住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団体信用生命保険加入可能?【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 21:48:58
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

2004年に立てられたこちらのスレも1000を超えて参りましたのでPART2を作りました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29962/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:39:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団体信用生命保険加入可能?【PART2】

  1. 125 購入検討中さん

    >>124
    団信に該当しないとはどういう意味ですか?
    まともな医者は畑違いの分野に安易な話をしないものですが

  2. 126 匿名さん

    >>122

    マルチスレして逆切れしてる人間がいるな。フラットにしておけってのも立派なアドバイスだろう。状況的には悪いこと言わないからフラットにしておいたほうがよいケースだと思われるのに。最初にフラット以外でと書いていたからフラットはイヤなんだなと読むほうも通常思うでしょうが。あなたのようなタイプの人に寂しい人間だといわれる覚えは毛頭ありませんよ。よりによってこのスレで質問する側が回答する側に言うセリフですかそれ。人としてよく考えたほうがいいよあなた。そもそも削除依頼したようだけどマルチスレする自分が悪いんだから。自分は悪くないとでも思っているのかな。気が立ってるんだろうが酷い人だね。

  3. 127 匿名さん

    マルチレス な。
    必死なのはだれだろう?

    あなた寂しい人間ですね。

  4. 128 契約済みさん

    健康診断で肝臓の値が引っ掛かったのですが、専門医の精密検査で全て異常なしでした。(診断結果あり)
    この場合も異常として告知せねばならないのでしょうか?
    風邪薬か花粉症薬の影響っぽいのですが…

  5. 129 契約済みさん

    特定疾患の潰瘍性大腸炎の寛解状態ですか、マンションから戸建への買い換えです。マンション購入時は安田生命、今回は住友生命が団信保険会社でしたが、診断書付加なく、申告書に病状の詳細記載のみで問題なく団信通りました。保険会社によって審査基準があり通り安い会社もあるので、あきらめずに頑張って下さい。特定疾患で苦しんでいる方が少しでも審査通ることを祈り投稿させて頂きました。

  6. 130 匿名

    初めまして。

    この度マンション購入にあたり、住宅ローンの仮審査が通った為本審査中ですが、円錐角膜の為団体信用生命保険は第生命さんに謝絶されました。

    10年前に円錐角膜になり、移植なし、手術も入院もなし、3ヶ月に一度検査通院、ヒアレイン(目薬)投薬ありです。特に悪化もしていません。矯正視力は両目とも1.2あります。

    生命保険には2つ入っており、何の問題もなく入れていたので、団信にも入れると思っていましたが、ダメでした。

    円錐角膜だと団信加入は難しいのでしょうか?
    また他銀行さんに住宅ローン申し込みしますが、円錐角膜で団信に入れた方いらっしゃいませんか?

    どこの生命保険だと入れるでしょうか…

  7. 131 匿名

    現在月1で通院し、過敏性腸症候群の薬を現在飲んでいるのですが、
    精神疾患とみなされ、謝絶されてしまうのでしょうか?
    土地の支払い期限が近づいてきて、とても悩んでいます。是非とも回答をお願いします。

  8. 132 教えて下さい。

    三菱UFJで中古マンションを住宅ローンの仮審査を
    ワイド団信で会社の健康診断の数値結果を
    不動産屋を通じてお知らせしました。

    このような数値で仮審査は通りますか?

    高血圧症と肝機能障害の疑いで申告

    数値
    高血圧
    145/100
    肝機能検査
    GOT 56
    GPT 104
    γPTP 50

    最近の血圧は
    138/82です。

    別に
    中性脂肪 168
    HDLコレステロール 37
    LDLコレステロール 96
    ※健康診断の数値は2011/11月の数値です。

  9. 133 匿名さん

    >131さん

    過敏性腸症候群で団信に申し込みをしたけど、飲んでる薬名を聞かれたのと
    審査に少し時間が係ったけど通ったよ。(通院は三ヶ月に一度)

  10. 134 匿名

    133さん、ありがとうございます。
    同じ病気で通った方がいて、少し安心しました。
    希望を持って、結果を待ちたいと思います。

  11. 135 匿名

    大腸ポリープ切除を一ヶ月以内に受けて保険の給付金請求をしたのですが、
    これでも団信通りますか?

  12. 138 匿名

    団信は申し込んでから大体何日ぐらいで結果が出ますか?

  13. 139 匿名さん

    団体信用保険と ライフネット生命とかの20年定期生命保険と 単純に比較はできないだろうけど、どっちがコストパフォーマンスに優れていますか?

  14. 140 匿名さん

    現時点では35歳以上なら団信、35歳未満ならネット生命。なぜなら団信は年齢にかかわらず保険料が一定。
    ですが、団信は途中でも保険料が上がります。20年なら、掛け捨て生命保険の方が保険料は安いです。

    ただし、支払われる生命保険料には相続税計算に組み入れられるので、相続資産が合計で8000万円ぐらいあるなら団信の方がいい場合もあるでしょう。

  15. 141 匿名さん

    喘息でも団信通りました。

    状況   幹事生命保険会社 明治安田
         告知内容     子供の頃から喘息
                  アドエア100 朝夕1回使用 
                  3~4ヶ月に一度薬を貰いに病院へ行く
                  喘息による入院暦なし                                 最後の発作は4年前 (その時は薬を貰う日では無いが、受診 (発作にて受診した日を病院に              聞いて書き込む))
    自分の客観的な喘息のレベルがわかるように趣味がここXX年間週X回のXX分走るマラソンを、ここXX年ほぼ欠かした事がありませと書きました。

    全て事実を書きました。 あの告知のスペースはとても小さいですが、具体的に相手に伝わる様に書きまくりました。 

    私は新婚旅行の時、旅行の保険で喘息だからというだけで、スムーズに保険が入れなかった事があり、(この時は喘息以外の病気なら保険使えるという条件付)今回家を購入を勧める際に現れた 団体信用生命保険なるものにはとても
    絶望に立ち向かう気持ちで挑みました。

    インターネットでもたくさん調べ、絶望感で一杯でしたが、ありのままを事実わかり易いように伝える事にしました。

    これから喘息で団信の審査に挑まれる方の参考になればと、ここに僕の状況を残しておきます 

    皆様の成功を心から祈っております。 

  16. 142 匿名

    >130です。

    第生命さん謝絶でしたので、他の都市銀行2行と地方銀行1行の事前審査&団信の申込書も送りました。

    最終手段にとワイド団信も申込みしましたが、なんとワイド団信もまさかの謝絶でした。

    でも地方銀行の団信は何の問題もなく承認されました!
    都市銀行の2行はまだ結果待ちですが、団信OKな所があって一安心です。

  17. 143 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  18. 144 匿名

    借換で8大疾病団信、12年前から痛風で投薬中。
    数値4.8 審査通らず。

  19. 145 匿名さん

    クローン病でも団信に入れる?

  20. 146 匿名

    >130、142です。


    時間はかかりましたが、都市銀でも団信OKでした!同じ病気の方の参考になりますように…

  21. 147 購入検討中さん

    身長180CM 体重120kg 血液検査等肥満数値。

    軽い高血圧・軽い痛風・メタボ診断されるが、いずれも投薬必要ない状態。

    胆のうポリープあるが、3年間経過観察。大きさ変わらず。

    他の薬等服用してない。

    三大疾病いけますか?

  22. 148 逆流

    地方銀行にて住宅ローンの申し込み。

    逆流性食道炎で3年間通院、投薬を受けてます。

    がん特約付きの団信は謝絶。
    審査期間約10日


    現在一般的?な団信で再審査中。


    34歳年収600万
    妻年収200万

    頭金1500万
    借入金1300万


    逆流性食道炎も最近は謝絶多いそうです。

    結果でたら書き込みます。

  23. 149 匿名さん

    団信って何か高くないですか?
    私は39歳ですが、収入保証型生命保険(死亡したら妻に毎月15万円支払われるタイプ)で月に4000円くらいなので、そっちにしようかと考えています。
    団信の方がいいですか?
    たった月8万円位の免除に対して、最初の数年の支払いが多すぎる気がします。

    半官半民みたいな天下り団体の保険なんて、コスト意識が全然無いだろうから、保険料が割高なんじゃないでしょうか?

    通常の生命保険だって、ネット系にすると月の支払いが物凄く低いし。

  24. 150 匿名

    かもね。
    生命保険でいいんじゃない?
    毎月定額もらえる収入保証型なら、オレオレ詐欺や悪い男に騙されても安心だし。
    保険以外に遺族年金もらえるから、金額は低くても大丈夫だしね。

  25. 151 逆流

    >>148です


    逆流性食道炎ですが
    無事、団信通りました。

  26. 152 匿名さん

    食道がんリスクが高いので必ず定期的に検診を受けてくださいね。

    ビタミン剤に鉄分入っている場合がありますので、確認して避けてください。
    ビタミンCと鉄が反応して活性酵素が発生して発ガンリスクが高くなります。

  27. 153 逆流

    >>152 さん
    仰る通りです。
    定期的にカメラ飲んでます。

    ビタミン剤の事は知りませんでした。


    アドバイス頂き、ありがとうございます。

  28. 154 購入検討中さん

    団信保険にぜんそくって書いてあるけど、ぜんそくって団信通らないのかな?ぜんそくの人って結構いると思うんだけど??

  29. 155 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  30. 156 購入検討中さん

    明治安田生命って審査きびしいですか??

  31. 157 匿名

    私は現在団信審査中です。逆流性食道炎で2ヶ月に一度通院のむね告知しました。タケプロンを処方されていますが、現在は症状がなくあまり飲んでいないと書きました。審査結果不安です。仮審査が通って、母子家庭でも家が持てると、子供と喜んでいますが。
    大丈夫でしょうか?

  32. 158 契約済みさん

    >>154さん

    私も喘息持ちでして、家を購入する際には果たしてローンができるのか本当に不安でした。

    病状は3年くらい前から専門医の所へ月1回通院し吸入薬(アドエアー)を処方してもらい、
    2回/日吸入しています。発作は通院後は1回も起きていません。

    駄目元で正直に告知して団信に申し込んでみましたが、無事団信及び3大疾病付の保険も通りました。

    申し込んでみた感想ですが、喘息でも発作の頻度によって可否が決まるような印象を受けました。
    3大疾病付の保険は引受保険会社から追加の調査書が送られてきて、発作の頻度・何時苦しくなるか?
    ・最後に発作の起きた時期などを聞かれました。


    現在も発作が出ている方は難しいかもしれませんが、薬でコントロールできている方でしたら、
    喘息でも団信が通る可能性も十分にあるかと思います。

  33. 159 購入検討

    ぜんそくも症状次第か…
    私は関東地方でマンション購入予定なのですが、小児からずっと25年間ぜんそくと付き合っています。
    高校生の時と、約2年前に入院もあります。メプチン処方され季節の変わり目などはほぼ毎日苦しくて朝目が覚めます。メプチンでおさまればいいのですが、たまに発作がおさまらず、病院で吸入などの治療も、したこともあります。
    こんなのでは、団信は絶望ですよね…

  34. 160 匿名

    今日保険会社から診断書を提出して下さいと銀行に連絡がありました。自分ではもう健康になった意識でいたので、ストレートに通らないのがショックでした。
    しかし、診断書提出し理解してもらえれば問題ないので、あとひとがんばりします。審査通る事祈って下さい。私も、私と同じ不安を共有している皆さんの明るい未来を祈らせて頂きます。結果晴れやかに報告出来たらいいです。



  35. 161 ビギナーさん

    怪我は告知必要ですか?
    過去(2年前)にやけどにて長期入院履歴ありです。
    現状完治して、怪我の前と同じように働いています。

  36. 162 匿名

    ビギナーさん
    2年前だと告知期間内ですが、どうなんでしょう?
    継続的な病気ではないですし、審査時間も掛かるのでスムーズに通過するたまに告知しなくても良いように思います。輸血や特殊な投薬で後遺症があるなら別ですが。

  37. 163 ビギナーさん

    >>162

    記入例に「一連の病気やけがで」と記載がありましたので、銀行担当者に記入してくだいさいと言われました。
    駄目ならフラット35も検討いたします。

  38. 164 サラリーマンさん

    手と足に若干の後遺症(力が入りにくい状態)があると団信きついですか?

  39. 165 匿名さん

    本審査の申し込みを控えている者ですが、団申の申告について質問させて下さい。会社の定期検診にて、血圧と心電図で再検査を指摘されました。先日、病院へ行きましたが、血圧に関しては、禁煙と生活習慣の改善をし、今後も定期検診で改善されてなければ、治療を考えて行きましょうと言うことでした。 心電図は、検査予約中にあります。 これでは、即アウトでしょうか? ちなみに、過度の緊張体質のため、状況によって安定剤?を服用してますが、必ず飲む訳でもありませんし、薬がなくなったときに通院するだけです。状態はだいぶ改善されてます。 正直に申告しますが、これでアウトになれば、中古ですがマイホームの夢が消えてしまいます。 会社の組合から銀行へ出資金を出してますので、銀行の組合員でありますが、考慮されたりはないでしょうか? 長くなりましたが、皆さまの意見などお聞かせ下さい。

  40. 166 購入経験者さん

    約2年前は健康そのもので団信の告知書には何も書かなかった者です。
    この度、金利が借りた当時より1パーセント以上低く(分割実行なので最大1.5%差)借り換えのため銀行で改めて告知書を記入しました。
    この2年間で血圧が上が140で下が90という状況になり職場の健康診断でひっかかり医師のもとで降圧剤を服用し今では上は120~125で下が80位で落ち着いていますが、やはり正直に書いて審査が通るか心配でしたが無事に通り本日正式に金消が完了しました。
    このスレを見て正直に書く事に勇気をいただきました。
    ちなみに総支払額が400万ほど減少し支払い機関も5年短縮できました。

  41. 167 腰痛持ち

    約2年前に椎間板ヘルニアの手術を受けました。外の現場での作業がきついと、足の痙攣(こむら返り等)がでたため、現在週3で通院(牽引と電気治療)中です。外科的な治療を受けていて、団信が通るか心配な人が私の周りにもいます。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  42. 168 匿名

    膠原病では団信ダメでしょうか?

  43. 170 購入検討中さん

    初めて投稿します。
    現在、マイホームを購入予定なのですが、不眠症(熟眠障害)で薬の服用を3年以上続けています。 うつではなく、体質的に睡眠が浅い傾向があるということで(睡眠時ポリグラフ検査というのでわかりました)、生活の質を上げる目的で服用しています。

    地銀で団信の事前審査までしてくれるというところがあって、してもらったところ謝絶されました。 理由として思い当たるのは、上記の事項のみです。
    他にも何行か話をしているのですが、審査結果が保険会社間で情報共有ネットワークがあって一度謝絶されると通りにくいと他サイトなどで見て、先行きに不安を感じている次第です。

    団信任意のフラット35も考えて地銀に相談したところ、団信に加入しないのなら貸せないという内容を言われ困惑しています。

    もしもの時に残される家族のことを考え、正直に告知して団信は通したいと思っているのですが、どうしたら良いのかわからなくなっている状態です。

    「同じような状況でもOKでした」「こういう方法もあるのでは?」
    「この保険会社は大丈夫でした」
    などアドバイスいただけたらと思います。
    よろしくお願いします。

  44. 171 匿名

    NO.170さんへ

    ワイド団信は申し込まれましたか?持病があっても、多少の金利上乗せで通してくれるものです。
    三菱東京UFJや三井住友などで扱っていると思います。

    私の主人も通院中の持病を抱える身ですが、上記の片方は落ちましたが片方で通してくれました。

    もしご存知でしたら余計なことですみません。

    うちも何行も落ちて、最後の1行が通してくれた時本当に嬉しくて、一生懸命やってくれたマンションの営業さんや銀行の担当者さんに心から感謝しました。
    170さんも無事通りますようにお祈りいたしております。

  45. 172 匿名さん

    初めて投稿します。
    痛風で発作が一回 高血圧 高脂血症 脂肪肝が会社の健康診断で出ている状態ですが、団信の審査はやはり通らないのでしょうか?不安ですが、詳しい方やご経験者様にアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  46. 173 購入検討中さん

    NO.170です。

    NO.171さん、非常に有用な情報をありがとうございます。
    多少金利が上乗せになったとしても、ワイド団信が通る可能性があるというのは希望になります。

    現状は、地銀で投稿後に話をしたところが、もしかしたら団信が通らない場合でも融資してくれる可能性があるということで、事前審査をしてもらえるよう進めているところです。 その銀行の担当者さんのアドバイスでかかりつけ医から診断書も書いてもらえました。

    なかなか大変ですが、希望を捨てず、前を向いて話をしていきたいと思っています。
    ご丁寧な返信ありがとうございます。

  47. 174 匿名さん

    僕はSASでCPAPを使っていて、高尿酸血症でアロプリノールを服用していると申告しましたが、3つの銀行とフラット35の審査は全て通りました。
    一時は諦めなければいけないと落ち込みましたが、審査してみてよかったです。
    借入額は年収の4倍です。

  48. 175 みに

    私は10年前からクッシング病、10ヶ月ほど前から橋本病を患っています。クッシング病の方は8年前に手術を受けました。両方の病気共に3〜4ヶ月に1度の診察があり、現在は投薬治療中です。因みに年齢は40代半ばです。このような病気がありますが、団体信用保険は通るものでしょうか?

  49. 176 匿名さん

    昨年高血圧と診断され投薬で上が130台下80、また高脂血症は昔からで投薬。BKのローンで生命保険と介護保険含め通りましたよ。

  50. 177 申込予定さん

    近日中に団信の申し込みをする予定の者です。

    胃の不調で、11月に胃カメラを飲んだ際に
    胃のポリープが見つかり、検査の結果、良性と判断されました。

    この掲示板でも、大腸ポリープのことは結構見受けられましたが
    胃のポリープについては情報があまりないため質問させていただきました。
    ○・×とも経験者の方の情報を教えていただけるとありがたいです。

    よろしくお願いします。

  51. 178 匿名さん

    高血圧症で昨年9月~薬を飲んでいます。月一回、薬を貰いにに通院しています。現在130*88です。団信(明治安田生 命保険)とおりますか?

  52. 179 匿名さん

    高血圧症で昨年9月~薬を飲んでいます。月一回、薬を貰いにに通院しています。現在130*88ぐらいで安定してます。団信(明治安田生 命保険)とおりますか?

  53. 180 匿名さん

    薬を日に1錠2錠飲んでいたとしても上130下88なんて正常じゃないの。問題無しだと思うけど。
    問題有りなら他の病が原因か作為的に加入させたくないかだな。保険屋が一番嫌がるのは術経験とか糖尿とかだと思う。

  54. 181 匿名さん

    健康体でも冬場は血管が収縮するので血圧は夏場より上がる。
    もし明治安田がダメなら大手の日生、第一を団信にしてる金融機関にすればよい。投薬していてもその血圧数値なら通る。

  55. 182 匿名さん

    180さん181さんありがとうございます。

  56. 183 匿名さん

    団信の死亡保険だけっての古いよ、介護障害付きのローンにした方が良い。65才以上の要介護は6人に1人の確率

  57. 184 匿名さん

    銀行はカネがダブついているので貸したくてしょうがないんだけどね、自らリスクを冠る事はしたがらないので抵当権を取っていても二、三重のネットを張りたがる。ローン期間で事故死病死する確率等低いのにホント困ったもんです。
    日銀が銀行にカネを注いでも市場に金が回らない訳です。

  58. 185 匿名さん

    ゆうちょ銀に民間行の反発必至 住宅ローン参入すれば「顧客が根こそぎ奪われる」郵貯が参入すれば銀行でなんか借りなく成る。

  59. 186 入居済み住民さん

    175さん

    参考にならないかもですけど、
    私も昨年9月にバセドウ氏病の診断を受け
    一日3錠メルカゾールを内服中です。

    審査前でわかり困ったのですが、
    内服後数値がかなり良くなったこともあり明治安田の団信に通りました。

    クッシング病については、わからずですいませんが、
    バセドウの逆の橋本の場合も数値と内服状況などが影響するのでないかと思います。

    橋本なら内服はチラージンだと思うのですが、内服状況や数値もかくとより詳しい経験談が聴けるかもです。

    同じ甲状腺の病気で、見た目にはわかりずらいしんどさがあると思いますが、
    うまくいけるよう応援しています。

  60. 187 入居予定さん

    2年前から一昨年まで鬱病で苦しみましたが、寛解になりました。団信はネット系銀行(第一生命)と地銀(明治安田生命)で落ち、ショックを受けました。その時は鬱病で団信が落ちるとは知りませんでした。ちなみに融資そのものは!OKでした。
    ネットでいろいろ調べて、三井住友銀行(住友生命)で、診断書を添付したところ、追加書類を要請されて、それで通りました。
    追加書類とは、診断書に投薬料などの治療の状況、休職の有無、当時と現在の状況を診断書につけくわえたものです。(ちなみに私は休職しています。)
    さいしから銀行の担当者に洗いざらい話して審査を申し込んでもらうと良いですね。
    今は三大疾病保障(カーチフ)で、追加審査中です。

  61. 188 匿名

    3年4ヶ月前に悪性リンパ腫になり、3年1ヶ月前までに化学療法治療を完了し、その後1年は、2ヶ月毎の血液検査による再発チェック問診、その後は半年に1度の血液検査による再発チェック問診のために病院に通っている状態です。
    発見前までも通常通り仕事をして、治療期間中も通常通り仕事をしていましたし、現在も何も変わらずバリバリ仕事(残業35~50時間/月)をしています。
    再発の気配もまったくない状態で健康です。

    団信の審査は通るでしょうか?
    明治安田生命がオーナーです。

  62. 189 匿名

    2年前から一昨年まで鬱病で苦しみましたが、寛解になりました。団信はネット系銀行(第一生命)と地銀(明治安田生命)で落ち、ショックを受けました。その時は鬱病で団信が落ちるとは知りませんでした。ちなみに融資そのものは!OKでした。
    ネットでいろいろ調べて、三井住友銀行(住友生命)で、診断書を添付したところ、追加書類を要請されて、それで通りました。
    追加書類とは、診断書に投薬料などの治療の状況、休職の有無、当時と現在の状況を診断書につけくわえたものです。(ちなみに私は休職しています。)
    さいしから銀行の担当者に洗いざらい話して審査を申し込んでもらうと良いですね。

  63. 190 契約予定さん

    39歳の男性会社員です。昨日、売主さんとの中古マンションの価格交渉が纏まり、近日中に売買契約を締結(今週中に住宅ローン申込)することになりました。
    某銀行での住宅ローン事前申込では、店頭金利からの優遇金利が適用され、融資額も購入価格(4,000万です)一杯までOKとの結果だったのですが、私にはこの1年で会社の産業医から指摘された「高脂血症」「高血圧疑い」の2つの持病を抱えて居ます。

    産業医による現在の私の既往症?は、
    ・高脂血症・脂質代謝異常症(治療中):暫く経過観察を続けていたが、総コレステロール値が250前後である為、2012年2月から高脂血症薬(リピトール)を1日1錠服用、現在は正常域の190前後。
    ・高血圧(指導を要す):直近3年の拡張期血圧が90前後で、拡張期血圧が高く、2012年11月の定期健康診断時に「要観察」と言われた(収縮期血圧は130前後で、低くは無いが特段問題無いとの事)。リピトールの薬が切れる頃(2月頃を目途に)、血圧の状態を見て今後の方針(服用開始、経過観察継続、等々)を決める事になる。

    特段心配はしていなかったのですが、サイトを見ると「(特に高血圧の場合)団信加入が不可となった」という事例を多く目にしたため、不動産会社の担当者に確認したところ、
    ・高脂血症:特段問題無いだろう(以前同じ病名の顧客が団信加入OKだった)。
    ・高血圧疑い:団信の申告書で血圧の数値記入欄があるのでそれで記入頂く事になるだろうが、「疑い」であれば特段加入は問題無いのではないか。最悪加入不可となっても、「ワイド団信」であればほぼ加入OKだろう。
    と言われました。

    実は血圧は、家で測定したらほぼ「120/80」の数値で治まっているので、そのデータを産業医を持っていって再度診察して貰おうとも思っているのですが、診察時に血圧が高く出てしまい、既往症が現在の「高血圧疑い」が「高血圧」になってしまうのも怖いと思い、皆さんのお知恵を拝借しようと思いました。

    質問としては、
    ①現在の既往症で通常の団信が通るものか。通常の団信が不可の場合、ワイド団信なら通るものか。
    ②「高血圧疑い」と「高血圧」では、団信審査に格段の違いがあるか。
    ③高血圧については産業医の再診察を受け、「高血圧疑い」の状況に何らかの進展(できれば高血圧疑いの状態を抹消したい)を加えたほうが良いか。

    諸賢のお知恵をお貸しください!

  64. 191 匿名さん

    投薬しても正常値なら通ると思いますよ。
    高脂血症は数値を書く欄が無いので投薬1日1錠。血圧も投薬1日1錠で135/80で通りましたけど。
    (それとも保険会社にもよるのでしょうか!?)また診断書は借入5000万以上で必要に成る。
    心配ならどこかの生保で100万位の一時払い終身に加入してみては?

  65. 192 188

    188で投稿した者です。
    とりあえず、希望を胸に団信審査を実施してみました。結果は月曜日か火曜日には出るそうです。
    また、結果が出ましたらご報告いたします。

  66. 193 匿名さん

    >188さん
    通るといいですね!!(祈ってます)
    ご報告お待ちしております。

  67. 194 匿名さん

    連投ごめんなさい。
    >188さん
    マルクの結果とか提出しましたか!?

  68. 195 188

    >194さん
    いいえ、マルクの結果とか提出していません。
    とりあえず、団信の申込書兼告知書のみです。
    何かしらの提出が求められるとすると月曜日に電話があるかと思っています。

    やはり、何かしら追加で提出を求められますよね??

    もしくは、そもそもの門前払い。どちらかと思っています。

  69. 196 匿名さん

    >195さん
    ご回答ありがとうございました。
    実は私もMDSで移植してから6年経ちました。ローン+三菱東京UFJワイド団信の申請中です。
    お互い申請されればいいですね!!
    結果が分かり次第、ご報告します。

  70. 197 188

    188&195の投稿者です。

    やはり【門前払い】の回答でした。
    丁重に「謝絶」との判断であった旨が銀行の担当者から連絡が来ました。。。

    悲しすぎる。。。

    以上、35歳の働き盛りの男からでした。

  71. 198 匿名さん

    ダメ元で生保会社の違う幾つかの金融機関を試してみては!?

  72. 199 匿名さん

    >196ですが、私もダメ元でUFJワイド団信に審査中です。
    もし、駄目なら団信加入しないで、生命保険でカバーするつもりです。

  73. 200 匿名さん

    団信が任意となっている住宅ローンを利用するか、あるいは連帯保証人をつけるなどして融資を受けるとか、
    個別に無選択型保険(持病では補償しない等の縛りが有る保険)に加入して、もしもの時に備えるか。

  74. 201 サラリーマンさん

    住信SBIの本審査中です。
    八大疾病特約は削られましたが、一般の団信は通りました。
    私は、高血圧 脂肪肝 高尿酸血症で告知しました。
    申込後、健康診断の結果と脂肪肝の診断書・肝炎ウイルスの検査及び
    最近の血液検査結果を求められ提出しました。
    私の申告内容です。上の数値は検診結果 したの数値は最近の結果です。
    肝機能 GOT 53 GPT 105 γGTP 54
    65 147 64
    総コレステロール 266
    LDL 199
    148
    HDL 48
    43
    中性脂肪 174
    202
    肝炎ウイルス HBS HCV 共に陰性
    血圧 上 180 下 110 オルメディック40mg 1錠
    128 87 アムロジピン 2錠 毎日一回服薬中
    脂肪肝は医師の診断書 運動療法のみ

    もし、ご参考になる方がいらっしゃると幸いです。

  75. 202 サラリーマンさん

    201です。
    尿酸値をわすれました。
    ⒐2から一時投薬で現在⒍9です

  76. 203 サラリーマンさん

    再度201です。
    年齢は37歳です。
    何度もすみませんでした。
    私の情報で少しでも安心される方が
    おられたら幸いです

  77. 204 契約済みさん

    限局生強皮症で半年前に1ヶ月間パルス治療の入院しました。
    現在は、1ヶ月に1回の診察中です。
    また、プレドニンとネオーラルを服薬中です。
    団信に入れるでしょうか?

  78. 205 匿名さん

    皮膚病でしょ、それ!?問題ないと思うけど。

  79. 206 契約済みさん

    限局生強皮症なので、ただの皮膚病なんですが、去年、症状が酷くなり入院となりました。
    また入院後、特定疾患医療受給者証の認可を頂いているので・・・
    特定疾患医療受給者証を持っているだけで、判断されるのでしょうか?

  80. 207 匿名さん

    ネオーラルとプレドニン服用なんだ。
    大丈夫かい?
    私は血液疾患だけど同じ薬飲んでるよ。
    団信通るといいな。
    体調無理するなよ。

  81. 208 契約済みさん

    207さん
    感染予防等、大変だと思いますがお体に気をつけて下さい。

  82. 209 匿名さん

    1型糖尿病で団信、またはワイド団信に通られた方、いらっしゃいませんか?

  83. 210 匿名さん

    団信が任意なのは、公庫のフラットと東京スター銀行だったはずなので、そちらも選択肢の一つ。
    また時短になりますよ。

  84. 211 匿名さん

    やはり1型糖尿病だと無理なのでしょうか?
    実際に団信通られた方はいらっしゃらないでしょうか?

  85. 212 匿名さん

    カー○フの8疾病の団信に審査出してきました。
    昨年子宮筋腫が見つかり、病院には、2回ほど通院しましたが、大きくなってないので、観察告知書には、経過観察中と記入しました。
    もしかしたら、通らなかもと言われて、安○の団信も申し込みましたが、子宮筋腫で団信で通った方いますか?

  86. 213 入居済み住民さん

    潰瘍性大腸炎で約6年通院しているものです。ちなみに入院、手術はありません。病状も季節の変わり目にたまに下血はあります。
    ところで住宅ローンを組んでから発症したのですが、最近の低利率から借り換えを申し込みました。
    一軒はりそな銀行。簡易審査は通りましたが、本審査で病状告知したせいか通りませんでした。
    二件目は、大手スーパーのものでしたが、少し時間が掛かりましたが無事通りました。駄目もとで告知をちゃんとして良かったと思ってます。ご参考下さい

  87. 214 契約済みさん

    地銀に600万借り入れ予定です。
    先日事前審査は通り、本審査の申し込みをしてきたのですが、団信が通るか心配です。
    一年程前から甲状腺機能低下症(橋本病)に掛かり、通院・投薬をしていますが自覚症状は全くと言って良いほどありません。血液検査の値も正常値です。チラーヂンS錠50ugを1日2錠服用、半年に一度診察を受けている旨を告知したのですが…。後から日常生活に支障はなく、仕事も休んだことはないと書けば良かったと後悔しました。銀行の方も不動産屋さんも初めて聞いた病気だったようで、経験談は何も聞けませんでした。
    団信に告知する前に此方のサイトの大分前の記事に同じ病気で通った方がいらっしゃったのを見つけ、半ば安心して口にしてしまったのですが…銀行の方も不動産屋さんも唖然としていました。その顔を見て不安になるばかりです。
    ちなみに保険会社は明治安田生命です。此方は橋本病と逆のバセドー病の方も通りましたという記事があったのですが、診断書なども添えたのかもしれません。
    保険会社から診断書が欲しいという連絡がくるのなら、いつ頃来るのでしょうか?銀行の方は5営業日に結果が出るとしか言っていなかったので、今はもやもやしながら待つばかりです。

  88. 215 購入検討中さん

    主人は最近睡眠時無呼吸症候群と診断されCPAPを使用しており、現在団信が通るか心配しているところです。
    この掲示板で睡眠時無呼吸症候群の方で団信が通った方が何名かいらっしゃいましたが、診断書の提出などされたのでしょうか?

  89. 216 契約済みさん

    うつ病で団信通った方いらっしゃいましたら 保険会社教えてください。

  90. 217 契約済みさん

    214の者です。
    甲状腺機能低下症、診察回数と投薬量を告知して明治安田の団信通りました。30日に申し込みをして、9日に連絡を受けたので予定より早く結果をいただけました。
    同じ病気の方の参考になれば幸いです。

  91. 218 匿名

    住信SBI用の告知書を書いているところです。

    体質的に腎臓が動きやすいらしく、運動後に検尿すると尿沈渣(顕微的血尿)が出ます。
    潜血は出ません。
    がん保、生保の申し込み時にも指摘されたのですが
    精密検査結果と「ただの体質」との医師の診断書を添えて無条件で通っています。

    体質なので当然治療の必要なし、経過観察も不要です。
    今回も正直に全て書いて提出すべきでしょうか。
    かえって話がややこしくなりそうで少し悩みます。(また精密検査行けとか診断書出せとか・・・)

  92. 219 匿名さん

    過去3ヶ月以内に医師の治療、投薬を受けた事がありますか?
    過去3年以内に次に上げる病気で手術、治療を受けた事が有りますか?
    (記載されてた病名は忘れましたが、)とか何とかでしたっけ。それにはまらないのなら不要でしょ!?

  93. 220 匿名

    >>219
    早速レスありがとうございます。

    「過去2年以内に人間ドックで~」の箇所に書かねばならないのかなと。
    がん保・生保の時は書いて、そのせいで大変苦労しました。
    (半休取って検査と診断書。その上医師にはこんなことで来るなと言われる始末。)

    マクロアミラーゼ血漿の人なんかはどうしてるんだろ・・・

  94. 221 匿名さん

    219ですが、2行で審査受けましたが「過去2年以内に人間ドックで~」は無かったですね。
    また、診断書は借入額5000万以上ではなかったかな?
    保険会社は借り手の持病により死亡したり働けなく成った場合、そのリスクを気にしてるだろうけど。
    幾つかの銀行のローン審査に申し込むとか、がん保険の時の診断書コピーが有れば添付しておくとか。
    医師に連絡して「ただの体質」前と同じで書いてもらえるなら貰うとか。
    晴の日に傘を貸す貸し手は、二重三重のセーフティネット引くので本当に面倒では有ります。

  95. 222 218=220

    >2行で審査受けましたが「過去2年以内に人間ドックで~」は無かったですね。
    確かに、私もりそな(3大疾病なし)申し込んだ時は書かなかった気がします。
    住信SBIはデフォルトで8大疾病が付いてるから告知が細かいのかも?
    (りそなは本審査まで通ったものの、住信SBIに切り替えるつもりで辞退)
    住信SBIちょっと面倒くさいかも・・・
    ああ面倒くさいのは自分の体質か。
    鼻血出やすいとか下痢しやすいとか、そういうレベルなんですけどねぇ。

  96. 223 匿名さん

    連休前に団信申込み、まだ連絡きません。
    無呼吸なので通るか心配です。

  97. 224 購入検討中さん

    215です。

    No.223さんへ質問です。
    ワイド団信で申し込みましたか?それとも普通の団信でしょうか?
    良い連絡が来ることを願っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸