乾燥のほうは待てるってのは不思議かも。
    あれこそ待っておれんが。

  79. 544 住民さんB

    私は今のところ全く違和感ないですよ。

    一般的な寛ぎ感は無いですが、ラウンジはイメージCG通りだったし、見慣れるとあの白とガラスの富裕感が心地好いです。
    部屋に入ると外は広い空と川と緑で開放感があってこの軽いサラっとした感じが二子玉川っぽいと思います。

  80. 545 匿名

    富裕感じゃなく浮遊感ね。

  81. 546 匿名さん

    多摩堤通りを車、バス、自転車、徒歩で通れば<多摩堤通り>とかいてある標識を
    嫌でも目にしますよ。それさえご存知ない?ってことですね。

    逆にどういう経緯で玉堤通りと思い込んでいるのか興味があります。


  82. 547 匿名さん

    あれで富裕感を感じられるにあれば、何でも満足できていいですね。贋作には気がつかないだろうな。

  83. 548 匿名さん

    何でも白くするのは一番簡単なんだよ。
    ハズレはないと思われているが外壁やエントランスやエレベーターホールや部屋の扉も白だもんなー。

    俺は安っぽい感じは否めないと判断。
    少しは重厚感が欲しい。

    緑チップの床材だけは許せん。

  84. 549 匿名さん

    なりすまし住民は、ある程度の大型物件ならどこにでも出没してますからね。

    ヤコブセンのチェアがデジタルとか、でたらめ多いからすぐわかるけど。

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸